メインカテゴリーを選択しなおす
今年から始まった「NISA」と去年までの「つみたてNISA」の実績が👇です。 NISAつみたて投資枠100,000円のリターンが4,504円NISA成長投資枠200,000円のリターンが9,004円昨年までの「つみたてNISA」300,00
「新NISAスタート」って題にしましたが、たぶん今後は普通に「新」が取れて「NISA」になるんだろな~って思ってます。早速、「つみたて投資枠」10万円、「成長投資枠」20万の合計30万円を設定していたので、こんな感じになってます。👇(楽天証
今年も残りわずかとなりました。ってことで今年の「つみたてNISA」の実績はこうなりました。(今年の5月からスタートしてました。)👇 結果としては30万円の積立(買付金額)に対してリターンが23,430円です。利回りとしては7.8%となります
ここんとこニュースで「政治の裏金」や「企業の不正」問題がひっきりなしですね。。。多かれ少なかれ、他人事ではない方もいらっしゃるのでは・・・。(僕はFIREして4年以上も経つのに、他人事とは思えないんですよね😓) 会社や組織に長期間いると「暗
沖縄の不動産はよく高いと言われています。利回りが低いともいえますね。ちなみに利回り計算はこうですね👇 ① 総収益 ÷ 物件価格 = 表面利回り② 純収益 ÷ 物件価格 = 純利回り(ネット利回り) 一般的に「利回り」と言われるのは①の表面利
不動産投資は融資を活用して行うことがほとんどだと思います。現金で買うことが出来る人は限られていますからね。しかも数千万、数億と融資額も大きくなるのが不動産投資だと思います。自分で言うのもなんですが、「よくやってきたやっさ~」って思います。い
投資全般に言えることだと思いますが、リスクは当然にありますよね。不動産投資に関していえば👇こんな感じですかね。 動かすお金が大きい 空室 家賃滞納 修繕 家賃下落 借入金利上昇 災害 でもこれらって他の投資と違って自分で対策を打てると思うん