最近、ふとあることに気付いた。 神田に美味い生姜焼きが食える店がない! そう。神田周辺はかつて、キャラの立った、生姜焼きの美味い店がいくつもあった。 そ…
神田や日本橋を中心に、美味しいものを巡っています。 たまに遠征もします。 ついでに音楽についてもウンチクたれることがあります。
最近、ふとあることに気付いた。 神田に美味い生姜焼きが食える店がない! そう。神田周辺はかつて、キャラの立った、生姜焼きの美味い店がいくつもあった。 そ…
新店ラッシュ!神田の春の風物詩。ただ、今年はやたらと多いぞ。何があった? 「らぁめん神社」 かつて神田駅周りにとんこつラーメンの店がいくつもあったんだけ…
神田に創業50年を超える中華屋がある。もっと古いかもしれない。昭和感が全開。 「華福」先にカウンターで注文して支払う前払い制。支払い後、料理名が書かれた紙のチ…
ちょっと古い話になるけど、テレ東のアド街ック天国が小伝馬町をやった。 日本橋小伝馬町|2025年2月8日|出没!アド街ック天国:テレビ東京テレビ東京「出没!ア…
ビートルズの過去の画像をAIで動かしてます。 これがなかなかの完成度で、ちょっと感動。 曲はオイラがビートルズで一番好きな曲 「In My Life」 …
多分、首都圏中心の居酒屋チェーンだけど、この店は、ちょっと狂ってる。 「てけてけ」 ランチメニューすべてに“デカ盛り”サイズがある。 ほれっ!唐揚げにハンバ…
テレビで話題になってましたよね、これ。 日本のメディアの説明では一向に理解できなかったけど、伊藤貫というゴリゴリの論客が、鋭い洞察力で簡単に説明してくれてま…
【祝!復活】名前も店も小さくなりました「TOAST」(巣鴨)
こういう看板を残し、昨年の夏にいったん閉店。 値段が高いんだけど、美味いんだよね、ここ。 それでワクワクしながら秋の復活を待った。 待った... が、一向…
あの話題になっていたうどん屋が、ついに東京進出。 開店初日に行ってやったぜ。 「資さんうどん」 ちっ!初日でも夜遅く行けば何とかなると思っていたが、甘かったぜ…
美味いカキが食いたくなった。 えっと~ 頭の中のグルメマップがキュルキュルと回転中。 日本橋に厚岸のカキが食える店があるな。 いいや、こっちだ。 「裏神田 …
この人、プロだかどうか知らないが、とにかく日本の美を、鋭い審美眼で切り取る。 東京↓名古屋(レンタカー)↓郡上八幡↓松本↓戸隠↓地獄谷野猿公苑↓長野善光寺…
だいぶ減ったとはいえ、浅草にはまだ年季の入った喫茶店が残ってる。 お気に入りだった「アンヂェラス」が数年前に無くなっちゃったので、今は他を探している。 ちなみ…
なんか最近、ラーメンネタばっかだな。...というか、ラーメンブログ化してね? まあいいや。ラーメン屋が多すぎんだよ、この辺。 「つけ麺専門店 麵屋 周郷(赤…
イケおじ社長の粋な計らいがかっこよすぎる。 こういうボスに出会えるかどうかで、人生がだいぶ変わる気がする。 それよりも、無私無欲で6年も頑張ったマッチョ…
【祝!開店】意識は高く、カロリーは低く「むすこのごはん」(神田)
気が付いたら12月にひっそりとオープンしてた。 「むすこのごはん」 “本日のランチセット” ¥1,100 豚しゃぶメカジキマリネ小鉢に漬物発酵玄米。 おおぅ…
Youtubeの「黙飯」で見つけた。 「みんな、美味い!美味い!いいながら食ってる。」 「スープ飲み干す客いっぱいいるやん。」 知らなかった。いつの間に。も…
その店はかつて、オープン早々に行った。 でもなんか印象に残らず、その店のネタは残念ながらボツになった。 ところが... 店が潰れる気配は一向になく、 しか…
いつ行っても大行列。そんなわけで、最後に行ってからだいぶ経つ。 久々なので、平日の開店20分前に行く。 「洋食ヨシカミ」 うっ!すでに行列。11番目だった。…
昨秋に開店するや、早くも行列店になった店がある。 その噂も、 「レバーがやたらと分厚くてデカい」 「純レバがある」 なに!純レバがあると... 純レバと…
笑いにつられるのか さてまた、 単純に可笑しいのか 何度も繰り返し観てるとどんどん面白くなった。 にほんブログ村 B級グルメランキング 1/1 a…
あけましておめでとうございます。 退屈で死にそうな方、十字軍ネタに沼ってみませんか。 12世紀後半第二回十字軍と第三回十字軍の間にあった、2大英雄の話です…
なんかほっこりした。 コメントも笑える 5 海外の人 [匿名]男の子は年齢が上がっても買うオモチャの値段が上がっていくだけである 6 海外の人…
吉野家じゃないよ。 「利休庵」 ゆったりした空間。 やたらといる、おばちゃん給仕。 もう数少なくなった古式ゆかしい蕎麦屋の風景。 ここで神田なら「いらっし…
日本橋にラーメン屋は結構ある。 もし 「日本橋で一番美味いラーメン屋は?」 と聞かれたら、真っ先にここを思い浮かべる。 「むろまち鳥や」焼き鳥屋だ。 しかし…
オールスター素材のラーメンの味「らぁ麺 めだか堂」(日本橋)
あっ、こんなとこにも。 またラーメン屋発見。油断してると、いつのまにか、あっちこっちにラーメン屋ができている。 「らぁ麺 めだか堂」なんとなく、よくあるラーメ…
ネギ味噌ラーメンをガッツリ食べたくなったらここ。 「めん王」柏の葉駅のほど近く、16号線沿いにラーメン屋はたくさんあるが、この店のキャラは際立っている。 昼ど…
Youtubeでフランス人シェフがオムライスを美味しそうに食べているのを見ていたら、こっちも食いたくなってきた。 オムライスが美味い店でパッと思いつくのが、あ…
神田界隈は夫婦でこじんまりとやっている店が多く、ここ最近の高齢化による継承者不在で店を閉めるところが多い。 さらにコロナで閉める店、 昨今の物価高で閉める店、…
【祝!再開】車突っ込み事故からの復活「個室居酒屋 好来酒場」(神田)
5月頃だったか、ポルシェが店に突っ込んだ。 こんな感じ。秋葉原に向かう昭和通りの紺屋町交差点。 少し曲がっているのが、ちょうどいい感じでまっすぐ突っ込める感じ…
カレー界隈の秋のお約束イベント 神田カレーグランプリ行ってまいりました。 グランプリ決定戦2024 神田カレーグランプリkanda-curry.com初…
福岡うどん コシのないうどん。ふにゃふにゃなやつ。 関東といえば「武蔵野うどん」山梨の「吉田うどん」 どちらも“硬くてなんぼ”のうどん。 オイラは硬いうどんが…
なんとなくGoogleマップを眺めていた。「ほう、コレド2もだいぶ店が入れ替わったな」 そして見かけない店をクリックして口コミを見てみた。 「ん?...」 …
...やっと来たか 水道橋に本店があり、神保町までは進出したが、こっちまで来そうで来なかった。 あれからずいぶんと経つ。 そして 「タレカツ」新潟カツ丼。…
去年だっけ、呪術廻戦のエンディングテーマ歌ってから、すっかりチケットが取りにくいバンドになっちゃった。 久々だぜ東京ガーデンシアター去年、ダリルホール&トッ…
コロナの時に神田のラーメン屋は結構潰れた。 そもそもラーメン屋多すぎるんだね、神田。 と思っていたら、コロナ終わった途端、またラーメン屋がボコボコでき始めた…
かつて、神田で一番お気に入りのラーメン屋だった。 鰹節を利かせた和風のラーメンで、スッキリしたスープがゴクゴク飲めた。 ところが荻窪かどこかに店を出し、オーナ…
ネオ港屋系! バジルそば「SOBA STANDそばうさ」(半蔵門)
「半蔵門に港屋リスペクト系があるらしい」 そんな情報をずいぶん前にゲットしていたが、なにぶん半蔵門。行く用事がない。 あれから月日がたち、半蔵門にちょっと用…
いやぁ、「なごやか亭」には失望した。 ※詳しくは「なごやか亭」の回をみてくれい。『【北の国から03】諸行無常の回転寿司屋「なごやか亭」(宮の沢)』今回の北海道…
さて買うものかったし、ランチまではまだ時間がある。 「あそこに行ってみるか」 ちょっと行きたい公園がある。といっても、大通公園ではない。 なかなか行く機…
【北の国から04】超!人気スイーツ「SNOW CHEESE」(札幌)
札幌3日目。ホントは今日の午前中まで仕事の予定だったが、頑張って、昨日で仕事が終わった(終わらせた) 今日は丸々1日、どフリーだ!(確信犯でもある) さて…
【北の国から03】諸行無常の回転寿司屋「なごやか亭」(宮の沢)
今回の北海道で、絶対に行きたかった店。 しかも、一回で全部食べきれないので、2回は行くつもり。 「なごやか亭」 個人的に一番のお気に入り。いつも開店とともに…
※前回から『【北の国から01】札幌で真っ先に行きたかった店「こふじ」(札幌)』ルン♪ルン♫ルン(^^♪ 出張で北海道♥ 出張で一番楽しい所。 久々だよ。 …
【北の国から01】札幌で真っ先に行きたかった店「こふじ」(札幌)
ルン♪ルン♫ルン(^^♪ 出張で北海道♥ 出張で一番楽しい所。 久々だよ。 しかし、やばかった。今日は8/27当初の予定だと台風直撃。ほとんど絶望的だった…
日銀...の裏口。この裏口がメインの出入口。そしてこの白い建物が、実質的な日銀オフィス。 テレビじゃ、いつもこっち側ばかり。 すぐ隣は、三井本館。ドラマ『…
暑い夏の救世主 「太助」 うどんと天ぷらがメインだけど、漬け丼とかカツカレーもあったりと、万能ランチの店でもある。 大盛りの他に、色々食べられるよう、うどん少…
渋谷の変貌が激しすぎる。行くたびに駅からの導線が変わっていて、今どこを歩いているのか、わからなくなる。 今の渋谷って、変わっていないのは百軒店エリアと、このあ…
神田って“和食”のイメージがあるけど、思ったほどではない。 むしろラーメンや中華、カレーの店が多い気がする。 そんななか、わりと希少になった和食の店。 「三…
典型的なロードサイド店。なので、知る人ぞ知る店であり、知らない人は、と~んと知らない。 「ピザ工房 馬車道」ここのウリは これ。 おおぅ、いいじゃん!...…
昨日のネタでちょっと火が付きました。 ジョジョは今のところ第6部までアニメ化されてます。 そのエンディングの選曲が素晴らしく、また映像もクールです。 ジョジ…
ジャミロクワイのあの有名な曲を、ジョジョのキャラクターで書いてます。 よくできてます。思わず見入ってしまいました。 知らない人には何のことやらですが、分かる人…
お盆なんで、連チャンでぶっこみます。まずはこちらのネタから。 Youtubeで割と人気な「情報量が多すぎる」シリーズ 面白いやつをいくつか。 これは典型的…
おっ!いつの間に。 ガード下に見かけない店発見。 「想夫恋」大分の日田の焼きそばらしい。 「焼きそばの概念かわります」 ずいぶん強気なんだな。 とりあえずG…
なんでも、吉野家が店舗限定でなんかやってるらしいという情報をゲット。 テスト販売か何か知らんが、関東15店舗とかわずかじゃん。 (埼玉県)飯能駅前店、407号…
【祝!開店】札幌のあの店がついに!「ジンギスカンだるま」(湯島)
以前、札幌に5か月いたことがある。 その時に一番通ったのが、回転すしの「なごやか亭」そして、二番目に通ったのがここ。 「ジンギスカンだるま」 ついに! ついに…
ここの味噌ラーメンがわりと好き。 「えぞ菊」 “味噌ラーメン” ¥900 これに“コーン” ¥100、“メンマ” ¥150をトッピング。 見よ!このメンマの…
昼も夜も行列。 といっても、すぐ近くにある「ぼんご」の行列と比べるとたいしたことないけどね。 そうそう、「ぼんご」の行列がもう手に負えなくなってる。どの時間…
山口県の萩のうどん屋。支店は近隣県だけなのに、なぜか東京にだけ1店、ポツンとある。 「すなだ どんどん」箱崎の東京シティエアターミナルのそば。なぜここだけに…
巣鴨ってジジババのイメージが強すぎるけど、和洋中甘、大体なんでも美味しい町。 ここも夜遅くまで結構にぎわってる。 「寿楽」 駅そばにある町中華。 いまだに良心…
松戸の「Zopt」で修行した弟子の店。なので、美味いの確定。 近くに来ると、ちょっと寄り道したくなる。 「ベッカライサカツジ」店が極狭なので、一度に5人しか入…
さっき、日本橋でこいつが走ってた。 マジで始まってんだ。 しかし、Stop & Goが多すぎるのと、歩行スピードが遅すぎて、中味が麺類なら、きっと伸びちゃう…
ランチタイムは行列。 麻婆豆腐が美味いが、他も捨てがたいくらい美味い。 「炎麻堂」 ”黒酢酢豚定食“ ¥1,100 +”ミニ麻婆豆腐” ¥400 これこ…
スカイツリーに行ったら、ここも立ち寄ったほうがいい。 「味吟」いなり寿司や、のり巻の、持ち帰り寿司屋。 スカイツリーの外、浅草通りの押上駅側にある。店の外から…
FINLANDS日本のバンド。 インディーズが長かったので、まだあんまり知られていないかも。 苦節10年以上、この春、やっとメジャーデビュー。 5/30ツアー…
コロナの時、ちょっとヤバそうだったけど、今は絶好調。リニューアルして小奇麗になった。 「木花」 和食が美味い。ランチタイムは、ほぼ行列。 “山賊焼き定食”…
東京駅の八重洲側の変貌が凄まじい。 右手に東京ミッドタウン八重洲。八重洲ブックセンターがあったあたり。今はそこから銀座方面に向けて、ごっそり工事中。景色が一変…
名古屋で有名な台湾ラーメンの店が、東京に4支店あり、そのうち2店が神田にあった。 そのうちコロナで北口が撤退。西口商店街のほうだけが残った。 「味仙」 “…
【祝!開店】肉多め 炭水化物少なめ「スターマッスルラーメン」(神田)
六厘舎が、またなんか新しいことを始めた。 「スターマッスルラーメン」 店のコンセプトは、これらしい。 店内も派手だ。なんとなくLGBTQっぽくもあるが、デ…
フライングガーデンで爆弾ハンバーグでもと思い、店まで来たところで、あの赤い看板が遠くに見えた。 あっ、ラーショ! 「ラーメンショップ」 こんなとこにあったっ…
“シウマイ”ぢゃないよ。それは神奈川のやつ。 東京は“シュウマイ”! その美味しい店 「小洞天」 本格中華の老舗なんだけどお値段は優しめ。 東京駅近辺で困…
メディアでいろいろと取り上げられて、ちょっと気になる町中華。 ただ、ちょっと面倒なところにあるんだよね。 「ふじもと」 ガチの町中華の景色。夜は飲み屋にな…
「こし庵」が隣の空き店舗に姉妹店を出した。 「つぶ庵」 ん? 「こし庵」と「つぶ庵」 「こしあん」 「つぶあん」 う~む。 次に開店する店名は、 …
「馬喰ろう」 馬肉の店。 珍しいよね。 結構前からあるけど、いつの間にかランチもやるようになった。ランチタイムは行列になることもある人気店。 “馬肉のレ…
浅草橋。 歴史の古い街だけに、キャラの立った美食の宝庫。 だから新たに出てくる店もどこかキャラが立ってる。 「リトルヤミー」 すごい数の色紙。 オムライスの…
ポポー! 特に意味なし。叫んでみたかっただけ。 やなさんのブログ。そういえば、ずいぶんとご無沙汰してた。 多分コロナになってからは一度も行ってないから、最…
アキバはちょっと変わった店から、凶暴な店までいろいろある。 MEGA盛り!で、さぞかしにぎわっているかと思いきや、そうでない地味な店。駅のすぐ近くにあるくせ…
神田駅前のルノアールが去年潰れた。神田からルノアールが消えた。 コロナもあってか、駅前からみずほ銀行と三井住友銀行が立て続けに移転し、ATMだけ。山手線駅では…
神田の駅そばに宮崎牛の店が開店。 開店日に速攻行ってみた。 「かしわ野」 ここはかつてひつじさんのお店があった。 『【祝!移転】羊さんのお引越し「ビストロひつ…
多分、今一番ホットな立ち食いそば屋のような気がする。 「立ち食いそば・うどん豊はる」 朝と昼の混雑ぶりが半端ない。 しかも男性だけでなく、立ち食いそば屋には…
十勝出身の夫婦が経営する北海道全開の店。 「ど丼がぁドン」 十勝といえば、豚丼。 “炙りチャーシューがぁドン”¥900チャーシューの枚数が決められるけどこ…
昨日の続き『どうすんの?』「見納め」問題の続き ここ数年、大好きなアーティストの訃報が連発。 さらに年齢によるさよならツアーも増えている。 1月のビリージョ…
「見納め」問題の続き ここ数年、大好きなアーティストの訃報が連発。 さらに年齢によるさよならツアーも増えている。 1月のビリージョエルが最たる例。定例のマジ…
中国史上最年少で中国料理の最高峰「特級厨師」を取った孫さんの店。 「孫」テレビにちょいちょい出てたことがあるので、見知っている人もいるかも。フロアに出てくるこ…
天丼の美味い店が浅草界隈に2軒ある。ひとつは「土手の伊勢屋」 『日本一の天丼「土手の伊勢屋」(三ノ輪)』創業100年以上。現在四代目。天丼といえばここ。 日本…
映画『ストップ・メイキング・センス 4K レストア』...今なぜ?
TALKINGHEADS ニューヨークパンク。 CBGBといえば、ラモーンズとトーキングヘッズ。 尖がっているやつはみんな聞いていた。 いまさら40年前の…
“コロッケ”じゃないよ。 “モロッコ” 似てるけど... 神田は奥が深すぎて、油断してると良い店を見落とす。 「レストラン モロッコ」店名通りモロッコ料…
美味しいと思うんだけどねぇ。 店が続かず、閉店が多いんだよね。 「トナリ」 元あった場所から、ちょっとだけ移転。ずいぶんと小奇麗になった。 “タンカラ”¥1…
一度、端から端まで歩いたら、あまりの長さに嫌になった戸越商店街。 そこの唐揚げ屋の支店が本郷三丁目にある。 「中津からあげ渓」 唐揚げブームが去って、閉店ラッ…
去年の11/30、元ザ・ポーグスのシェイン・マガウアンが亡くなった。享年65歳。 ここ数年、ミュージシャンの訃報が頻発しているが、その中でもショックだったも…
オイラは現在“シャブ中”。禁断の世界に手を出してしまった。 ...といってもシャブはシャブでも“しゃぶしゃぶ中”のほう。 「しゃぶ葉」 すかいらーく系の店。…
ちょっと先月のネタ。 寄席の日本橋亭の正面に辛口の先生が着任。※ちなみに日本橋亭はビル建て替えのため、1月から閉館。 「麻辣先生」 “薬膳香辛料石焼麻…
ロッドの最後の来日公演が春に。 先日のビリー・ジョエルといい、One Night Live!!なんで1日だけ? 今、お別れのワールドツアー中。こんな感じでや…
お正月連チャン。 年明けなのでなんか元気になる音楽でも聴きたいと思ったら、変なものを見つけた。 あのリックアストリー。 おっさんになったバージョンであのヒット…
道の空いてる元旦は爆走日和! 日本最長の山手トンネル(18km)を全力疾走! 首都高湾岸線を外に出たりもぐったり。 そしてアクアラインくぐって、 海ほたるから…
明けましておめでとうございます。年明け一発目! 神田・日本橋界隈はとかく、蕎麦とか和食の街のイメージだが、フレンチやイタリアンもちょっと凄い。 「Ol…
ずいぶん前にアップしたブログ。この天才的なわんこに驚いた。 ただ悲しいことに、2年ほど前に亡くなってしまったみたい。 このYoutubeを最後に…
神田は何気にイタリアンの戦闘力が高い。 新たにまたレベルの高い店が参戦。 「ポセイドン」 今どき珍しいゆったりした空間。デベロッパーが自社物件でレストラン…
神田と長崎は相性があんまりよくない気がする。 これまで少なくとも3件の長崎料理の店があった。どれも長崎出身者による長崎感たっぷりのちゃんぽんが食えた。もちろん…
おにぎりブームだ! あっちこっちにボコボコとおにぎり専門店が増えている。 神田にも1件あった...と思ったら、今年で13周年だった。そうか、昔からあると思った…
ワクワクしている。 いつも大渋滞の橋を渡るたびに、もう一本作れよ!(ꐦ°᷄д°᷅)と思っていた。 そのもう一本がついに出来た。 行かねば! とはいえ開通初日…
「ブログリーダー」を活用して、tksunshineさんをフォローしませんか?
最近、ふとあることに気付いた。 神田に美味い生姜焼きが食える店がない! そう。神田周辺はかつて、キャラの立った、生姜焼きの美味い店がいくつもあった。 そ…
新店ラッシュ!神田の春の風物詩。ただ、今年はやたらと多いぞ。何があった? 「らぁめん神社」 かつて神田駅周りにとんこつラーメンの店がいくつもあったんだけ…
神田に創業50年を超える中華屋がある。もっと古いかもしれない。昭和感が全開。 「華福」先にカウンターで注文して支払う前払い制。支払い後、料理名が書かれた紙のチ…
ちょっと古い話になるけど、テレ東のアド街ック天国が小伝馬町をやった。 日本橋小伝馬町|2025年2月8日|出没!アド街ック天国:テレビ東京テレビ東京「出没!ア…
ビートルズの過去の画像をAIで動かしてます。 これがなかなかの完成度で、ちょっと感動。 曲はオイラがビートルズで一番好きな曲 「In My Life」 …
多分、首都圏中心の居酒屋チェーンだけど、この店は、ちょっと狂ってる。 「てけてけ」 ランチメニューすべてに“デカ盛り”サイズがある。 ほれっ!唐揚げにハンバ…
テレビで話題になってましたよね、これ。 日本のメディアの説明では一向に理解できなかったけど、伊藤貫というゴリゴリの論客が、鋭い洞察力で簡単に説明してくれてま…
こういう看板を残し、昨年の夏にいったん閉店。 値段が高いんだけど、美味いんだよね、ここ。 それでワクワクしながら秋の復活を待った。 待った... が、一向…
あの話題になっていたうどん屋が、ついに東京進出。 開店初日に行ってやったぜ。 「資さんうどん」 ちっ!初日でも夜遅く行けば何とかなると思っていたが、甘かったぜ…
美味いカキが食いたくなった。 えっと~ 頭の中のグルメマップがキュルキュルと回転中。 日本橋に厚岸のカキが食える店があるな。 いいや、こっちだ。 「裏神田 …
この人、プロだかどうか知らないが、とにかく日本の美を、鋭い審美眼で切り取る。 東京↓名古屋(レンタカー)↓郡上八幡↓松本↓戸隠↓地獄谷野猿公苑↓長野善光寺…
だいぶ減ったとはいえ、浅草にはまだ年季の入った喫茶店が残ってる。 お気に入りだった「アンヂェラス」が数年前に無くなっちゃったので、今は他を探している。 ちなみ…
なんか最近、ラーメンネタばっかだな。...というか、ラーメンブログ化してね? まあいいや。ラーメン屋が多すぎんだよ、この辺。 「つけ麺専門店 麵屋 周郷(赤…
イケおじ社長の粋な計らいがかっこよすぎる。 こういうボスに出会えるかどうかで、人生がだいぶ変わる気がする。 それよりも、無私無欲で6年も頑張ったマッチョ…
気が付いたら12月にひっそりとオープンしてた。 「むすこのごはん」 “本日のランチセット” ¥1,100 豚しゃぶメカジキマリネ小鉢に漬物発酵玄米。 おおぅ…
Youtubeの「黙飯」で見つけた。 「みんな、美味い!美味い!いいながら食ってる。」 「スープ飲み干す客いっぱいいるやん。」 知らなかった。いつの間に。も…
その店はかつて、オープン早々に行った。 でもなんか印象に残らず、その店のネタは残念ながらボツになった。 ところが... 店が潰れる気配は一向になく、 しか…
いつ行っても大行列。そんなわけで、最後に行ってからだいぶ経つ。 久々なので、平日の開店20分前に行く。 「洋食ヨシカミ」 うっ!すでに行列。11番目だった。…
昨秋に開店するや、早くも行列店になった店がある。 その噂も、 「レバーがやたらと分厚くてデカい」 「純レバがある」 なに!純レバがあると... 純レバと…
「こし庵」が隣の空き店舗に姉妹店を出した。 「つぶ庵」 ん? 「こし庵」と「つぶ庵」 「こしあん」 「つぶあん」 う~む。 次に開店する店名は、 …
「馬喰ろう」 馬肉の店。 珍しいよね。 結構前からあるけど、いつの間にかランチもやるようになった。ランチタイムは行列になることもある人気店。 “馬肉のレ…
浅草橋。 歴史の古い街だけに、キャラの立った美食の宝庫。 だから新たに出てくる店もどこかキャラが立ってる。 「リトルヤミー」 すごい数の色紙。 オムライスの…
ポポー! 特に意味なし。叫んでみたかっただけ。 やなさんのブログ。そういえば、ずいぶんとご無沙汰してた。 多分コロナになってからは一度も行ってないから、最…
アキバはちょっと変わった店から、凶暴な店までいろいろある。 MEGA盛り!で、さぞかしにぎわっているかと思いきや、そうでない地味な店。駅のすぐ近くにあるくせ…
神田駅前のルノアールが去年潰れた。神田からルノアールが消えた。 コロナもあってか、駅前からみずほ銀行と三井住友銀行が立て続けに移転し、ATMだけ。山手線駅では…
神田の駅そばに宮崎牛の店が開店。 開店日に速攻行ってみた。 「かしわ野」 ここはかつてひつじさんのお店があった。 『【祝!移転】羊さんのお引越し「ビストロひつ…
多分、今一番ホットな立ち食いそば屋のような気がする。 「立ち食いそば・うどん豊はる」 朝と昼の混雑ぶりが半端ない。 しかも男性だけでなく、立ち食いそば屋には…
十勝出身の夫婦が経営する北海道全開の店。 「ど丼がぁドン」 十勝といえば、豚丼。 “炙りチャーシューがぁドン”¥900チャーシューの枚数が決められるけどこ…
昨日の続き『どうすんの?』「見納め」問題の続き ここ数年、大好きなアーティストの訃報が連発。 さらに年齢によるさよならツアーも増えている。 1月のビリージョ…
「見納め」問題の続き ここ数年、大好きなアーティストの訃報が連発。 さらに年齢によるさよならツアーも増えている。 1月のビリージョエルが最たる例。定例のマジ…
中国史上最年少で中国料理の最高峰「特級厨師」を取った孫さんの店。 「孫」テレビにちょいちょい出てたことがあるので、見知っている人もいるかも。フロアに出てくるこ…
天丼の美味い店が浅草界隈に2軒ある。ひとつは「土手の伊勢屋」 『日本一の天丼「土手の伊勢屋」(三ノ輪)』創業100年以上。現在四代目。天丼といえばここ。 日本…
TALKINGHEADS ニューヨークパンク。 CBGBといえば、ラモーンズとトーキングヘッズ。 尖がっているやつはみんな聞いていた。 いまさら40年前の…
“コロッケ”じゃないよ。 “モロッコ” 似てるけど... 神田は奥が深すぎて、油断してると良い店を見落とす。 「レストラン モロッコ」店名通りモロッコ料…
美味しいと思うんだけどねぇ。 店が続かず、閉店が多いんだよね。 「トナリ」 元あった場所から、ちょっとだけ移転。ずいぶんと小奇麗になった。 “タンカラ”¥1…
一度、端から端まで歩いたら、あまりの長さに嫌になった戸越商店街。 そこの唐揚げ屋の支店が本郷三丁目にある。 「中津からあげ渓」 唐揚げブームが去って、閉店ラッ…
去年の11/30、元ザ・ポーグスのシェイン・マガウアンが亡くなった。享年65歳。 ここ数年、ミュージシャンの訃報が頻発しているが、その中でもショックだったも…
オイラは現在“シャブ中”。禁断の世界に手を出してしまった。 ...といってもシャブはシャブでも“しゃぶしゃぶ中”のほう。 「しゃぶ葉」 すかいらーく系の店。…
ちょっと先月のネタ。 寄席の日本橋亭の正面に辛口の先生が着任。※ちなみに日本橋亭はビル建て替えのため、1月から閉館。 「麻辣先生」 “薬膳香辛料石焼麻…