メインカテゴリーを選択しなおす
最近涼しくなり朝晩の通勤がエアコン無しで走れている今日この頃…そうなると必然的に良い感じで燃費も稼げる!(多分wという事で今回604.5kmで燃料残り1メモリ!久々燃費計測ですwこれでどれだけ入ったのかというと…28.95L!!!あれ…30L入ると思ったのに意外と…
本日は朝一でカブの錆び取りスピードをアップさせようと電動サンダーを実家へ取りに行ってきて作業へ取り掛かろうとしたのですが…インナーフランジとナットが無い!!!なので本日は軽くにしてとりあえずカブの分解作業のみでした。午後になり明日GROMでツーリング予定だ
~30年程前から~ズーッと~オイル交換の毎に入れていますこの~「魔法の白い粉」「マイクロフロンⅡ」車雑誌でのレポートを読んで~江坂の東急ハンズで物を購入日産アベニール:13年豊田ノア60系:17年入れ続けています~エンジンはズ~~~と快調
以前乗っていたノア60系もそれ以前の車も~整備は~ずーっとディーラーでした。完全引退後購入した~軽キャンエブリイバン「給電くん」維持費は税も高速代も燃料代もスゴ~く安くてびっくり!ほんと経済的なんです~だから~エンジンオイル交換もオ
本日は来客等もあり中々ガレージに行く暇がありませんでした。途中途中ポケモンをおこない何とかミュウツーレイドをクリア!これは久々難しかったですwさてさて2時ごろから少しだけスーパーカブの解体作業再開ですw本日はハンドル取り外しと錆び落とし前のフレーム洗浄です
色々と悩んではいましたが最終的には…某ゆるキャン△で有名なこのカラーにしようと考えていますwシートもブラウンに出来たら良いのですがそこまで予算も無いのでwそして残念なことにこのカラーちょっと特殊な色らしくペールシアンパールというらしいですヤマハではミ
本日は朝から小雨が降っておりました。(´;ω;`)ブワッという事で11時ごろから早速燃料タンクを外しておりましたwですが驚くことに…燃料ホースから大量の赤さびが…(;'∀')これは…由々しき事態ですねぇ。。。花咲G買わないとダメですねぇ。。。という事でサクサク進
2022年10月~完全引退して~収入は年金だけです~車中泊に掛かる経費車維持に掛かる経費必ず生み出さなければどこへも行く事は出来ませんこのところの猛暑で車中泊も出来ず~車いじりも出来ず~でも~時間は~たっぷり(笑)そこで始めたのが「
午後からカブの錆び落としをしようと思っていましたが突然気温が爆上がりという感じでしたので家の中でのんびりと…という事で17時ごろから涼しくなったので軽く草むしりをしてから錆び落とし再開ですですが…ちょっと錆が多すぎる…なぜこんなに錆びているのか…ウインカー
本日は朝からあまり気分が乗らず…なのでちょっと気晴らしにカブのサイドカバーを塗装です。大きなステッカーが貼ってありノリが剥がれず仕方なく少し激しめに削っていきました。余っていた白のカンペンで塗装していたら突然でなくなって試合終了。。。追加でホームセン
軽キャンピングカー「給電くん」は2023年9月5日~とうとう~OS技研製2way「 LSD 」inside作業は~流れる様に~朝10:00→昼過ぎ13:00の3時間テキパキと手際良く~ず~っと見ていてもアッ!と言う間でした2WD(FR)の~オープンデフ取り出しから2WD(
朝晩急に涼しくなり寝るときに体調崩しやすくなりそうなかんじですねぇ。。。そろそろオフトゥン出さないとダメかなぁ?と思っていたのですが…日中9時過ぎればすでに暑い。。。(´;ω;`)ブワッという事で午前中用事を済ませて帰宅すると丁度届いておりましたwエアー式ランダ
本日は朝からカブの荷台にあるホンダ純正ボックスを外して荷台の錆び落としですwですが磨いている途中で暑さに負けて現実逃避したくなりGROMで走ります。。。いゃぁ…暑いし最悪です。。。暑すぎて途中避難したのですがこの暑さは本当に身体に答えますねぇ。。。途中森
本日は朝からホームセンターと100円ショップをはしごして錆び落とし商品を色々と購入してきましたwまぁ100円ショップの錆び落とし剤が気になっていたので買ってきただけですが錆び落とし用の研磨スポンジとスチールウールたわしもついでに購入…したついでに色々とwそ
本日は朝から微妙な晴れ方をしていてなんだか嫌な感じでしたのでバイクはやめてエブリイを泡洗車して!昨日購入してきたCRUZARD(コメリ)強撥水をしてみようと思いますwまぁ今まで艶出ししか売っていなかったので艶出しで洗車していましたがかなり艶が出てそして撥水す
本日は朝から酷暑…まぁ台風の影響ですしこればかりは仕方が無いですねぇ。11時ごろから覚悟を決めて作業開始ですwまずはレッグカバーを外しますがこれは簡単に外すことが出来ます。というかカブはかなり色々と簡単に整備できるようになっているのが素晴らしいですw自転車
15日の早朝から大移動を開始し。。。早朝だと高速もスイスイですねぇwエブリイはターボの5速MTなので高速でも流れに乗る事も出来ますし追い越しも楽ですがまぁトラックの後ろを流しているのが一番楽ですねぇw80~100kmで走ると楽ですwここで気になったのがGPSの計測速度
エブリイに取り付けたLED屋さんのフォグライト!本日帰宅時に使用してみましたがこれはもうやめられなくなる明るさですねぇwという事でグロムでいつも写真を撮っている田舎道で見てみることにw外灯も無いのでうってつけですw早速こちらがHID屋さんのヘッドライトMシリーズ
【DA17V】HID屋さんプレゼント LEDフォグランプ取付!【エブリイ】
本日は朝から微妙に雨が降ったりやんだりで仕方が無いので家の事をこなしつつ…雨がやんだのを見計らって昨日届いたHID屋さんのLEDフォグランプを取り付けです!【期間限定ポイント5倍】HID屋 爆光 イエロー H8 フォグランプ 後付け LED 13900lm Qシリーズ 3000K 車検対応 フ
やはりワタクシは…強撥水よりも艶出しの方が好きなようですwなので蓄圧式フォームガン!で本日も洗車開始ですwまぁ結構洗車系ユーチューバーやTwitterなどでも人気のあれですねぇwお値段も1,280円と大変お安く高性能?wこれが中々いい仕事をしているらしいという事で購
前回何気なく購入したHID屋さんのLEDヘッドライトMシリーズ!これが結構凄くてかなり気に入っておりましたwそこでフォグもどうだろうかと検討し始めているとHID屋さんのTwitterでプレゼント企画を行っている!!!という事で取り付けのブログを丁度上げたばかりなのでそ
前回何気なく購入したHID屋さんのLEDヘッドライトMシリーズ!これが結構凄くてかなり気に入っておりましたwそこでフォグもどうだろうかと検討し始めているとHID屋さんのTwitterでプレゼント企画を行っている!!!という事で取り付けのブログを丁度上げたばかりなのでそのリンクURLも添えて…【HID屋】エブリイ LEDヘッドライト交換!【DA17V】上記リンクよりどうぞwすると先週末に…当選の連絡が!!!マジカッ(゚Д゚;)そして本日無事にHID屋...
軽キャン給電くん納車後2023年4月から使い始めた「古スマホナビ」老体にむち打ちながらでも立派に役目を果たして来ました。でも~検索やらリルートやらスビードが遅く画面も4.5インチワイヤレス充電 Qiの調子も改造なので~イマイチで~熱による
本日は朝から微妙な晴れ方をしていてなんだか嫌な感じでしたのでバイクはやめてエブリイを泡洗車して!昨日購入してきたCRUZARD(コメリ)強撥水をしてみようと思いますwまぁ今まで艶出ししか売っていなかったので艶出しで洗車していましたがかなり艶が出てそして撥水す
仕事帰りにホームセンターへ…意外と車用品や工具コーナーにはサラリーマンが結構いますwと、そういえばそろそろ艶出しカーシャンプーが無くなるので今度は2Lを購入しようと思いカー用品コーナーへ立ち寄ると…少し前に話題になったコメリの強撥水シャンプーが売っていたの
先日26cmのフライパンを装備焼肉・焼きそば・チャーハン焼き物も出来る様に成りました。ある日~TVで~「パエリア」~なんと!美味しそう~新鮮な海の近くでの車中泊は海鮮物で~「パエリア」~料理の得意な友人に聞くと⋯中が見えるフライパン用
【DA17V】エブリイ LEDヘッドライト交換!【HID屋】
朝から中々の暑さでしたが作業開始ですw問題としては…エブリイのヘッドライト球交換はかなり大変…という事ですねぇ。。。ヘッドライトが傷つかないように養生いたしますwというのも…軽バン全般に得る音だと思いますがヘッドライトの後ろ側にスペースがほとんどあり
本日無事に届きました!wHID屋 LED ヘッドライト MシリーズGROMをLED化していましたが…まぁこんな感じだろうと思っておりましたが…全然違う!!!!ファンの部分もアルミ製ですかねぇこれは中々こだわりな作りな気がしていますw一応ガレージ前にて光軸位置を合わせて交
1個ボタン 用キーレスブランクキーを購入しました。以前~乗っていたノア60系も同じ様な鍵でキーレス部の格納部カバーが割れていまい「鍵」部と「キーレス」部が分離すごく難儀したので~Amazonで売っている間に購入。近くの合鍵屋さんで機械
また100均~今度は「パスタ」先日~友人宅で手作りナポリタンを~ご馳走になって~感激しました。パスタ麺を茹でて~フライパンで調理~茹でるのに多量のお湯が必要?とぉ~思っていました(笑)なに~コレでバスタ茹でが!?しかも~電子レンジで可
納車直ぐ取り付けた「多機能カーステ(4.1inch画面付)」レビューも評価も無く清水ジャンプで約7千円で購入⋯取り付けにはカナリ~クセが有り苦労しましたが~(笑)納車取付後~約2ヶ月使って~本当に良い仕事してくれています。動画も再生を始めて~
私のエブリイ(DA17V)は純正のヘッドライト(ハロゲン)と純正オプションのフォグランプが装備されております。ただこれが少し暗い…と感じることがあります。多分フォグを点灯させているので助かっているのですがフォグ無いと結構暗いです。そこで……【期間限定10%OF
ヤッパリお湯を沸かすのはカセットコンロの「ガス火」~そして~ガス火で使える「ケトル」特に3~4人で屋外でコーヒー1人当たり250ccとすると1Lお湯を沸かす量も時間も圧倒的に最短です。給電くんの収納にも収める最大のケトルを探します。こ
で~支払いは~?その金額を前金で振込み後部品が着いてから取付日設定え~!全額前金⋯!?この業者~実は以前から~場所は知っていました~仕事現役時代この近くに取引先が有って前を通ってたちゃんとしたガレージ付きの立派な店構えの~業者
先週はプラグを変えて今週はオイル交換です!まずはモンスター格安自販機でモンスター購入!!じゃなくてエブリイのオイルを温めに走り。。。いつも通り上抜きでオイルを抜いちゃいます!本日は昨日届いたエレメントも交換して…入れるオイルは!パッケージが新しくなっ
見積もって下さいと~電話~すると~車検証を持って80km「来い」と(; ᐛ )言うのです~大阪~滋賀県中部までわざわざソレは~なんぼなんでも(笑)で~提案しました~車検証をFAXするから見積ってもらえますか?見積条件は⋯OS技研製か?クスコ
私の65歳以降の生活にエブリイバン「給電くん」は本当にピッタリハマりました(笑)少し前に「356日の紙飛行機」って言う歌が有ったけど~「365日のエブリイ給電くん」(笑)(笑)(笑)歌詞を見て紙飛行機を「給電くん」へ(笑)最後は~飛
65,000km走り…パワーダウンを少なからず感じていたエブリイさんですが土曜日にプラグ交換を行い通勤で試乗ですwプラグ的には特に変化を目視では確認できませんでしたが…走ってみて驚きましたwモーターのようにエンジンが回るぞ!!!高級オイルに交換した直後のように
以前作った「簡易100均保冷袋」改造して保冷力をアップしましたでも~保冷の為に「氷」等のチュメタ~~~イ!保冷源が必要です。コンビニでロックアイスを購入2~300円で結構な量です~保冷袋には~さほど入りません。余った氷は⋯捨てたり溶けたりは勿体な
先日のデーキャンプ昼食で~ちょっと手を洗うとかちょっと野菜を洗うとかちょっと調理器具を洗うとかシンク・ギャレーなんかは必要無いのですが~野外簡単設置出来て水がチョロチョロ流れ~片手で出したり止めたり出来る簡易水道が欲しく成りました。
先日のデーキャンブの焼肉でくっ付きまくりフライパンをテフロン加工のやっす~い!フライパンに新調しました。ただ~収納場所は荷台の下の床下収納スペースです収納高さ5cmに裏返しにしてピッタリ収まるテフロン加工フライパンですが⋯取手部が収
LSD「取付業者」探しです。駆動系なので!しっかりした技術と経験の有る取付業者さんを探さなければ。何軒か電話しました~どこもジムカーナ対象のチューニング屋が多いです。そりゃーキャンピングカーにLSDを付ける人なんてね~その内の一軒です
友人と2人デーキャンプ~初昼食は段取り良く(''∇^d) ナイス☆!!
今までは一人旅でしたが~今回は二人での「昼食デーキャンプ」2人分の食事はどうなるか?段取り良く美味しく出来るか?電子レンジ・カセットコンロ・炊飯マグ・食器類の状態そして~サブバッテリー・ソーラーパネル電源・ポータブル電源の状態メ
~自論を書きます~「デファレンシャルギア」エブリイバンの様なFR車の場合雪道はオープンデフでのスタッドレスより「デフロック」するLSD付けてのノーマルの方がスピードは出せないけど走れると確信しています~オープンデフは片側駆動輪が空
本日はエブリイの点火プラグを交換いたしましたwエンジンが汚いので軽く洗浄してしまいます。邪魔なものを一応すべて外します。ターボパイプなども外さないとカバーが外れませんので先に外しておきます。パイプも汚れが酷いので後でシリコンスプレーにて磨きますw後は
最近なんだか吹け上がりが少し悪くパワーも落ちた感じがしているエブリイさん。。。といってもターボなので回転すあげれば問題ないのですがそういえばエンジンの振動も少し大きいような。。。調べてみると…エブリイのプラグ交換時期は…4万キロ交換または2年に1度交換
さあ~計画通りに「LSD」です!エブリイバン5型5AGSは4WDにするか2WDにして「LSD」を付けるか~調べて悩んだ結果~FR2WDにLSDを後付けした方がパートタイム4WDの選択よりもメリットが大きいとの判断です。「リミテッド スリップ デフ 」LSDの
いよいよ本格季節です。かゆいのぉー吸血蚊プ~ン♬~♬プ~ン飛んでいる音だけでもイヤです。「初」車中泊旅行でかゆ~い思いをしたのでアースノーマットを装備しました。蒸し暑いと窓も開けますし~160Whの~ハンディー型コンパクトポータブル
友人からの突然の電話~給電くん~「キャンピングカーショー」を~呼ばれました~(笑)そこで⋯屋外喫茶「軽キャン」オープンシルバー送迎付き(笑)途中もう一人参加して~引退後の同級生三人でほんとうに手軽に喫茶です。昔の話し~健康の
たしか~一般的なFF車の普通車の「最小回転半径」は5m位?一般的なFF車の軽乗用車の「最小回転半径」は4.4m位?ジャジャーンエブリイバンのFR2WD車~最小回転半径は4.1m~(4WDは4.5m)Uターンも車庫入れもものすごく「楽楽」です~以前の~ノ