メインカテゴリーを選択しなおす
餞別銀行とりだし君とゆで卵アート:日々の小銭と健康を楽しく管理【7月 5日】
「餞別銀行とりだし君とゆで卵アート!小銭管理とゆで卵を食べる理由」で日常生活をアップグレード。この記事では、餞別銀行とりだし君を使った効率的な小銭管理方法と、毎日ゆで卵を食べるべき健康的な理由を解説します。さらに、ゆで卵を使ったユニークなアート作品もご紹介!健康と節約、二つのメリットを同時に手に入れましょう。
雑貨屋さんでよく見るこれクローゼットの整理をしていたら出てきた。妻が独身時代に少しだけ500円玉を入れてたらしい。缶切りを使って開封思ったより入ってた。結果は27枚!13,500円!今日妻の通帳へ預け入れてきます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
500円硬貨が、「10万円」貯まりました。正確には、100,505円。500円玉が、201枚と、5円玉が、1枚なぜぞ?出来はともかく、久しぶりの動画編集でした。いやいや、5月01日に撮影したのに。編集に今まで、かかってしまいました。動画の中で、流れてる曲は、「浜田省吾」さんの、「MONEY」です。な、なんと約40年前の、1984年に発表された曲で、ございます。シングルとして、発売されてないのですアルバムに収録されております。...
📒 カロリー集計 5月01日分📙 ネット回線が遅すぎる。┗ `O′ ┛
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。5月01日(日)分 184kcal プロティン 45g (9時)162kcal 納豆 2パック (9時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)277kcal バナナ 323g (19時)515kcal 塩サバ 177g 2枚...
今年2019年の「10万円貯まる500円玉貯金箱」を開け、ひとりごと写真ブログをフォトエッセイ。2016年は10万3500円貯り、2017年は9万5千円。今年2019年は6万9千円で過去最低金額。来年2020年東京オリンピックで支出も多く500円玉も多く見て10万円突破を期待する。