1954位
ポイント確認
シンプルに憧れて
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#健康管理
INポイントが発生します。あなたのブログに「#健康管理」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アラフォー男のダイエット&脂質改善!ウォーキング記録【7月5日】
ホイミンみなさんこんにちは!気になるガジェットを見つけると、実際に使ってみないと気が済まないホイミン男子です('ω')ノ身長179㎝のアラフォー男が今年の12月までに体重を70㎏→65㎏まで減らすために健康管理に取り組ん...
2025/07/06 18:46
健康管理
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アラフォー男のダイエット&脂質改善!ウォーキング記録【7月4日】
アラフォー男のダイエット&脂質改善!ウォーキング記録【6月28日~7月1日】
ホイミンみなさんこんにちは!気になるガジェットを見つけると、実際に使ってみないと気が済まないホイミン男子です('ω')ノ先日会社の健康診断の結果が届きまして、中身を確認したところ、経過観察ではありますが、人生で初めて脂質...
現実問題 ・ブーメラン &ごはん
にほんブログ村 >いつもありがとうございます専業主婦だからと 自分のできる範囲の努力をしないと駄目だと思って家事炊事ペットのお世話 家のメンテナンス 車関係 貯蓄金融その他そういうの 別に苦にならないというか・・以外に交渉事も好きなので仕事感覚でこなしていましたら・・気が付いた時には 私だけがわかって 主人はさっぱり知らない…現実ヤバイヤバイ これヤバイ・・これから少しずつ 把握してもらおうと...
2025/07/06 17:40
今日も室温30℃越で湿度80%超えています。
朝から室温が28℃を超え、湿度も70%を超えました。 扇風機で我慢していたのですが、お昼ころには室温が30℃を超えたので エアコンを稼働しました。 エアコ…
2025/07/06 17:27
🦷歯科健診🦷
歯は資本!アラサー黒猫の健康チェック日記 歯は資本!アラサー黒猫の健康チェック日記お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です🐱 本日もブログをご覧いただきありがとうございます。このブログでは、株式投資・家計簿・ポイ活など、お財布の味方にな
2025/07/06 05:54
仕事のパフォーマンスを上げる!鍼灸でできる体のメンテナンス
疲れが抜けない、集中できない…それ、体のSOSかも。鍼灸で整える体と自律神経。仕事パフォーマンスを本気で上げたい方へ。
2025/07/04 18:08
なぜ鍼は効くのか?科学と経験から考える東洋医学
暑すぎて28度の設定でも冷えすぎて?
連日、続く猛暑の中で室内のエアコンの温度設定を28度にして24時間ずっと稼働させて…そうしたら、今日は昼前に冷えすぎて寒いぐらい?…と思ったら、部屋の気温が23度まで下がっていた。 …うーむむ。28度に設定して寒くなるって、じゃあ何度に設定すれば快適な温度を保てるのだ?🤔 ↑日陰に咲く花々は涼しそう… ↓ここんとこ連日、こんな風に視界がボヤけて…PM2.5の数値も高い。 ↓特に(表を右端をずらして)7月2日、3日の数値を見ると高い! www.pref.hiroshima.lg.jp 霧島山(新燃岳)の火山が噴火を続けてると言うが、 tenki.jp その火山ガス?が、こんな遠いところまで大気を…
2025/07/04 15:49
母の横暴(´・ω・`)
「母の横暴(´・ω・`)」私の母は昔から健康にうるさい。反対に亡き父はメチャクチャな酒好きだった。それでもそこそこ長生き出来たのは母のお陰なのかも知れない。ち…
2025/07/04 11:22
【実は万能】いりぬかでダイエット効果?ふりかけるだけの簡単習慣で体が変わる!
いりぬかダイエットは、ふりかけるだけの簡単健康習慣。腸活・満腹・代謝サポートで痩せやすい体へ。効果・食べ方・注意点も紹介!
2025/07/03 22:57
10年ぶりの風邪
10年ぶりくらいだろうか、風邪を引いたのは。最後にいつ寝込んだかも思い出せないほど久しぶりだった。今回は37.7度の微熱とはいえ、全身の悪寒と倦怠感に襲われ、何もできず1日中寝込む羽目になった。 火曜日、以前から予約していた胃カメラによるがん検診を受けに行った。その朝から両腕がなんとなくだるかったが、熱もなく「まあ大丈夫だろう」とそのまま病院へ。検査を終えて電車で帰る頃から明らかに体が重く、帰宅後の昼食もあまり進まなかった。その日は一応、いつもの翻訳の仕事を済ませたものの、夕方にはどうにも具合が悪くなり、ベッドに倒れ込んだ。 そこから今日木曜の昼過ぎまで、断続的にほぼずっとベッドで横になり続け…
2025/07/03 21:55
二ヶ月ぶりに再開♪少しずつ戻ってきた日常♪
5月の連休中に滑り台で骨折してから約2ヶ月…色々弱音を吐きながらも何とか松葉杖とサヨナラ出来ました\(^^)/ブログでもいっぱいいっぱい愚痴ってました皆さまにもコメントやメッセージを頂き有り難かったです♡長かったなぁ…そして、、、お休みしていたパーソナルトレー
2025/07/03 08:29
今までなぜか手に取らなかった野菜♪
今日は野菜の話を…最近は意識して色々な野菜を摂るようにしています…そうでないと、ついつい毎回同じ野菜ばかり買ってしまうので…で、、、最近買ってみたのが実はモロヘイヤ!意外にも初めて買ったかも…何で買わなかったのかわかりませんが、たぶんどう食べるのがベスト
2025/07/03 08:26
朝からだるい夏バテの原因と対策を徹底解説
朝からだるい夏バテの原因と対策を解説。睡眠・食事・生活習慣の見直しで、朝からだるい夏バテの症状を軽減するヒントを紹介します。
2025/07/03 00:13
経口補水液よりカルピスがいい
水分補給の迷路熱中症にかかってたら大変だぐったりした様子の父のためコンビニに走って買ってきた経口補水液とエクエリアスゼロ父の異変と朝のドタバタいつもは23時頃に寝る父が21時には...https://youhodou.jp今朝、手つかずでキッチンに戻ってきましたどっちも味が苦手 なんだってオイ。。...
2025/07/02 14:02
合歓木の花
ありがたいことに、私の住んでいる場所の環境はまだまだ自然がいっぱいです。最近は毎日、日が暮れてから小一時間ほど散歩をしてますが、自宅の周りも海辺の家と負けないくらいの自然。つまり田舎です。道中、田んぼの脇の水路から水が流れる音を聴きながら、田植えが終わったばかりの田園風景を眺め、心地よい田んぼの風に当たります。川沿いの道を山の方へ進むと、脇道に合歓木の花が、手に届く距離に咲いていて、「あー、合歓木...
2025/07/02 10:18
まさか出来ない?色んなことに衰えていた自分にビックリ!
今日から7月だなんて!もう折り返しですね…私は本格的に復帰予定の月になりそうです!さてさて突然ですが…グーパー体操って知ってますか?これね?トレーナーさんに教えてもらったのですが、、、高齢者向けって書かれているけど、いやいやなかなかに難しい!とりあえず貼り
2025/07/02 07:05
いきなりはまだ早かったかな…
週末に夫と『そうだ!パエリアを作ろう!』となぜか思い立ち、私のリハビリも兼ねて自転車散歩で買い出しへ…クールリングや飲み物も万全の準備で出発♪先ずは『PICARD』へ…ムール貝を狙って、ついでにシーフードも…あとはそら豆のポタージュやグリーンポタージュを…冷凍
2025/07/02 07:04
ラン寄付44
ラン寄付で社会貢献私はFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指して資産運用をしていますが、単に資産を増やすだけでなく、地域や社会の発展にも貢献したいと考えています。その一環として、私は「ラン寄付」を実践しています。ラン寄付とは?漠然と寄付
2025/07/02 06:00
夜行性動物
夏季限定で、私は変温動物&夜行性動物となったようです。 昨日は美容院に夕方から出かけました。 終わったのが7時。 昼の暑さに比べて、外を歩くのがつらくない。 これはいい。 次回も、薄暗くなってから出かけるようにしようっと。 予約早めにしておこう。 帰りにスーパーにも寄れた。 遅くまで開いているスーパー、ありがたいです。 そうか、これからは、スーパーに行くのも夕方暗くなってから行けばいいんですね。 そうしたら、お日様に会わずにすむものね。 暑くて買い物がつらいからって、スーパーの宅配を頼んでばかりいるけれど、 ほんとは、お肉とかお魚とかは自分で見て選びたいんですよね。 夕方買い物に行けばいいって…
2025/07/01 10:22
猫雑記 ~2025年6月の猫様体重測定~
猫雑記 ~2025年6月の猫様体重測定~ 4匹の猫様達の体重測定 現在の4匹 体重測定 4匹の同月齢対比 全方向猫様 お座り猫様 横から猫様 上から猫様 寝転がり猫様 猫様の日常 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~2025年6月の猫様体重測定~ この記事は2025年6月10日の出来事です。 4匹の猫様達の体重測定 さて毎月恒例の猫様達の体重測定です。 前回の体重測定の記事はこちらです。 www.suzumeneko1.com 現在の4匹 現在の4匹はこんな感じです。 体重測定 体重を量りました。 すずめ 3.9kg(7歳8ヶ月)前月比 ▲200g むく 5.5kg(7歳…
2025/07/01 07:07
腸内環境が悪いサインに注意!肌やメンタルへの影響も
にほんブログ村 ランキング参加中です、応援クリックで励まされます! なんとなく肌の調子が悪い、寝ても疲れが取れ
2025/06/30 23:06
まさかの抗体価!
万博へ行ってから1週間。 娘の風邪をしっかりもらった私、まだ治る気配がありません。 年末も、ドイツから帰国して2カ月という長い間、風邪症状がおさまらなかったし。 その時とは明らかにタイプが違うので、そこまで長引くようには思えないのですが、1週間、痰がらみの風邪症状が続いています。 薬は、以前に処方してもらって手元にあった去痰薬やらトラネキサム酸やらを服用していて、快方に向かっている感じはしているのですがね。 コロナ期間を境に、一旦風邪をひくと、その症状が長引くようになったなあという印象があります。 もしくは、軽い鼻風邪では治まらず、高確率でガッツリ風邪をひいてしまう感じ。 だから、風邪を引かな…
2025/06/29 08:59
早い梅雨明け,これからの長い猛暑に備えるには
やっぱり徐々に暑さに慣れてゆく方法を編み出す…のが良いのかなぁ…🤔小まめに水分補給、バランス良く栄養補給…だけど冷たすぎる飲食物は内臓を冷やして良くないので、適度に温める工夫をする。_φ(・_・冷やして良いのはアタマ(脳みそはコンピュータと同じく暑さに弱い)足腰は温める,肺や胃腸も冷えると免疫力や活動が弱まるので、{温め}大事!_φ(・_・なんとか涼しく快適な毎日を過ごしたいです。真夏日には水辺を観たい-古森(ふるもり)の図書室例年より3週間も早く梅雨明けしたそうで、これから毎日が暑くなりそう☀️水辺が涼しげで,観ていると和みます。ブルーベリーの実は熟すのもゆっくり?🫐ガクアジサイは...古森(ふるもり)の図書室古森(ふるもり)の図書室森の奥に居場所を探して...古森(ふるもり)の図書室レース糸20番で編...早い梅雨明け,これからの長い猛暑に備えるには
2025/06/29 08:10
老化は段階的に加速する─44歳と60歳の節目に注意
2024年11月20日のUCLA HealthのAsk the Doctorsのページに「老化の急激な変化は分子変化に起因する」という記事が掲載されていました…
2025/06/29 00:03
まだ片足は不自由だけどカルディにも行けた♪
二ヶ月ぶりに持病の方の検診へ…まだ足が不安なので外出時は片方だけ松葉杖ですが、ちゃんと歩けるようになってきているから不思議…あんなにバキッと折れたのに、人間の治癒力ってすごいなぁ…今回松葉杖生活になって感じたこと…人って優しい♡そしてなぜか席を譲ってくだ
2025/06/28 07:32
【LDKベストバイ獲得】1万円以下の高性能体組成計おすすめはXiaomi S400!
「コスパがよくて性能も高い体組成計を探している人」には、シャオミのスマート体重計がおすすめなんです! LDKでベストバイ!20項目以上測定できる高機能モデ…
2025/06/28 00:04
梅雨明け間近? まだ涼しい早朝に台所仕事を
昨日の後半から青空も見えてきたので、これはもう梅雨明けか? と思うほど昼間は陽射しも強く暑くなります。 朝の早いうちは、まだ涼しいので台所に立って火を使う調理を頑張る。 野菜たっぷりと少しのベーコンとでポトフもどき↑ ↑右の豚の生姜焼きに添えたジャガイモ🥔は、ポトフもどきから拾って入れた😅 ペンネは茹でてバターを絡めただけの味でも美味しかった。 緑黄色野菜🫑🥕とタンパク質と… 食材のバランスを考えると脳ミソを使って脳が活性化されて良いかも!🤔 ↓こちらも更新しました ↓ anainari.blog.fc2.com
2025/06/27 10:47
VIEAQオーラルトゥースジェルの口コミを調べてみた!バイオフィルム除去の新習慣
「VIEAQ(ヴィアク)オーラルトゥースジェル」ってご存じですか?泡立たないのに歯がツルツルになると話題で、実際に使ってる人たちの口コミもすごく良くて気になっ…
2025/06/27 00:01
するする体重が~
超ゆる過ぎる7号食(すでに7号食と語るのはおこがましい‥)。本日、2日目の朝、体重計にのったらびっくり‼️なんと1Kg以上体重が減ってる‼️魚や肉をがっつりとは食べていないけど、お昼に大好きな「まきのや」のコロッケうどんも食べました。相変わらず卵かけもして、スープも付けたりしてます。間食は、そう言えばどら焼き食べました。ということは、やはり玄米を食べるということがいいのかと。ひと口30回を意識して、ゆっくり食...
2025/06/26 16:02
ゆる~い7号食
夫と今朝から始めた超ゆる~い7号食。7号食は、10日間玄米だけをいただくこと。ごま塩はOKです。水分は水か玄米茶。今日は、一応3食玄米ご飯を食べました。でも卵かけにしたし、ワカメスープ飲んだしおやつにコーヒーゼリーも食べちゃった。こうなったら只の主食が玄米ご飯というだけのことですね。雨でおこもりで、歩数計は歴代ワースト1位と言ってもいい1,600歩!焼け石にぬるま湯ですな。...
2025/06/26 16:00
100日咳のうたがいで子どもの咳が止まらない!薬が効かない&眠れない日々
今年、地味に流行しているという100日咳。我が家の中学1年生の娘も、100日咳のうたがいで長~い咳が続いています。 最初は、息子からうつった風邪かな?と思っていました。熱もなく、食欲もいつもどおり。ただ、咳だけがずっと続いているという症状で
2025/06/26 15:53
RUN途中でアジサイ観賞 ^^/
東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで健康・体力維持のために継続してまっす朝のランニングぅ~♪(/・ω・)/ ♪その途中咲いてたのでアジサイ観賞ぉ~しながらコンビニ朝ごはん(*´~`*)腹ペコだったもんでお腹が落ち着いたぁー\(^o^)/下半身のお尻・太ももを意識したランニングフォームで21000歩程度のラン( ̄^ ̄)ゞでそのあとのランチはっちゅうと日高屋「野菜たっぷりタンメン」リーズナブルなお値段で1日分35...
2025/06/25 20:58
【5選】わがやの節約術(医療費編)
わがやの節約術第5弾前回は被服費の節約術でした 今回は、医療費なわけですが…節約方法なんてないですでも、やらないよりは…程度の最低限、わがやが実践していることまずは、医療費の把握から2024年度の医療費は139,043円でした夫婦二人分のサプリメント代も入っています
2025/06/25 17:33
釈迦の霊泉に宿泊しました。
温泉行2つ目は群馬県水上町にある「釈迦の霊泉」横尾忠則さんの本を読んでいて知り、調べているうちにツレが行ってみたいというのでやってきました。万病に効くという、知る人ぞ知るという療養温泉です。 県道から私道に入り、サルにあったり、熊注意の看板を見ながら3キロほど。山の中に温泉はありました。 ここで2泊3日過ごしました。部屋は6畳一間、トイレも共用です。温泉は男女1つづつ、朝8時から9時半までの掃除をのぞき24時間入浴可です。温泉に入る時は、ペットボトルに霊水をいれ飲みながら入浴しました。 梅雨の合間でオフシーズンだと思うのですが、部屋は結構片埋まっていました。でも、ほとんど顔を合わせません。静か…
2025/06/25 11:06
楽天ポイントを使う前に必ずやっていること
楽天ポイントの使い道楽天ポイント、何に使ってますか?私はいつも楽天カードの「ポイントで支払いサービス」を利用していますポイント=1円として50ポイントから利用OKなのでとっても便利今月の申込み締切は【6月24日】まで利用予定の方はお急ぎくださいね申込みはこちら↓楽天カードの「ポイントで支払いサービス」明細と向き合う、見直し習慣「ポイントで支払いサービス」に申し込むとき毎回かかさずやっていることがありますそ...
2025/06/24 19:42
レッスンが出来なくなったら?どうしよう!
昭和魂???でも、何でも良いから、奮い起こして頑張ろう!としますが・・・・ どうしましょう!! レッスンとなると、自分でも不思議ですが、生き生きとして、幸せになれるのに、レッスンの無い時間は、辛いです。 今日は、午後のレッスン。 午前中に、簡単な家事を終え、今は、ゆったりとPCの前にいますが、 咳は止まらず、昨年の肺炎もどきと似た症状で、辛いです。今まで、体重を減らそうと、何度も頑張った経...
2025/06/24 08:42
用語解説「加工食品」とはなにか
加工食品とは加工食品(かこうしょくひん)は、原材料を加工・調理して製造された食品のことを指します。これには、保存性を高めるための加工、風味を増すための調理、食べやすくするための形状変更が含まれます。加工食品は、家庭での調理を簡便にするだけで...
2025/06/24 08:30
用語解説「喘息」とはなにか
喘息とは喘息(ぜんそく)は、気道の慢性的な炎症によって引き起こされる呼吸器疾患で、気道が狭くなることにより呼吸が困難になる状態を指します。喘息は、特に小児に多く見られますが、成人でも発症することがあり、全世界で多くの人々に影響を与えています...
2025/06/24 08:27
夏バテ予防に必死
昨日の後半から雨模様が復活して ああ、まだ梅雨は健在だったと,ひと安心。(↑紫陽花の変化が…この夏は早い気がする) でも、それはそれで、高温多湿の中の食事作りは気をつけなきゃ! 味付けを濃くしたり生姜や香辛料を効かせたり常備菜には酢を上手く下拵えに入れてみたり… 夕方の暑い時間帯に出来るだけ台所仕事を楽に済ませたい!…と必死で涼しい朝のうちに出来るだけ作っておこう!とする{暑いの苦手体質}でした。💦 ↓こちら,元のgooブログも更新しました↓ blog.goo.ne.jp
2025/06/23 11:15
血圧は…{お気に入りの曲}を聴いてから計ると良い数値になる🤔
先日、読書と編み物のブログレース糸20番で編むソックス&【読書】『梟のシエスタ』『傑作はまだ』ダイソーのレース糸20番(太)で編んでいるソックス🧦、つま先から編み始めて、今やっと足裏の中ほどまで…亀さんの歩みです💦梅雨が明けてしまったかのような?暑い晴れの...と今度引っ越し(実は前から始めてたけど更新の間が…しばらく空いてたのを復活)のはてなブログ(また!…リンクが上手く貼れない😥)…までは更新してて、3個目にこちらを書こうと思っていたのに寝落ちして💤😅やっと今、何を書こうか思いついた(´・ω・)…と,言うのもここんとこバタバタして外出も多かったし、その分、家事をする時間が押し迫って緊張する事柄もあったりしてこう言う時、血圧が上がる…要注意!なのだ。で、毎日計ってる血圧を…如何にして正常値を記録できるか...血圧は…{お気に入りの曲}を聴いてから計ると良い数値になる🤔
2025/06/23 10:23
腹八分目
あいかわらず、どうでもよい話題です。 この時期、熱中症予防に必死な私。 今年こそ、今年こそ、点滴のお世話にならないぞ! いいと言われたことは、ちゃんと実行している。 他人から見たら、過保護では・心配し過ぎでは、と思われるほど、必死。 そんな私が、先日のテレビ番組を見て、思ったこと。 それは、 腹八分目、がよくわからない。 ということ。 朝からしっかり食べるのが熱中症予防になるとのこと。 朝たんぱくが重要とか。 私は、朝もしっかり食べてタンパク質も摂っているけれど、 「食べ過ぎはだめ、自律神経の働きが悪くなる。腹八分目が大事」ってテレビ番組で言っていた。 あらら。それは大変。 食べ過ぎは自律神経…
2025/06/23 08:08
ウエル活45
2017年8月から、私は毎月20日にウエルシア薬局で買い物をしています。今月も例によって「ウェル活」を楽しんできました!(といっても、特別なことではなく、いつものお買い物です)。今月は主に食品を中心に購入しました。最近の物価高を改めて実感
2025/06/23 05:50
天気痛かも
風邪を引いて今日で15日目。実はまだ治っていません(^o^)夏風邪が治りにくいのは暑さで体力や免疫力が落ちているから、だそうですよ。頭痛がして 体もだるい。これは 気圧のせいかな?はぁ~、虚弱だわ~😑そんな中、ミスドまで “もっちゅりん” を買いに行ったら本日分はもう売り切れでした。なかなかほとぼりが冷めませんねぇ。早く食べてみたいです。梅干し用の梅7キロは大・中・小粒に選別し、塩漬け作業終了。梅酢が上がってき...
2025/06/22 17:56
【実体験で比較】ライザップと自己流ジムで痩せたスピードの差は?同じ60kg切りまでの道のり
ライザップで2ヶ月−7kg、自主ジムで4ヶ月−6.7kg。どちらも経験した筆者が、痩せるまでのスピード・継続の難しさ・リバウンドの違いを具体的に比較。あなたに合うダイエット法が見つかります。
2025/06/22 12:46
頭よくなると良いね
にほんブログ村 >いつもありがとうございます体の健康も大事だけど 心の健康 脳の健康も大事ですいろいろめんどくさくなって やる気が起きないのは良くないですねいくつになっても 前向きに生きていきたいです いつもと違う所を歩くだけでも 脳にいいといいますね旅行の計画を立てるだけでも・・脳内に 幸せ物質が生まれて やる気が出るようです本当にそうだと思います実際旅に出ると めちゃ元気になれますからまた年...
2025/06/22 10:45
脱4毒実験10ヶ月経過報告
今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹介 脱4毒始めて10ヶ月経ちました『脱4毒実験9ヶ月経過報告』今日も遊びに来てくれてありがとうございます自己紹…
2025/06/22 09:48
麦茶で夏
ずっと前に行ったところの写真で絵葉書を作ったことがありました。 もう、ずっとお泊り旅行に行けてないな。 どこかに、行きたいなあ。 夕方になって図書館に行った帰りにスーパーに寄って、目に入ったのが、麦茶のパック。 おお、そうかあ。 もう、「冷蔵庫に麦茶」の季節になっちゃったのね。 さっそく買って帰りました。 無精者は、水出し麦茶。 薬缶で煮出したりできません。 1リットルサイズのポットにパックをひとつ入れて冷蔵庫で2時間くらいでOK。 なんともらくちんな飲み物です。 一日、2リットルの水を飲んでねって、母のかかりつけ医は毎回、おっしゃっていたっけな。 私も、がんばって飲みましょう、お水。 水分っ…
2025/06/22 07:04
2日で2kg痩せる
「2日で2kg痩せる」間もなく血液検査。このところトレーニングはしているが、暑さでしっかり食べないと危険。さらに富士登山も控えているため、どうしても筋肉化をし…
2025/06/21 23:09
次のページへ
ブログ村 51件~100件