メインカテゴリーを選択しなおす
#宮の沢駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#宮の沢駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【北の国から03】諸行無常の回転寿司屋「なごやか亭」(宮の沢)
今回の北海道で、絶対に行きたかった店。 しかも、一回で全部食べきれないので、2回は行くつもり。 「なごやか亭」 個人的に一番のお気に入り。いつも開店とともに…
2024/09/12 08:43
宮の沢駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
みやのさわ【駅名しりとり334】
宮の沢 (札幌市営地下鉄) 東西線の琴似~宮の沢は1999年に開業した、札幌市営地下鉄で最も新しい路線です。 終点の宮の沢駅は住宅街の中にあり、隣接するバスターミナルには郊外を結ぶ路線バスが発着し、交通の結節点としても機能しています。 発寒駅、発寒中央駅とも歩いて20分ほどかかるため、JRとの乗り換えは不便。 ゴムタイヤで走る札幌の地下鉄。かつては、JR線との相互直通する構想があって技術的にも可能とされたみたいですが、コストの面から断念されています。また、当駅から先、手稲方面への延伸計画も、具体化しないまま今に至ります。 現状、地下鉄とJRの乗換駅は札幌と新札幌のみ。利便性という面では若干不満…
2023/07/05 20:49
北海道完乗の旅19夏(46) 札幌市営地下鉄東西線 (大通駅→宮の沢駅→新さっぽろ駅) ~地下鉄踏破完了~
札幌市営地下鉄乗りつぶしの続きです。東豊線で大通駅までやってきました。ここで東西線に乗り換えます。大通駅には南北線、東西線、東豊線と地下鉄3路線の全てが乗り入れています。Wikipediaの大通駅配線図↓グリーンが南北線、ブルーが東豊線、オレンジが東西線です。これを見ると、東豊線の駅北側から東西線の西側に繋がる渡り線があるのがわかります。東豊線の列車はこの渡り線を通って、東西線の西28丁目駅に隣接した車両基地...
2022/04/02 22:48