メインカテゴリーを選択しなおす
【YETI】ハワイ限定タンブラー@アラモアナ店!【ハワイ土産】
アロハ!ハワイ在住aki(@aki.hawaiineko)のブログへようこそ!最近アラモアナにオープンしたてのYETI(イエティ)のお店を覗いてきました〜!この帽子かわいいなあ。さてさて、こちらが限定タンブラー!タンブラーが41ドル、ウォーターボトルが46ドルです。白と水色の2
先日、コンピューターの画面に出てきたある広告が気になってその価格を調べてみた。広告はJALダイナミックパッケージの期間限定の2日間だけのタイムセールだった。トップの広告だけではかなりお得になりそうだ。期間限定の2日間だけのタイムセールは期待できそうな雰囲
コストコに行ったら、私の頭の2倍以上もある大きなオレンジパンプキンが販売されていた。もちろんハロウィーン用のパンプキン。食べても美味しそうじゃないけど、アメリカの秋本番を表すオレンジ色だよ。ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハ
オアフ島のちょうど真ん中に位置するワヒアワは高地にあって、海に近いワイキキやホノルルと比べて温度が何度か低い。観光スポットと知られるパイナップルのドールパビリオンもワヒアワ地区にある。このワヒアワでもある害虫が見つかっているそうだ。その害虫はサイカブトム
この週末の土曜日14日はワイキキのカラカウア通りが歩行者天国になってブロック・パーティ。午後4時から10時まで。フォール・フェスティバル(秋祭り)で世界各国の料理やドリンクだけでなくハワイらしい商品の小売店も出店。時間があったら、出かけてみるのも楽しいで
ダウンタウンの中心を東西に走るキングストリートは、ダウンタウンを境に東側をサウス・キング、西側をノース・キングストリートと呼ばれる。ダウンタウンから隣接するチャイナタウンを超えて、リリハ・ストリートとの交差点を過ぎると、ノース・キングストリートの左手に奇
まだ先だと思っていたハロウィーンもあと3週間となっている。お店で販売されているハロウィーン売り場で思わず足が止まってしまった。派手な格好の骸骨のおばさん、近所のおばさんにそっくり。中国系のおばさんに怖いほど似すぎている。いつもこんな服装でいるおばさんには
アラワイ運河沿いに長く伸びるアラワイ通りは長く終日無料で駐車できる場所と知られてきた。いつも車が駐車していて、空きのスペースができるとすぐに新たな車が駐車する人気の場所だ。先週、今週とワイキキの帰りにアラワイ通りを通って違和感を感じた。先週は何か作業があ
ハワイの高価なクッキーもお土産にいいけれど、こんなハワイ産のクッキーもあるよ。地元ダイヤモンドベーカーリのハワイアンクッキーは10個で10ドル。パッケージもハワイらしく種類も多くハワイのお土産としてバラマキ用にぴったりだよ。ランキングに参加しています。ポ
マウイ島ラハイナの大火災から今日でまる2か月。世界の関心はパレスチナのイスラエル攻撃にあり、ハワイのローカル新聞のトップは戦禍に逃げ惑うイスラエル住民の姿だ。マウイ島にも日常が戻りつつある。今日からラハイナに隣接する西マウイの制限されていた観光地であるカ
アラモアナセンター2階のターゲットに続く通路で開催されていたのはアイランド・クラフターズ・マーケット。朝10時のオープン前からにぎわっていた。手作りのジュエリー、ペーパークラフト文具、アパレル&バッグやベビー用品など、個性的なものが販売されていた。スイー
水道管が破裂して水が噴き出している光景はハワイでは珍しくない。地中に埋められた古い水道管が破裂して道路が水びたしになることにハワイ住民は慣れっこになっている。これからハワイで起業しようとする人にお勧めする職種がある。配管工である。50年以上の古い物件が多
やっぱり、わたしはクリスマスが好きだな。ツリーを見るとわくわくする。街の飾り付けが早くなっている。過去のいい思い出がよみがえってくる。早く来い来いクリスマス!ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハワイランキング
プレイズデル・センターの展示ホールで今日から日曜までフード&ニュー・プロダクト・ショウが始まっている。200社の出店者が、豊富な食料サンプル&販売、家庭用の便利グッズやファッション、ローカルの宝飾品メーカーや職人の商品を展示販売する。一般入場料は$6。数
ハワイのアロハシャツの老舗レインスプナー社は、今話題になっている映画やスポーツなどをテーマにした限定シャツの販売をする。その部門のファンには嬉しい商品となる。今年は今までに、コンサート「アロハ・フロム・ハワイ」の50周年を記念したエルヴィス・プレスリーの
アメリカ国内の他州の車のナンバープレートを毎月紹介しているが、ハワイ州のナンバープレートは言うまでもなく背景にレインボーが描かれている。一年を通して毎日のようにハワイのどこかに出現するレインボーから、ハワイ州はレインボーステート(虹の州)とも呼ばれている
気分を一新して新たなベッドシーツを捜している。ちょっと値の張るコットンのシーツが落ち着いていていいけれど、ホリデーシーズンのコーナーが気になった。12月いっぱいはこれでもいいけれど、それまでどうしようかしら?そんなことを考えているのが一番楽しいのかもしれ
懐に余裕のある人は別として、この数年の物価高と円安でハワイにやって来るのは大変なことになった。日本の物価と比べて、2倍も3倍もするハワイ滞在では少しでも出費を抑えたいところだ。節約の一つがクーポンをうまく使うことだコロナ前は日本語のフリーブックが沢山あっ
日本は長い暑い夏も終わってすっかり秋になっているのかしら。ハワイはデパートの洋服売り場で秋を感じるのです。デパートの洋服売り場は秋色のファッションでいっぱい。ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハワイランキング
我が家には20年以上使用している洗濯機&乾燥機がある。住居を購入した時にすでにあったものだ。24時間通電して作動している冷蔵庫はもう何台も買い替えてきたが、毎日洗濯しない我が家の洗濯機はアメリカブランドの年代物だ。毎日洗濯をしないとはいえ、もうそろそろ寿
ワイキキのカラカウア通りリッツカールトンに近いところにファーストフードのバーガーキングがひっそり営業している。間口も狭くってこんなところにあるなんて知らなかった。あまり人気がなさそうだけど、ここはリース料が高そうでたいへんだろうな。ワイキキは新しいお店が
この夏は日本の猛暑を避けて、久しぶりに日本からハワイ入りした人も多かったようだ。ワイキキやアラモアナで日本人観光客を見かける機会が多かった。 確かに、日本からの観光客は昨年よりは多かった。今年の8月に日本からハワイ入りした1日の最高人数は3,778人だった。昨
ハワイのお土産で人気のあるホノルルクッキーカンパニーでは、楽天カードを持っている人の特典で$30以上のお買いもので無料ギフトがもらえるんだって。無料ギフトって何なのか気になるなぁ?ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハワイランキ
2012年にロサンゼルスで生まれた、若い人たち向けのメイクアップ商品。Jキャット(Jcat)名前とロゴに猫が入っている。JustCruelty-freeAffordableTrendyの頭文字をとってJcatどうも動物実験なしの、動物にやさしい高価でない、流行の先端をいく化粧品、そんな
アラモアナセンターの1階にセンターステージがある2階周辺の一土地には、世界の高級品を扱うブランドショップが並ぶ。シャネエル、ルイヴィトン、カルティエ、プラダ、エルメス、グッチ、ティファニー、アルマーニ、ロレックスなどの豪華な店舗が集中している。アラモアナ
めずらしくコストコでバービー人形を見つけた。映画の実写版の人気にこのクリスマス商戦の一つがバービー人形になりそう。おばあちゃん、おじいちゃんは孫娘のために今からクリスマスの準備かしら?ランキングに参加しています。ポッチお願いします。にほんブログ村ハワイラ
クリスマスまで3か月を切ってコストコのクリスマス用品が先週よりもずいぶん増えている。わたしは準備が遅い方なので、今からクリスマス商品を用意する人たちがいるのかと思ったりする。ツリーなんて買ったらすぐに飾りたい。世界には色々な人たちがいるんだね。ランキング
ワイキキの西入口の以前ナイキタウンがあったビルが長い間使用されないで空のままだった。そこに今建設中なのが、高層部分を付け足してマリオットホテルのタイムシェアの建設が始まり形が見えてきた。当初の予定では、2022年の完成だったがハワイらしく工事は大幅に遅れ
明日はアロハフェスティバルの最終日、ハワイの色とりどりの花で飾られた山車や馬、マーチンバンドにフラダンサーらがワイキキのカラカウア通りを行進するフローラル・パレードが開催される。一度も見たこともない人は必見なパレードだよ。ランキングに参加しています。ポッ
ブログのアクセス解析によると「ストロングカレント」、「グラススカート・グリル」で検索をかけて、私のブログを訪れる人が今もいる。どちらもオアフ島のノースショア・ハレイワにあった日本人に人気のあった店舗だ。日本のバラエティ番組「モヤモヤさまぁーず」でも何度か
ダウンタウンはコロナで風変りしてしまった。店仕舞いしてしまったのが多いけれど、日本のこの二店は元気に営業していたよ。お隣同士でがんばっている。生き残っていつまでも存続してほしいね。丸亀うどん、ダイソー、がんばれ!ランキングに参加しています。ポッチお願いし
9月も今週いっぱいで、来週からはすでに10月。そして、3か月を切ったクリスマス。これから年末までの時間の経過が早いのは例年のことで今年も終わりだ。アラモアナセンターにある庶民のデパート・メイシーズはすでにクリスマス100%モード。クリスマスの温かい雰囲気
この数年でハワイが大きく変わっている。特にカカアコのワードの開発が著しい。高級コンドの建設が終わらない。この地域の開発はまだ20年ほど続くようだよ。ワードビレッジと呼ばれてちょっとした街が出現するみたい。香港やシンガポールのように高層ビル群の街になるんだ
ハワイでは発砲事件は毎週のように起こり、そんなニュースには慣れていて誰も驚くことはない。警官に発砲した男(30)が、警官に銃殺された金曜のハワイ島での事件の模様が今日公開されている。警官の身に着けていたボディカメラで撮られた映像だ。週末のオアフ島のリーワー
ロングスでキューピーの小瓶のドレッシングを見つけた。キューピー深煎りごまドレッシングは、コストコのお得サイズは887mlで7.99ドル、ロングスの小瓶は236mlが特売でも4.59ドル、通常でも6.49ドル。コストコの大瓶ドレッシングがどれだけお得かがわ
マウイ島ラハイナの大火事に注目が集まり、この7月5日から始まったオアフ島の鉄道「スカイライン」の話題がすっかり注目されなくなった。人々の関心はラハイナの復興にあり、営業を開始したスカイラインのニュースもしばらくなかった。ホノルル市当局が19日(火)、オア
アラモアナセンターにあるフードコートのラナイを先日紹介したけれど、そこの鉄板焼きファーマーズがお勧めなんて言いながら写真を紹介しなかったので、今日行って撮って来たよ。わたしのお気に入りは、ボンレスカルビ。ここはワイキキのサントリーの元シェ
イオラニ宮殿を道一つ挟んで1872年に建設されたホテルは、ロイヤル・ファミリー(ハワイ王室)を訪れる海外からの賓客をもてなすホテルとして45年間使用されてきました。当時この建物はロイヤル・ハワイアン・ホテルと呼ばれていた。ハワイで最初の本格的なホテルだった
ちょうど1年前にブログを始めたんだけれど、この1年が過ぎるのは早かったなぁ。自分が誇れるのは365日、毎日1日もお休みなく続けられたこと。毎日続けるのは大変だったよ。精神的に落ち込んでブログどころじゃなくても、負けずに続けられたことは自分でも誇りに思う。
このお店の前を通るたびに、香港の尖沙咀の路地に迷い込んだような錯覚を覚える。私の知る80年代の香港の尖沙咀の路地だ。中華圏に行けば、珍しくもない店構えのチャーシューハウスがホノルルのチャイナタウンにある。チャイナタウンで人気のチャーシューハウスだ。 店先の
明日はワイキキのカラカウア通りでアロハ・フェスティバルが開催されるよ。午後6時から通りが歩行者天国になって、料理や工芸品などを販売するテントが出店。仮設ステージでは生バンドの演奏やフラもある週末のお祭り騒ぎを楽しみましょう?ランキングに参加しています。ポ
レインボー・ステイト(虹の州)とニックネームの付くハワイでは、1年に何度も見られるレインボーだが、実際に私たちハワイに住む者は1年365日のうちに何日レインボーを見るのだろう?ハワイのダウンタウンに住む私が、この1年で何日レインボーを見ることができるの
先月コストコで販売されているキューピー深煎りごまドレッシングを紹介したよね。見逃してしまうほどの狭い販売スペースにキューピーのマヨネーズを見つけたよ。どちらもアメリカの工場で造らせている日本人の口に合う食品。日本で販売されている400mlより一回り以上大
去年10月に1ドル=151円台後半まで32年ぶりに値下がりした円相場。その後、急激な円安が是正され今年は129円台で始まった円相場も、金融緩和を続ける日本とアメリカの金利差が拡大してじりじりと円安が進んでいる。この5月下旬には1ドル=140円台まで下落。
あと1か月ちょっとでハロウィーン!ハワイにある100円均一のダイソーにも、ハロウィーングッズが販売されている。単価が安いから大きなものはないけれど、日本人らしい発想の小物があるよ。何といっても安いから、買い過ぎには注意しましょう?ランキングに参加していま
アメリカ自動車協会(AAA)の発表によると、全米各地でのガソリン価格が高騰している。 また今回発表された最新データによると、ハワイ州でのガソリンの平均価格は1ガロン$4.71で、オアフ島以外の島々はそれよりも高く販売されている。ガソリン価格の上昇は大統領が変わった
本屋さんの一角にカフェがあってコーヒーをいただきながら本屋さんの雑誌や本に目を通すことができる。立ち読みが堂々とカフェでできるなんてとびっくりしちゃった。今は何でもない光景も、慣れていなかった以前は新鮮に感じた。ランキングに参加しています。ポッチお願いし