メインカテゴリーを選択しなおす
待ってるから。 父の認知症が発覚してから、約10カ月が経過した。 意外と云っては語弊(ごへい)があるが、今のところ父の心身に大きな変化はみられない。結構、ボケないものである。 父は、一人暮らしを続けている。車の免許は返却したものの、食事の支
空を買いたい。 東京は、空が狭い。いや。ホントは、平等に広がっているのだけれどな。実に、哀しいが、殆ど見えないんだ。 どこを歩いていても、高層ビルが立ち並び、猫の額(ひたい)ほどしかない空が、辛うじて存在しているだけだ。 毎日、地下鉄で移動
それ、年のせい? 奥歯に違和感があり。早速、かかりつけの歯科医院へと向かう。 先日、高い治療費を支払い、治したばかりの歯だ。「この、ヤブ医者め!」と詰め寄ろうと息巻いていたのだが。 イケメン歯科医に「どうしましたか?」と優しく問われ、つい、
使えるモノは何でも使え。 先日、実家に帰った時に、思いがけず、見てしまった。 父の寝室に、大量の大人用紙パンツ(おむつ)。 薄々、気付いてはいたのだが、実際に、目の当たりにすると、少しだけ、言葉を失っているアタシがいた。 こっそり姉に「父の
最近、会社結婚報告が絶えない。誰か2回以上報告してる気がする。ユニークカウントしたい。気づいたら独身は社員150名中5人しかいなくなった。多分そろそろ4人にな…
愛されたければ愛しなさい。 アタシは、「小銭」をよく拾う。この4ヵ月で拾ったお金は、積もり積もって、合計572円。そう。「小銭」に愛される女である。勿論、大金を拾ったら、交番に届けるつもりだが。小銭の場合、綺麗に洗い、神社の賽銭箱に入れるこ
あの人、悪い人じゃないのだけれど? アタシの職場の「あの人」は、いつもアタシを苛立たせる。 全く悪気はないようだ。むしろ、自分は善良な人間と思っているに違いない。 ひと言多い。頓珍漢(トンチンカン)。不用意な言葉で、他人を傷つけているのに気
ボケる人。ボケない人。 ボケるか否かは、「遺伝」ではなく「生活習慣」。40代頃からの生活習慣が、認知症の発症に大きく関わると云われている。 食生活が乱れている人。運動や睡眠が不足している人。タバコ・アルコール多飲、高血圧、糖尿病、歯周病。心
初夏の風物詩。 アタシは、毎年、「夏の後半」は食欲が激減する。 そのせいか。そうなる前の「初夏」には、食欲が爆発しちまう。 アタシの初夏の風物詩である。 絶食状態になる前に、大量に食べることで脂肪を蓄えようとしているのかな。 熊の冬眠。生き
外出派? 家派? アタシの休みの過ごし方は、外出50:家50。 全部、「外出」だと疲れちゃう。一人の時間が欲しくなる。 全部、「家」だと寂しくて。何かしなきゃと焦り出す。 だから、どっちも欲しいんだ。半々が理想的なんだ。 だけど、最近、引き
この生命体はなんですか? アタシは、写真を撮られるのが嫌いだ。理由はシンプル。ブサイクな仕上がりに、ガッカリしちまうからだ。 勿論、ある程度の予想はしているよ。毎日、鏡は見ているもんな。 だけど。 先日、会社で行われた歓送迎会の写真が、一斉
電車内のベビーカーマークのスペースにずっと立っている人たちがいる
電車にベビーカー乗せ 母もやもや - Yahoo!ニュース 電車内のベビーカーマークがあるスペースに入りたいのだけれど、ずっと立っている人たちがいる。「気付…
認知症の親を持ったなら。 自分がその立場になり、初めて気付いたのだが、認知症の親を持つ人は、周囲にも多い。 「うちも、そうよ」 「うちは、地元で兄が面倒みてくれている」 「うちは、もう、施設に入って貰ったんだ」 そんな囁(ささや)きが、次々
おひとりさま専門FPのさかたじゅんこです 独身女性向けにYouTubeやってます!こちらからどうぞ 久しぶりに連絡を取った年上のおひとりさま友だち。 なん…
ジャンヌダルク。 独りメシは、苦手だ。行きたい気持ちは満ち満ちているのだが、ビビりのアタシは、勇み足。なかなか勇気が出ないんだ。 昔。一人で外食をする女性が、まだ、奇異な目で見られていた時代。 友達もいない寂しい人。中には、そんな風に思う人
ご褒美をあげたい週末。 アタシは凡庸な人間だけれど。志だけは高いんだ。 自分に厳しく、人には優しく。それがアタシのモットーだ。 だから、「自分へのご褒美」をほいほい与える人を、苦々しい気持ちで見ていた。ちょっと、自分を甘やかし過ぎじゃない?
楽しい未来。 高温多湿のせいなのか?ねっとりした職場のせいなのか? 今週は、なんだか疲れちまったから。敢えて、楽しい未来を想像してみよう。 近い将来のアタシは、きっと、今より広い部屋に住んでいて。太陽もいっぱい浴びているんだ。 春と秋には温
認知症の進行速度。 父が認知症と診断されてから約8カ月が過ぎた。現状では、特に、大きな変化は見られない。 結論から云うと、認知症の進行速度は個人差があり、人それぞれだ。ゆっくりと変化することもあれば、一気に進むこともある。 父の場合は、比較
要支援1の正体。 父の日で、実家に帰省。今夜は、父と晩酌だ。 父と杯を交わしながら、気になっていた「実家の洗濯物の異変」について探ってみることにした。 最近、タオルが茶色いし、父のTシャツも生乾き臭がするもんな。(詳細は、父の認知症が始まっ
色んな確率。 ジャンボ宝くじの1等が当たる確率は、2000万分の1だそうだ。つまり0.000005%。 ふむ。ほぼゼロじゃねぇか。 では、3000円で10枚セットを買って、6等3000円が当たる確率は?10.11%。つまり、10回に1回くら
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 資産運用していますか? おひとりさま女性からの資産運用のご相談も多いんですが、何をしたらいいかわからないとい…
独身おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 参加者募集!独身女性の飲み会!独身女性向けお金の無料個別相談資産運用専門ブログ おひとりさま女性は収入の柱…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 昨日はお友達のBarの17周年記念でお祝いに行ってきました 同い年位ですが、一人でBarを切り盛りして、17…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 「ひとりなんだから、ちゃんと保険入らなきゃダメよ!」 以前はそんなことを保険屋さんによく言われてましたが、あな…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 主宰しているおひとりさま女性のためのオンラインサロンの交流会を6月29日(土)に開催します 山手線圏内で17…
父 vs 洗濯。 最近、実家の洗濯物に異変が起きている。 タオルは雑巾みたいに茶色いし。父のTシャツは、生乾き臭がするんだ。 父は、もともと洗濯が苦手なのは知っていたが。どうやら、最近、洗濯機を使っていないようなんだ。 何でもチョチョイと手
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです YouTubeを始めてますが、3本目の動画をアップしました。 「今からやるべき5つの老後資金対策」 ひと…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 先日YouTubeを始めました。このブログからもご覧いただいている方がいらっしゃるようで、本当にありがとうござ…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです 「私ももう少しでおひとりさまになるかも」そんな人に出会いました まぁ、おひとりさまになっても、今後ずっとおひ…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです おひとりさま女性ためのオンラインサロンを主宰してますが、コンテンツと料金をリニューアルしました コンテンツ…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです おひとりさま女性向けのYouTubeチャンネルを開設しました 【おひとりさま女性とお金】 というひねりのないチ…
労をねぎらいたくてジュースの1本でもと 外の自販機でほしいのあったらどうですかとチームのメンバーに問いかけると 9割はありがとうと言ってくれますが 変わり者の…
継続は力なり? 継続することの大切さは、イヤというほど知っている。 昔、放り出してしまった「あんなこと」や「こんなこと」も、深く後悔しているし、 逆に、続けられたことは、達成感や自信も得られたからな。だけど、どんなことでも、挫(くじ)けず、
欠かせないモノ。 最近。「結局、一番ウマいのは水だ」と思うようになった。汗ばむ季節や、風呂上りの冷たい水なんて、最高じゃあないか? 人の身体の半分は、水で出来ているという話は有名だが。 胎児で体重の約90パーセント、新生児で約75パーセント
捨てる神あれば、拾う神あり。 高血圧の治療のため、最近、病院から処方される降圧剤を飲み始めたので、 既に購入してしまった有名な某サプリメントが不要となっちまった。ふー。結構、高かったのだけれどな。 そこで、ちょいと調べてみると、未開封で、賞
遺産相続。 先日、実家に帰った際に、父が手書きのメモを差し出してきた。 「これ。見ておいて」 ん?何やら、口座番号や暗証番号などが書いてある。 どうやら、自身の認知症が進んでしまう前に、財産について、子供たちと情報を共有しておきたいらしい。
毎年配偶者が私の代わりに母の日には私の実家にコーヒーを手配してくれる 非常にありがたいですね。 配偶者には、今年は高級なパンをプレゼントした 世の中には感謝す…
若いタレントが結婚して妊娠するというのは順番が逆でも世の中に若いうちに結婚することがポジティブな考えであるのを浸透させるいい機会だよ なんか結婚は人生の墓場と…
ビビリなのだよ。 2月末に、国税庁の「e-Tax」で、ヒーヒー云いながら確定申告をした。(詳細は、「泣くか笑うか、確定申告。」を参照) 気が付くと、既に5月。還付金の入金は、まだ、ない。 画面上で、処理状況をチェックしたが、「手続き中」との
辛い? 愉しい? ゴールデンウィークも終了。今日から、会社に出勤した。 朝起きるのは、辛いし。東京は雨模様で、電車も超混み。不快指数は、結構、高かったけれど。それでも、アタシ。会社に行くのが、結構、愉しいみたいだ。 自分のブログを読み返して
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです メンバー募集中!一緒におひとりさまを楽しみましょう♪ 自分にとって本当に大切なこと、わかっていますか? 私…
おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです メンバー募集中!一緒の楽しみましょう♪ 兄妹の子どもや仲の良い友達の子どもは可愛いとは思えるのですが、基本的に…
すがりついたこと、ありますか? アタシは、すがりつく女には、なりたくない。見苦しいし、カッコ悪いからだ。 だから、別れを切り出すのは、いつもアタシの方からだ。「フラれたことがない」なんて、高飛車なことを云っているわけじゃないぞ。ただ、単に、
男は渋さが増したとか言われるくせに女の場合は、一定の年齢と容姿をキープせねばならなくて その間に結婚やなんだかんだを手に入れていないと完全にアレな感じになって…
人は忘れる生き物だから。 ゴールデンウイークに、実家に帰省。 昨年の10月に父が認知症と診断されて以来、約半年が経過したが、今のところ、父の様子に変わりはないように見える。 が。よく観察していると、 少しづつではあるが、出来ないことが、増え
お気に入りなんだけどな。 先日、お気に入りのピアスを失くした。ショボくれている。 だけど、スピリチュアル的には、大切なモノを失うのは、厄落としの意味もあるんだ。 特に、アクセサリーは身に着ける人のエネルギーを反映しやすく、大切にしていたモノ
ズルい人。 正しく生きたって、褒められるとは限らない。 むしろ、ズルをしている人の方が、得をしているように見えるんだ。 正直者がバカを見る。誰もが、一度はそう感じた経験があるだろう? 理不尽だらけの世界。心がシュンとなっちまうんだ。ズル賢く
アイデンティティ。 今日も、東京の街は、沢山の外国人の方で溢れかえっていた。 数年前までは、アジア人旅行客の大半は中国人が占めていたが、最近は、韓国、中国、台湾、香港、タイ、ベトナム、シンガポールなどなど、色々な国の方から、道を聞かれるよう
独身おひとりさま女性専門FPのさかたじゅんこです おひとりさま女性のためのオンラインサロン「はれソロライフ」の主宰をしています!メンバー募集中!一緒の楽しみ…
丸投げ男。丸投げ女。 アタシは、自分でなんにも調べようとしない人が嫌いだ。 誘ってくるくせに、ノープラン。気付くと、毎回、アタシが、お店や待ち合わせ場所を調べて、提案しているんだ。 どこに遊びに行こうか、食事はどの店にしようか、調べている時