メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 先日、息子が小学校から持って帰ってきた 「脊柱側弯症の疑い」の手紙。 病院へ行った様子など記録しておこうと思います。 驚きの「脊柱側弯症の疑い」通知 ある日、息子が学校から持ち帰ってきた一枚の手紙。 そこには「脊柱側弯症の疑い」の文字が! えー!! 背骨曲がっちゃってるの? 痛みがでるのかな?? と心配する反面、 普段からゲームばかりしているし、猫背気味だった息子を見て、 「やっぱり姿勢が悪かったからか…」と勝手に納得。 実家でゲームを楽しんでいる息子。 背中が丸いですね~(;´∀`) 何を隠そう私も猫背🐈 まあ、ひどいもんです!←開き直るな!笑 息子のこ…
ぎっくり腰ならぬぎっくり首 (私としては、グッキリ首、がしっくりくる) 数日経ち、だいぶマシにはなりましたが こうなった時の改善策を知りたかったのと 長年の肩こりも一度診てもらいたく、近くの整形外科に行きました。整形外科は、自分自身が受診す
筋肉の緊張と痛み:骨肉腫の心配はないけど、どうすれば良いの?
あちこち痛くて、たまらないので ゴッドハンドの理学療法士による施術を受けてきました。 前回は身体が真っ直ぐになって歪みが無いと誉められたのですが、 今回は、非常に歪んでいました。 そのせいで、身体のあちこちが痛い。 側弯症で腰椎をボルトで止めてある為、動かせない箇所があり それを庇っての生活。 手術を受けても、こんなだもの・・・・・ (まだ曲がっているけど、これでも少しマシになったのです) 加齢と寒さによる筋肉の緊張 運動不足 と 痛みの限界でした。 ずっと不安だった事を聞きました。 あまりにも痛いけど、骨肉腫とか悪い病気? 病院に行った方がいい? と すると、先生は ケラケラ笑って 骨肉腫は…
背骨が側弯症で、曲がっているので腰に痛みや疲れが出やすい私。 ほぼ毎日、ストレッチポールの上でゆらゆらし 身体の中心を整えてから寝るのが日課です。 先日から、庭の植物や鉢の片付けで 土の処分や再生する為、ふるいにかけたり。 鉢も洗って綺麗に。 作業台が無いので、地面での作業は腰にこたえます。 腰にキツイ作業なのですが、やり始めると止まらない。 トコトン綺麗にしたい私。 夕方には腰に疲れが溜まり、食事の準備や片付けも辛い。 そんな腰や背中にたまった疲れをほぐすのがストレッチポール できる限り毎日ストレッチポールで、背骨を整えてからベッドに入ります。 その様な生活をしているので、4月に理学療法士さ…
薬剤性ジストニアによる筋肉の融解とそれに伴う緊張と身体のゆがみ
2023/02/03 – 何度背骨のアジャストを上手くやっても、繰り返し現れる背骨のゆがみの原因は抗うつ薬の副作用でした。薬剤性ジストニアによって、背骨の筋肉が片方で弱くなり、反対側で強くなって引き起こされるゆがみをカイロプラクティックで治療することは可能です。
毎年、進級すると新年度書類を山のように持って帰ってきては、ゲンナリしますよね~。今まさにお母さんたちはそのピークを迎えてるか、ひと段落した頃でしょうか。その中に、健康診断書類があると思います。側弯症って知ってますか?毎年、進級すると持ち帰る
出産予定が近づき、無痛分娩の説明を受けに行った時のお話です。人気の無痛分娩ですが、受けるためには数々の関門を突破しないといけないのでした
背骨の変形が原因の股関節(足の付け根)痛を治すのは血流促進による骨格矯正が正解
体温免疫力を上げ生活習慣病を改善予防する超短波療法のヤヌスです。 腰痛、肩こり、膝痛、股関節痛など人間は多くのケース加齢とともに体のあちこちに慢性的…
体の歪みが正され腰痛が治り風邪も引かず狭心症の発作もないお義母さんの卒寿(90歳)のお祝い
体温免疫力を上げ生活習慣病を改善予防する超短波療法のヤヌスです。 拙ブログでは毎年お義母さんの長生きの報告をしています。そのお義母さんは先月2月に満…