メインカテゴリーを選択しなおす
「ラーメン山岡家 青森東店」で”プレミアム醤油とんこつ”をライスとともに掻き込む口福
昨年青森へ店舗展開した「ラーメン山岡家」の青森東店へ今更ながら来訪(笑) 合浦公園近くの国道沿いにあるかっぱ寿司の隣と言
こんにちはつかまえ太郎です つかまえた食材を美味しく食べることが当ブログのテーマのひとつなのですが・・・ 最近食材確保に
こんにちはつかまえ太郎です 世に数多ある「ラーメンショップ」 その中でも県内屈指の人気店のひとつ「うまいラーメンショップ
十和田市 ファーマーズ・マーケット「かだぁ~れ」の”特製なめろう”が最近のお気に入りな件
今回は最近のお気に入り商品をご紹介 売っている場所は十和田市の4号バイパス沿いから北里大学の通りへ入ってすぐ ファーマー
青森市本町「保志(ほし)」で季節感ある美味しい酒肴に春の訪れを感じる
今回は青森市本町 家族で行事があり、久々につかまえ太郎の一家揃ってお食事会という事になった 酒を入れてのお食事会と言った
青森市安田 「ラヴェンダー」のボリュームたっぷり”ジャンボカツカレー”
今回のランチは青森市安田 レストラン「ラヴェンダー」 慈恵会病院のはす向かいにある白い建物とコックの看板が目印のお店 喫
ノスタルジー空間 八戸港フェリーターミナル内「レストランシルバー」でカツ丼を頂く
今回のランチは八戸市 寒風吹き荒ぶ八戸港フェリーターミナル この日はこの中のレストランで昼食をとることにした 一階は切符
今回のランチは青森市羽白 「蔵ラーメン店」 コチラは青森市で札幌系ラーメンを提供するお店の有名店のひとつ 場所は羽白の「
むつ市大湊の雰囲気ある純喫茶「美味小屋 蛮」で優雅にアランドロンカレーを頂く
先日の下北釣行では前日から友人宅に一泊させてもらったのだが、昼食及び夕食はちゃっかりむつ市グルメを愉しんできていた(笑)
県立中央病院(ケンビョウ)の食堂でオムライスとクリームソーダで童心にかえりノスタルジックな気分に浸る
今回のランチは「県立中央病院」 いわゆる”ケンビョウ” 年が明けてから両親共に体調の不具合が重なり、自分も病院に付き添い
10年に一度と言われる大寒波が襲来した夜 自分は近年めっきり多くなった八戸で出張の夜 もちろん青森市ほどでは無いにせよ珍
「かつや」の新しい期間限定メニュー”白カツ丼”がメチャ旨だった
今回のランチは「かつや 西バイパス店」 いつもツボを押さえた気になるメニューを展開する「かつや」の期間限定メニュー 去年
八食センター内「いちば亭」のボリュームタップリでコスパ良しの美味しいお弁当
今回のランチも当ブログお馴染みの「八食センター」から ご存知の通り八食センターは鮮魚等を買うだけじゃなくて様々な飲食店や
「Hosho 東花 イオン藤崎店」でご当地ラーメン”アンペそば”を初体験
今回のランチは吹雪の中の藤崎市 やって来たのは藤崎のイオンモール(藤崎ジャスコと言った方が自分は馴染みがある) 施設内の
青森市「かまくら」 居心地の良い空間とお手頃価格で美味しいツマミの居酒屋で呑む
今回のふらっと呑みは青森駅近くの「かまくら」 アウガから道路を挟んで「助六」という居酒屋さんの小道を入ったところ パサー
今回は友人と週末ふらり飲み 古川にある「とり平」へ 以前から美味しい焼き鳥が頂けるということを知人から聞いて気になってい
今回のランチは八戸市にある「やま文」 ここの日替りランチが前回お邪魔して超大満足だったので久しぶりの来訪 https:/
年を明けても降り続ける雪雪雪・・・ まだまだこれから先の長い北国の降雪季にあって最初からこんなに降られると気が滅入る・・
青森市新城「横浜家系ラーメン 木村屋」でガッツリと家系ラーメンとライスをかきこむ
今回のランチは年が明ける少し前に来訪した青森市新城にある「木村屋」の西バイパスにある店舗 以前のリニューアル前は何度か訪
鰺ヶ沢町「ホテルグランメール山海荘」で吹雪を観ながら温泉に浸かり絶品ビュッフェ料理に舌鼓を打つ
たまには両親を温泉宿へでも連れて行って親孝行しよう ということで冬の賞与の入金をあてにして鰺ヶ沢町の「ホテルグランメール
八食センター内にある「上平肉店」のお得で美味しいお弁当と日替わりスープ
今回も足を伸ばして八戸市は八食センターでランチ 八食センターといえば自分は定番で大好きな「勢登寿司」に行く事が多いですが
仕事で八戸市に行く機会があり ちょいと空き時間もできたので蕪島周辺散策して飯でも食おうということになった 自分は無類の津
「鮨居酒屋 魚がし」超豪華でボリュームタップリの超オススメなコース料理
久しぶりに友人から呑みのお誘い お勧めのお店があるということで本町へGo! 今回来訪したのはこちら 「鮨居酒屋 魚がし」
今回は父の誕生日 無類の焼き鳥好きの父と母と一緒に「やきとり 一心」へ 丁寧に一本一本焼かれた美味しい焼き鳥を求め、度々
「王味(わんみ)」にてマイ・ベスト・オブ餃子と絶品ラーメンを交互に掻き込む
明日は休みだから今夜は呑みたい・・・しかも翌日の予定は無し! そんな時、一番最初に頭に浮かんでくるお店がこちら 「ラーメ
魅力的なメニューの組み合わせで迷うこと必至な「レストランむさし」の”セットメニュー”
こんにちはつかまえ太郎です 先日ワクチン接種の帰りに以前から気になっていたレストランへ行ってきました 来訪したのは青森市
八戸駅前にある渋~い居酒屋「きたのや」のお得な”晩酌セット”
先日は八戸へ出張だったので夜は晩飯代わりに軽く一人飲みへ繰り出す すっかり寒くなった八戸駅前を歩く やって来たのは八戸駅
下北旅行番外編 〜むつ市の老舗パン屋さん「吉田ベーカリー」の惣菜パン〜
雨のせいでツーリングじゃなくただの旅行になってしまった今回の下北旅行 結局は色々美味しいものを食べて大満足だったのだが
下北小旅行③ 〜色々選べる「焼肉レストラン一心亭 むつ店」のおすすめランチ〜
さて、絶品の夕食と朝食を堪能した佐井のみやのを後にして 予定はなし、青森に帰るだけなのだが… せっかくだからむつ市でお昼
「万八ラーメン 下北店」で昼食をとった一行 川内を抜けて目的の地である佐井へ向かう 途中”川内川渓谷”の紅葉の綺麗さに足
下北小旅行① 〜万八らーめん下北本店の人気No1 みそラーメン〜
週末、父と弟で下北の佐井までツーリングを予定していました 佐井にある行きつけの旅館みやのを予約しており準備万端だったのだ
五所川原エルムのラーメン街道にある「肉中華 高橋」でピリ辛のネギ中華そばを愉しむ
今回のランチはみんな大好き五所川原市のエルム その中にあるラーメン街道へ あまりエルムのフードコート内で昼食をとることは
遂に弟が愛機を手に入れた こんにちはつかまえ太郎です 以前の記事の中で程度の良い新車並みのハンターカブを買おうか悩んでい
え!これでワンコイン!?な和定食 鯵ヶ沢町「おふくろの味 泉」
ワンコインランチ… それは物価高の昨今にあってもはや死語となりつつある言葉 そんなワンコインでランチを頂けるお店が鯵ヶ沢
今回のランチは青森市環状バイパス沿いにある「麺山 駒込本店」 西バイパス店が出来てからはそっちに行くことが多いので本店は
種市の産直市場でも買える盛岡のソウルフード「福田パン」を頂く
岩手県は種市の産直市場に来ました ここで毎週金曜日にあの有名な「福田パン」が買えるという噂を聞いて来訪したのです。 すぐ
今回のランチは五所川原市広田の「グリルストウ」 以前から前を通り過ぎる度に気になっていたお店についに来訪 店内は広めでオ
いつもお世話になってます「海峡ラーメン」の牛バラ丼としょうゆラーメンセット
こんにちはつかまえ太郎です この日はいつも利用している青森市新城の「海峡ラーメン」へ コスパが良くて美味しいのでいつもお
今回のランチは盛岡市 お昼時に盛岡市内の国道46号バイパスを走行中 道路から見える“元祖盛岡タンメン”の看板に惹かれて来
今回のランチはこちら 青森市八ツ役にある「華丸ラーメン」 言わずと知れたあっさり系煮干し中華の人気店 相変わらず混み合う
盛岡じゃじゃ麺の人気店「香醤(こうじゅん)本宮本店」で多彩な調味料による“味変”の妙味を堪能
今回のランチは盛岡市 じゃじゃ麺の人気店「香醤(こうじゃん)本宮本店」 お昼時に店の前に駐車するのはタイミングが良くない