メインカテゴリーを選択しなおす
ゼッコウチョウ(強運)、、ここに極まれり。でも・・もう尽きるネ!(笑)
==ご注意:ワタシはまだタケ見始めて2年程度のド初心者ですし、検鏡などもしておらず外見的特徴だけで記事としております。よって、記載の種名/その他諸々に関してはアテにしないでくださいませ。(失礼)絶好調を続けているタケ散策だが・・もう(期待が持てる)場所が
==ご注意:ワタシはまだタケ見始めて2年程度のド初心者ですし、検鏡などもしておらず外見的特徴だけで記事としております。よって、記載の種名/その他諸々に関してはアテにしないでくださいませ。(失礼)毎度のコト・・ぼやいているが(笑)、「雨が降らん!!」9月の半ば
今年の夏は、猛暑に少雨傾向だったが、きのこの発生状況は比較的良かった。9月になっても残暑が厳しいが、秋のきのこが少しだけ顔を見せ始めた。朽ちた倒木から発生した鮮やかなオレンジ色のヒイロベニヒダタケ。八ヶ岳では、梅雨の時期~夏の終わり頃に見られる。ウラベニガサの仲間大きなヤマドリタケモドキ。柄の径は太い場所で4.5cm。ポルチーニの仲間であり、バターソテーなどにして食べる。ススケヤマドリタケもポルチーニの仲間。3本発生していた。加熱した時に、ヤマドリタケモドキよりも濃厚な香りがした(きのこの状態によるかもしれない)。アイシメジキヒダタケキノボリイグチシワチャヤマイグチヘビキノコモドキ?ミヤマオチバタケガーネットオチバタケニカワハリタケヒメロクショウグサレキン幼菌ロクショウグサレキン幼菌ヒメロクショウグサレキ...ヒイロベニヒダタケ
秋のきのこの季節は、昨年と同様に5週末連続でわらびさんの白樺湖山荘に滞在し、きのこ狩りをしています。 この記事はその第3週末(9/30~10/2日)の記事となり、以下の記事の続きです。 「白樺湖山荘きのこの会-第1週」 「白樺湖山荘きのこの会-自称臨時山荘管理人」 「白樺湖山荘きのこの会-第2週」 自宅を出たのがPM3時。 途中で茅野JAピアみどりに寄って買い物をしたので、山荘に着いたのはPM6時...
秋の美味しいきのこが次々と顔を出している。尖った傘が特徴的なアカヤマタケアイシメジサクラシメジ10cm余りの特大ショウゲンジ普通サイズのショウゲンジもたくさん発生していた。うどんの具に良い。ベニテングタケテングタケクロカワウスヒラタケアオイヌシメジコウバイタケもっと赤いのだが、赤色がうまく撮影できなかった。たくさん発生していた。サクラタケチシオタケ幼菌チシオタケ幼菌ベニヤマタケ?落葉の裏側から発生したガーネットオチバタケコガネテングタケミヤマタマゴタケコテングタケセンボンイチメガサハンノキの実?から発生したシロコナカブリ?(発光性はない)同じきのこツバフウセンタケツガタケフサクギタケハナガサタケザラエノハラタケムジナタケ?コガネホウキタケ?ムラサキホウキタケモドキホウキタケの仲間ナギナタタケの仲間ニガクリ...アカヤマタケ
少し前の記事になります。 10/3~10/4日と友人の車に乗せて頂いて、日和田高原にきのこ狩りに行ってきました。 そう、いつものきのこ観察会ではなく、食べる目的のきのこ狩りですww。 観察会ではないものだから、写真を殆ど撮ってなくて、記事にするのが大変。 それが掲載が遅れた原因ですww 噂には聞いているけれど、日和田高原に行くのは私は初めてです。 我が家をAM3時頃出て、着いたのはAM8時頃。 やはり5時間...
9/18日から10/17までの5週連続になる毎週末に、きのこ狩り目的でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 例年であれば、10月の連休に、わらびさんの白樺湖山荘で 「オータムキャンプ」 と称したきのこ狩りをやっていたのですが、今年は新型コロナで非常事態宣言も出ていて、例年のように多人数では集まれません。 そこで今年は1度の 「オータムキャンプ」ではなく、9/18~9/20を始めとして、毎週末にそ...