メインカテゴリーを選択しなおす
魅力的な特徴は鮮紅の守礼門と首里の町並み!首里城の今を楽しむ!
沖縄を代表する観光スポット「首里城跡」! その首里城の正殿は2019年の火災で焼失してしまいましたが、まだまだ観光スポットは盛りだくさん!守礼門をはじめとする歴史ある門や、首里の町並みを一望できる見どころスポットがおすすめです!
家族で楽しむ 【竹富島】子連れ自転車旅のポイント〜石垣島から10分で行ける癒しスポット〜
石垣島から10分で行ける竹富島の紹介記事です。2歳の子どもを連れて、竹富島を訪れましたが、初めての体験がたくさんあり連れて行ってよかったと思いました。ツアーやフェリーの予約や竹富島の様子を写真付きでお伝えします。|今日もまっすぐ帰れません
緊急お知らせです!ただいま、不具合により固定電話が繋がない状態になっております。
はいさ〜い!沖縄県本部町にある魚屋、鮮魚さしみ亭です。緊急お知らせです💦ただいま、不具合により固定電話が繋がない状態になっております。お手数ですが、お問い合わせはこちらのお電話にお願いいたします。↓↓代わりの連絡先090-5
みーや小(みーやぐゎー)は地元民に愛される沖縄そばのお店!選べる麺やフーチバーもあり|豊見城市
今回は、地元民に人気の「みーや小(みーやぐゎー)」に行ってきました! 昔ながらの雰囲気の食堂で、居心地が良かっ
爽快!沖縄旅行がもっと楽しくなる、ローカル気分でレンタサイクル【北谷町】
レンタサイクルで沖縄観光の楽しみを広げる。沖縄本島北谷町でおすすめのレンタサイクルショップ、自転車周遊コースをご紹介。
沖縄の川遊びスポット|やんばるの源河川で最高のチルタイムを過ごす
夏といえば海!もいいですが川遊びもおススメです。特に沖縄県北部のやんばるにある源河川は、アサヒが夏に必ず訪れる川遊びスポットでもあります。大自然に囲まれた源河川は水深が浅いところも多く、お子様連れでも楽しめる場所になっているのでぜひ訪れてほしい場所なんです。ではでは夏の沖縄を満喫できる源河川をご案内♪
2023年4月の日本滞在記です。 前回の記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com 北部観光の2日目スタートです。 まずは朝の一杯@スターバックス 沖縄本部町店 沖縄観光と言えばここ!@沖縄美ら海水族館 ポー玉@備瀬のフクギ並木 蛇口からジュースが出る?!@大宜見シークワサーパーク 日本で食べたかった晩ご飯@スシロー この日はいい天気! ホテルの外通路から見える景色。 青い空、青い海! テンションあがります♪ まずは朝の一杯@スターバックス 沖縄本部町店 ホテルをチェックアウトしてまず向かったのがこちら↓ スターバックスコーヒー 沖縄本部町店 〒905-0205 沖縄…
石畳茶屋 真珠(まだま)は首里にある沖縄の雰囲気を楽しめるカフェ!かき氷やランチにもおすすめ@那覇市
石畳茶屋 真珠(まだま)は首里城近くにある、雰囲気が良いカフェ。 お店がある場所は金城町石畳があり、風情もあっ
家族で東南植物楽園へ行ってきました。私自身は30年ぶりにいきました。【公式】東南植物楽園 沖縄北インターからすぐ(southeast-botanical.jp)MafRakutenWidgetParam=function(){return
はいさ〜い!沖縄県本部町にある魚屋、鮮魚さしみ亭です。またもや臨時休業のお知らせです💦9/5(火)より営業予定でしたが、ご覧の通り最近マグロの入荷がかなり少なくなくまったく入荷しない日もありやっと入荷しても、高くて買えないと
decoboco(でこぼこ)は沖縄市から与那原町に移転オープンの隠れ家カフェ!プリンが美味@与那原町
今回紹介するのは、2023年9月1日にグランドオープンしたカフェ「decoboco(でこぼこ)」。 以前は沖縄
【夏の沖縄旅行2023】瀬底島の周辺で観光とビーチを満喫~その1(出発~2日目の夕方)
2023年夏に沖縄旅行した記録です。当初は海遊びメインの予定でしたが台風の影響によりビーチ閉鎖で観光に。名護市と本部町の周辺の観光情報です。沖縄旅行のご参考にどうぞ!
推しのビーチ!!北谷町 安良波公園でチルアウト 【沖縄本島中部エリア】
沖縄本島中部にある北谷町にある、まるで海外リゾートのような人気ビーチ、アラハビーチ(安良波)をご紹介。
丸三(まるみつ)冷し物店は白くまぜんざいで有名なお店!老舗のレトロな雰囲気がたまらない@糸満市
糸満市にある「丸三(まるみつ)冷し物店」は老舗の沖縄ぜんざいのお店。 地元に愛される丸三(まるみつ)冷し物店は
2023年4月の日本滞在記です。 前回の記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com 今回の沖縄滞在中に、1泊2日で北部へプチ旅に行ってきました。 その様子を紹介します。 まずは腹ごしらえ!@お菓子御殿・恩納店 道の駅で必ず買うもの!@道の駅・許田 まずは腹ごしらえ!@お菓子御殿・恩納店 出発したのがお昼前。まずはお昼を食べよう!ということで 恩納村にある沖縄そば屋さんに向かったんですが 大人気のお店ですでに行列ができていたので、家族からNOと言われ とりあえず北上することに。。。 そこで、紅芋タルトなどのお土産で人気なお菓子御殿に寄りました。 お土産を見て回っていたら…
2023年4月の日本滞在記です。 前回の記事はこちら↓ maplenelson.hatenablog.com 沖縄そばを食べてお腹いっぱいになったあとは 最初の目的地へと向かいます。 娘が必ず行きたがる場所@ナゴパイナップルパーク チェックイン@ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ ここは穴場!@海洋文化館 本日のディナー@美ら海キッチン ぱぱいや 娘が必ず行きたがる場所@ナゴパイナップルパーク ででーん!と大きなパイナップルがある場所。 ナゴパイナップルパークです。 www.nagopine.com 沖縄帰省のたびに娘が行きたいというので何度も訪れています。 ティーンになった今、もうい…
海鮮食堂 太陽(ティーダ)は沖縄で大人気のデカ盛り食堂!ランチは行列でメニューも豊富@浦添市
沖縄でデカ盛りで有名な食堂「海鮮食堂 太陽(ティーダ)」に行ってきました! 「ティーダ」とは沖縄の方言で「太陽
ふわふわで人気のかき氷専門店!沖縄でおすすめ「雪花の郷」(那覇店)
雪花の郷は国際通りの裏手にあり、歩いて3分のかき氷専門店!その食べ物は、アイスでもかき氷でもない台湾フルーツ!裏通りにあるため意外と穴場スポット?氷もふわふわとても美味しいかき氷!
沖縄ぜんざいの店 Kugani(くがに)は新感覚のぜんざい!?一流料理人が作ったぜんざい!@那覇市
沖縄ぜんざいの店 Kugani(くがに)は、SNSで話題の一流料理人が作る新感覚のぜんざいのお店! 暑くなった
千日(せんにち)|沖縄ぜんざいの名店!那覇に来たら必ず食べてほしい老舗店の沖縄ぜんざい
沖縄の暑い夏を乗り切るために必須のスイーツ”沖縄ぜんざい”。懐かしい雰囲気の店内と、シンプルながらも優しい甘さの沖縄ぜんざいが病みつきになるお店が那覇市久米にあります。那覇に来たらぜひ食べてほしい!観光客だけでなく地元の方からも愛される超老舗店の『千日』をご紹介♪
沖縄旅行2日目は連泊したスマイルホテルを8時30分に出発し、沖縄県南部の平和祈念公園へと向かう。 国道331号線を通り、ホテルからのんびり走って約40分の距離。 沖縄は、鉄道もバス路線も発達していないため車社会です。 そのため観光地への足は、レンタカーが中心。 地元沖縄の人の移動手段もほとんどが車なので、街は年中いたるところで渋滞が発生しています。 今回も那覇市内や糸満市を通る時などは、いたると...
TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)沖縄のチョコレート専門店【北谷町】
北谷町にオープンしているチョコレート専門店「TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)」へ行ってきま
rat&sheep(ラットアンドシープ)ヤギ肉を使ったハンバーグとカレーが楽しめる【浦添市】
浦添市港川の外国人住宅にオープンしているレストラン「rat&sheep(ラットアンドシープ)」へ行ってきました!
那覇市壺屋にオープンしている自家製酵母で焼くパンと焼菓子のお店「ソイトビオ」へ行ってきました。 自家製酵母パン ソイトビ
THE SAKAEMACHI ARCADE BAKERY(ザ サカエマチ アーケード ベーカリー)栄町市場のパン屋さん【那覇市】
那覇市安里にある栄町市場内にオープンしているパン屋さん「THE SAKAEMACHI ARCADE BAKERY(ザ サ
コロナでしばらく行けなかった家族旅行を、この夏、沖縄へ行ってきました。 お盆明けの8月20日から二泊三日の出発でしたが、旅行前の台風の影響を気にしつつも、久々の旅行に、心ウキウキ。 沖縄は、独身時代の30年前に、ダイビングのライセンス取得に行ったきり。。。 色あせた記憶を残しつつ、家族との思い出にアップデートです。 初日 4:30起床、神戸空港に向け出発 運転手の私以外は、神戸空港に着くまで車中で熟睡 7:30フライト 9:35に沖縄到着し、レンタカーを借り、「マリンクラブナギ」へと向かいました。 青の洞窟のすぐ近くにあるダイビングショップで、初日の目的である「青の洞窟」でのシュノーケルに最適…
最終日、まずは万座毛へ。何年も前ですが、夫と沖縄に行った際に時間がなくて見れなかった場所。高校の教科書にも載っていて、娘も実物を見れておぉ~となっていまし...
沖縄に観光するなら美しい海と豊かな自然もいいですが、琉球文化も楽しめます!沖縄は日本になる前に、琉球王朝の時代が存在しました!日本の文化とまた違った独自の風習や、文化が各地に残され、」今回はその世界遺産の1つである「勝連城跡」について紹介!
なかざ家は濃厚豚骨スープと炙り軟骨ソーキが美味い!那覇空港近くの一風変わった沖縄そば屋@那覇市
那覇空港近くにある「なかざ家」は、25年間お弁当と沖縄料理のとして営業していたお店。 2021年から沖縄そば屋
沖縄県の中で沖縄本島に次いで2番目の大きさを誇る八重山諸島最大の島「西表島」。「西表島」は2021年にユネスコより世界自然遺産登録がされています。 この自然豊かな島からしかアクセスのできない、小さな島『由布島』をご存知ですか?
斎場御嶽(せーふぁうたき)を見学したあと、那覇市の首里城公園に向かう。 斎場御嶽に2時間くらい滞在したため、首里城公園に着いたのが17時過ぎになってしましました。 でも、夏場の閉園時間が20時だったので、ゆとりを持ってじっくり見学することができました。 良かったです。 なんと、沖縄は20時でもまだ明るいのです。 驚きました。 首里は、約450年続いた琉球王国の中心都市。 首里城は、その高台に展開す...
7月上旬に3泊4日で沖縄を旅行してきました。 著名な世界遺産と人気の観光地を巡るという、風の向くまま、気の向くままの一人旅。 沖縄には、歴史や文化、自然など見どころが盛りだくさん。 スマイルホテル沖縄那覇シティリゾート にステイして、観光の王道コースをレンタカーで巡ってきました。 半端ない達成感と満足感のオンパレード。 天候にも恵まれ、沖縄の夏を飽きるくらい満喫してきました。 でも、かみさんは、家...