メインカテゴリーを選択しなおす
✨朝4時40分くらいでフラッシュ無しでも撮影できるくらい明るくなる時間が早まり早起きの年寄りにはいい季節になってまいりましたわい✨どもきしだメダカ✨です昨年、…
どもきしだメダカ✨ですイベントでの横見用展示ボトルの段取りを終わらせました✨空のキャンディボトルに洗った活性炭、麦飯石を底砂として敷き詰めます✨すべて100均…
120セット、60品種以上をラインナップ【名古屋メダカベース】
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂GWはより多くの方に魚を見て頂けるように10セットオーバー!!沢山の魚を飼育場から持ってきました🙇♂ただいま準備中!!1…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂明日から一般的なGW期間!!当店も祝日、日曜日は全力営業いたします!!60品種、120セット以上を毎日維持出来るように随時…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂今シーズン導入した種親紹介!!AZUMAメダカ様から譲渡してもらいましたグラディオ𓆛体外光の厚み、ヒレ伸びなどなど色味は単…
今日は弱い雨がパラつき肌寒い体感でしたが水温は16℃くらいで推移していたので一安心です✨どもきしだメダカ✨です本日もグレーボウルで撮影会✨本日の被写体はコチラ…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂撮影練習中です!レンズ、ストロボを今年の春変えたので絶賛調整中です🙇♂先日、プロの生き物カメラマン📷にオススメの撮影容器…
どもきしだメダカ✨です1年前の4月22日の記事⏬https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12799799983.html …
どもきしだメダカ✨ですお試しで買ってみたコチラ⏬Seriaのグレーボウル✨今さら感がありますが撮影しました✨今回はあくまでも主役はグレーのボウル✨グレーだけど…
昨日、購入した水草『ナヤス』を洗面所で開封してみました⏬ナヤスって聞き覚えがなかったのですが調べてみるとイバラモ属の総称との事✨透き通ったキレイな緑の葉ですが…
どもきしだメダカ✨です今日はイベント出品用のPET容器を仕入れにSeriaを複数店回ってきました✨用事を早々と済ませたので···ずっと行きたかったので遠回りし…
4月29日のイベントまで10日···イベント当日の朝の設営までスムーズに事が運ぶように万全の段取りが必須となります···が、遠征イベントもそれなりに数を熟して…
どもきしだメダカ✨です今シーズン初のイベント出店まで2週間を切ってしまいました···連れていくメダカの品種と数は現段階で10品種20セットの予定です✨早い時間…
どもきしだメダカ✨です先日ブログでも紹介しました⏬オロチリアルロングフィン✨朝のエサやり時でも活発⏬まだ下の広場の桜が残っています🌸今日は前回できなかった横見…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂いよいよシーズン本番!!屋外個体の採卵も本格化しました気温的にも問題なし!!特に当店の飼育場は日当たりがとても良く水温が高…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂営業日のお知らせ🙇♂通常の日曜日販売に加えて4/22(月)は営業します時間は通常通りの10〜17時🙇♂ブログ村のバナー…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂めだかの撮影練習中です🙇♂ 画像の魚はブラック黄金ヒカリ個人的にかなり好みの魚なのですが取り上げられる事も少ない品種です…
今朝の水温は17℃✨各容器ともに活性が高いです✨どもきしだメダカ✨です浮草で全面覆われているコチラの容器⏬エサやりすると水面が割れるようにメダカが自力でこじ開…
どもきしだメダカ✨ですヒカリ体型大好き人間の日本代表(自称)として似た者同士を掛け合わせてみました✨そのメダカはコチラ⏬銀箭×ジュピター✨あらためて各品種のお…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂本日、2024/04/14のイベントにお越しいただきありがとうございます🙇♂ワンオペ接客のせいか?いや、写真を撮らなさす…
桜が散る頃になると各容器に花びらが吹き込んでくるのは毎年の事···10階でもウザいくらいに···どもきしだメダカ✨です半年前の10月中旬の記事⏬https:/…
3年前の4月13日の写真⏬ベランダから見える下の広場の桜の木はすっかり緑の葉に✨本日4月13日に撮影しました⏬まだ桜の花が残っています🌸今年の桜は例年よりも遅…
どもきしだメダカ✨ですさて今日のメダカはコチラ⏬ミッドナイトフリル✨あらためて同品種の魅力を掘り下げてみようと思います✨ミッドナイトフリルは3タイプに分別✨体…
どもきしだメダカ✨です先日Seriaで買ってきた産卵床⏬一昨日、入学式が終わったあと空いた時間で作成しました✨産卵床トンネル✨新発売のトンネル作りも初挑戦✨サ…
どもきしだメダカ✨です昨日の朝、強い風に飛ばされて容器で溺れていました⏬てんとう虫🐞落ちたてホヤホヤだったらしくまだ元気に暴れていたのでちゃんと救出してあげま…
どもきしだメダカ✨ですウチで使用しているエサ⏬めだか探偵団で販売されている🉐ペットボトルを使用しています✨キャップの中央に一つだけ小さい穴が開いているので入れ…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂明日以降に写真または動画でご紹介できれば!!と思っていますがどうなるかは分からない状態です店頭、イベントへは種親にオススメ…
コスパ、タイパそしてウェルパを考える【メダカ屋/メダカ販売】
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂昨今コスパ(コストパフォーマンス)の他、Z世代を中心に重要視されている タイパ(タイムパフォーマンス)を意識した店舗づくり…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂今年は天気が絶妙??2月後半が暖かくて、3月が寒い…そして雨量が多い??雑草が急激に伸びています…🫨そろそろ屋外個体の採卵…
春の変わりやすい天気にはいろいろな春らしい言葉があります✨花曇り、花冷え、鼻水、鼻づまり···ベランダから下を見下ろすと公園の桜がやっと花を咲かせました✨4月…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂延期されてしまったリニア中央新幹線ですがこれが開通されると金銭面はさておき🤣🤣当店、東京品川駅から名古屋メダカベースまで1…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂お問い合わせが大変多いダルマシリーズ😯ラインナップを書いておきます🙇♂※全て少量のみですので、売り切れる可能性が高いです…
どもきしだメダカ✨です先週の土曜日にフルリセしたガラス水槽が数日でグリーンウォーター化していますメダカを入れてない水槽でもラムズホーンがいるだけですぐに青水に…
どもきしだメダカ✨です早速ですがコチラのメダカ⏬長妻系ゴールド夜桜✨昨年11月に記事にしています⏬https://ameblo.jp/kishidamedak…
週間天気予報を見てみると···今日の☀️マーク以降は☁️や☂️がズラリ···さらに次の週も同じような感じ⏬最低、最高気温が上がっていますがやっぱり晴れてほしい…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂先週の日曜日(営業日)メダカの引き取り依頼がありましたバケツ4杯ほど約500匹前後の引き取りでした 『2024 年もメダカ…
皆さん、こんにちは! (24度/11度) ミジンコのタライを増やすべく、外で飼っているほうのカメを別の場所に移し、120リットルのタライを用意しました。 ミジンコエナジーを初期飼料とし、グリーンウォーターを15リットルほど混ぜました。 これでいつでもミジンコを投入できます。...
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂ホット一息といきたいところですがビニールハウス内の水温はどんどん上昇!!かと言ってサイドのビニールを巻き上げると外気温と同…
どもきしだメダカ✨です今日は暑いくらいの陽気でメダ活日和✨火曜日に引き続き残りの容器もフルリセットすることができました✨ほぼ全容器、足し水だけで越冬したので容…
昨夜、近所のラーメン屋に行ってきました✨替え玉10円✨とりあえずノルマの三杯で30円✨110円で黒マー油をトッピング✨にんにく、高菜、紅しょうがで味チェンしな…
どもきしだメダカ✨です24日の日曜日に訪問した『埼玉のめだか屋さん』撮影は🆖でしたが加温ハウス内や養魚場を見せてもらえました✨一番目を引いたのは『紅薊』✨朱赤…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂今月の中旬頃、当店もアライグマ被害にあいました。アライグマ被害の第一人者とも揶揄されているわけですが…🤣実は毎年各所で被害…
どもきしだメダカ✨です茨城県代表の常総学院が昨日、春のセンバツ一回戦を勝利しました✨同じ常総の地名が付くメダカ屋さん✨常総癒しのメダカ✨長妻氏の極上個体を昨日…
どもきしだメダカ✨です昨日のお話の続きになります✨予定より1時間ほど遅れて到着⏬常総癒しのメダカ✨長妻氏に今年初めてお会いしてきました✨昨年末に撮影させてもら…
どもきしだメダカ✨です朝からメダカイベントを訪問✨飛んでさいたまメダカ祭埼玉県桶川市まで飛んできました✨混雑が予想される午前中に伺ったのでメダカもなかなか見る…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂本日はとても寒い+生憎の雨の中店頭にお越しいただきありがとうございました🙇♂さて、来週の木曜、金曜辺りから最高気温が20…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂いきなりですが、当店の一匹販売コーナー今年も開始しました!前提として当店では・セット販売(♂2♀2の4匹で1セット)・一匹…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂昨日の投稿で 『水面下で、改良メダカは危ないかもしれないお話』いつも閲覧ありがとうございます🙇♂ブログに書こうか悩んで結…
毎年のお楽しみとなっている桜の木の下でのお花見🌸🍺🌸と、言ってもコロナ自粛以降はお花見することがなくなってしまい少し寂しいですが満開の桜は見るだけでいよいよ春…
どもきしだメダカ✨です本日は3月20日㊗️春分の日🇯🇵毎年3月21日と思っていましたが年によって20日だったり21日だったり変わっていたのをさっき知りました·…