メインカテゴリーを選択しなおす
所用のためにレンタカーを借りたので釜石で行って見たいと思っていた所の一つである蓬莱島へ何でもひょっこりひょうたん島のモデルの島って事です防波堤を歩いて行けるようなので歩いて行って見た‼️思いの外に小さいです😅島には何かの建物が⁉️微妙に狭い
いわて盛岡の旅日記。NYタイムズが今年いくべき都市に選んだ街の魅力。
連休を利用して岩手の盛岡市に行ってきました。 アメリカのニューヨーク・タイムズ紙の旅行特集で「2023年に行く
こどもたちが海辺で遊びたいということで、岩手県大船渡市にある碁石海岸にドライブに行ってきました。碁石海岸にある「碁石浜(ごいしはま)」は、玉砂利の浜辺で磯遊びもできるスポットで親子で楽しめました。石が好きな方は色んな色の石があって、楽しめる
Photo by Kirishima早池峰山の河原坊登山口にある宮沢賢治詩碑。 宮沢賢治は、岩手山と同様に早池峰山をこよなく愛していました。 実際に賢治は、早池峰山に数回登っています。 彼の童話 『どんぐりと山猫』 に登場する集落や笛貫の滝は、早池峰山麓の岳集落や河原坊近くの滝をモデルしています。 また、科学者でもあった賢治は、早池峰山を構成する蛇紋岩などにも非常に興味があったそうです。「昭和47年10月秋 大迫町...
岩手県の名前の由来である 「鬼伝説」 三ツ石の神に退治されたという鬼「羅刹」は本物の鬼だったのか、それとも、鬼と表現される人間だったのか どちらを信じるかは、その人次第なんですが なかなかにディープです
7月10日 (日) 、釜石市の 「みちのく潮風トレイル」 の一部 、箱崎半島突端部をトレッキングしてきました。 当初は、岩手県大船渡市と釜石市の境にある五葉山に登る予定でしたが、雨模様で雷警報が出でいたので断念。 予定を変更して みちのく潮風トレイル をトレッキングしてきました。 山の方は雨模様でしたが、沿岸部は曇りベースで時々晴れという天候で、爽快なトレッキングができました。 良かったです。大沢遺跡駐車...
盛岡市繋にある 湯守 ホテル大観 さん ここの露天風呂は最高です 疲れすぎている時、そして完全にリラックスしたい時 エイヤ!と支度を整えて 「打たせ湯露天」 につかるのはあ、僕の人生における一つの喜びです
このコロナ禍で地方移住を考えている方へ。 私は2019年の4月に岩手に引っ越してきました。 夫の仕事の都合で来たのですが、あまりにも住みやすいため、今はこのままずっと岩手に住もうかなあと思っています。 岩手って東京から遠 […]