メインカテゴリーを選択しなおす
★最終回★親子Hawaii旅行記2023 帰国後初の日本食&今後について
関空でもツリーが飾られていて、 ハワイも日本もクリスマスシーズンなのは同じなんだなぁ~~~(?) と、謎の感慨に浸りました 疲れで思考力が奪われております …
ダウンタウンで頻繁に交通事故が発生する交差点がある。古い資料によると、ヌアヌ通りとベレタニア通りのこの交差点はホノルルで一番最初に信号が取り付けられた場所となっている。もちろん100年以上も前のことだ。どちらの通りも一方通行でありながら、車両と車両の交通事故
ビール好きには嬉しいハワイ産のビールがある。代表的なビールはコナビール会社(Kona Brewing Company)で、ハワイ島のコナに本社があるビール会社である。1994年に親子で始めたビール会社は翌年に初めてビールを出荷して以来、ハワイの人気と共に世界に知られるハワイを代
ハワイの横断歩道にALOHAと書かれている場所がある。数年前、インスタで見つけたことがあります。(写真はたぶんインスタから)横断歩道の仮塗装の時に書くようなことを聞いたような⁇遊び心があるな〜なんて思った。ちょっと前、インスタを見ていたらなんとまだこのALOHAの文
親子Hawaii旅行記2023 日本到着!税関申告はQRコードで
日本に到着 夕日がきれいです 関西国際空港 行きは、この下の階で出発までの時間を過ごしてたなぁ~~~~ と、歩きながら母と溜息 税関申告は、デジタル庁…
おめでとうございます〜♪スマホを見ていたら、大谷翔平結婚!のお知らせがおめでたいけど、大谷翔平ラブなファンはショックなのかな?それとも祝福するのかな私は別にファンじゃないけど、スポーツニュースで、毎日のように見るからね〜知り合いにニュースとかあまり見なく
機内食の数時間後、軽食が出ました ハムチーズが挟まったパン、ハーゲンダッツのバニラ、飲み物はコンソメスープにしました ハーゲンダッツ…… 普段はお高くて…
機内食のお時間 クリームチキンペンネとすき焼き 私はチキンのほうを選びました ドリンクはオールフリーのビールです🍺 ドアップ動画 行きもそうでしたが、J…
親子Hawaii旅行記2023 帰りの飛行機から見えた景色に感動
いよいよ帰りの飛行機搭乗です 飛び立つ前に雨脚が強くなります。 初日を思い出す…… 『親子Hawaii旅行記2023 ハワイ到着!』 機内では何故かハワイ…
そう言えば、ありましたねZIPAIR〜JAL系の格安のエアーが!利用する気がないから、全然どんな感じなのか知りませんでした。ラニラニハワイさんの記事に、ZIPAIRが3月から10月まで成田-ホノルル便を増便!(写真はラニラニハワイさんより)「ZIPAIR」は日本航空(JAL)が2018年7
キーチェーンが壊れた。これまでに高価なブランド品のキーホルダーなどを利用したが、何万円もする高価な物に限って何度も鍵と一緒に失くしてきた。何度も失くして行き着いたのが、ノーブランドの安いキーチェーンだった。経年で少し黒ずんできてベルト通しに引っ掛ける部分
キティちゃん、ハワイの色んなところで見かけたりするのは気のせいかな⁇かなり前なんだけど!ハワイ大学でもキティちゃんのぬいぐるみがありましたその時、私の大好きなソックモンキーもハワイ大学のグッズになっていて、こんな写真を撮っていました〜キティちゃんとソック
ハワイのスーパーには、よく行きます。タイムズなんか、チップスを買いにちょ〜行きますカイルアのお店には、行ったことはありません。カイルアに行くことが、あまりないアロハストリートさんの記事に、カイルアのタイムズ・スーパーマーケットが70年に歴史に幕オアフ島カイ
荷物を預け、JALのお姉さんに導かれて保安検査場へ 分かりやすくて親切です 無事通過できたので、空港をうろうろします。 帰国日のダニエル・K・イノウエ国…
プラモデルの模型工作に夢中になった時期が二度あった。第一回目はほとんどの子供が一度は夢中になる小学生高学年の頃。二回目が大人になって30歳を超えてからだ。小学生の頃は、親からもらえる小遣いを貯めたりして1年に何回かプラモデルを購入できるくらいだった。模型専
帰国のため空港へ 到着日に戻りたい~~~~ 『親子Hawaii旅行記2023 アラモアナホテルへ』 ダニエル・K・イノウエ国際空港に到着 この時パラ…
日本でハウス食品と言えば、ハウス・バーモントカレーだが、アメリカでは豆腐も販売していて、ハワイのスーパーマーケットに行けばどこででも簡単に手に入る食材となっている。 アメリカで豆腐が定着し出したのはそんな前のことではない。90年代の日本食や健康食ブーム以来
先月に一部開通が始まったホノルル鉄道(スカイライン)の月間乗客数を紹介した。月間乗客数は発表されるが、その営業収支報告が全く公開されていない。その数字があまりにも酷いので報告できないのが現状のようだ。ホノルル市は8月から公立高校生にHOLOカード(乗車カ
STIX(スティックス) ワイキキ @ワイキキショッピングプラザ
そう言えば、ワイキキショッピングプラザの地下は、ワイキキ横丁からSTIX(スティックス) アジアになったんですよね。ワイキキ横丁・・・行かなかったな〜ちょっと見ただけで、お店に入らなかったな〜新しくなったSTIXワイキキは日本のラーメン屋さんから、アジア各国のお料理
いよいよチェックアウトの時間 私は受付のスタッフさんにチェックアウトをお願いしたのですが、直後にEXPRESS CHECK OUTという表示を発見 KEY…
ハワイアン航空のインスタを見たら、ハワイ旅行がキャンペーンが載っていた!(写真はインスタから)ハワイアン航空に乗って、ヒルトン系列ホテルに宿泊するハワイ旅行をプレゼントだって〜(写真はインスタから)ちょっと魅力的〜副賞は、オリジナルロゴグッズ〜(写真はインスタ
天気に恵まれなかったハワイ初日 『親子Hawaii旅行記2023 アラモアナホテルへ』 ダニエル・K・イノウエ国際空港に到着 この時パラパラと雨が降っ…
車を運転する者は誰でも事故を起こそうとして運転はしない。できれば、一生事故に巻き込まれずにいたいものだが、いくら自分が気を付けても避けられない事故は存在する。自損事故でなく、無謀運転の車にぶつけられるほど嫌なものはない。数年前に信号無視の車にぶつけられて
あれ、アウトバック・ステーキハウス、1年ほど前だったか、ワイキキやアラモアナ近くのが閉店したな〜なんてのを思い出した。お店には行ったことがないけど、アラモアナ近くのお店は、バスで前を通るしあの辺りお店があまりないから、なんとなく目に入っていた。アロハストリ
ハワイ旅行最終日の晩ご飯 全体写真はこんな感じ。 Kono'sのPig On Grass(カルアポークが乗ったサラダ)、ワイキキマーケットで購入したマグロ…
フードトラックのイメージは、安いと思っていました。すごい昔、タエズのフードトラックは、プレートランチが、5.50ドルで買えました。おいしくて安かったアロハストリートさんの記事に、熱々の揚げ物にお団子も!人気店のフードトラックが稼働マッカリー通りとヤング通りの
ホノルル港ピア10に客船が入ってくると、その客船の大きさに驚かされる。人や車がちっぽけで巨大なビルにも負けない大きさだ。船体前部のロゴマークから、この客船は数々の人気船を所有するプリンセス・クルーズ社の客船だ。プリンセス・クルーズ社のダイヤモンド・プリンセ
去年ワイパフに出来た、ポテトコーナー、オープンした時は、すごい行列が出来て混んでいた。(写真はアロハストリートさんより)みんな、どんだけポテトが好きなの〜アメリカのバーガーとかのお店に行くと、ポテトが山盛りで出てきたりするよねそんな山盛りで来るなんて思って
親子Hawaii旅行記2023 カルアポークの名店!Kono's
ワイキキマーケットのあとに、カルーアポークの名店にも立ち寄りました カルアポークの名店、Kono'sです 12時間、低温熟成させたお肉だそうで…… 聞いた…
親子Hawaii旅行記2023 ワイキキマーケットでお買い物
2023年1月にオープンしたワイキキマーケットへ、晩ご飯を買いに行きました ずっと行きたいな~~と思っていたのですが、今回が初 黄色いカートが可愛い ベ…
ホノルル港からダウンタウンに向かって一直線に延びる道路がある。旅客機がない時代、客船でハワイにやってくる人たちが誰もが利用した道路はフォート・ストリートと呼ばれていた。当時ハワイ一の目貫通りで、道路沿いにはホテルや百貨店などが立ち並び多くの人が行き
なんかYahoo!を見ていたら、ハワイのお土産は〜なんて言葉をチラチラ見るんだけどハワイのお土産は、人と違ったモノが〜個性的なのが〜とか・・・私も以前はそうでした。いろいろ考えて、変わったのとか選んでました。でもだんだん面倒で、とある所にはいつもパイナップル型
日本のスーパーで2個パック500円で販売されていそうな苺ケーキが、アラモアナセンターの日本人経営のショップで販売されている。写真の何の変哲もないケーキがハワイでは一体いくらになるか想像できますか?1個7.50ドル(税込7.85ドル)で、日本のクレジットカードを使用し
親子Hawaii旅行記2023 Penny'sのマラサダをdポイントで購入!
晩ご飯の前に、ちょっと甘いものが食べたくなり ロイアルハワイアンセンターの2階で、マラサダのお店へ 可愛い看板が目印の Penny's Malasadas…
ハワイに行く方が増えていますね!なんかちょっと昔に戻りつつあるような?アロハストリートさんの記事に、日本からの到着人数: 2,583人(2月12日)日本からの到着人数: 2,729人(2月13日)日本からの到着人数: 2,539人(2月14日)日本からの到着人数: 2,580人(2月15日)日
Yahoo!の記事と言うより、ESSEさんの記事に、50代の海外旅行。自分の「老い」への気づきと、持って行ってよかったもの7つちょっと読んだけど、海外旅行に持って行くモノは、年代を問わず大体同じだな〜と思いました。1:飛行機の中でくつろげるスリッパ私は、スリッパは持っ
親子Hawaii旅行記2023 見た目も楽しいシェイブアイス
やってきたのは Island Vintage Shave Ice かわいいお店です 私はHevenly Lilikoiをチョイスしました いつものごとく…
シェイブアイスを食べ終えて、もう帰ろうかとも思ったのですが 母が行きたいところがあるようだったので移動します 日が沈まないうちに急げ急げ などと言いつつ、や…
親子Hawaii旅行記2023 癒やしのパワースポット・カヴェヘヴェヘ
淡水(真水)と海水が交わる場所で、古代ハワイアンたちが病気や怪我を癒やすために集ったというパワースポット カヴェヘヴェヘ(Kawehewehe) に、行っ…
馬に乗った裸の女性が描かれた奇妙なロゴマークを持つ高級チョコレートと言えば、ベルギーのゴディバ(英語発音ゴダイヴァ)。チョコレート会社GODIVAは、およそ100年前の1926年ベルギーに誕生したベルギー王室御用達のチョコレートブランドだ。現在は韓国系のアジアを中
バレンタインデーといえばチョコレートに薔薇の花だが、その薔薇の花の価格はハワイが全米一の高さだそうだ。電気料金に始まり何でも全米一高いハワイでは何も驚くことではない。ある経済機関のデーター分析によると、12本の薔薇の花の価格が一番高いのがハワイ州で花束の平
ハワイ旅行に初めて行った時、送迎車の運転手さんが、とてもいい人でいろいろ教えてくれました。ワイキキの街中をホテルに向かって走っていた時、クヒオ通りは夜は危険だから気を付けて!と、この言葉はずっと頭の中に残っている。滞在中、喉が渇いて夜10時過ぎかな〜ABCが開
先月のオアフ島の停電は、ハワイのインフラの弱さを示すものだった。発電量が足らないから急きょ数時間前に告知して計画停電とはお粗末なものだった。悪荒天で太陽光発電や風力発電で電力が生成されなく、夜間の使用ピーク時間帯に放出されるバッテリーシステムに蓄えられる
ハワイにはたくさんのコーヒーショップがあると思う。コーヒーのお店も、いろいろあるよね。コーヒーにそんなに詳しくないから私はハワイでもスタバに行ってしまいます。アロハストリートさんの記事に、ハワイ産コーヒーが味わえる人気カフェの6号店が誕生(写真はアロハスト
マウイ島ラハイナ大火事から6ヶ月が経って、人々の記憶からもだんだんと忘れ去られようとしている。昨日の世界で多くの人たちが観戦するスーパーボウルでラハイナの大火事を紹介するビデオが2分間にわたって流れた。ビデオの語りはハワイ出身のプロ選手マーカス・マリオタ
世界のスポーツファンが注目するアメリカンフットボールの王者決定戦、第58回スーパーボウルは決勝戦らしい試合だった。結果は私が応援するサンフランシスコ・49ersが史上最長となる延長オーバータイムの激闘の末に22-25で王者を逃した。サンフランシスコ・49ersは、ゲーム終
明日はスーパーボウルとスーパーボールの違いもわからない人たちも騒ぐスーパーボウル開催の日。今回のスーパーボウルは初めてのラスベガスでの開催と別に、ある話題で盛り上がっている。先週の世界一の歌の祭典グラミー賞で史上初の4回目の最優秀アルバム賞を受賞したテイ