メインカテゴリーを選択しなおす
①還元型コエンザイムQoo10の摂取理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
食事療法や酪酸菌を含むプロバイオティクス摂取による効果が落ち着きはじめ、食事療法を緩めようとしたタイミングで還元型コエンザイムQoo10を飲み始めました。理由…
この花は名前が分からない。。可愛くてお気に入りですが😍今日は初夏のような暑さでしたわたしは寒がりなのでまだモコモコグッズやあったかグッズを使ってますがさすがに昼間の自転車は汗だく...最近
コロナ後遺症はウイルス感染によって増加する活性酸素が原因の一つとして考えられています。通常、呼吸によって酸素を消費しながらミトコンドリアがエネルギー産生してお…
ついに自転車に乗れるようになった...足だけでも走り回って目が離せないのに成長するにつれて、道具を使って行動範囲が広くなる当たり前だけど凄いことじゃない?でもそれは『
オランダ・アムステルダム大学の研究チームがコロナ後遺症におけるPEM発症の誘導に、筋組織におけるミトコンドリアの機能低下が関連していると発表。(2024年)コ…
実家の庭で色んな花が満開です隣のおばちゃんが『綺麗やねぇ 色とりどりで お花見させてもらお』少し前まで閑散としていたのに。表面には見えなかったけど花を咲かせる準備は着々と進んでた“その時”を待っていたのだと
コロナ後遺症の倦怠感や疲労感の原因がミトコンドリアの機能低下によるものである可能性が報告されています。コロナウイルスの感染によってスパイク蛋白がミトコンドリア…
ちょっと危うい気持ちを書いてしまいましたが自分くらいは自分の本当の気持ちを受け止めてあげないとな。と今日思いました少し落ち着いたからかもしれませんが。昨夜の夢にはボスちゃんが出てきました...『なんだよー やっぱり無事やん!』めっちゃ
食事療法と酪酸菌摂取を試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
休職から約3ヶ月経つ頃食事療法とプロバイオティクスの摂取を始めて2週間経たないうちに徐々に変化が現れ始めました。行った食事療法について 『私が試した食事療法の…
新発売の抹茶のお菓子もあれば見切り品ワゴンにも抹茶のお菓子抹茶はもう終わりなの?これからなの?あー!これ食べてみたかったんだよなー!と思った物が値下がっていたら躊躇しないですよね...抹茶味大好き 年中食べたい抹
酪酸菌を含むプロバイオティクスの摂取〜⑫コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
〈休職して2〜3ヶ月間の間に試した対症療法やエピソードについて〉食事療法とほぼ同時に始めたのが、酪酸菌を含むプロバイオティクスの摂取。プロバイオティクスとは酪…
昨日から久しぶりの堕ち具合ですというか今回はかなり急激に急スピードで自分でも信じられないほどあっという間に深く堕ちていきました原因は...母が少し前から元気が無くなっていたこと多分わたしはいつものように必死に持ち上げようとしていたのです
コロナ後遺症患者の腸内フローラを調査した研究では免疫反応に関連のある善玉菌が減少していることが分かっています。 『豆知識 13 コロナ後遺症と腸内フローラの関…
この前、母が買ったミニバラ大きな薔薇も綺麗ですが、小ぶりだと可愛いという印象が加わりますね黄色のミニバラの花言葉が...薄れゆく愛 嫉妬 愛情の薄らぎ色によって違うみたい 黄色は唯一微妙にネガティブみたいです
私が試した食事療法の内容〜⑪コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症に関する本やいくつかの病院では食事療法を指導しているところがあり、和食地中海食(魚、野菜、果物、ナッツなど)を勧めていました。また、コロナ後遺症は…
枝垂れ桜ですまだ満開ではない時に撮りました花言葉は 優美 下を向いている姿から、ごまかしという花言葉もあるみたいです桜は桜ですが、今年は枝垂れ桜の方が切なさがマシかなぁ“ごまかし”の方
食事療法を試した理由と目的〜⑩コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
〈休職して2〜3ヶ月間の間に試した対症療法やエピソードについて〉1番最初に試してみた対症療法は食事療法。理由はコロナウイルスが腸内フローラを乱すこと 『豆知識…
昨年11月に“どんな花が咲くのか分からない苗”を母が買ってきて、次の春に咲くのを楽しみにしていた花3月の初めに一輪、こんな花だった。とブログに載せまだまだこれからたくさん咲くから見ててく
脳腸相関脳と腸は自律神経やホルモンを介して情報交換し合い、お互いに影響し合っている関係であること。米国ペンシルバニア大学の研究ではコロナウイルスがセロトニンの…
母に『これ何て言う名前の花?』と聞くとヒマラヤユキノシタ と即答されました『ヒマラヤ?ユキノシタ??』思わず聞き返したなんちゅー名前 ほんまかな?😕ネットで検索してみたら本当に出てきました知ってる母
自身で対症療法を試すキッカケ〜⑨コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
〈 コロナ後遺症で休職してからの約3ヶ月間の日常や症状、エピソードについて〉1日のほとんどを家で横になって過ごし、休職から2ヶ月経過しても自分の体調に変化がな…
米国ペンシルバニア大学の研究では体内に残っているコロナウイルスがセロトニンを減少させ、コロナ後遺症を誘発すると発表しました。(2023年)セロトニンは幸せホル…
母への誕生日プレゼント用にお揃いで作りました何気なくネットショップで見つけたチェコビーズに一目惚れして“お守り”になりそうな気がして即決しました結構前に作ってあったのですが、誕生日に渡すことにしました
今日は母の誕生日何か食べたいものない?と聞きましたが結局...最近急に気になり始めた あんことおもちのいちご大福パイそろそろ終わりそうだし桜を見る気にならないけどお花見っぽいもので桜の季節の締めくくり
今日はお花見日和でした早朝まで雨が降り、午前中も曇り空でしたが昼前から一気に好転陽射しが少し強くなったのを感じながら暑くも寒くもなく、皆さん外に出たくなる気候ですねお昼時に実家近くの公園には今日は子供
ボケの花 花言葉は 平凡 先駆者 早熟 熱情織田信長の家紋になっていた事から、先駆者、熱情という意味があるという説と中国では春に真っ先に咲く事から先駆者、早熟という由来説あり紅白の花
菜の花です花言葉は、元気いっぱい 快活 明るさ 活発快活な愛 豊かさ 競争 財産ポジティブなイメージなので誕生日に贈る花にぴったりと書いてましたあと 結婚記念日とか夫婦にも『小さな幸せ』という
先日スーパーで100円だったので買いましたみかんの缶詰めは昔からたま~に買います無性に食べたくなる時ないですか?わたし先日その波が来て買っておこうと思ってたので、迷わずカゴに入れました隣にあった焼き鳥の缶詰め、いつも
実は近しい親族が今入院しています先週から急に大変な事態で。うちから遠いので電話やLINEしかやり取り出来ずわたしも母も、もどかしい気持ちで過ごしていますお互い元気な時はそんなに連絡を取り合う事もないのですがこういう時、こんなに心が
暖かい日があったから咲いてみたけどめっちゃ寒いやーんと、植物達が言ってる気がする...今年はいつもの桜並木もまだ全然で今日から4月とは思えない景色と空気感です入社式なのかスーツにスプリングコートを羽織
今日は3月31日たくさんの人にとって節目の日でしたよねわたしは....長~~~い1日になりました年度末も新生活も関係ないはずでしたけど。母のスマホの容量がそろそろ限界になってきてショップの来店予約で最短が今日の朝イチでしたわ
いやぁ〜困った困った。 4月になっちゃったよ。 すっかりブログが書けなくなってしまって、それがいつの間にか日常になっていた。 こんな体たらくでさ、ブロガー名乗っちゃいけないよね。 3.11に更新しなかったのは初めてかもしれない。 出だしはスルスルっと書いたんだけど、その後がピタリと止まってしまってね。 書きたくて書きたくて仕方ないのに、書こうとすると頭の中がゴチャゴチャガチャガチャとパニック状態になってしまう。 常ならば、ブログにその様を綴り、少しずつ整理していく作業をするのだけど、最近の頭の中は『錯乱状態』と表現しても大袈裟ではない。 まともな取っかかりの言葉すら、一言も出てこないのだから。…
昔も今もわたしの中で、春と言えばタンポポ意外と長い季節見かけますけどねー花冠を作ったり、笛にしたり、花束にしたり、占いしたり金魚のお墓に供えたり...思い出いっぱいただの植物以上の親しみがあります一番最
ほんと値上げ値上げで凄いですね...何とか、値上げ前にとか欠品前にとか動向に付いて来てたつもりですがさすがに最近もう訳分からなくなってきました😅商品入れ替えの為に見切り品となってる物が新商品より多い量入ってて値段安かったりするし。とに
右がよっちゃんの糸ようじ左がわたしの糸ようじやっぱりよっちゃんは小林製薬かーなんかよっちゃんらしいわたしは最初に買ったのがこれだったので何となく同じのを使ってます洗面台の下に入ってるよっちゃんの歯
春休みだけど、皆どこに行ったの?ってくらいあんまり外で遊んでる子供居ないというか最近ではこれが当たり前比べてるのはわたしたちの子供の頃30年以上前になっちゃうか😅あの頃は学校行きながら
アセビ(馬酔木)実家の庭で満開です見た目は可愛らしいですが調べてみたら全ての部位に有毒成分があり、野生動物も避けるほどの猛毒を持つそうです誤食すると中毒症状を起こすので人間もペットも気をつけて落ち葉
お店で見つけた ディモルフォセカ という花花言葉は 元気 富 豊富太陽を燦々と浴びて咲く花らしいです新生活の季節ですねわたし個人的にもここ2ヶ月ほどは出逢いや別れがあって出逢いも別れも、いつも突然でそれ
今年も待ってました!の、抹茶フルグラ 春限定やっぱりこの味が一番好きかなぁわたしの中で抹茶味は何にしても外れが無いです日本人だから?いや、今世もし外国に生まれていても好きだったに違いない!多分前世も来世も...
少し遅めに咲く水仙らしいです 黄色い。。まだ白い水仙も咲いてるのを見かけます日陰と日向でも時間差になるのでしょうね今年は特に陽射しの有無で温度が全然違いそうだけど人間的には今日はまさに春爛漫皆さん薄着で.
ひと続きのメッセージに思えました『目に見えなくても傍にいるよだから頼っていいんだよ』よっちゃんはずっと傍にいますそう思っています あの世に行ってからずっと。でもわたし最初の頃はもっと頼っていましたよっ
寒いのは昨日まで、今日からはいよいよ春本番にと聞いてましたが寒かったです陽射しがあっても強く冷たい風いやいや、こんな事言ってるのは今のうち来週から汗ばむ陽気になるとかそうそう 春と秋はもう殆ど
これめっちゃ美味しい値引きシール ドーン!ですが🤣想像を良い意味で裏切ります本当にとろ~っとしてます クリームが糸引くんです味はシュークリーム買うのは2回目だけど1回目より美味しく感じました毎
昨日カルガモさん達の上に広がっていた空です今日は朝から雪がボタボタ降ってました結構大きい塊だけど湿っぽくて昼前には雨に変わりました今頃の時期ならまだ積もることがあります春の雪 ...って、ちょっと寂しい
今日実家近くの池の傍を通りかかるとおカルガモさん🦆いっぱい居ました真冬にも居たけど見るだけで寒くてあまり見ないようにしてました🤭でも今日は心なしか嬉しそう 楽しそう
最近近くのスーパーで毎週のようにチョコパイの特売をしていますこれ...値上がり前のパターンちゃうか😕物価上昇の激しさに唖然ですねでも頑張ってついていくしかないのがやりきれませんチョコパイの箱を可愛くして誤魔化
だいぶ先だと思ってたのに日本での開幕戦で大谷選手が帰国されてますね『来年の春が楽しみですね!』と皆が言っていたワクワクな大イベントがもう来たんだ...この試合のチケットを手に入れて、『楽しみを糧に頑張ります!!』と言ってた人達終わってしま
先日桃の花だと載せた写真母の話では梅だそうです隣のおばちゃんが桃だと言っていたようだけど...わたしには分からない可愛くて綺麗だからどっちでもいいやここを通りかかる度に誰か一人は写真を撮ってるのを見かけ
お久しぶり、リハビリ前のDayDayゴゴ占いこの占いの良い所は順位あんまり関係無い所だな良くも悪くも皆に今日がある今日はこんな事に挑戦してみよう とかこんな事に目を向けてみたらいい とか流されるより何かやってみる
何回か載せてきましたがトイレの芳香剤のこのシリーズ3種類使ってきてどれも気に入ってたのですが今回これがわたしの中でランキング1位になりましたこの香りはどこにでも売ってる訳じゃな