メインカテゴリーを選択しなおす
福知山にある長安寺に行く途中、お昼を食べようと立ち寄った舞鶴若狭自動車道下り西紀SAで出会った、色彩まごころランチ1600円兵庫五国の食の魅力を発信しようと、兵庫県立篠山産業高等学校と西紀SA下り線がタッグを組んだコラボメニューだそうです。丹波黒大豆や播州百日どりなどを使用した彩り豊かで、優しい味わいのランチになっていました。先ずはひとくち口にした豚汁の味にビックリ(@_@)具だくさんでコクのあるスープに思わず、「おいし~~ぃ」と声が漏れてしまいました。6種の小鉢もプロのお店に負けずとも劣らない素晴らしい出来栄えだと思います。西紀SAにお寄りの際は、是非食べてみてください。西紀SA下り線レストラン
ランチのため「西紀サービスエリア」に寄るのだ。 ベンチに恐竜。 お代わりの氷入りのお水がテーブルにあるぞよ。 ワタクシ、「出石の皿そば」をいただきましたのだ。 最
丹波で犬連れ寄り道、道の駅【おばあちゃんの里】と【西紀SAのドッグラン】
アラフィフ夫婦の最近の楽しみは遠征や合宿に参加する長男の追っかけ高校から始めたばかりの長男サッカー自他認めるチーム1下手ですが一生懸命夫はサッカー好きで練習試合も見れる試合は是非見たいと追っかけます。 丹波市へ出かけついでに道の駅やSAでお
福井-岐阜を巡る旅part1~旅のスタートは明鏡洞~ 今回は我が家のプチネタはありません。 さっそく本編に入りませう。 5月23日(火)朝、7時…
舞鶴若狭自動車道の西紀SA下り線で「シン・ガチャめし」にチャレンジ!2017年累計2万個販売したという大人気企画「ガチャめし」ガチャガチャでお昼ご飯のメニューが決まってしまうそんなドキドキの企画が、「シン・ガチャめし」として復活!!気になる
新潟・会津4泊5日の旅part22~トラックでいっぱい~ 「安吾風の館」を出たら、そこからあとはもう帰り道。 まず「みかづき とやの店」に寄って、晩御…
新潟・会津4泊5日の旅~新潟目指して走る~ 秋の行楽シーズン。 慣らし旅もすんだところで、少なくとも10月中に1回はどっかに行っときたい。 …新潟・…