メインカテゴリーを選択しなおす
今、僕はサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の看護師をしています。 僕の仕事は夜勤がなく、日勤帯だけで働いており、夜勤は介護士が常駐しています。 今日は、僕が経験した緊急事態とその対応についてお話ししたいと思います。 昨日の出来事:緊急事態
【ブラック】高齢者配食サービスで5年間働いた結果【精神崩壊】
僕は20代の頃、高齢者配食サービスの仕事をしていました。 一人暮らし、もしくは夫婦で身体の不自由な高齢者さんに食事を届ける。 社会貢献にもなる立派なお仕事。 どんなお仕事だったかを紹介したいと思います♪ 高齢者配食サービスの会社に入社 20代前半の頃、私はフリーターを辞めて正社員として安定した職に就こうと「高齢者配食サービス」の会社に就職しました。 初めての正社員での就職という事もあり、やる気に満ち溢れていた私でしたが、入社して最初に感じたのは他の社員さんの覇気の無さでした。 それでも底抜けに明るい性格だった私は仲間たちに認められる為、奮闘しました。 その会社での1日を紹介します。 7時に出勤…
高齢の親、食べ盛りの子供、好みの違いなど年代が異なる家族の献立を考えるのって結構面倒。 最近は週に2、3回食材宅配(ミールキット)の助けを借りるようにしました。 これがめちゃくちゃ楽でハマってます
高齢一人暮らしの必需品お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 実家のポットが壊れたらしく前と似たようなモノ…と言われて…
この頃は、少し寒さが緩んできたなと 喜んでいたら、また気温が下がったり して、体がついていかず、 免疫力が下がって風邪をひいたり、 疲れやすくなったり、 持病の症状が出たりしている方が 多いようで…
食べる事って生きていくうえで最重要だよね。 それなのに 食事やおやつに何の興味も 示さない人がいます。 小夏なんて お昼タイムが待ち遠しいよ。 長い通路を 行ったり来たりしている ジージやバーバ。 もうすぐ お茶が来ますよ、 食堂へ行ってくださいね~なんて 小夏もよく声かけ...