メインカテゴリーを選択しなおす
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは午前中に叔母(亡くなった母の一番下の妹)から荷物が届くからと電話があったので待機。受け取った後散歩を兼ねて 今年初のフキノトウを採りに。今年は温かく昨年より1か月近く芽吹いたフキノトウ。いつも採る場所は南向きでも特別、暖かくほとんど開き伸びた状態。少し足を延ばし 採ることに。夕食にフキノトウの天ぷらします。苦みを食し春を感じます。50代美容・透明洗...
ひとり暮らしでボケたら最悪の時代がやってきそう。(。ノ ω ◕ฺ。)
なんだか…一人暮らしの人の数がバク上がり1980年 65歳以上の一人暮らし男性は約19万人で65歳以上の一人暮らし女性は約69万人 だったそうだけど2020年の統計では65歳以上の一人暮らし男性は約230万人で65歳以上の一人暮らし女性は約440万人 :。⦿д⦿。: 40年で 男性は12.1倍 女性は6.37倍(熟年離婚が増えて、男性の一人暮らしも増加中。)って事で…ボケても数年待ちがザラ とかで…...
「分かりました」「了解しました」「承知しました」くらいしか、返信の言葉が見つからない内容のLINEが続いた。「り」の効率に初めて気付き、「り」を初めて使いたい…
今日からまた月曜日でお弁当生活再開。そして我が子どもたちの引きの強さに感心した週末。
おはようございます☀︎☀︎さてまた今日から月曜日が始まりましたねー!息子の小学校は18日から給食開始なのでお弁当作りもあと8回。指折り数えてます。笑こんなんで夏休み大丈夫かな。。今日は夫と息子の分のみ。初めてのり弁作ってみました(*^^*)♪といっても息子のお弁
「重要」と記された封筒でも、なんだか寝かせてしまうことがある。言うほど重要じゃなかったという経験が、積み重なった結果かもしれない。そう。決してただの面倒臭がり…
白髪って、抜いた方がいいのか切った方がいいのか、何度か調べたり聴いた気がするんだけど、どうも記憶に定着しない…^_^; にほんブログ村ランキング参加中1日…
フックに掛けてた上着が、いきなりバサッと落ちてビビった…。おそらく掛かりが浅かっただけなんだろうけど、こういう時って、脳が「怪」を積極的に想像したがるというか…
4月が始まった!新しい環境にどきどきバタバタな毎日。そして楽天マラソンも始まったぞ〜。
おはようございます☀︎☀︎あっっ…という間に4月になってしまいましたね〜💦💦3月の日々は環境も変わりやらなければならないことも増え…ほんっとーに落ち着かなかったです( ;∀;)卒園式も無事に終わり、職場では別れがあり…職場ではお世話になった方の退職がありました
ハラスメント、ハラスメントって生きづらい世の中になったものだ
こんにちは、まりんばぁです。 最近職場で、入社したての人を対象にセクハラを含むハラスメントに対する講習会があったそうだ。 講習会を受講して帰ってきた人たちとお昼休憩が一緒になって、どんな内容だったのかを聞いたところ、彼氏がいるのかとか、彼女
慌てて鞄に物を押し込んだ結果、革財布に一本線が…。そこまで慎重に使ってた訳じゃないし、多少の傷くらい気にしないのだが、しょうもない理由の所為か、やけに後悔が……
午前中、 なぜか今日を土曜日と思い込んでいたけど、しっかり金曜日の動きをしていた。不思議なもんで。 にほんブログ村ランキング参加中1日1クリック有効です!
こんにちは、まりんばぁです。 宝塚を愛し、星組を紅ゆずるさまをこよなく愛する私。 ようやく3月25日にタカラヅカ・スカイ・ステージで放送された「スミレTERRACEーその話聞かせて紅(くれない)?ー♯1」を観ることができた。 月曜日放送なが
75歳の女性が特殊詐欺で2億5千万円を騙し取られる、というニュースがありました。私は “母さん助けて詐欺” に引っ掛からない自信があります。(当たり前や)でも、動物愛護団体を作る資金、とか恵まれない子供たちに…とか聞くと 気持ちが揺らぐ。悪い人は こういう弱みを巧みに利用するんですよね。相手の同情を買う、不安にさせる。これが “手” だと思います。先日、「東京水道局」からこんなメールが来ました。「ご自宅の水道メ...
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回のブログはこちら 『そろそろ…
ポケットティッシュ。1枚取り出したら粉をふいた。そんなに経ってない気がするんだけど…そこそこ経ってる物を渡されたのか…そもそも粉をふくものだった気がしなくもな…
昨日の続きです。^^婚姻関係終了届 のことを書きましたが簡単に言えば死後離婚のこと。姻族との関係が切れます。(^o^)/メリット・姻族の了承は不要・相続、年金は変わらず・戸籍を抜ける必要なしデメリットと言えば…お墓の問題でしょうか。死後離婚すると夫の先祖のお墓には入れません。私たちは これからお墓を探します。モカと一緒♪がいいな~これで私は 夫が亡くなったあと姻族を援助する必要がなくなる。もちろん、夫の了承済...
きのうは父の施設に洗濯物を交換に行き帰りに いつも行かないスーパーへ行きましたぁ。いつも行くスーパーなら何が何処にあるのか すぐに分かりますがお魚などは いつも品揃えが同じなので時には 違うスーパーでお買い物をしたいのです。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++我が家の金曜日は夫が宅のみをする日。仕事終わりの夫に電話して「すき焼きとホヤのお刺身とどっちがいい?」とリサーチ。...
こんにちは、まりんばぁです。 テレビで見聞きしてあこがれ続けていてもその店内に入ることができないで何年も過ぎていたコストコ。 コストコは会員にならないと入店することができない。 友達には会員になっている人もいるけれど予定が合わなくてなかなか
食事中、飲み物のペース配分を、たまに誤る時があって、そういう時は、なんとなく味に集中できないというか…^_^; にほんブログ村ランキング参加中1日1クリッ…
あれだけ気を付けてきたのに、パクチー入りのものを買ってしまった…。まともに咀嚼するなんて、十数年ぶりくらいだろうに、一口目で一気に記憶が蘇り、変わらず苦手であ…
昨年にオープンしたくらいの、やけにオシャレな内装のラーメン屋で、元気いっぱい、「い~~~らっさぁせー!」「おむぁちどうさまでぇぃす!」「ありやしたー!」という…
しっかり安価で、わかりやすく軽いパンを、思いっきり潰して丸めたら、果たしてどこまで小さくなるのか…流石にやらないけど、結果には興味がある…^_^; にほん…
おはようございます☀︎☀︎少し過ぎてしまいましたが💡先日ホワイトデーのお返しをいただきました(^^)夫と息子からそれぞれ1つずつ♡お花はサプライズで娘が選んでくれたそう😌私が仕事の日にみんなで買いに行ってくれたようで、ヘトヘトになって帰ってきて渡されたときは感
藤井風・・何だかミーハーと思われそうであまり口にできない。深夜零時配信が始まる歌詞がやっぱり刺さるんだよね。その時々できっと。いまも この歌詞にやられてる。結婚。昨年主治医から離婚を勧められた。自分でも何度も考えた。数日前机の引き出しを整理していたら結婚式の3日前に夫に宛てて書いた手紙が見つかった。そこには既に結婚したことを後悔する私の気持ちが綴られていました。藤井風の満ちてゆく手を離す、軽くなる...
コロッケパンを食べた。コロッケはヒッタヒタだったのに、パンがカッサカサなままで、パンは吸水力が高そうという思い込みが崩れ去った。いや…それくらいじゃ影響が無い…
昨年から取り置きしてある物を、客から「近々取りに伺います」って連絡が入ったのが、 今年の一月中ごろで、未だ来ず。なかなか来店しないが故、 チェックの為に名前を…
県のはばタンPayに入金してきました。20,000円で25,000円分の買い物ができる。はばタンPayは今回で3度目の募集ですがどうやら人気が無いらしい ○○Payを不安に思う人が多いのかも、ですね。(河津桜が咲いてました)皮膚科に「クロン スマートパス」の案内がありました。・受付でQRコードチェックイン・会計は自動ネット決済・処方箋は薬局へ自動送信・WEB明細というシステムらしい。診察後、すぐに帰って良し。買い物でもして、調...
おはようございます。撮りだめておいた、いつかのお弁当記録。この日は前日に残っていた塩鮭を入れました。美味しかったな。さて。本題ですが…最近、子どもたちのどーーーでもいい小競り合いに疲弊中です。やれ、どっちがどこに座るだの、だれがパパママの間に座るだの、ど
太古の昔から日本列島では大きな地震が繰り返しているというのに避難所は全く進歩していないと思いませんか?公園でテント生活、体育館の冷たい床で雑魚寝。災害があると分かっているんだからせめて水だけでも確保できる施設は作れないものでしょうか。今日はお友達の柴犬、Nちゃんの17回目の誕生日。でも、あの日からは 前倒しで10日にお祝いしているそうです。被害を受けていない人たちにとっても追悼の一日です。今年も早く、東...
にほんブログ村文字をクリックで応援になります୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 朝のちょっとだけの時間を利用してポスティング 間に合うかな (´…
おはようございます!なんだかお久しぶりな投稿となってしまいました💦日常で色々と心乱されることがありまして。ブログへ向かう気持ちが下がってしまいブログを開かない日が続いていました(^◇^;)おかげで部屋も荒れ放題、さらにブログをあげる気力もなくなり…と悪循環でし
「大きな大根を買った」という流れで、話し手が自ら、「もはや大じゃなくて巨…」と言いかけるも、パタッと黙り、 視線を外して、息を吸った。ギョッとしたけどホッとし…