メインカテゴリーを選択しなおす
もしも「あー、またご飯の用意か!」と何百回、何千回と思ってきたなら
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 今日は、10代に知り合って、もうかれこれ約35年お付き合い…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 私、年齢のせいか、朝方まで眠れない日が時々あります。昨日は…
【50代からのお金の不安】ねんきん定期便いつ来る?いくらもらえる?
毎年誕生月に届く、ねんきん定期便見てますか?ねんきん定期便とは?公的年金の受給見込額や加入期間などを通知する書類ともふんねんきん定期便を見れば老後に受け取れる年金額がわかります!ただし今後の加入状況や経済動向などによって年金額が変わることも...
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 今回は、これまでの人生で、 私がやっといて良かったこと…
【50代からの暮らし】ご飯作りが楽になる!生協COOPおすすめ常備品
食料品の買い出しは疲れるので、8年前からイオンネットスーパーを利用してます↓そして実は「生協」も20年以上前から使ってるんです😄生協は週一配達で、我が家が利用している生協はこちら(広島県内在住の人のみ利用可)↓20年も生協を利用していると、...
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 こうなったのはあの人のせいだ!うまくいかないのはあの人のせ…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 『私が人間関係で苦しまないために基準にしていること』私の『…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。 人間の悩みの大半は、人間関係なんだそうです。私ももちろん、…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。今、もしかしたら、自分を大きく変えたい。今を変えたい。変わり…
【楽しみがない50代はイヤ】まだ間に合う!40代までにやること2つ
自分が50代になったときのこと、想像できますか?わたしが30〜40代のころは、いつもこんなふうに思っていました。毎日仕事や家事、子育てに忙しくて時間がないもっと家族との時間や、趣味の時間を大切にしたい将来のお金が足りるか不安もし同じように思
2022年2月からつみたてNISAを始めました。50代になってから投資を始めたひとりです。NISAについて詳しくはこちらをご覧ください↓この記事では、2022年2月から始めたつみたてNISAの現在の様子をお伝えしていきます。この記事を読むと
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚して約4年。今の職場で働き出して今月で丸2年になります。…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。最近は、雇われることは、デメリットのほうが大きいというような…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚して、家族の家を出て、自分で衣食住の責任を持ってから、そ…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私は離婚直後のコロナで一年半無職になったことで、色々と価値観…
あなたがどんなに多くの間違いを犯そうと、挑戦していない人よりはるかに前進している。
あなたがどんなに多くの間違いを犯そうと、挑戦していない人よりはるかに前進している。この言葉で救われた話をお伝えします。
リアル「年間12着チャレンジ」できてるかな?&失敗した買い物を記録しておこう!
先日読んだ本 200着の服を8割減らしたら おしゃれがずっと楽しくなった [ ponpoco ] で1年で12着のチャン
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私は離婚直後のコロナにより無職になり、経済的に恐怖とどん底を…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。今回は、とてもスピリチュアルな内容になります。離婚直後のコロ…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。『転機とは、それまでの人生で最悪な出来事のふりをしてやってく…
転機とは、それまでの人生で最悪な出来事のふりをしてやってくる
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。今回は、何故だか閃いたので、転機について書こうと思います。私…
元夫との関係修復は「また元に戻っちゃいなよ」ということではありません
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。離婚してから、もうすぐ4年になります。その間、離婚しながらも…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。神さまのいたずらなのか、離婚してからのタイミングで、元夫のお…
【50代の生き方】生きる力UP!やりたいことがないときに本を読むメリット
”自分の生き方は本当にこれでよかったのか””これからどのように生きていけばいいのか”50代になって、こんな風に考えることはありませんか?何を隠そう、わたし自身がそう考えていました。詳しくはこちらのプロフィール記事をご覧ください↓50代になる
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私は、慰謝料なし、養育費なしの離婚をしました。その理由はこち…
私の『離婚するまで』と『離婚してから』の出来事や気持ち、考え方や価値観をありのままに書いています。私、慰謝料、養育費を貰わずに離婚しました。その理由は、◯当時…
私、離婚してから、これまで経験したことのない大きな試練を乗り越えました。それは、甘えること頼ることです。変ですか?でも、私には相当な試練でした。私、自分で言う…
2023年1月から1ヶ月、東京でホテル暮らしをしていました。ホテル暮らしの理由は、娘の出産後のお手伝いです。初めての期間限定一人暮らし!詳しくはこちらから↓初めてのホテル暮らしは、孫ちゃんはかわいいし、娘とも久しぶりに一緒に過ごせた幸せな時
私は離婚により、手放したこと手に入れたことがあります。今の時点で思い浮かぶ、私が離婚により手放したこと。それは、◯妻という役割◯嫁という役割◯家族のための家事…
【50代女性がもらって嬉しい】予算1000円から5000円!消えものプレゼント3選
50代の女性にプレゼントするときは、相手の趣味や好みに合うものを贈りたいもの。贈る相手に選んでもらうのが一番いいのはわかってるけど、サプライズ的な場合もありますよね!そんなときに選ぶプレゼントは、相手の負担にならない「消えもの」一択!消えも...
みなさん、想い出のものの断捨離どうしていますか?わたしはなかなか捨てれません。そんな人間が簡単に手放す方法を考えてみて手放すことができました。
私が潔く、スムーズに、問題なく、離婚できたのには、3つの理由があります。1つは、独身時代に自立していた経験があるからです。1人になることが怖くありませんでした…
私、心のどこかで、お金は汚いものと思っていて、お金持ちで、お金があることを自慢してたり、お金を稼ぐことに躍起になってる人には今でも否定的なところがあります。だ…
『正式に離婚となった流れ(話し合い)』私が離婚を決断した瞬間から、正式に離婚となった流れを書いていきます。『私が離婚を決断した瞬間』私が離婚を決断した瞬間につ…
2022年2月からつみたてNISAを始めました。50代になってから投資を始めたひとりです。NISAについて詳しくはこちら↓この記事では、2022年2月から始めたつみたてNISAの現在の様子をお伝えしていきます。この記事を読むと、「50代から
私が離婚を決断した瞬間から、正式に離婚となった流れを書いていきます。『私が離婚を決断した瞬間』私が離婚を決断した瞬間について、書こうと思います。元夫に離婚を申…
【50代】ヒトのふり見てわがふり直す。Tシャツにデニム、ボサ髪、クロックスのオバさんを見て。
同年代とみられる女性が前を通られ、あまりにもその姿が「だらしなかった」のでマジマジ見てしまった。。 その理由はなんなのか 考えてみました。 わたしがそれ以来、気を付けていることを書きました。
【50代孫が生まれたら】ハーフバースデーまでの赤ちゃんお祝い行事5つ
2022年12月に娘が出産し、初孫が生まれました。出産後は、東京の娘宅へお手伝いに行ってきました。詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓この記事では、初孫が生まれてから6ヶ月になるまでの赤ちゃん行事についてお伝えしていきます。赤ちゃん行事は
私が離婚を決断した瞬間について、書こうと思います。元夫に離婚を申し出た時、それはそれは驚かれました。だけど、私の中ではずっと前から持ってた気持ちだったので、驚…
私は約4年前に離婚しました。そして、家族の家を出て自分の部屋を借り、フルタイムで仕事をし、今は自立しています。だけど離婚してからも、仕事が休みになれば、家族の…
【50代の女性へ】小さな体の悩みをあきらめないで!やってみること4つ
50代になると、朝起きてスッキリ!なんて日はほとんどありませんよね。よく寝たはずなのに起きた瞬間もう疲れてる。首は痛いし、顔色も悪い。毎日元気よく過ごしたいのに、なかなか思うようにはいきません。そこでこの記事では50代女性の体の悩みを一つで
離婚して、この秋で丸4年になりますが、2人の息子への罪悪感が私にはまだまだあります。私はこの罪悪感をエネルギーに変え、自立する力に変え、今は、自立した母親を息…
私には2人の息子がいます。私たち夫婦が離婚したのは、長男が高校3年生で、次男が中学1年生の時でした。長男は進学で大切な時期だったし、次男は中学生になり、新しい…
私、離婚の原因とか、きっかけとか、結婚して起きた出来事ばかりに目を向けてたけど、実は、もっと違うところに理由があったことに気づきました。というか、分かってたけ…
劣等感や罪悪感について、私なりの答えが見つかりました。劣等感や罪悪感って、ネガティブな感情の代表的なものです。だから、良くない感情として扱われることが多いし、…
【50代孫が生まれたら】娘へ出産祝い!買ってよかったもの4つ
2022年12月に娘が出産しました。かわいい初孫です♪出産後、わたしは東京の娘宅へお手伝いに行くことになりました。詳しくはこちらの記事をご覧ください↓↓じつは出産前から娘に色々頼まれて、楽天でベビー用品を調達していました。28年前とはずいぶ
【50代の投資】2022年から始めたつみたてNISA〜2023年7月の残高報告
2022年2月からつみたてNISAを始めました。50代になってから投資を始めたひとりです。NISAについて詳しくはこちら↓この記事では、2022年2月から始めたつみたてNISAの現在の様子をお伝えしていきます。この記事を読むと、50代から投
人って、常識や世間体を優先して、自分の心を偽って、誤魔化して本当の自分を抑えつけてるから苦しむのに、いざ、常識や世間体より自分の心を優先するとなると、罪悪感で…
私、数年前にスピリチュアルな経験をしました。そこから、色々な情報を取り入れてきました。人の悩みは、頭で考えていること。心で感じていること。が違うから起こります…
私が離婚を選んだ理由は、経済的困難と、このまま我慢し続けて一生を終わらすのか?と、ふと頭に浮かんだ時、絶対にイヤだ!と思ったことです。元夫はサラリーマンとして…