メインカテゴリーを選択しなおす
<春分の日にみた夢> 1円玉で1億円持っている⁉というものでした(笑) <夢占い>良い意味 幸運が訪れる 豊かさと繁栄の象徴 大切な人との絆悪い意味 困難…
稲刈りも終わり、あとは収穫したお米を乾燥機で乾かしてお米の水分量をしっかりと落としてから籾摺りを行います 初め
今年から始めた棚田は見事に沢山の黄金に輝く稲穂が実りました~
9月に入ってからは車で田んぼの近くを走るたびに『ここは稲刈り終わっているなぁ』とか『ここはえらい稲が倒れている
旦那さんの実家のお米作り… もみ摺りまで終わって… (*´∀`*) ホッ… … もみ摺りで出たもみ殻は…(*^-^)凸 もみ殻燻炭用… 里芋などの保温用… 今…
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」詠人不明の古より伝わる諺(ことわざ)ヒトとしての生き様・姿勢を謙虚であれ・おごるべからずと戒めと導いてくれる言葉かと日本のエライヒトタノミマスヨ!我が家の田んぼへっぽこ農夫の材木屋でありまするが家族や関係各位皆々様のおかげでなんとか無事に実りの秋を迎えられそうですお天道様に翻弄させられる事はしばしばですけれども・・・中央アルプスの雪解け水は枯れることはありません♪ALPS...
お盆を迎えましたへっぽこ農夫の材木屋さん朝な夕なに田んぼに通う毎日コシヒカリを全量保有米として栽培しております昔からお盆には穂が出揃うと云われ今年も穂揃い期を迎えましたお天道様の日差しを浴びアルプスから流れ下る冷たい雪解け水を張っておかげ様で今のところ伊那谷は目立った台風の影響はないようです穂揃い期の長雨は受粉に悪影響を及ぼすそうです今日も真夏日になる予報美味しいお米が採れますように最後にぽちっと...
新米農夫改めへっぽこ農夫の材木屋さんです5月にお田植えして約70日穂が出てお米の花・稲の花が満開ってもんですら水口部分を残してなから穂も出揃って出穂期も最盛期米の花の香り?するような?しないような?鈍感なへっぽこ農夫♪♫あはは例年お盆には穂揃いを迎えます一番水のいる時期雪解け水を田んぼに張るのが毎朝のルーチンワーク今朝も行って参りましたお父ちゃもお爺ちゃもそのまた前のご先祖様たちも田んぼに雪解け水を張...