メインカテゴリーを選択しなおす
朝から昨夜仕込んだ生地を使って久しぶりに『バケット』焼きました好きなパンを焼きたいときに焼く 理想の時間です(*^-^*)手ごね無しの生地を使って 扱いやすいので作りやすいかも毎度のことですがクープの角度は癖ですかね今日はひとまず1本 明日から本数増やして(*^-^*)
無花果と胡桃を生地に混ぜたストレート法でのカンパーニュ実はドライの無花果が大好きで、教室のメニューによく登場してます。今日レッスンにお越しいただいた生徒様からお花をいただきました。ご自宅のお庭の花束 ありがとうございます(*^-^*) テンション上がります『ク
日曜の朝sutoubu鍋を使ってカンパーニュを焼きました朝の一仕事 昨夜から準備してオーバーナイト法です。クープは『ローズマリー』の形。(なってる?)パンの表情、膨らみ方が変わるのでお試し中にクランベリー、マンゴーを入れ 生地にライ麦を配合生地の甘味、クランベ
月曜日は今月のパンレッスンメニュー2通りが揃いました。この日ミモザの大きな花束を持ってきてくださってありがとうございました。ソフトフランス桜あんバター、よもぎクッペのあんバターこの季節餡子が美味しいですね(*^-^*)お二人ともパン作り経験が長くて豊富 お話も
今日もいつも通りお弁当作りで朝の一仕事終了朝食用のサンドイッチも一緒にパチリ!📷お弁当用の卵焼き+胡瓜を朝食に使ってます(*^-^*)◆3月15日 主人弁当・鶏肉団子・卵焼き・肉じゃが・竹輪と紫蘇チーズ巻き・胡瓜の塩もみサラダ今日のパン作り ソフトフランス桜あんパ
暖かい土曜日 桜の開花も近そうです(*^-^*)3人様とも『よもぎクッペ+フォカッチャ』ご希望です。フォカッチャはローズマリー+粗塩、新玉ねぎ入り新玉ねぎの折り込み方も覚えておいてくださると便利です。玉ねぎは生で使いますが焼き上がりは甘いのでお楽しみくださいパン
茶色い夕食〜😂 今日は【芋炊き定食】 芋炊きとは愛媛の郷土料理。 結婚して県外に来るまで、愛媛だけのものとは知りませんでした。だいたい秋に河原に集まって芋炊きを炊いて飲み食いするのが愛媛流ですが、先日近所のイオンが「愛媛祭り」なるものをしていて、芋炊きが紹介されていたのです...
マイナス家計からの脱却を目指すべく、色々と試して見ます。 まずパン👇 ロールパンは買うのと作るのどちらが安いのか? そもそも作れるもの? 実験してみましたー! 普通に作れました。 一度に焼いたパンは8個。 材料費 強力粉 1キロ 178円 イースト菌 3袋 16...
4月レッスン用のパンを試作(*^-^*)『早生キャベツバトンパン』久しぶりの成形にあらら…。上手くいかない(笑)欲張りすぎて太くなりすぎですね(笑)全粒粉生地で早生キャベツ+ベーコン+チーズ+〇〇〇〇?ちなみに今日は粒マスタードが無くてブラックペッパー次回は粒マ
日差しは暖かくなってるようですが…空気は冷たい三月今季まだ作ってなかった『肉まん』 ※写真は以前のものです。成形は不得意(笑)練習の必要ありですね。美味しいお店があるけど 教室でまた作りたいと思います(*^-^*)◆3月2日 主人弁当・ぶりの照り焼き・舞茸の天ぷら
好きなパン『クラックロール』にゴマを入れて焼いてみました。一緒に焼いたのは朝食用に『リッチミルク』週末までこれで朝食は心配なし(*^-^*)サンドイッチにして食べたいと思います。胡麻は存在が大きいので 5パーセントに抑えてみました。いい香りですレッスン予定表にほ
4月のパンメニューの試作(*^-^*)春らしく…ピンク色でラブリーにピンクは冷凍のラズベリーを使いましたドライクランベリーは少なめがよさそう~~もう1種『3月メニューのフォカッチャ』ふわふわに仕上げたいので ちょっと工夫レッスン予定表にほんブログ村にほんブログ村
初めての酒種酵母パン??焼けました~(*^^*)美味しそう~酵母を作るのに麹もいろいろ買っちゃた??ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいで...
なんどもハマる 今日も帰ってから作るちぎりパン 昨年からハマり出したパン作り 今はYouTubeで分かりやすいね 確か初めて作ったのは 子供達が小さい時でした 村上祥子先生の電子レンジパン
午後からはオーブンの前でパン、焼き菓子などを焼いてました。自宅用レーズンパン&角食を一緒に発酵させて焼いたのでレーズンパンに比べて角が”かくかく”になってます。一緒に発酵させたのは節電の為です(笑)このパン2種はレシピを変えて焼いたもの、両方とも牛乳、ヨー
試作です(*^-^*)よもぎのクッペを焼き粒あん+バターを挟んで『よもぎクッペあんバターサンド』そのままのネーミング春の香りがするパンになったかな(*^-^*)先日の『桜あんバターサンド』成形を〇でやってみました。いい感じ~~生地は前回と同じソフトフランスパン 歯切れ
試作です(*^-^*)ソフトフランパンを焼いて桜あん&バターを挟んでみました。形は丸にしたほうが可愛いような~~悩みますねもう少し工夫が必要かな?味は…パンも桜あんも美味しいですレッスン予定表にほんブログ村にほんブログ村
☆パン教室からのお知らせ☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2月18日(土曜日)はパンのリクエストレッスンをお受けします。 ご希望の方がありましたらご連絡お願いします(*^-^*) 受付は2月13日(月曜日)までとなります。*09057400911 *k2-6823-berry@docomo.ne.jp ☆★☆★
今月のレッスンパン『コーン食パン』今年最初のパンです。コーンの汁も入れて風味も出ていて もっちり(*^-^*)明日の朝トーストして食べるのが楽しみ~~境目が裂けていい感じに焼きあがったようです。レッスン予定表にほんブログ村にほんブログ村