メインカテゴリーを選択しなおす
今回のコラボはこんなメンバーで函館遠征までサクラマス狙いで行ってみました 日曜アングラーの釣り日誌のkouさん くり釣りブログのくりくりさん おいちゃん釣りブ…
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.4 初めてのラッキーピエロ!
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.4から続いてます。函館山で夜ごはんを食べ、帰り途中に立ち寄ったのは、ラッキーピエロ!一度は来てみたかった!他の胃袋予定がいっぱいでなかなか訪問できなかったけれど三度目の正直でやっと来れたわ!憧れご当地ショップハセガワスト
「四季海鮮 旬花」観光客に人気のお店は地元民も満足の良店です
海鮮ランチが人気の「四季海鮮 旬花」お昼に来たときに、夜に家族で利用するのもいいな~と思っていたので、長男が帰
丸井今井で「おめざ感謝祭」始まりました☆お目当ての物をgetするには気合いが必要デス!「ちいかわSTORE」もやってます
本日9/22(木)より、丸井今井函館店で<オールTBS&HBC おめざ感謝祭>が始まりました 
函館山からの夜景を楽しんだ翌朝泊まってホテルから歩いて行ける函館朝市に朝飯を食いに行きました泊まったホテルから徒歩1分 【公式】FAV HOTEL 函館 - …
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます私は旅行が好きで、国内・海外と行ってきまし...
北海道 函館旅行1日目 その2「くいしんぼう函館」など ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿です函館のつづき~函館へ到着した日は、「くい...
先週末、1泊2日で函館に行ってきました初 はこだて~♪です。苫小牧の自宅を9時前に出て道央道、噴火湾沿いをひたすら走り3時間半で到着ラーメン屋で昼食を取った後…
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村北海道函館旅行の続きです(コロナ前なのでご安心ください)2泊...
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.1 六花亭のカフェで限定パンケーキ
大人の休日パスで行く函館〜青森 Vol.0から続いています。函館駅から荷物を持ったままタクシーに乗車し六花亭の漁火店へゴーゴゴー!昨年末にオープンしたばかりの漁火店。函館駅からバスで行くことができるけれどかなーり時間が限られてしまうので行きはサクッとタクシーで
北海道 函館旅行1日目 その4「函館山からの景色」など ~2016.9.17~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます北海道函館旅行のつづきです仕事がお休みの時...
この週末、道内でも有数のグルメイベント「はこだてグルメサーカス」が2019年以来、3年振りに開催されます。コロナの余波で出店数こそ減少するようですが、函館市内だけでなく、函館と関わりのある北海道内外の有名店が、駅前グリーンプラザを中心とした...
北海道 函館旅行2日目 函館国際ホテルの朝食バイキング ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村こんばんは本日3本目の投稿です北海道函館旅行のつづきです(コ...
【函館・末広町】お蕎麦屋さんのラーメンが美味し過ぎる!!勿論、蕎麦も “そば処 東京庵”
函館の麺といえば"函館塩ラーメン"というのは言わずもがなですが、ラーメン屋よりも蕎麦屋の方が多く見受けられる気がする今日この頃の函館そんな函館で先々週だったか?うっすらと雪が積もった日に電停"十字街"駅周辺を散策中に見つけたお蕎麦屋さんそば
【函館・若松町】前菜が絶品のイタリアンランチ!”restaurant Toui(トウイ)”
新撰組副長として戦い銃弾に倒れたといわれる場所"土方歳三最期の地碑"が敷地内に建つ『函館市総合福祉センター(あいよる21)』の裏口真向かいrestaurant Toui日本の北海道【函館】旅行記の地図・74番へ10F建てマンションの1Fに佇
【函館】45種類のポテトが量り売り!”じゃがいもFACTORY” & 五稜郭散策
じゃがいも大好きポテトボーイの相方が目をキラキラさせながら『小いけ本店』で頂いたパンフレットを眺める日々が続きじゃがいもFACTORY日本の北海道【函館】旅行記の地図・76番へ生産地"せたな町"と記載があり相方はてっきり販売もそちらだと思い
【函館・魚市場通】大海老天ぷら蕎麦 & 鍋焼きラーメン “丸南 豊川町支店”
電停"魚市場通"から100m強に所在するお蕎麦屋さん丸南 豊川町支店日本の北海道【函館】旅行記の地図・79番へ現在の繋がり分り兼ねますが函館駅前の老舗蕎麦屋『丸南本店』から明治時代に暖簾分けされた10支店の内の一つ店内の様子朗らかな女将さん
【函館・ランチ】抜群のローケーション!”グルメ回転ずし函太郎(かんたろう) 宇賀浦本店”
津軽海峡にイカ釣り船の漁火が並ぶ様子がよく見える通りという事が由来だという函館の通り漁火通イカの街"函館"らしい由来ですよね!その通り沿いを海でも眺めながら散策!といっても、結構な交通量でそんなにのんびりした雰囲気ではなく急いでお目当ての店
【函館・カフェ】超絶おいしいケーキ!”函館洋菓子 スナッフルス 函館駅前店”
函館はカフェやノスタルジックな喫茶店を多く見かける街にも感じますが、喫煙可能店が多くなかなか入店に至らずこの日も大森町でランチの後、北海道で一番古い珈琲店として名高く札幌でも試した事がある『美鈴珈琲』のカフェを発見したのは良いのだけれども喫
函館市電に乗車中、車窓からの眺めで目に留まった蕎麦屋の幟車窓からでも"新そば"と大きな文字で分かりやすく認識でき、年季の入る外観にも惹かれるものを感じ後日訪問そば処 まる吉日本の北海道【函館】旅行記の地図・32番へ電停"千歳町駅"から直ぐ店
【函館・若松町】味噌カレー牛乳らーめん & 味噌カレー海老天ラーメン “らーめん&カレーぱんだ”
札幌のカレーパン屋『カレーパンだ。』に店名がリンクしてしまいてっきり系列店かと思えば全く関係ない模様の変り種の函館のラーメン屋らーめん&カレーぱんだ日本の北海道【函館】旅行記の地図・40番へJR函館駅に近いながらも目立たない裏路地に佇むこの
東南アジアミドルステイ中の10年程前。カレーを作って食べたいけれど日本のカレールーは高価そこで安価なスパイスを買い揃えスパイスカレーを作ってみよう!と思い立ち、いざ調理をしてみると意外と簡単な上に味付けは塩のみというシンプルさそれ以来、すっ
本来の函館塩ラーメンの味が楽しめるとの事で,へんぴな場所にある中華料理店へ向かう直前。あれ!?なんかほっかむりしてる!さて、この彫刻のタイトルをどうぞ(制限時間5分)・・・・・・おしゃまそう言えば函館のローカル番組で『てけてけおじゃまっぷ』
【回転寿司根室花まる キラリス函館店】真鱈昆布〆・野付の生ホタテ・真だちぽん等
てっきり4階建ての商業施設だと思っていたら、住居部分も含め16階建てだとつい先日知った函館駅前の新しいランドマークタワー『キラリス函館』見所は少ないのですが、北海道三大回転寿司のひとつとして名高い店舗が地下1階に君臨根室花まる キラリス函館
散策途中で見つけた電停"宝来町駅"から1,2分の距離の蕎麦屋かね久 山田日本の北海道【函館】旅行記の地図・48番へどんな蕎麦でどんな店内なんだろう?と興味をそそられる老舗感漂う看板に手打と入る暖簾そして達筆な字で書かれた週三日(金土日)のみ
【函館・松風町】最高に美味しいヒレカツ・海老フライ・鶏唐揚! “函館とんき大門店”
それまで自らすすんで食す事の無かったメンチカツが博多のランチの副菜でたまたま付き、その味を気に入った相方が函館駅から程近くの店頭に貼られたメニューのメンチカツの文字に反応函館とんき 大門店日本の北海道【函館】旅行記の地図・50番へ看板には昭
初めて食べてみます!【実食】なんの変哲もない見た目の焼きそばパン、いや、ドッグ(なぜ?)ほら、ドッグ。いい香りだ。今日は軽めにカンパーイ🍻早速、やきそばドッグを一口。あれ?美味い。余計な味が一切ない。素朴だけど旨い味わい。この焼そばなら単品
【函館・松川町】冬期限定トーフそば & 鍋焼きうどん “よしだ支店”
函館西警察署の直ぐ近く!きそば よしだ支店日本の北海道【函館】旅行記の地図・18番へこの地で長く愛され続く蕎麦屋であろう風格を感じる外観昭和の香りが漂う趣を感じれらる暖簾店内の様子小ざっぱりとした店内は、ここだけ時間が止まったような空間清潔
【函館・ラーメン】函館ベイ美食倶楽部内 “麺厨房あじさい 紅店”
"札幌"・"旭川"は既に食した北海道三大ラーメン残り一つ"函館"でコンプリートと思い張り切って訪れたのは、函館の観光名所が集まるベイエリア『函館ベイ美食倶楽部』麺厨房あじさい 紅(くれない)店日本の北海道【函館】旅行記の地図・8番へ『あじさ
【函館・ベーカリー】元町大三坂の途中 “天然酵母パン tombolo(トンボロ)”
宝石を散りばめた様な息をのむ美しい夜景といわれる北海道・函館山の麓に佇む一軒家のパン屋さん天然酵母パン tombolo日本の北海道【函館】旅行記の地図・5番へ素朴だけれども惹かれるものを感じる外観そして、店先の大きなナナカマドの木からの実が
【函館・柏木町】中華ランチ(あんかけ焼きそば & 天津飯) “中国料理 香港”
住宅街の中に突として現れるイカの街"函館"ならではのデザインセンス!?の中華料理店中国料理 香港 (函館 柏木店)日本の北海道【函館】旅行記の地図・2番へ青と白と赤のコントラストが目を引く外観は、まるで海で泳ぐイカを模った風にも見えなくもな
北海道 函館旅行2日目 函館 トラピスチヌ修道院へ ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます函館旅行のつづきです初めて見る方へコロナ前...
北海道 函館旅行2日目 函館 五稜郭 ~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿ですコロナ前の北海道旅行つづき~五稜郭です!...
函館市食堂「中の橋食堂」×「高宮まり」×「【コンビニ飯】寝起きから酒飲んで中華食べる女ひとり飲み【一日中飲む休日】」
自分の馬鹿さ加減に呆れ果てている、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
丸井さん(デパート)に用事あって行ったら、べこもちが売っていて買ったんですけど… 私の中では、これはくじらもちだと思っていたのですが…木古内町でのべこもちはこれなのね。函館でべこもちといえば、葉っぱの形なんですけど…ちなみに、上ノ国町ではかたこもちって言うようです。こちらの木古内町のべこもち、甘さ控えめな感じで、かなりねっぱる(くっつく)感じでしたが美味しかったです買い物の後、「カフェにしむら」で...
北海道 函館旅行2日目 重要文化財 旧函館区公会堂 その1~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前、函館旅行のつづきです五稜郭のつぎは、旧函館区公会堂...
北海道 函館旅行2日目 重要文化財 旧函館区公会堂 その2~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前、函館旅行のつづきです旧函館区公会堂からの景色ですラ...
函館とんかつ店「とんかつ処まつ」×「つじかりん」×「函館の裏観光スポット~イカの移動販売」
一度で良いから朝まで目を覚まさずに眠ってみたい、まな様で~~~す( ̄△ ̄)
函館市「函館グルメジンギスカン ラムジン」~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前、函館旅行のつづきです夜の函館をテクテク歩いて~ラッキー...
函館といえば連想するの中のひとつに「坂」がありますよね!西部地区には19の坂があり、それぞれ個性豊かそして、歴史ある街並みもまた素晴らしく異国情緒も漂う風景は何度歩いてもうっとりそんな函館で昨秋~今春にかけ食べ歩いた函館のラーメン屋13軒店
北海道 函館旅行2日目 函館 五稜郭公園~2016.9.18~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村コロナ前の旅行ですご安心くださいだんだんと思いだしてきました...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村またまた、北海道函館旅行のつづきですコロナ前なのでご安心を!夕食...
函館市「函館朝市」イカ釣り&食べ歩き ~2016.9.19~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村函館旅行のつづきですコロナ前なのでご安心してくださいいよいよ...
函館市 函館朝市からラッキーピエロまでの道のり ~2016.9.19~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村函館旅行のつづきですコロナ前なのでご安心ください函館朝市を後...
函館市「ラッキーピエロ」はやぶさで帰ったよ!最終回 ~2016.9.19~
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿ですこれで、函館旅行は終わるよ~コロナ前なの...
昨日の13日、息子と施設に入居している母親と面会してきました。ただし、ガチガチのアクリル板の囲いの中から10分間でしたがどうであれ、母親は元気そうだったし、息子と会わせられて良かった予約は先月していたのですが、感染者が増えてきているので、東京から来た息子はダメって言われるんじゃないかと、毎日ドキドキしていましたコロナワクチン接種3回目済で、PCR検査はしました。知人がですね、本州から北海道某所の施設でお母...
12日の午前中、用事足し途中にチラッと緑の島へ 西埠頭の方へも行ってみたら、知人が釣りしていましたホント、函館狭い(笑)お坊さんがいらっしゃるので、初めておりくぜん作りました お坊さんに確認して頂き、OK頂きました。実家からお仏壇を移してから、写真はフォトフレームにしました。 私の祖父、生前何かで表彰されたみたいだけどよくわからない私の卒園記念品がお仏壇から出てきました 今では考えられないけ...
🐟函館で食べた魚も美味い!根ぼっけ・ニシン・氷下魚・タコ頭🐙
まずは沖縄では見ることも出来ないニシン!(と思ったら後日『りうぼう』で冷凍の売ってたんですが)ニシンのマリネも程よい脂のノリで美味い😋函館自炊生活の写真。『道民の醤油』も気に入りました。あそこに居るのはタコかな?タコ頭!実は北海道のタコ頭は
函館の「五島軒」で、7日から販売の角食パンとカレーパンを昨日の販売開始日に買ってきました。パンが好きだし、老舗「五島軒」のって事で楽しみにしていました「十字街プロミエルカモイ店」へ歩いて行ったら、すでに列ができていました。 あまり広い店舗ではないのですが、TVカメラ数台が入ってました。夕方のTVニュースで、私の前の方にいた方の後ろ姿が映っていました角食パンは、高級そうな箱に入っていました。 ...