メインカテゴリーを選択しなおす
6月に植えた八重オモダカ 育ってきました! ん、何やら動いている。 メダカ? いや、メダカは入れてないけど… こ、コイツは ホウネンエビ! 掬って観察してみた 上見 横見 ミジンコとツーショット つぶらな瞳 赤い尻尾 可愛い〜😍 このホウネ
どもきしだメダカ✨です昨日に引き続きミッドナイトフリル✨グレーボウルをかなり斜めにしてこんな感じで上見で撮影しました✨⏬全体的にボヤけてしまいましたが···仕…
どもきしだメダカ✨です今日は久しぶりにコチラの品種を掬って撮影してみました⏬ミッドナイトフリル体外光✨今春産まれの仔達が順調に育っています✨高水温がヒレ伸びを…
どもきしだメダカ✨です増えなくなってきて放置していた容器⏬この容器に紛れた卵から孵った1匹の針子が大きくなっていました⏬エメキン×レッドクリフダーク一世代上の…
ダイエットのお話をちょっと書きました〜( ˙)Д(˙ )ww
思えば6月頃、まだ過ごしやすい毎日で食べたい物いっぱい食べてた結果、約2キロほど増えたブーブー🐽プラティ2キロはおっきい、ヤバいそして先日、やっと元に戻ったお…
水温を下げる方法はいろいろありますね。 ・日影を作る ・風を当てる ・エアレーションをする ・容器を白にする もっとも簡単かつ効果があるのは、日影を作るかな。 この中で今回は、 エアレーションをすると水温が下がるのか? を調べてみました。
今日も灼熱。夕方に屋内のグレーNVの容器の水換えをしましたよー。いきなりアフター。↑アルビノイグナイト。↑ゆりかダルマ✖️イグナイト。↑親不明の子。他にもお外…
昨日は、いつもメダカを引き取ってもらうMくんがイベントに出店するらしいので行ってきた。 場所は、鶴見緑地 そして、京セラドームでもイベントがあるのでダブルでイベントを堪能しようと言う予定だ。 バイクでGO! いや〜暑いですわ。 40分ほどで
この夏、異変が… いったい何? 実は、わたし ヤフオクでメダカを 落札していません! 毎年この時期には、月に2〜3回メダカを落札するほどヤフオクジャンキーだったんだが なんと 2ヶ月もメダカを落札していません。 素晴らしい! 他で買ってるん
先日、購入したメダカくじ 着弾しました! 開封 生存確認OK!🙆♀️ 五式くじと言う事なので、五式系なのは確実。 ちなみにくじの中身はこんな感じ わたしにとっては、どれでも当たり🎯 果たして、何が入っているのか? ドキドキ💓 では、見てみ
どもきしだメダカ✨ですタイトルにもある通り本日7月26日で『きしだメダカ✨のブログ』を始めてから丸4年が経ちました✨初めて投稿した記念すべき1投稿目⏬http…
昨日は土用の丑の日✨鰻でも食べてスタミナアップ✨春華堂のうなぎパイ✨(本物の鰻は食べられず···)どもきしだメダカ✨です7月15日のイベント終了後は空き容器も…
メダカを眺めながら飲む生ビール🍺サーバーから注がれる生はやっぱり缶ビールとはレベチです✨どもきしだメダカ✨です最後に親抜きしたコチラの容器⏬今日が24日なので…
メダカイベントに行きたいです〜セミの色々〜((ʚ( ˙꒳˙ )ɞ))ミーンミンミン
メダカはん、グッピーはん〜ごっはっん〜シャラシャラシャラ〜涼しげなメダカさんを求めてメダカ祭りに、生まれて初めて行ってみようか迷ってますブログで見る、皆さんの…
メダカの受け取りは、PUDO(宅配便ロッカー)を使ってる俺。 PUDOって何? 駅とか、ショッピングセンターに置いてあるこんなロッカー見た事ないですか? ようは、クロネコがこのロッカーに荷物を配達して、受け取る人はロッカーから荷物を取り出す
なんと! 本日(7月25日)より メダカの卵が 出品禁止になりました と言っても、 ヤフオクじゃなく、 Yahoo!フリマの方ですが… Yahoo!フリマでは、もともと生体販売が禁止でしたが、メダカの卵の出品はOKでした。 改定後は、卵の出
毎日暑いです🥵なかなかお外のメダカさんの撮影が出来ないので屋内の子を撮ってみました。↑アルビノイグナイトの稚魚は2匹入ってますがこちらは大きい子。↑この子は誰…
メダカくじを買わないわたし。 メダカくじを否定してるんじゃないですよ。 勘違いして刺さないでね。 メダカくじってさ、やっぱハズレがあるじゃん。 興味のないハズレのメダカが届いても、愛情を注げない。 採卵もしないし、ただ飼ってるだけ… これっ
メダカの赤ちゃんが生まれました。 小さいですね。 4mm位でしょうか。 妻が神妙な面持ちで「生まれたよ」と言っていたので何事かと思えばメダカでした。 親と一緒に泳いでいたところを発見したようです。 一旦多肉のビオトープの方に隔離ネットを入れて、親メダカと隔離しました。 隔離していないと、小さすぎて親メダカに食べられてしまうようです。 次の日、入れたはずのメダカが逃げたと思いすくったら、もう一匹いたようです。 ミナミヌマエビも抱卵していました。 多肉ビオトープの方、大所帯になり定員オーバーとなりそうです。 早いところ引っ越し先の大きい方のビオトープに植物が繁茂してくれると良いのですが、まだ少し寂…
どもきしだメダカ✨ですちょうど1週間前に開催されたイベント⏬立川めだかフェス✨なにやらウチのブースを撮影(盗撮ではない)してるような方がチラホラ見受けられます…
どもきしだメダカ✨です昨日はメダカイベントではなくいわゆる『ナイトマルシェ』✨小物、アクセサリーのハンドメイドやワークショップなどが並ぶいつもとは違う雰囲気の…
今日からの3日間の天気予報⏬梅雨が明けたらソッコーで猛暑日☀️うん、わかってました···が、暑すぎる💦どもきしだメダカ✨です今日のメダカはコチラ⏬飛燕✨完ダル…
最近の楽しみ 先日購入したミントの成長だったりします 来た時 5日後 グレープフルーツミント パイナップルミント ヒョロっとしてたのが、しっかりしてきたよね。 毎日見てると、なかなか成長しないな。😓 さて、本題に入ろう。 稚魚の水換えについ
昨日、今年三回目となる断捨離を行いました。 普通は、日が当たる時にはやらないだが、時間がないので仕方なく選別と水換えを炎天下の中やりましたよ。 熱中症になるな… そんな時、一台の車が近くに止まった。 気にせず、選別に没頭 すると 「あの…」
アルビノ剣 あれ? 黒目が居てるじゃん。 普通目が混じってる? ちゃいます。 実は、コイツもアルビノなんです。 正確には、 アルビノブドウ目 なんです。 ブドウ目ってさ、ワインレッドじゃないの? わたしもそう思ってましたが、違うようです。
7月11日に続きメダカ合流大作戦を7月19日に決行今回は8匹スカウト(^_^)写真は大きくトリミングしていますが実際は目視で1.5cmサイズです黒くて丸っぽいものはチビちゃんメダカ鉢から掬った時に一緒に入ってしまったヒラマキ貝アナカリスと比べると小ささが引き立っています母さんメダカが様子を見に来ましたお腹に卵をくっつけています大小それぞれみんな同じ方向を向いています(^○^)11日に先に仲間入りしたメダカさんに比べるとこんなに大きさが違ってビックリ!初めまして。よろしくね!こちらの母さんメダカも卵をくっつけています(^ー^)(1枚目の写真のみスマホで撮影7月19日·他7月20日)メダカ便り~合流大作戦2~
昨日、今日と水換え祭りを開催しました。去年もでしたが水換えしたら亡くなるのは何なんでしょうか😭↑この辺のを水換えしました。そしてハムのきよのちゃん。まだまだダ…
一昨年から副業でメダカを販売してる知り合いにメダカを引き取ってもらってる。 それがね、 めっちゃ助かってるのよ。 何がって? 簡単に言えば、飼育するメダカが減る。 そのせいで ・容器の数が減って水換えが楽になった。 ・水道代や餌代が減る ・
多肉のビオトープにいるめだか達が喧嘩ばかりしているので、新しい広いビオトープを作ることにしました。 tumataniku555.hatenablog.com 買ってきたのは68Lのトロ舟、でかいです。 86.2×52.1×20.6あります。 一つ下のサイズ35Lと値段が300円しか変わらなかったのでこちらにしました。 今回は洋風のビオトープにしたいそうなので、ミニレンガを買いに行きました。 レンガはあく抜きが必要と聞いたので、一晩水を張って浸けておきます。 一晩経ちました。 こういう小さめのレンガはセメントで作られている場合があるらしく、その場合水につけるとアルカリ側に傾いてしまい、水生生物の…
今日は、わたしにしては珍しく約7年ほど累代しているメダカを紹介しよう。 浮気性、かつ飼育が下手くそなので、一つの品種を長く飼育することが出来ないわたし。 そんなわたしが7年累代出来てるメダカが コ・レ・ダ・! 剣 剣は、伊豫めだかさん・京め
どもきしだメダカ✨です7月も半分を過ぎていよいよ採卵期間も2ヶ月弱となってきてしまいました···毎年、8月末で採卵は止める!って心に誓ってるんだけどバンバン産…
どもきしだメダカ✨です今週末は地元の江戸川区でも大きいイベントが開催されます✨江戸川区金魚まつり2024✨無料の金魚すくいも含めてかなりの来客が予想されます✨…
先日、久々にハンズマンに行った。 飼育容器を買うためだ。 ついでにメダカに使える飼育容器を調べてみた。 買いに行って、ブログネタにもなる 一石二鳥ってヤツ 早速いってみよう! まずは、ガーデンコーナーで見たのは プランターである。 今回載せ
今日は朝から灼熱です。水泡眼とゆりかダルマを掛け合わせた子でダルマになった子を撮影。上見だけ👀ラメの入った水泡眼ダルマを目標にしてますが小さ過ぎて良く分からな…
どもきしだメダカ✨です昨日はすごい集客数のイベントでした✨天気を危ぶんで木陰のブース配置に喜んでいましたが、昨日の曇り空だと暗めで見えづらかったかもしれません…
どもきしだメダカ✨です本日はメダカイベントだったので詳細は明日のブログになりますが微妙な天気だったにもかかわらずたくさんの方々が遊びに来てくれました✨準備がギ…
いよいよ明日はコチラのイベント⏬一番心配なのはやっぱり天気⏬10時から15時の開催なので前半戦が勝負?気温も30℃を越えることはなさそうで茹だる暑さでの開催よ…
つくづく思うんだけど… うちのブログって ウンコネタか多い きっとマロのせいやな(人のせいにするヤツ) 💩💩💩 稚魚のサイズ分けをする時に思う事がある。 「この容器の稚魚達は成長早いな…」 と思う容器に共通点があった。 それが 糞(💩) で
2年ほど前から、ゾウリムシにPSB(光合成細菌)を混ぜてから稚魚達に与えています。 もともとは、ゾウリムシをあげて、PSBもあげて…2回あげるのを1回にするためだ。 面倒くさい 効率化である。 あと、ゾウリムシって水が汚れるイメージなんです
昨日と今日は雨降りでお外のメダ活も出来ずにいます。雨でも活性化してるのでさっき小降りの隙に餌やりして来ましたよー。↑ハルカちゃんは大福君に小屋を追い出されて?…
うちの東天光バタフライ めっちゃヒレが伸びてきました。😊 完全体になると見応えがあります。 大概の方は、ビックリされますね。 だがしかし! これくらいヒレが伸びると、 産卵しねぇ いや、産卵はしてるんだけど無精卵ばかり… 毎日、無精卵の白い
とある日の事。 匂いの二大巨頭と言うべき奴らが、人知れず戦っていた。 その二大巨頭とは? 臭いので有名なマロの うんち 方や、爽やか香りを振り撒く ミント このミントは、マロの散歩コースの途中にある野良ミントだ。 散歩途中に葉っぱを1枚千切
初出品された「オランジェ」 5月31日に終了しましたね。 そして、一般販売が始まったのは、下記の通りです。 ネット:6月28日20時 実店舗:6月29日 岡崎葵めだかさんのブログより 今回からヤフオクで初出品してから2ヶ月の期間を開ける優遇
どもきしだメダカ✨です以前にブログで紹介したコチラ⏬ヒメタニシ✨しばらく見ないうちにこんな感じに⏬まるでどこかの有名会社のキャラクターを彷彿させます✨案の定·…
どもきしだメダカ✨ですこの先の週間天気予報を見てみると⏬連日の曇り雨マークで最高気温も30℃を下回っていくようです···まぁ本来の梅雨はこんな感じの天気なので…
どもきしだメダカ✨です4~5年以上前に当時、流通していたけど最近は名前も聞くことが少なくなってきたコチラの品種を今日はご紹介します⏬黄光✨覚えてる方います?頭…
5月26日にお迎えしたメダカさんたち大きい鉢の方が水温の変化が少ないだろうと7月5日に45L鉢にお引越ししましたその後残念ながら向かって右側の子が10日に死んでしまいましたお気に入りだったけれど最初から食が細かったのです他のメダカさんたちは元気いっぱいです今年6月7月生まれのチビちゃんチームの大きい方の子はもう立派な小魚という形に(^ー^)そこでチビちゃんチームの中の大きくなった子4匹を11日におとな鉢に合流目視で1.5cmぐらいでしょうか一番大きいメダカさんと2ショット体は大きいけれどこの方とっても穏やかな母さんメダカです(^○^)アサザ我が家のメダカ鉢ではものすごい繁殖力ですだいぶ整理しました*写真下4枚はスマホ撮影です*メダカ便り~合流大作戦♪~
メダカを増やして一日で嬉しい出来事が起きました。 初卵です。 オスを入れたことで卵を生んでくれたようです。 GEX メダカ元気 卵のお守り産卵床 緑 2個入 関東当日便価格: 427 円楽天で詳細を見る 嬉しいですね~。 同時に悲しい出来事が。 朝見たら、メダカが一匹行方不明になっていました。 ここには3匹写っています。 死んで沈んでいる様子もないし、水草の影にもいません。 外敵にやられたにしてはビオトープの周りは特に荒れてもいません(猫などにやられたら多肉がバラバラになっている気がします)。 岩影に入って出られなくなってしまったのでしょうか。 飛び出してしまった可能性も考えましたが、鉢の周り…