メインカテゴリーを選択しなおす
子供に英語の絵本をあげたいけど読み聞かせできない…|WORLDLIBRARY ENGLISHはCDつきでオススメ!
子供に英語の絵本を読み聞かせたいけど英語が苦手、時間がなくて読み聞かせができない方には、WORLDLIBRARY ENGLISHがおすすめです。英語のリスニング力を養うことができ、海外のベストセラー絵本にも触れられます。本記事では、WORLDLIBRARY ENGLISHを活用した英語学習の方法や効果について紹介します。
英語絵本【モンスターの、おもちゃ】library book haul#192
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本 ユーモアたっぷり【動物たち、寝る時間だよ!】#bookhau…
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 先日授業で取り上げたのが、 although です。 疲れてたけど、働いた。 Although I was…
【ネイティブキャンプ】LIVE(ライブ)レッスンを受けた感想をシェア!
本記事では、ネイティブキャンプのLIVE(ライブ)レッスンってどんな感じ?ネイティブキャンプのLIVE(ライブ)レッスンを受けた人の感想を知りたいな。を解決!現在私が利用しているネイティブキャンプで、先日LIVE(ライブ)レッスンを初めて受
子どもが読む、子どものための【おすすめの英語の児童書 100冊】
図書館から、素敵な児童書を借りました。 The Reading Adventure: 100 Books to Check Out Before You're…
子どもの英語教育・おうち英語の経験者です。 現在はシドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 今回は、子どもの英語教育について。 「子どもの英語教育っ…
英語絵本 ユーモアたっぷり【動物たちも寝る時間】#bookhaul191
ibrary book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【日常の様々なシーンで使える英語表現】library book …
おすすめシューズは…?! 子供達が大好きなアニメ。それは… 「スポンジボブ」‼明けても暮れてもEテレで毎週録画しているスポンジボブを見ているのです。…
わが家は現在6歳の長男が6ヶ月の頃におうち英語を始めています。 おうち英語を知ったきっかけは、ディズニー英語システムに勧誘されたことですが、その時にできるだけ早く始めた方がよいと言われてそうかもと思い、兄弟2人ともが赤ちゃんの頃から始めることになりました。 このように周りに流されたように始めたおうち英語ですが、実際「早く始めてよかった!!」と思えることばかりでした。 今回はこのよかったと思っている点を7つお話します。 一方で、早く始めることで日本語発達の心配もありますが、最後にその点についても触れたいと思います。 発音、リスニング力が身につく 吸収力がよい 取り組む期間が長いのでマイペースで進…
春休みが終わりました。どうやらうちの自治体は少し長めのようで、半月以上の春休み。夏休みの半分とはいえ、長かった…。去年の夏休みは学校の預かり事業に行かず、友だちと遊びにも行かず、習い事もゼロ。そして、私はずっとテレワーク。家にひたすらずーーーーっといる息子にメンタル崩壊。私が仕事しているリビングにずっと一緒にいてはちょいちょい絡んでくる息子に大げさじゃなく体調を崩すくらい、メンタルやられました。▼去...
母の口癖を次々に習得していく3歳3ヶ月息子。まるで鏡を見ているようで、ちょっと面白いです。
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 子どもは親の背中を見てますね。 もくじ 4コマ:母の口癖を次々に使いこなし始める3歳3ヶ月息子 おまけのつぶやき おわりに 4コマ:母の口癖を次々に使いこなし始める3歳3ヶ月息子 言い方がまんま私で、ちゃんとキレもあって、思わず笑っちゃいました。 息子はお箸でうまく食べ物を掴めないとき、 「できないよォ〜!できないんだよォ〜!」とすぐに半泣き状態になるんですが、そういうときにこれ、よく言うんですよね。 「そういうことも、ある!!!泣く必要ないんだよ!そういうこと、みんなあるんだから!」って。 ほんとよく聞いてるし、ほんとうまく活…
子どもの英語教育・子ども英語教育関連の仕事に携わって、25年になります。 これまで様々なお子さんの英語指導をさせていただく機会に恵まれました。 皆さんもすでに…
シドニーで英語の先生【hire a car それとも rent a car】
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 明日、導入する語彙はホリデーに関するものです。 その中の一つの表現。 hire / rent 意味は同じです…
【口コミ】チャレンジイングリッシュのオンラインスピーキングを体験【ベネッセ】
小1の子供がベネッセのチャレンジで受講できる「チャレンジイングリッシュ」オンラインスピーキングを体験しました。
ネイティブキャンプで提供しているファミリープラン。家族の2人目以降が1,980円となる破格さで、我が家も夫が家族会員として利用中です。詳細は後述しますが、このファミリープランの概要や特長、破格なワケについて、結論をまとめてお伝えするとこちら
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
おうち英語【Don't ... 】じゃなくて、【~してね。】
シドニーのチャイルドケアセンターで保育士をしている時に、学んだ表現。 それは、 「~しないで!」 Don't ...! って、つい言いたくなる時に、別の言い方…
ご訪問ありがとうございます♡「育児を楽しむ」を目標に・「好き」から広げるゆる知育・ゆるおうち英語の取り組み・週6ワンオペの子育てライフなどいろいろ書いてます✎…
おうち英語にライティングで参考にしてほしい本 アメリカの小学生に学ぶ英語の書き方
おうち英語に取り組んでいる方必見!アメリカの小学生がどのように書き方について取り組み、どのような成長段階にあるかが示されている本があります。それは、アメリカの小学校に学ぶ英語の書き方です。 おうち英語を赤ちゃんから始めた場合、英語で学ぶ、英語で考えることができるようになります。そのような子の目安になるのがこの本です。ライティングを考えているならぜひ見てください。
英語絵本【日常の様々なシーンで使える英語表現】library book haul #190
library book haul↓ ↓ ↓図書館から借りている本がたくさんある様子 『英語絵本【優しい気持ちは、巡り廻る】library book haul…
英語学習【He has plateaued.】って、どんな意味?
シドニーの英語学校で、留学生に英語を教えています。 上司にテストの結果を報告する時に遭遇した表現。 He has plateaued. plateau (動…
英語多読アカデミアとマジックキーどちらがいい?口コミ・料金などを徹底比較
子供向の英語多読レッスンで定評のある「英語多読アカデミア」と「マジックキーキッズアカデミー」を口コミ、レッスン内容、料金プランなどで比較しました。
オーディブルの賢い使い方:子供と楽しめるオーディオブックとは?
オーディオブックが楽しめるAmazonのAudible(オーディブル)。忙しい大人向けのサービスかと思いきや、実は子供にもおすすめ!移動中の暇つぶしや英語学習、親子で同じ本を楽しんだり、オーディブルを子供と楽しむ賢い使い方を紹介します。
今年のイースターは、4月 7日から10日ですね。 「イースターのイベントをしたよ!」という子ども英語教室もあるのではないでしょうか。 でもイースターはまだ終わ…
ご訪問ありがとうございます♡週6ワンオペママが・子育てライフ(2歳男の子)・ゆるおうち英語の取り組み・お買い物レビューなどいろいろ書いてます✎𓈒𓂂𓏸ぱる…
ご訪問ありがとうございます♡週6ワンオペママが・子育てライフ(2歳男の子)・お買い物レビュー・ゆるおうち英語の取り組みなどいろいろ書いてます✎𓈒𓂂𓏸おう…
英語のタイピング練習におすすめサイト5選!小学生~大人まで!
本記事では、小学生向けに、英語のタイピング練習におすすめなサイトを知りたいな。大人も英語のタイピング練習したいけど、どこがいいかな。を解決!英語を学ぶにあたって、英語でのタイピングも避けては通れないスキルの1つではないで...
英語絵本「We don’t eat our classmates」同級生を食べないで!
小学校に通い始めた恐竜Tレックスのペネロペは同級生をつい食べてしまい友達を作れなくなってしまいます。それでも、なんとか努力して友達を作ろうとする物語。日本語訳あり
日本語講師のオンライン英会話を続けて1年経ちました。続けられたのは日本人講師とのレッスンが楽しかったから。どうして楽しく続けられたのか、日本人講師からレッスンを受けるメリットを経験をもとにお話しします。
【パルキッズ】毎日取り組んでいるけど何となく不安…困ったときの解決方法はこれ!
我が家は、娘のなあが1歳半からパルキッズを始めて6年近くが経ちます。 子どもがバイリンガルになる日を夢見て、せ
3歳2ヶ月息子の成長と最近の様子。そして親の私が思うこと。環境って、大事だ!
こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、大きくなってます。 もくじ 3歳2ヶ月、90cmはもう小さい 息子の最近の様子と私が思うこと おわりに 3歳2ヶ月、90cmはもう小さい 息子、気づけば5頭身になっていました。 ほんと、大きくなったもんだなあ。 普段着はもう結構前から100センチ。 大きめズボンなら裾をちょっと折り曲げたりするけど、そのまま履けるものもたくさんあります。 最近暖かくなってきたので息子の春服を引っ張り出したんですが、秋には着られていた90センチのロンTたちが、見事にパツンパツンになっていて笑いました。 恐ろしい成長スピードだ…! 姪っ子ちゃん…
英語のオンラインレッスン 小学校5年生 2年目【33週目から36週目のレッスン内容】
日本にいる小学校5年生のお子さんに、英語のオンラインレッスンをする機会をいただいています。 『英語のオンラインレッスン 小学校5年生 2年目【29週目から32…
約3週間のホリデーが終わりました。 あっという間だったなぁ。 10年以上ぶりに、春の日本を訪れました。 梅や河津桜が満開! ソメイヨシノの花がほんの…
【ネイティブキャンプ】ネイティブ受け放題を安く受ける方法を姉妹サイトでご紹介!
オンライン英会話【ネイティブキャンプ】で提供しているネイティブ受け放題オプションについて、安く受けられる方法やメリットなどを姉妹サイトで詳しくご紹介しています。「ネイティブキャンプのネイティブ受け放題ってどうなの?」「ネイティブ受け放題を受
小学生向け英語ワークブック『おすすめ』3選を米国在住ママが全力解説
小学生向けの英語ワークブックって、ホント沢山ありますよね。できるなら子供にピッタリなワークブックを見つけたいもの。アメリカ在住の我が家も色んな問題集を使ってきたので、今回は我が家がおススメする小学生向け英語ワークブック3選と使い方を詳しく解説していきます!
【ネイティブキャンプのネイティブ受け放題】安く受ける方法や特長を解説!
ネイティブキャンプで提供している“ネイティブ受け放題オプション”。私自身が現在ネイティブキャンプを通算1年以上利用中で...ネイティブ受け放題も時折取り入れながら受けています。そこでわかったネイティブ受け放題について、安く受講する方法ととも
幼児期の英語教育は、感覚的に言語を習得できるので、自然なかたちで英語を覚えることができます。また、英語の発音を聞き分けることは、早期英語教育で養うことができると言われいます。生後6か月の赤ちゃんにも音を学習する能力があることがわかっているの
きゃりーぱみゅぱみゅ「えいごであそぼ Meets the world」出演(NHK Eテレ)
2023年4月からのEテレ「えいごであそぼ」にきゃりーぱみゅぱみゅさんの出演が発表されました。番組の詳細を調べてみました。
小学生からのおうち英語 失敗例5つと回避策 陥りやすい罠とは
小学生からのおうち英語を検討されている親御さん必見!この記事では小学生から始めるおうち英語において陥りやすい失敗例5つをその回避策を紹介しています。 実は、おうち英語は通常赤ちゃんから3歳くらいの事例が多く小学生ぐらいからの場合とは違った難しさがあります。読むことでそんな失敗を回避できるので見てください。
以前こんな記事を書きましたが『説明できる?everyoneとevery oneの違い』アメリカ→シンガポール→ベトナム在住の海外生活コーチ★英語コーチ May…
【使用レビュー】プリキュアメイクぬりええほん_病院のご褒美が高すぎた
長女しーちゃんがいつも行く眼科の3ヶ月に一度の定期検診での様子とご褒美で買ったプリキュアメイクブックを写真と一緒に紹介しま〜す!相変わらずの激混み!!予約は11時ですがついた時点で診察しているのは9時台の予約の人。子供専用の大きな病院なので
Alexaで流せる 赤ちゃん&子ども向け英語ソング♪ ~かけ流しにおすすめです~
<2020-06-19 → 2023-03-10更新> こんにちは、ウメ子です。 うちにはAmazonのスマートスピーカー(Alexa Echo Show 5)があって、0歳の娘と家で過ごしている時に、よくAmazonプライムミュージックの音楽をかけ流ししています。 はじめは日本の童謡ばかり流していたのですが、せっかくなので子ども向けの英語の歌を流したいな…と思って探してみたところ、たくさん良い曲が流せたので紹介してみたいと思います。 ちなみに、最初に紹介する「Pinkfong(ピンクフォン)」の曲はYoutubeにもたくさん載っています。プライムミュージックを利用していない方にもおすすめです…
英語絵本「Bedtime for Bad Kitty」ベッドタイムの読み聞かせ
キティちゃんは寝る時間が嫌いで、おもちゃで遊んだり、騒いだりして、飼い主のベティを困らせます。歯磨きやトイレやパジャマも嫌がりますが、お話が大好きです。
【ひらがなの次はアルファベット!】幼児のアルファベットの覚え方【3歳5か月】
こんにちは!長女(小3)、次女(3歳5か月)のママみさきです(*^_^*) 今日は次女がひらがなの次にカタカナではなくアルファベットを覚えた話です。 ひらがなの次はカタカナという思い込み ...
ネイティブキャンプでAmazonギフト券がもらえるキャンペーン中(2023年3月)
ネイティブキャンプでAmazonギフト券をもらえるキャンペーンを実施中です。このキャンペーンについて解説しています。
横浜ベイサイドマリーナでばーばにシルバニアを買ってもらったよ!
しーちゃん5歳のお誕生日プレゼントはバーバもその瞬間に立ち会って喜びを分かち合いたいと言う願いを尊重し、4人家族+1で横浜ベイサイドマリーナにあるシルバニアファミリーのアウトレットに行っておもちゃを買ってもらいました!買ってもらったおもちゃ
皆さん子供の英語教育には興味はありますか? 家は正直あんまりないんですけども、しーちゃんは 買ってきたもののパッケージを読み込んで漢字や英語を覚えてしまう癖があるので、 買ってきたものの英語をチェックするようにしています。 そこで今回は10
レイコが英語の塾で使っている教科書は、改訂前の旧版。2021年度に改訂されたのが、こっち↓。定価は339円です。定価は339円です!時間がある人は、アマゾンで買わないようにね!インターネットで教科書を扱っている書店を調べて、取り寄せてもらいましょう。レイコの英語塾の先生は、5,6年前まで自宅で英語塾をしていた父方の祖母です。趣味が多すぎて、英語塾講師も英語好きが高じてという感じで何十年か続けてきた...