メインカテゴリーを選択しなおす
不思議なことに「いびき」をほとんどかかなくなってしまった。もちろん意を決して手術をしたわけでもない。なぜだろう・・・今までは口閉じテープ貼ってみたりブリーズライトで鼻腔を広げたり、枕を変えたりマットを変えてみたり、さらにはyoutubeで「
熱はすっかり下がった。下がったどころか、何度計っても35台しか出ない。ノドの痛みは軽減したが、まだゼロにはならない。一応、今日も自宅で抗原検査をしてみたが、陰…
敷き寝具を選ぶポイントを4つ紹介|良質な睡眠を得る為の条件と選び方とは?
ぐっすり眠るためには【睡眠の環境】が重要です。【睡眠の環境】とは、寝室の環境(温度や湿度など)や寝具(枕やベッドなど)を指します。快適な寝室の環境は、これまでの研究や実証実験によってある程度の条件が判明しています。しかし、寝具については、個
いびき対策は「鼻呼吸」にあり!|鼻呼吸を楽にするアイテム3選
こちらの記事では、〔おすすめ快眠グッズ~「睡眠時」編~〕についてご紹介していきます。こちらで紹介するものは、書籍や研究論文などで示された<科学的根拠に基づく快眠グッズ>です。その他3つに分類して紹介しています⇒【寝る準備】【短時間仮眠】【起
その他一般館へようこそ!館長です。今に始まったことではありませんが、寝言を言ったり何か叫んだりするそうです。この病気の症状だと思います。今回は寝ている時の事を書いてみます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポ
いびきって文字にしようとすると難しい。 ゴゴッ・・・ググッ・・・グ~~~ 小夏のいびきではありませんよ~。 4人部屋のシーツ交換をしていました。 その部屋に入った時は そこでジージが寝ている事は承知していたのです。 しかし3つのシーツ交換をしている間に すっかり寝ているジ...
たま子は今、休職中。 しかも、初めての休職ではなく、 2度目の休職。 ここ数年、 身体の病気にかかることも増えて来て、 休職中に命に関わる大病もしました。 こうなると、元の職場に復帰することは もう難しいように思えて。 やりがいはあったけど、多忙過ぎた職場。 今となっては、毎朝きちんと出勤して 激務をこなし、夜は残業当たり前…… という働き方は、もうできないと感じます。 無理したら病気が再発して、命を落とすかも。 夫と過ごす時間を何よりも大切にしたい 私にとっては、無理して早死にしたくないので 思い切って転職するしかないかも……。 なんとかこれまで培ったスキルと経験を活かして 在宅ワークをメイ…
首狩り族のいびき枕EXの正直レビュー。枕難民が1ヶ月使った感想は?
首狩り族のいびき枕EXを使ったレビューです。首狩り族のいびき枕EXは、首を支える大きなアーチが特徴の枕です。ストレートネックに悩む方にも向いています。1か月使って睡眠の質に変化はあったのか、いびきの対策になったのかについて、枕難民の立場から紹介します。
5つの睡眠時無呼吸症候群のセルフチェック!イビキの改善方法#3
睡眠時無呼吸症候群のセルフチェック 【イントロダクション】 前回、睡眠中のイビキで血中の酸素濃度が下がる話をしました。 また、イビキで肩こり、頭痛、のどが痛いという症状が出ることもあります。 今回は睡眠中に呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群の話です。 私は夜、寝ているときによく起きるので睡眠時無呼吸症候群で苦しくて起きるのかなと思ったりします。 ちなみになんですが、睡眠時無呼吸症候群はだいたいの場合イビキを伴っています。 おススメの記事 minmin-sinsin.hatenablog.com この記事の要約 睡眠時無呼吸症候群のセルフチェック 睡眠時無呼吸症候群とcpap あしたも晴れ!人生レシ…
どうやってあの音を奏でているのか?小顔の女性とイビキの仕組み
小顔の女性のイビキ 【イントロダクション】 イビキをかいて寝ているのは 太った人というイメージがあったりします。 意外なことですが肥満でない人もイビキをかきます。 女性もイビキをかくことがあります。 それはどんな場合でしょうか。 カンタンに紹介します。 おススメの記事 minmin-sinsin.hatenablog.com この記事の要約 イビキのメカニズム 女性ホルモン低下とイビキ 小顔の女性のイビキ あしたも晴れ!人生レシピ「解消!中高年女性“イビキ”の悩み」より (個人の感想になります)
こんにちは TO-DO です。 昨日の記事に書いたようにナイトガード生活をスタートしました。 to-donoitiniti.hatenablog.com さっそく1日目の感想ですが、特に違和感はありませんでした。 普通に寝ましたし、寝つきにくいということもありませんでした。 本当にTO-DOの感覚では、違和感はありませんでした。 ただ、体は正直です、、、、 問題が発生してしましました・・・ 枕を変えたことで to-donoitiniti.hatenablog.com 改善していたはずの、、、いびきが、、、、悪化、、、 これが今日のいびきスコアです。 過去の結果がこちらなので、 to-donoi…
同じベッドで寝るようになってからはやくも30年今では、お互いの存在を気にせず寝られるようにまでなりましたけれども いびき だけはぜんぜん慣れません‼︎若い頃は…
こんばんは TO-DO です。 タイトルの通り、枕を変えてどうなったのか結果報告!! どんな枕?? ↓↓ to-donoitiniti.hatenablog.com 結論から言うと、、、、 改善しました!! どのように改善具合を確認したかというと以下の通り いびきの状況について妻に確認 いびきラボ Somnus いびきの状況について妻に確認 TO-DO : 最近いびきしてる?? 妻 : どうかな??わからん?? TO-DO : うるさくて寝れないのでは・・・?? 妻 : 最近疲れてたから、いびきなんか気にしてなかったわ! えーーーーっ!! こっちはめっちゃ気にして、枕まで変えたのにー!! とい…
こんにちは 3記事目を書き始めていることに感動している TO-DOです。 今日は 買ってみた ということで記事を書いてみる。 買ったものとは・・・・ ニトリの 3次元立体構造まくら(Nジオ ウェーブ) www.nitori-net.jp 購入に至った経緯として一番大きかったのは、妻からの一言、、、 イビキうるさいねん!! 仕事関連でストレスが溜まっている中、TO-DOのイビキに我慢の限界だった模様、、、 そして、TO-DO自身も以前から寝ても疲れが取れていないと感じており、イビキが原因なのでは??と思い、翌日さっそくネットで改善策を検索。 病院やクリニック等のホームページを見ると、横向きに寝る…
睡眠時無呼吸症候群の呼吸! 【introduction】 こんにちは如意宝珠ごくう です。 私はイビキをかく人です。 鬼滅の刃が好きな私はイビキ柱と自称しています。 睡眠時無呼吸症候群の呼吸! 壱の型 イビキ! 今日はイビキ・睡眠時無呼吸症候群のための舌の体操を紹介します。 この記事の要約 睡眠時無呼吸症候群のための舌のたいそう チョイス@病気になったとき「睡眠時無呼吸」より おすすめ記事 minmin-sinsin.hatenablog.com
【不思議】20時間眠る赤ちゃん!70代では約6時間くらいの睡眠時間になります
7つの睡眠習慣を紹介! この記事の要約 7つの睡眠習慣 夜中のトイレの原因と対策 いびきの原因と対策 生活情報マーケット「なないろ日和」より おすすめ記事 minmin-sinsin.hatenablog.com 私は いびきをかく人です 私は寝ているとき、いびきをかきます。 何とかしたい と思っています。 この記事にちょっとでも眠れる方法を書いておこうと思います。 主に加齢にともなう 睡眠の悩みと原因対策の情報記事になります。 私の個人の見解になります。