メインカテゴリーを選択しなおす
本日も朝から寒く…中々厳しい時期になってきました。朝から脱衣所のドアの修理をしておりました。。。スライド式のドアなのですが滑りがかなり悪かったため昨日から修理をしておりましたwこちらは滑車の部分の滑りかなと思いましたがなにやらブレーキ付きになっていてその
前々から欲しかったヒーターベストですが…どれを買おうか悩みに悩み毎年逃しておりましたwただ最近外作業が寒く辛いので…ウィンドコアヒーターインナーベスト!!買っちゃいましたw[Excitech] 国内メーカー 電熱ベスト 加熱ベスト【前後17箇所発熱 4箇所独立スイッ
この先色々と必要になると思いハンドリベッターを探していましたがそれよりも安くこちらが購入できるという事で購入してみましたw電動ドリル用リベッターアタッチメント!ハンドリベッターの辛さを知っていたため…動力を介すものを購入してみましたwリベッター アダプター
今日は天気も悪く気温も低いので…アストロプロダクツへ行ってきましたwまぁ特に欲しいものがあったわけでは無いのですが。。。ハッ!!気付いたら購入していたw【2024年1月2日販売開始!】AP COB&SMD 充電式 ワークライト レッド&ブラック WL885 (限定)価格:1,100円(税込、送
全開廃油ストーブを電気化して燃料供給を蠕動ポンプで行うようにしました。これにより煙も匂いも無くなりましたが炎が安定しない問題点があったため釜の空気穴を等間隔でしかも1.5mmドリルのみで使用してみることに。というのも前の釜は3mmと2mmの穴をあけていて空気量が多
車検時に交換しようと思っていたのですがすっかり忘れていたため今回購入いたしました。エブリイ用エアコンフィルタースズキ DA17V エブリイ H27.2-R4.3 車用 エアコンフィルター キャビンフィルター 活性炭入 014535-1970posted with AmaQuick at 2024.01.10【エクステリア
1月も6日になってしまいその間かなりダラダラと過ごしておりました。まぁ…4日5日は仕事だったんですけどね。。。(´;ω;`)ブワッ新年早々夕方から初売りなどにも行ってみましたが特に何もなく…ただただエブリイのシフトがスコスコ入るのが気持ちいいなぁと感じるだけでし
画像で振り返ると色々あって中々濃ゆい一年でしたwエブリイのアブソーバー整備から始まりw年始から大雪でエブリイの4WD性能が大活躍w夏タイヤも新品になりTNICER バイク インカム T2インカム Bluetooth5.2 インカムバイク用通信機器 6人同時通話 ワンクリックで自動ペ
本日は朝からせっせと大掃除前にオイル交換開始です!!今日は暖かくて助かりますwなんたって13度もありますからwe-choice 最新型 オイルチェンジャー オイル交換 上抜き ちぇんじくん 6L 手動 簡易 日本語 説明書付posted with AmaQuick at 2023.12.30海外¥5,380Amazon.co.
さてさて…寒くなってくるとどれだけエブリイの燃費が落ちるのか楽しみなえぶまるですw(Mということで今回の走行距離は472.7km残り1メーター半でしたのでかなり燃費が落ちてきております。夏場であればこれで540kmとか走っていましたので相当です。さてさて…今回の
昨日使用した塗料はちょっと特殊な画材メーカーの塗料です。早い話がアクリル絵の具という感じですw使用したのがこちらアムステルダムスプレーペイントオランダの画材メーカーロイヤルターレンス社から発売されているアムステルダムアクリリックブランドシリーズのスプレー
本日は朝からエブリイのオイル交換の予定でしたが…確認するとまだ2,800kmだったため連休開始時に持ち越しです。なので…試しに購入してみたとあるスプレーでカブの本塗装に使用する色合いの確認ですw実はこのスプレー…塗装用ではないのです。。。後でご紹介いたしま
本日は朝起きて早めにガレージへ…スタッドレスへタイヤ交換です!いよいよ冬シーズンも本格的に入りました。私の住む地域では朝-3度まで落ちました。。。このままでは凍結の恐れもありますしなんだか今年は去年よりも全然寒い。。。雪の降り始めも早そうだなぁという事で
11月中旬のことでしたが仲の良い友達と車中泊キャンプに行ってきました。本当は去年から予定をしていたのですが予定日にコロナに感染したり大雨に見舞われたりで中止になっていて三度目の正直としてやっと今回になって体調も天候もよく決行できました。昨今キャンプブームでどこもかしこもキャンプ使用料金が高くなってきていますが大人一人500円と車一台1000円でフリーサイト予約なしが魅力の奈良県吉野郡十津川村谷瀬にある『つ...
ここのところ寒さが増してきて何やらエブリイの燃料の減りも早くなってきた気がしています。そこで最近計測していなかった燃費をw今回の走行距離は486.8km!!!まぁ中々の走行距離です。そして今回の給油量は…26.7L18.23km/Lキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!寒くなってきて
本当は来週から天気が怪しくなってくるためエブリイをスタッドレスへ交換してしまおうと思いましたがひっさびさGROMでトコトコ開始です。本当はジータのスロットルに交換してしまおうと思いましたが暖かかったので乗ってしまいました。空気圧が少し低いのか鬼グリップに
もう小さいころからの憧れ…それがこれ!!OZレーシングのラリーレーシングホイール!!!rallyカーと言えばコレ!と言わんばかりのホイールですwと、このホイールをエブリイに…と思っていたのですが中々14インチのラリーレーシングなんて出てきません。まぁ復刻したといっ
昨日仕事からの帰り道暗い田舎道を毎日通勤していますが帰宅中に…大きめのタヌキが飛び出してきて…エブリイが破損いたしました。。。突然の飛び出しでブレーキは間に合わず。。。。結構ダメージ大きく…(´;ω;`)ブワッインナーがタイヤに当たりハンドル切るとギコ
何でもそうですがやる前の準備ですべてが決まります。段取り八部ってヤツですねぇwという事でカブのエンジンをいじる前に下準備ですw2×4材を購入してきてエンジン作業台を作成していきます。これが中々面白いですw前に行ったテーブルのリメイクコチラの作業を行ってから
本日は昨日の忙しさもあり少しお寝坊してスタートでした。そろそろガレージの断捨離も始めないと物で溢れかえっております。。本日はお昼ごろから…フロントフォークハンドルタンクフロントフェンダーその他のプラサフ塗装開始ですwそろそろ代わり映えもしないと飽きて
本日は色々とイベントがあったため朝から役場行ったり学校へ行ったりと大忙しでした。さてさて午後から2日前にクエン酸で錆び取り開始したタンク内の洗浄を行いました!中を洗い流して今度は重曹で洗って1時間ほど放置して重曹を洗い流して中を確認すると!おぉぉぉ!!!
水曜日にタンク内洗浄をクエン酸にて行ってみましたが本日気になって中を覗いてみましたwおぉぉぉ!錆が浮き出しています。そしてオロナミンCみたいな色になっているパット見た感じ錆が落ちているかは分かりません。ですがフリフリしてみると浮き錆が流れてくるので
OS技研製のLSD装着したのはFRの2WDエブリイバンJOIN5型5AGS(笑)えらい動画を発見(笑)この動画を見て⋯LSDオイル交換は初回3000km!~じゃなくてぇ~スラッジさえ取ってやれば~オイルとしてはまだ継続使用可?とぉ~自己責任で判断しました~Y
ディーラーの人に聞きました~給電くんを購入した「オートワン」社長にも聞きました~友人にも聞きました~ほぼ皆さん同じ回答です。使う予定が詰まっているのなら損保会社から調査員を呼んで修理の査定をしてもらい見積り内容に納得出来たら先に
本日は朝から少し暖かく良い感じでしたwまぁ今年は暖かすぎるんですねぇwという事でw忘れていた部品を水研ぎしていきますw粗方磨けたのでOKですが来週も寒くなるのか…ちょっと不安ではあります。そうしているうちに追加購入したプラサフが届きましたのでこれにて塗
先ず大切なのは~破損箇所の確認!A.リヤハッチバック部1.リヤガーニッシュの傷2.開け始め時にヒンジからの異音B.リヤバンパー部1.ナンバー左部の歪み(写っている文字が歪んでいます)2.ナンバー左側ボルトが奥へ1cm他に~リヤの雨漏りが無いか確認
2023年9月21日に大阪のとある場所で⋯信号待ち中に「ドン!!」~追突されました~(>ω追突して来たのはプリウスこの車は先が異常にとがってますそこが~エブリイ給電くんのリヤバンパー上部辺りにめり込んで(>ωよく見ると~バンパーもナンバー左側支持
LSDデフオイル交換は自力でやる~LSD装着したのはFRの2WDエブリイバンJOIN5型5AGSこの方針でLSDデフオイル交換の工具道具は揃った初回は馴染まない部分が削られ金属粉でオイル中に浮遊している?だから出来るだけ早く替えた方が良いみたいなんで
超長距離「418km」1日で走りました。走ったのは大阪→静岡間(以前投稿)ほとんどバイパスで定速走行~418km走って燃費は「22.7km/L」たぶん「LSD効果」も有りそう~本当に「アクセルを踏まない」は~楽チンでした•*¨*•.¸¸♬︎!!Pivot 3drive-α
本日は朝から気温も低くそして気圧もへん…ですので…カブのハンドルを亜鉛メッキスプレーで塗装ですw結構使い方に慣れてきましたwプラサフよりも厚く塗られるので結構良い感じですwですが垂れやすく乾きにくいので綺麗にするには少しコツがいりますねぇこれで少し段差を
本日は朝から…クエン酸にどぶ漬けしたカブのフロントフォークの中和作業を行い乾燥させていきます!写真は中和後の乾燥作業画像になりますがやはり乾燥中に薄く浮き錆が出てきます。まぁこれは仕方が無いのですけどねぇ。ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸(330g)【イチオシ】価格
LSDデフとミッションのオイル交換~LSDデフ用工具・道具集め
「方針決定」LSDデフオイル交換は自力でやる!(ベース車エブリイバンJOIN5型5AGS)ミッションオイル交換はディーラーでやってもらう~LSDデフオイル交換に必要な「オイルレベルプラグ」は特殊工具だからAmazonで検索発注オイルパッキンは類似品やな
LSDデフとミッションのオイル交換~作業可能?判断と工具類調査
「LSDデフオイル」の場合(ベース車エブリイバンJOIN5型5AGS)作業環境はリヤバンパーから潜ってリヤデフ近辺で作業する。リヤバンパー下から新聞を並べて~モグれる高さはギリギリ有るな~デフケースまでは直ぐだから潜って作業は出来そうだ~⋯工具類
LSDデフとミッションのオイル交換~自分で交換するしか無いかな?
2023年4月に「給電くん」納車2023年9月に「LSD」取付け(ベース車エブリイバンJOIN5型5AGS)エンジンオイル交換は~4月10月の年2回実施する事にしている。2023年10月に車中泊旅2000km走行後オートバックスでエンジンオイルを交換した時に~ミッション
~10/22~長野県入りしてリンゴを購入自宅へ宅配車中泊「道の駅 みまき」山梨のいとこの軽キャブコンと合流中は広くて宴会です。~10/23~高崎の友人2人とポリテク群馬で合流高崎の有名なピザ屋で夕食フットネスでお風呂だけ入って車中泊「道の
土曜日におこなった…カブ部品のクエン酸漬け本日確認してみると…おぉぉ!これは良い感じで錆が取れている??引き上げてみると赤さびの部分はかなりボロボロになっておりました。そしてもう一方のフロントフォーク側も良い感じで錆び取りが出来ております。サンポール
~10/19~「山中湖の隠れ旅館」へ昼前に品川で二人のいとこを乗せて出発~総勢~五人で「いとこ会」山中湖の隠れ旅館泊みんな同じDNA(笑)先祖の話で盛り上がりました。~10/20~ピーカン晴天~帽子をかぶった富士山と山中湖が素晴らしい~3人
2023年秋の長旅に行ってきました。スタートは「5540km」~10/16 ~とにかく距離だ!走りに走った大阪~名阪国道~名四国道~知立,岡崎,豊橋,豊橋東,潮見,浜名,磐田,袋井,掛川,日坂,藤枝,静清の各バイパスを通って~約400km 運転しながら両足ブ
昨日の夜に受けに行ったワクチンの影響で微熱が…(;'∀')解熱を飲んで少し楽になったので作業開始です!昨日分解したフロント周りをさらにバラシてフォークとタイヤを別々に!ブレーキはまだ大丈夫そうですがボアアップに備えて強化品が必要ですかねぇ。メーターギア回
昨日こいつが届いていまして…ロックナットレンチ!!!カブのフロントを外すために30mmのロックナットレンチが必要になりますwロックナットレンチ 26×30(mm) STRAIGHT/19-533 (STRAIGHT/ストレート)価格:1,890円(税込、送料別) (2023/10/29時点) 楽天で購入 ロングスピナー
今週はオイル交換です!まずはモンスター格安自販機でモンスター購入!!じゃなくてエブリイのオイルを温めに走り。。。いつも通り上抜きでオイルを抜いちゃいます!本日は昨日届いたエレメントも交換して…入れるオイルは!パッケージが新しくなってSP規格になったSUNOC
本日は午前中仕事の疲れもありグダグダで…11時より行動開始!これでホンダ純正鉄箱を綺麗にしていきますw白の塗装状態で軽く水研ぎして…乾燥させて水けを払ったら先週塗装したホンダ純正鉄箱をブツケテしまい思いっきり塗装に傷が。。。(こちらは修復後です)やばい
本日は無事にウレタンクリア到着!!!一応これも2本購入。これで・プラサフ・亜鉛メッキ・ウレタンクリアが出そろいましたが…肝心の塗料が届いてねぇ!!!発注はしているのですがちょっと厄介な塗料です(;'∀')まぁ先に研磨と亜鉛メッキを終わらせないとですねぇ。週末は涼
軽キャンエブリイバン「給電くん」購入前から電子レンジ等の装備で総消費電力を考えながら~発電供給電力を想定しながら標準のままかオプション強化か3シーズン超えて分かって来ました。先ずは今回はじめてリフトアップで下から覗きました。右
以前乗ってたノア60系にはダッシュボードの中央下側に小さなグローブボックスが有り護美箱として使用していました。エブリイバンは有りませんがエブリイワゴンにノアと同じ様な~ダッシュボードの中央下側に小さなグローブボックスが!有るじゃない
短距離ですが試乗して来ました~「Pivot 3drive-α 」ってのはスロットルコントロール機能オートクルーズ(速度維持)機能2 in 1なのです。スロコンはスポーツ・ノーマル・エコと3段階有ります。だけど「ノーマル」メインであまり使わないかな~軽のエ
スーパーカブで使用しているBOXは昔ながらのホンダ鉄BOXと言われているものらしくさびも酷く自前で刷毛塗り塗装されているためこちらも塗装を剥がして再塗装予定です。ですが破損している個所が1点。。。そうなのです。この鍵の部分が壊れているため蓋が締まりません。。。修
後付クルーズコントロール~Pivot 3drive-α 取り付け
より!運転が楽になる?はず?後付け「クルーズコントロール」を取り付けようと決めていました。LSDを取り付けた後に~その効果を確認してから~取り付けたのは~「Pivot 3drive-α 」エブリイ バン 5AGS 5型には1.制御ユニット&コントローラ
2023年の夏は本当に暑かった~でも~やっと~やっぱりお彼岸を過ぎると朝晩の気温が下がって来ました。毎年~暑い~7・8・9月は車中泊の旅はオフシーズン?(笑)2023年10月の車中泊はと!この関東甲信越の地図に「一筆書き」しましょう~先ずはメ
とにかく安定です~直進が~まっすぐ走行する事に驚き~エブリイは電動モーターアシストのパワーステアリングです。FRの2WDだからか?ハンドルが軽いのは良いのですがふわふわフラフラします。舗装路の轍や凹み亀裂に成ると更にハンドルが右に左に振