メインカテゴリーを選択しなおす
2024年12月20日 春に2か月ほど帰国してきたのだが、未だ記録していないこともあり、書こう書こうと思っているうちに12月に入ってしまった。来週はもうクリスマスを迎え、すぐに年の瀬だ。そろそろ家の中も普段手の届かない箇所を掃除しなければなるまい。さて、4月中旬、高校時代の同窓生たちに会いに行ったのだが、10人ほどが会食に集まってくれた。こうして声がけしてくれる人がいること、集まって歓迎してくれる人...
朝は綺麗な青空も見えましたが 庭のサルスベリが見事です しかし、当日の天気予報はバッチリ当たります ジメジメのお昼は 三忠さんで 冷やしたぬき中華 今日も
かね久 山田(かねきゅう やまだ) 某ハンバーグ店のオープニング争いに敗退し、どうしようかなって考えた時に「あ!あそこ行きたかったんジャン!」と思い出して、落…
青森県黒石市、弘南鉄道黒石駅から徒歩約1分の所にある、すごう食堂さんを紹介しています。紹介している料理は、つゆやきそばと津軽そばです。また、メニューなども掲載しいます。
津軽百年食堂「三忠食堂 本店」でいつまでも変わらぬ津軽そばを
もしもこの背中に翼があったなら、きっと今すぐに飛んでいくだろう。 って、マジで言ってる人に初めて会った。 ヤバいヤバいヤバい、ヤバイー超えてヤバエフだでば、、一体このニンゲンは何が目的なんだろうか、、一応ちょっと探りを入れてみる。 ハイボ「
青森県弘前市の観光地の代表格と言えば、やはり名城"弘前城"。中央弘前駅から歩いて弘前公園を散策しながら、弘前の秋の風景を堪能する。 【ブログテーマ】11月...
11/13、遅い朝ごはん。 お食事処 彩里 平川市碇ヶ関碇石13-1 道の駅 いかりがせき -津軽関の庄-津軽関の庄-道の駅いかりがせき(碇ヶ関)は、青…
散策途中で見つけた電停"宝来町駅"から1,2分の距離の蕎麦屋かね久 山田日本の北海道【函館】旅行記の地図・48番へどんな蕎麦でどんな店内なんだろう?と興味をそそられる老舗感漂う看板に手打と入る暖簾そして達筆な字で書かれた週三日(金土日)のみ