メインカテゴリーを選択しなおす
昨晩、久しぶりに食卓に登場✨️ホワイト餃子✨️自分的な好きな食べ物TOP3に入る大好物✨️もっちりとした皮が若干薄くなって餡の野菜と肉のバランスも変わった?ポ…
もう9月に入ったのに暑い日が続き嫌になります 紅葉とか野菜にも影響するのかな ちょっと心配です 海に潜りに行っていた時は夏の暑さも楽しみの一つでしたが最近…
今日は夕方から二つだけ容器の水換えしました。↑水泡眼✖️ゆりかF1のダルマちゃん達↑ダルマちゃんとイグナイト達。それぞれ水合わせして、投入前に撮影📸ダルマちゃ…
もう9月なのに めっちゃ暑ぃ〜 朝は涼しくなったけどさ。 まあ、でもメダカ達の成長は早い。 いや、早すぎるねん。 このメダカ達、1週間前にサイズ分けしたのに もう、こんなに差が出とる 放っておいても良いんだけど、 めっちゃ気になる〜 と言う
めだか探偵団のブログで正式に発表⏬️https://ameblo.jp/medakatantei/entry-12866451701.html 『開催決定!!…
部屋に間違って侵入してきたイトトンボ✨️ 撮影後にはすぐに逃がしてあげました✨️どもきしだメダカ✨です さて今日のメダカはコチラ⏬️クラウドグレーダイ…
どもきしだメダカ✨です 山口県の盟友にメダカを送る話をしてからおよそ1ヶ月遅れでやっと発送できます✨️ 令和ゴールド夜桜✨️売りはもちろん長妻系ゴールド夜…
昨日は、天気もよく バイクでイベントへ行って来ました いや〜暑かったわ。 油断して半袖で行ってもうた。(日焼けがヤバい) 行ったのは、ココ 道の駅かつらぎ 道の駅のお客さんも多く、興味深々で見てる方も多かったですね。 出店も多く、メダカの種
このブログに度々出てくる レッドクリフアースアイ×剣 目標は、 赤いアースアイ である。 簡単に言うと、アルビノの赤い目がアースアイなると綺麗だろうと言う考えだ。 結之めだかさんの赤影です 成長してきたメダカからアルビノアースアイになってい
藻がすごいです。 たまに取っているようですが、こんな感じです。 ほっとくと一面真緑になります。 アオミドロとは違い、こちらは細菌の仲間のようです。 藻は全部植物だと思っていたのでびっくりですね。 ガガブタにもまとわりついていて、うまく成長してくれていません。 こちらはムチカ、ここもすごかったようですが頑張って巻き取って捨てているようです。 レンガもこの有り様。 なんとかならないですかね。 こちらはロタラです。 これも葉に藻がまとわりついてうまく育ってくれません。 多肉のビオトープの方はのびのびしているのにこの差です。 ヒメタニシを増やそうとも思いましたが、一旦こちらで対応してみようと思います。…
先日、フロマージュの稚魚を選別してる時の事 目に止まったメダカを発見 それが コ・レ・ダ・! 写真ではわかりにくいが、体外光がブルーで綺麗なのよ。 しかし、青が綺麗なヤツは、メスばかり… オスが居ねぇ!😓 青の体外光は、メスだけの特権なのか
昨日は、今年4回目となる メダカの断捨離 いつもの副業のM君に引き取ってもらいました。 昼間に用事があったので、早起きして朝から準備をした。 昼過ぎに帰宅してからは、急いで準備。 朝のと合わせて、14容器のメダカを取り出した。 パッキングし
去年の秋に稚魚で落札した漆黒 冬前には大きくなったので、加温飼育して採卵する事にしました。 いっぱい採卵するぞ〜! と息巻いたが 結果、産卵せず 惨敗 仕方なく加温から常温に戻して大人しく越冬してもらいました。 やがて、春になり産卵シーズン
パソコンを中古ですが新しくしました windows10のサポートが2025年で終了してしまうそうなので(自分ではまだ調べていません )古いパソコンを2万円で…
メダカを飼い始めました!【家でメダカを飼うことの教育的メリットとは】
こんにちは!今回は、家でメダカを飼うことの教育的メリットについてお話ししたいと思います。私には幼稚園に通う子供がいますが、一緒にメダカを飼うことで、たくさんの学びを得られています。この記事では、メダカを飼うことがどんなに素晴らしい経験になる
今朝の水温が25℃✨朝イチにベランダに出てもモワッとする蒸し暑さもなく涼しくさえ感じます✨どもきしだメダカ✨です各容器に忘れないようにテープに日付けと品種名を…
ちょっと前に誕生日だった嫁 誕生日プレゼントのリクエストは、 コ・レ・ダ・! 【ルコックスポルティフ】ラケットトートバッグ テニスのラケットが入るトートバッグだ。 お値段 8,910円 税込み・送料込 予算3,000円を軽くオーバー 正直、
私的に楽しんでるメダカ ハウスネーム 黒メタル レッドクリフ×ゾンビから出てきた黒系に別のアースアイ(名称不明)を掛け合わせたメダカだ。 その中から出てくるメダカで 上見は黒 横見は、アースアイ由来のグアニンが側面に出ているものを累代してい
どもきしだメダカ✨です昨日ご紹介したコチラの品種⏬エメキン×レッドクリフダーク✨上見で確認したいと思います✨オンボロスマホの写真では伝わりにくいけど背ビレにか…
8月31日に全国一斉発売開始されたコチラ⏬進撃の巨人一番くじ✨待ちに待った進撃の巨人の一番くじ✨くじ1回850円進撃の巨人を愛して止まない娘は貯めていたおこづ…
ここ最近、米不足が続いていますね。 何でも、2023年の米が不作で流通量が少ない上に南海トラフの臨時情報が出たために買いだめする人が多く、品薄状態になったらしい。 我が家も「米がない!」と嫁が騒いどる。 そして昨日の朝 万代の広告だ! 何と
昨日は、久々の土曜日休み。 メダ活するぞ〜 と言っても、 まずは台風対策してた飼育場を元に戻さないといけない。 屋根を取り付けたり、室内に避難した容器を運んだり 面倒くせぇ〜 でも雨が降りそうなので、早くやらないといけない。 まずは、屋根を
まずは、台風10号に被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 今回の台風10号 ほんと、振り回されました。 最初は、水曜日くらいに来るとか言ってたよね。 ノロノロと遅いスピードで、遠回りしたりして少しづつ遅れて 結局 日曜日か〜い! 木曜日
娘の夏休みの宿題完了を祝って外食✨葛西の老舗の鉄板焼屋さん『にし』✨タコ焼きしたのに完成形を撮り損ねたもんじゃ、お好み焼きを軽くこなしてからのシメのメシはコチ…
のろのろ台風にも負けず湿度の高~いベランダで可愛らしい姿を振りまいて癒してくれます(*´▽`*)今年生まれたメダカさんだけの鉢も3つになりました(^_^)v合流した大人鉢のメダカさんたちも今年生まれの子が大きくなって彩りも変わってきました(^ー^)青空になったと思いきや瞬く間に曇り空そして雨ものすごい湿度続きで気分がちっとも上がりませんそんなわけでメダカさんたちにどれだけ気持ちを救ってもらっているか分かりませんめちゃめちゃな天候にも関わらずアナカリスのお花が咲いてくれましたどうか早く爽やかな秋空になりますように!(8月28日~9月1日)メダカ便り~台風に負けないぞ!~
ブログでもたびたび紹介していたコチラのホームセンター⏬コーナン市川原木店✨突然飛び込んできた悲しいお話···閉店まで1ヶ月もない···個人的にお気に入りの店だ…
ノロノロ台風の影響で週間天気予報の雨マークがどんどんスライドしています···おかげさまで最高気温も落ちつき気味で順調だった産卵が減ったり止まったり···メダカ…
熱帯魚〜みんな元気で〜す( 'o' ∋ ))) ( 'o' ∋ ))) ( 'o' ∋ )))
こんにちわ、お疲れ様です台風の中、皆様どう過ごされていますか…私は止まりかけた心身のネジをまたちょっとづつ回している所です今、ブログネジもグルグル回しちゅう温…
台風10号が近づいてきた〜 大阪に向かってUターンしとるやん。 しかも、丸一日台風の中に居てる感じ…😓 SNSを見てる限りでは、「ビニールハウスが破れた」と言うのは見たけど、大きな被害は無さそうですが… 油断は禁物です。 と言うわけで、昨日
ふと気がついたら、増えてたメダカの種類 それは 光体型 去年まで光体型で飼育してたのは、東天光バタフライのみだったのが 今年は、 橙 ハイビスカス デザム など、一気に6種類に増えとる。 確かに光体型ってカッコイイのよ。 それにリアルロング
先週末に鑑賞した映画『ラストマイル』🎬️すっかりハマってしまいまして···赤坂のTBS特設会場まで足を運んで関連グッズや展示品を見に行きました✨衣装の展示や各…
お盆休みにスカイツリーのフードコートで久しぶりに食した一風堂の赤丸新味⏬やっぱり実店舗の方がいいなぁ~なんてぼやいていたのですが···まさかこんなに早く機会が…
噂を聞きつけてさっそく行ってきました✨葛西駅下のメトロセンターに先週オープンしたお店✨れんげ食堂Toshu✨イオングループのオリジン東秀が展開する中華がメイン…
念願のメダカ 五式 作出者 しいらメダカさん 作出年 2017年  かれこれ7年前のメダカなんですね。 今でも人気が高いのは、凄い。 さらに派生系がかなり出てきており、飽きないメダカです。 派生系と言っても、素人のわたしには皆同じに見える
ここ最近、水換えに時間がスムーズに進まないのよね。 いや、水換えだけなら1容器あたり2〜3分で済むんだけど 原因は、コレ 稚魚? そう、稚魚なんだけど、 サイズ差が気になるのよ 気になるとやってしまう サイズ分け だいたい、こんな感じでやっ
ビオトープの苔がすごいのです。 というわけで新しくエビが増えます。 ミナミヌマエビさん、約20匹です。 水合わせをして、 放流します。 隔離ネットの中にも入れておきます。 ここにはメダカの卵も入っているのですが、苔まみれになってしまっています。 これで苔が取れるといいんですけどね。 ミナミヌマエビさんの今後の活躍に期待です。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今年生まれの東天光バタフライ達を眺めてにんまりする俺。 これを見ていて、ふと気がついた。 確か、初めて採卵した時は白系が2〜3割生まれてた。 うちに来て3年目、たぶん3〜4世代は進んでる。 今は、白系があまり生まれてこない。 単純に赤系を親
夏休みの宿題は嫌いだけど、自由研究だけは好きだったHOBOです。 自分の好きな事なので楽しいんでしょうね。 と言うわけで、 夏休みの自由研究を発表したいと思います。 お題は… 「ゾウリムシの増え方」 早速、いってみよう! 【増やし方】 まず
今日も日中は暑い日でした。今日は上の網が被せてあるトロ舟に下のグリーンウォーターのトロ舟に入ってたダルマちゃんと、↑こちらのプランターに入ってる子達を移動させ…
かれこれ3回目となるヤフオクデータから見るメダカ界をお届けします。 ね、ネタが無いからじゃないからね。😓 今回は、7月のデータを見てみたいと思います。 データは オークファンでヤフオクのメダカカテゴリーの落札件数を調べたものです。 なので、
グリーンウォーターだけど上見から、↑少し出目になってる子も居るみたいですがもう少し成長するのを待ってみます。そして横見ケースに移動させて📸特徴的な目👀はしっか…
今年生まれの三社員(サンシャイン)😆 あっ、こっちね。 サンシャインと言や、ゴールドが売りだよね。(種親) なんか色がおかしくね? ずっと透明容器で育ったからだろう。 と言うわけで、黒容器で育ててみた。 ちなみに黒容器って、スタッキングボッ
去年の暮れから始めた掛け合わせ レッドクリフアースアイ×剣(アルビノブドウ目) 目標は、「アルビノをアースアイにする」である。 F1では、アースアイ3割ほど生まれたがアルビノは生まれず。 F2で、まあまあな数を取ったんだが、結構、苦労したの
いよいよ明日は高校野球の決勝戦✨地元の江戸川区にある『関東一高』✨通称『カンイチ』✨30年以上前の話になりますが高校時代につるんでいた仲間は3人に1人はカンイ…
この世に生を享けて半世紀✨今さらが過ぎますが初めて食べました✨ポッピングシャワー✨チョコでコーティングされたキャンディが口の中で弾けるこのパチパチした食感は!…
朝から、↑金魚の背鰭無しちゃん達の水換えして、↑屋内窓際族のNVを二つ水換えしました。↑グレーのNVの子、退避中。↑黒のNVの子も退避中。↑それぞれ温度合わせ…
仕事関連の知り合いの方でメダカ飼育をされている方がおられます。 ちなみにわたしがメダカを飼ってるのは知りません。 メダカ飼育をしてると言っても、マンション6階のベランダなので自分の気に入ったメダカを数種類飼ってる程度。 何万もする最新のメダ
暑さ寒さも彼岸まで···なんて言葉が一昔前までありました···今は日の入り時には秋めいた感はありますがまだまだ真夏の陽気···お湯の状態で過ごしているメダカも…
ランプアイの稚魚誕生〜!ラテがセミを捕まえた〜((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ
昨日から旦那の長いお盆休みがやっと終わり、通常体制です本人は、また働くの嫌やぁと、ボヤいていましたが頑張って働いて頂きたく思います😝私の方はそれなりに忙しかっ…