メインカテゴリーを選択しなおす
#エブリイバン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#エブリイバン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
暖かいのでトコトコと
本日は朝から晴れていますが少し風が強く…ガレージでゆっくりしていましたが弱まったタイミングで…走ることに決めましたw本日は少し遠くへ…ちょっと有名な場所へ去年の夏にも着た場所ですねぇw今回寒いこともありあまり観光客は居ませんでしたのでのんびりすることが
2023/02/19 22:20
エブリイバン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
暖かいのでバイクにでも乗りますかね
本日は久々にバイクでトコトコ走りました。でもまぁみて分かるように…山沿いはあれは雪ですねぇ。。。本日は極寒でいつ雪が降り出してもおかしくない天気でした。。そしてトコトコしながらいつもの自販機へ行って…いつものようにモンスターエナジーを購入!これで本
DA17V エブリイ ワイパー交換
先月辺りからワイパーのビビリ音が出始めてもしかしてぇと思ってワイパーを見てみると…おぉぅ…ですよねぇ…まぁ仕方がない…ということでもう片方も見てみると…まぁそうですよねぇ…(;'∀')ということで交換となりました。ゴムだけの交換なのでそんなにお金はかか
2023/02/19 22:19
良い乗り心地へ~ホイル自己責任で調べ探して発注♪:*°
アルミホイルも13インチに成るアッチコチ~探していました。見つけました~これこれ~Weds SECRET 13inch×4.0J(B)100-4H インセット45ハブ径73JWL-T規格☆””””””””””\_(・ω・`)コレ重要!タイヤ:145 & インセット:45 はタイヤハウスからは出ません。
2023/02/19 05:49
車中泊暖房~アラジン大魔王が舞い降りて来た?
FFヒーター方式での車中泊暖房一酸化炭素中毒の危険性で⋯~断念したが~他の方法は?いろいろ考えていたところ⋯目の前にアラジン⋯魔法の~電気ストーブから「大魔王」が合図を送って来た~w( ´∀`)b~コレ~いい仕事している!2022年1月ジャバネ
2023/02/17 05:19
良い乗り心地へ~タイヤ自己責任で調べ探して発注♪:*°
軽貨物車のエブリイバンロードインデックス(LI)77以上この規格を満たす乗り心地の良い「タイヤ」これだけやな!こんなん出ました~(ワカルカナ笑フルイ~)Amazonミシュランエナジーセイバー4Rakutenミシュランエナジーセイバー4145/80-13(LI 79) 外径561(+22)
2023/02/16 06:04
車中泊暖房~FFヒーター装備に心配事が⋯
FFヒーターはDIYする予定で考えていたんですけど⋯色々調べると~FFヒーターは管理が重要?燃焼室で完全燃焼出来ない一部燃えカスが燃焼室で蓄積だから~出来るだけ焼き切る為真夏でも定期的に稼働させる!?(月1~2回60分/回 (. . ;ก)しかし動かな
2023/02/15 05:30
え!動いた~類似品でた不思議なポータブル電源
EcoFrow RIVER600の類似品容量が小さくても電子レンジが使える「ASAGAO AS1000-JP」「EcoFlow RIVER 600 288Wh」え!動いた~電子レンジ動く不思議なポタ電源類似品でた不思議なポタ電源目次「なるほど~軽キャン」(ブログ村)🎼livedoor blog→ブログ村インリ
2023/02/14 05:36
DA17V エブリイのエアコンフィルター交換
昨日一昨日と雪道をモリモリ走りましたので下回りを軽く洗車して…本日は…エブリイのエアコンフィルター交換です!!!といってもやることは簡単です。。。グローブボックスの中身を全て出して…ちょっとキチャナイので後で洗いましょうwこれを両端のロックを押して取り外します。
2023/02/13 21:17
燃料高騰には廃油だ~廃油ストーブの構造は?
※完成すれば湯沸しコンロに成ります※エンジンオイルやギヤオイル廃油ってのは⋯燃えにくい物なので~廃油の保管は安全度が高い。燃やして熱を得る為の~廃油ストーブはこんな構造です。(据え置き型)~ナルボド~( -ω- ๑)ฅ燃料高騰には廃油だ~超小
2023/02/13 05:24
まさかのストーブ大破
昨日帰宅してストーブを付けるとエラー表示が…まだ購入して3年ですが…まさか…という感じでストーブが壊れました。。。灯油の気化筒のヒーター断線らしいですが今から修理だと1週間ほどかかるらしく…ストーブ無しは辛い!!!という事で本日帰宅途中に電気やへ行って。。。購
2023/02/12 23:39
車中泊暖房~FFヒーターDIYステップ取付エブリイの場合⋯
エブリイのステップにFFヒーターを付けている画像を~ネットで発見!こんな感じに成るんですね。「上:ステップへの取り付け」「下:給電くんオプション」(写真使わさせて頂きました┏○業者さんみたいです。(リンク)>http://astrotiger.blog82.fc2.com/b
2023/02/11 05:43
車中泊暖房~FFヒーターDIY予定で難易度高そうε-('ᵕ' ;)
「給電くん」の装備オプションに「FFヒーター」が有った。でも18万⋯いろいろ考えて⋯~結果~発注しなかった。FFヒーターオプションは~ リヤシート下にビルトイン見た目は隠れて良い感じ⋯だけれど~ハイエースでよくやっているリヤステップ
2023/02/10 07:21
エブリイで車中泊を考える
私はアウトドアが好きでキャンプを行いますが車中泊を行ったことはありません。にほんブログ村まず何を準備すればいいのか?ホンダN-VANなんかだと自社サイトで色々と紹介を行っているようです。私のエブリィの場合残念ながらリアシートを倒しても完全なフルフラットにはなり
2023/02/09 23:05
なるほど給電くん~"特技パタパタ"作りました(^_-)-☆
「踊る(ง ˙ω˙)ว給電くん」ポップアップ~パタパタ(笑)アップandダウン~パタパタ(笑)パタパタ(( ꒰ঌ( ¨̮ )໒꒱))パタパタ車内も~パタパタ~(笑)♬.*゚フルフラット~パタパタ(笑)パタパタ⁽⁽꒰ঌ(๑°꒵°๑)໒꒱⁾⁾パタパタポップアップす
2023/02/09 05:19
良い乗り心地へ~バンタイヤ&ホイール勝手はダメ((>_< ;)
( ー́ࡇー̀)ゞ💦まいった~~o(-_-;*)エブリイバンは軽貨物車今までの乗用車の感覚では世界が違った~別世界の様だ。「ロードインデックス規格」?乗用タイヤに勝手に変更不可で厳格に定められている様だ。勝手な事をしてしまうと⋯車検も通らず!不
2023/02/08 06:33
良い乗り心地へ~バンタイヤはちょっとね?!
先日「エブリイバン」に乗せてもらったら~なんと~振動が結構タイヤからグングンと伝わって来る鉄チンもイマイチ(笑)どうも~付いているタイヤ「145/80R12 80/78N」昔の「145R12 6PR」らしいタイヤは耐荷重が高いが為に乗り心地は悪い~( ̄▽ ̄;)
2023/02/07 05:30
燃料高騰には廃油だ~超小型廃油ストーブの製作計画
軽キャンが来ると場所では屋外で調理もする事が増える?※完成すれば湯沸しコンロに成ります※サブバッテリーの有る給電くん電子レンジとIHコンロは設備だけど使用出来る電気は有限。補助用のカセットコンロは~カセットボンベが危ないのでどうしよ
2023/02/06 05:36
エブリイ エアコンフィルター到着
車検時に交換しようと思っていたのですがすっかり忘れていたため今回購入いたしました。エブリイ用エアコンフィルター前回の車検時には一応フィルター清掃をしたそうですが今回は特に何も言われなかったことと4年という事で交換したいと思っていたので購入いたしました
2023/02/05 23:18
軽キャン「給電くん」~(*^^)b納車日決定♡パチパチパチ♬
キャンピングカー屋さんから連絡納車日は~2023年3月24日(金)に決定です。つまり~ノア60系とお別れ~キャンピングカー屋さんに引き取られて行って先方で送迎用等に~もうひと仕事させてもらえるそうです。8人乗りは役立つんですって。平成15(20
2023/02/05 05:12
今年のシーズン始動~キャンピングカーショー2023
3月11日(土)12日(日)場所はインテックス大阪です。先に~開催!!~幕張メッセの~ジャパンキャンピングカーショー(2月3~6日まで)アトレーベースのポップアップルーフ(左奥)が出来た様ですね。「第三の居場所」(1人だけの(笑)2022年にフルモ
2023/02/04 07:23
AlfredCameraアプリ~チョット離れる時の見張り番♡
頑張り過ぎる引退スマホ~走行中はナビと音楽アプリ停止の間は~この「監視アプリ」「AlfredCamera」です。「監視実験」ソーラーパワーで踊る(=^∀^=)ニャーニャーにゃんこちゃんスマホの背面カメラで⋯見てるだけ~イヤイヤ見てますよ!2台のスマホで連携
2023/02/03 06:00
廃油ストーブにイワタニ ガスマッチ
本日用事がありホームセンターへ!そこでカゴに入った格安商品が!!!イワタニガスマッチ!!実は前にもドンキで見かけていてそれよりも安くなっておりましたwまぁガスが補充できるチャッカマンですねぇw残念ながらCB缶のガスでの補充は出来ません。ガスライター専用の
2023/02/02 20:34
キャンピングカーは軽~シンクは大が欲しいから⋯
給電くんオブションの「ミニシンク」折り畳み式で凄く良く考えられているんです。でも~注文しなかった~マタカ(笑)この状態での納車です。なぜ取り付けなかったか?⋯低くて小さいから~天井がポップアップするから立って顔を洗いたい~立って濡
2023/02/02 06:55
従来ナビの場所~フロント2DINの使い方は?
2023年3月末?~まもなく~「軽キャン(給電くん)納車」予定納車されて~先ず最優先は~「オーディオ類の取付」です。ナビは引退スマホが担当。リンク>純正ナビに勝るとも劣らないでは~フロント2DINナビスペースのオーディオ等の構成を考えよう。納車
2023/02/01 06:29
サブバッテリーは~「Li か鉛か」どっちにするか?
「給電くん」のバッテリー配置はメインはスペアタイヤの場所サブは本来メインの場所だそうだ。見えない所に装備されていてでも!無くてはならない存在。「サブバッテリー」システムを「鉛かリチュウム」か迷っていて結論に達しました。先ずは比較~
2023/01/31 07:30
フリードを買いに行ったのに~給電くんに~🎶
「給電くん」に決まった話<長文!注意~笑>今のノア60系2022年11月19年目だと税金割増し旧式ETCも使えなく成る?「車検」前に人生最後の車を買おう。家内に~アレは2020年夏あのね⋯次の車~人生で最後だ今のノア良かったね~家内は~次も新型ノア
2023/01/30 07:37
本日もGROMに乗れず。。。
ガレージ前が雪で凍ってしまい溶けるまではバイクが出せなさそうな感じです。。。仕方が無いので本日は廃油ストーブで沸かしたお湯でガレージ前だけでも溶かそうと…寒すぎてオイルが硬くポンプが回らない!!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル回るけど動きが悪くてうまく供給できない感じです。。。仕方が無いのでオイルをペットボトルへ移して初回に温めたお湯で湯煎してオイルを柔らかくするとようやく火力全開に。。。まぁこれが蠕動ポ...
2023/01/29 20:46
エブリイの車検完了
昨日大雪の中エブリイを受け取りに行ってきました。日曜日に終わるはずが長引いて水曜日に…トラブルではなく単純に車屋の人手不足…だそうです。。。どこも人手不足ですからねぇこればかりは仕方が無いです。気になった所等は特になくスムーズに車検も終わったそうで・ブレーキフルード交換・各種グリスアップと注油・ミッションオイル・フロントデフオイル・リアデフオイル・トランスファーオイル・クーラント交換エアコンフィルタ...
2023/01/29 20:44
エブリイに課金したいけど… RAYS A-LAP
エブリイの車検も一段落し…残るは家族の車の車検だけになりましたwお金に余裕はないけれど…ちょっと欲しい物も出てきましたwそれがこちらRAYSA-LAP軽自動車専用に作られたというかあると専用に作られたホイールになりますw現在エブリイで使用しているホイールはRAY
2023/01/29 17:48
エブリイ車検完了!【DA17V】
昨日無事に…エブリイを引き取りに行ってきましたwまぁ今回まるまる1週間お預かりだったのですが特にトラブルがあったわけではなく…単純に車検台数が多くて熟せていない…という理由でした。。。・ブレーキフルード交換・各種グリスアップと注油・ミッションオイル・フロン
鉛バッテリーは10年持った~緊急パルス充電対策✩.*˚
「給電くん」がやって来ると2023年3月~同時にお別れの~17年目のノア60系に付いてある鉛バッテリーは10年持った~嘘の様なホントの話(笑)リンク>鉛バッテリーは10年持った1/4(弱る原因)2/4(健康維持と診断)3/4(予防トリクル充電対策)4/4(緊急パルス
2023/01/29 05:46
鉛バッテリーは10年持った~予防トリクル充電対策✩.*˚
「給電くん」がやって来ると2023年3月~同時にお別れの~17年目のノア60系に付いてある鉛バッテリーは10年持った~嘘の様なホントの話(笑)リンク>鉛バッテリーは10年持った1/4(弱る原因)2/4(健康維持と診断)3/4(予防トリクル充電対策)4/4(緊急パルス充
2023/01/28 05:47
鉛バッテリーは10年持った~健康維持と診断✩.*˚
2023/01/27 06:30
鉛バッテリーは10年持った~弱る原因✩.*˚
2023/01/26 05:55
ナビスマホ機能追加~引退スマホ更に頑張る!
引退スマホをナビに再利用しながらテザリングをしてみた~すると~車の中じゅうにWiFiが飛び出した。⋯そんな事~既にわかっているって方はなかなか素晴らしいですね!コレは本当に便利いいね~( ´∀`)bテザリングって言うのは「スマホをモバイル
2023/01/24 06:56
引退スマホ~純正ナビに勝るとも劣らない
常に地図情報が最新の~スマホナビは使えるのかなぁ?純正ナビは地図更新とで高価だ費用対効果で考えるとやめた~使うスマホは2016年~4年使用もう引退している古いAndroid5画面4.5inchメモリー1GBと貧弱だが~GPSの感度と精度は良い。山登りの国土
2023/01/23 05:42
え!動いた~不思議なポータブル電源
電子レンジは装備したい~だから~動かす事の出来る⋯ポータブル電源は必要だよな~容量が大きくなると~メッチャ高価!しかし~あんまり容量が小さいと安いが動く家電は限られて来る。どれが良いか調べて~このセット!EcoFlow ポータブル電源 軽量 小型 RI
太陽サンサン~ソーラパネルでニコニコ
キャンピングカーの電気は発電して出来た電気をためて使うって事ですね~でもポータブル電源は⋯かなり使う時に充電忘れている?( 'ᵕ' ; )肝心な時に~家電が使えない~なので~常に~先に~100Vで「充電」の意識が重要です。出発して~シガーソケッ
2023/01/23 05:41
食料庫は冷凍で~中途半端はヤメヨウ♬*°
電子レンジも準備したから~冷たい物も温められるし冷凍物も解凍出来ます。そこで~夏も冬も保存が重要なのでマイナス20℃まで行ける~ポータブル 冷凍庫 車載冷蔵庫 30L ポータブル 1年保証 -22℃〜10℃ USB給電可能 家庭用コンセントにも可能 ミニ冷蔵
エブリイ車検です! 【DA17V】
本日無事にエブリイを車検で預けてきました。2度目の車検になり納車して4年になるんですねぇ。エンジンオイルは先週交換したので今回は・リアデフ・フロントデフ・ミッション・トランスファーその他油脂類全部交換という事で車検を行う事に金額も結構良い金額になりまし
2023/01/22 22:46
本日は一日寒いのでガレージで廃油ストーブ遊び
本日は一日寒く…ガレージでバイクをいじっておりましたが…途中から…オートメーションリレーと蠕動ポンプを固定する簡易台を作成。これでかなり場所を取ら無くなりましたw後は配線をまとめるだけですねぇ。そしてその他として前回…五徳もゲットいたしましたwこれで
2023/01/22 22:45
エブリイ変速機の選択〜不思議?楽しい?5AGS
「給電くん」のベース車は「エブリイバン」ミッションは5AGS「5速オートギアシフト」を選択した。65歳でクラッチ無しが良いんだでも私はバイク乗りだったのでギアチェンジも楽しみたい(笑)な・な・なんと!エブリイバンにはオートマでありギアチェ
2023/01/21 05:50
エブリイ四駆やめた~曲がらない四苦?!
「給電くん」のベース車は「エブリイバン」駆動はリヤのみの2WD(二駆)を選択「後輪駆動」とした。はじめは4WDを予定したが⋯ミッションが5AGSなので四駆はパートタイム4WDと成る。コレ⋯ちょっと問題有り~なぜなら~直進は良いが⋯曲がる時不安定
給電くん色はツートン~メインは青で
「給電くん」は何色にするか?6色「白・黒・緑・青・銀・紫」屋根は大部分を切り取りFRPのポップアップルーフ機構を被せ屋根とサイドミラーとフォグは車体6色の内どれかを選択可能一般的に男はどうでもいい?が~女性はびんかん~(笑)家内の一言~
2023/01/21 05:49
【エブリイ】オイル交換とエレメント交換【DA17V】
本日は朝からエブリイを走らせて…モンスター格安自販機でモンスター購入!!じゃなくてエブリイのオイルを温めに走り。。。いつも通り上抜きでオイルを抜いちゃいます!本日は昨日届いたエレメントも交換して…入れるオイルは!パッケージが新しくなってSP規格になったS
2023/01/15 17:48
廃油ストーブ改良!
という事でw廃油ストーブのインジェクション化関係の部品がそろったので組み立ててテストを行いましたw回路はこんな感じにテキトウに組んでいきます。まぁ前回のところに簡単な回路図は書いてありますがそのままでとりあえず問題ありませんでしたw蠕動ポンプはこんな感
2023/01/14 23:03
廃油ストーブ改良のために
本日改めて廃油ストーブの釜を改良するために…ペンキ缶を再購入してきましたwというのもどうも燃焼が激しく…燃え方にムラもあるためどうにか安定できないかと思いまして今使用している釜の穴は適当に3mmのドリルで開けているため物凄く炎が暴れております。もしか
2023/01/14 23:02
廃油ストーブの改良を楽しむ!
全開廃油ストーブを電気化して燃料供給を蠕動ポンプで行うようにしました。これにより煙も匂いも無くなりましたが炎が安定しない問題点があったため釜の空気穴を等間隔でしかも1.5mmドリルのみで使用してみることに。というのも前の釜は3mmと2mmの穴をあけていて空気量が多
成人の日ですかぁ
成人式だった皆様おめでとうございます。今は…成人式は18歳なんですかねぇ?20歳なんですかねぇ?各地でまた暴れまわっている方々もいるようですがある意味季節の風物詩…季語にもなりそうな気がします。。。思い出話をするほど歳を取っていないと思いたいですがワタクシは成人式に行きたくない人でした。。。まぁ一言でいえば面倒だったんですよねぇ。。。今で言うリア充とかパリピとか陽キャの祭典という感じはあるかと思いますし。そ...
2023/01/09 21:54
次のページへ
ブログ村 301件~350件