メインカテゴリーを選択しなおす
今日の昼食は、購入したアップルパイ。 以前は、冷凍のパイシートに煮たリンゴを包んでアップルパイを作ったこともあったのですが、オーブンレンジの天板が気づいた時には行方不明に・・ おそらく捨てたんでしょうが、覚えていなくて。 何か色々面倒になって、捨てちゃたんだろうなあ。 断捨...
CHOCOYOCO(チョコヨコ)ピーナッツチョコ(128円)以前ラ・ムーで見かけて気になっていたCHOCOYOCO(チョコヨコ)の板チョコがまだ売られてい...
高岡市【ラ・ムー高岡東店】ディスカウトスーパーが2025年4月新規オープン!激安たこ焼き&ソフトクリームのパクパク(PAKU-PAKU)も併設♪
2025年4月オープンのディスカウントスーパー【ラ・ムー高岡東店】。激安のたこ焼き&ソフトクリームのパクパク(PAKU-PAKU)も併設です! ラ・ムー高岡東店 場所は高岡市井口本江。県道57号線井口本江東交差点を西へ進んだ右側にあ
【ラ・ムー】CHOCOYOCO(チョコヨコ)の板チョコの値段が…
最近ラ・ムーで見かけた外国製っぽいチョコレート。これ、以前まとめ買いをしたことがあるCHOCOYOCO(チョコヨコ)というブランドの板チョコです。当時は1...
ファーストフード パクパク 土岐店お正月休みだったかな?父がラ・ムーに買い出しに行った時に、ラ・ムー店頭にあるファーストフード パクパクで例の100円たこ...
カリッとナッツ&チョコ(88円)ラ・ムーで購入しました。メイトーのアイスってなかなか取り扱いないんですけど(地域による?)ラ・ムーにあるのを私は知...
ポップコーン塩(100円)ラ・ムーで販売されている、細長い袋に入っているポップコーン。以前食べてなかなか美味しかったので、リピート買いしてみました。食べき...
youtubeを見ていると激安スーパーのラ・ムーを発見しました。 しかし、私が住んでいるところから最近のラ・ムーまで130キロもあって行けない。 ラ・ムーについて調べていると店内BGMソングというものがあって、これが超良曲なのです。 もう毎
アメリカンクッキーチョコチップ4枚(213円)お正月にラ・ムーに行ったら、大量に食材を買い込んでいるお客さんでいっぱいでした。最近はお正月にお休みするスー...
りんご飴、ヨーヨー釣り、金魚すくいなど。昭和の縁日、屋台の思い出です。おやつは、「たこ焼き」ちゃん。8月からですかね、いつもの道を歩いてるだけで、ダメージを感じたもんでございます。酷暑のダメージが、積み重なってたんでしょう。歩くだけで、しんどい。でも、今日は感じませんでした。酷暑の夏から、抜け出る予感。暑いは暑いけど、なんか違う。予報では、日曜日には やっと、30℃を切りそうです。けど、心配なことも。...
こんにちは、こうこうです 今回は、一時期前に流行った「ゴールデンハンマー」について調べてきました! ゴールデンハンマーとは ゴールデンハンマーとは、マ・ムーが販売しているエナジードリンクです。 値段は税込み50円と驚きの価格で販売されていま
【福山・リサイクルショップ開店】「セカンドストリート福山今津店」が2024年7月5日オープン!福山市今津町
【福山・開店】「セカンドストリート福山今津店」が2024年7月5日オープン! 【福山・開店】「セカンドストリート福山今津店」が2024年7月5日オープン! 2024.7.5 福山市今津町に、 「セカンドストリート福山今津店」がオープンします
『2Lのアイス買おうかな』昨日いつもよりは早く寝付きほわほわと浅い眠りで寝れたかどうか分かりませんが、今日の朝はいつもより目覚めがよかったです それでも休みな…
24年3月17日(日)激安で話題!?岡山県発祥のスーパー「LAMU(ラ・ムー)」へ
日々の出来事や、現在もプレイ中のゲーム モンストの事、アニメ・ドラマレビューっぽいもの等々
今日は姪が保育園休んでます父も仕事が休みでいるので、帰ってからご飯食べるのは無理そう と思い、作業所帰りにラムーに行きました 久しぶりのラムーのパン …
ごま豆乳鍋つゆラ・ムーのPB(プライベートブランド)商品、D-PRICEの鍋の素です。以前、別の味ですが使った事があって、普通に美味しかったのでまた買って...
昨日の夜色々あり、少しモヤモヤしながらも寝ようとしましたが、寝れず『今日妹が家にいるの知らなかった』今日の夜ごはん カレー サラダ昨日の残りのトンカツカ…
ラムーで買ったおにぎり 税抜き 74円牛焼肉ツナマヨスーパーで買うおにぎりと変わらない他にもパン買ったけどひとつが大きくて食べれそうにないパン1個…
ブロ友さんが、ラ・ムーの話をよくしてはるんですが、こっちにはないのだ。「ラ・ムー=菊池桃子」の世界線にいる住民なのだ。 しかし心配召されるな、こちらには、…
この前買った中古パソコンに付いてた新品マウスが不調。右クリックが効かない。 中のボタンスイッチが壊れてるようだ。直しようがないな。 遅い朝食は、昨日ラ・ムーで買った198円の激安カニカマ太巻で。おいしい。これ1本で満腹感。 15時頃、遅い昼食は運動
朝食。ワンパターンのホットサンドで。 昼食。話題のスーパーラ・ムー 198円弁当初めて試食。コスパ最強。明日は、他店の半額並みで売ってた握り寿司を食べてみよう。 夕食。今日13日から「満腹デカネタ祭」のスシローで。 ちくわ天ぷらにぎり
【2023最新】関西の激安スーパー、ラ・ムー彩都店に行ってみた
ラ・ムー彩都店へ初めて行ってきました。ラムー?!実は私も全然名前すら知らなかったのですが、人気ブロガーさんが行ったというお話を見て、行きたい!と思い、即座に行ってみた次第です。激安スーパー「ラ・ムー」とは。岡山県倉敷市を拠点とした、大黒天物
ポップコーン塩(100円)ラ・ムーで販売されている、細長い袋に入っているポップコーン。ずっと気になっていたのですが、やっと買いました。ちなみに、キャラメル...
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😄💕全国の梅雨入り予報が出ました。沖縄は5月中旬九州南部は5月下旬九州北部、中部、四国、近畿、東海は6月上旬北陸、関東甲信越、東北北部は6月上旬北海道は未発表です。地震で地盤が弱くなっている地域は心配です。また、5月8日に天神川
ラ・ムー 土岐店の入り口付近にある、100円でなんでも買えちゃうファストフード店です。ファーストフード パクパク。私が地元を離れている間に、ラ・ムーができ...
【ダイソー】100均より安かった!激安スーパーの勝ちだったモノ
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
こどもからおとなまで、 全世代の胃袋をつかんで離さない カレーパン。 多分に漏れず私も大好きなのですが、 そんな私が衝撃を受けた カレーパンがこちら 大黒天物産株式会社が展開する ディス
今日の晩御飯は、超手抜きで買ってきた総菜です。 私が、仕事で遅くなりそうな時に「お惣菜買ってきて。」とお願いしてあるからです。 近所のスーパーで買うこともありますが、車orバイクで約20分位の所に、激安スーパーその名もラ・ムーがあります。驚きの安さ、24時間の便利さが売りです。 店内のテーマソングが意外と耳に残ってしまうくらい、軽快です。 店内はディスプレイが段ボールで棚代わりになっていて、箱ごと置いてあります。野菜も、鮮魚も、肉もかなりの量で売っていて、まとめ買いするので時々利用します。 総菜も安くて、ボリュームがあるし主人は病院に行く予定があるときには、そこで買い物をしてきてくれます。 ポ…
バターピーナッツ(91円)業務スーパーや100円ローソンなんかで100円前後で買えるバターピーナッツが好きです。気づけばずーっと食べ続けちゃう。ポリポリ。...
熟辛キムチ(98円)LAMU(ラ・ムー)のPB商品、D-PRICEのキムチ各種。味付けや素材が違うタイプが何種類かあるのですが、私が今回セレクトしたのはこ...
たれ、とっちゃいました 小粒納豆(39円)激安系スーパー、LAMU(ラ・ムー)のPB商品である、D-PRICEの納豆です。業務スーパーだったかな?安いとこ...
アーモンドミルク オリジナル(184円)激安スーパー、LAMU(ラ・ムー)のPB商品である、D-PRICEシリーズのアーモンドミルクです。大体これくらいの...
年末、買い出しのついでにLAMU(ラ・ムー)土岐店に行ってきました。いわゆる激安系のスーパーマーケットなんですが、加工品などメーカー品が安く買えるので私は...
いつもは日曜日にお買い物に行きますが、今回は三連休で土日にお出かけしたので、今回は祝日の月曜日にスーパーに行きました!ちょっと久しぶり?のラ・ムーです!今回の支払額は………6,892円!!でした。あぁ…予算1,892円オーバー(ノД`)・゜
300円で明太子がのったお弁当?!激安スーパー「ラ・ムー」の明太子のり弁を食べてみました
関西を中心に展開している「ラ・ムー」日用品から食品、さらにはお弁当まですべて激安なスーパーですがお弁当の安さが異常なんです!そんなラ・ムーの激安弁当の中で今回は『明太子のり弁』をチョイス実食とコスパ検証をしていきます!《目次》ラ・ムー『明太子のり弁』たべ
こんにちは。久しぶりにラ・ムーでの買い出し記録です(^^♪9月18日のお買い物本日の買い出しは4,910円でした。今週は3連休にお出かけの予定なので食材少なめです。あと、土曜日に夫がちょっとだけ野菜買ってはりまして、ラ・ムーではあまり買いま
人気の激安店【LAMU(ラ・ムー)】について色んな『説』を検証してみたいと思います。
【LAMU(ラ・ムー)】はスーパーと思う人も多いかと思いますが、実際には複合商業施設(SC)の核店舗と親会社で
新車に初めて乗りました!納車は4月初旬だったのですが乗る機会がなくてやっとです。(笑)でかっ!座席も広いしエアコンも効きまくりです♪(←当たり前)旦那も嬉しそうでした。途中立ち寄ったコーナンの駐車場で撮りました。
JR山陽本線の明石駅です。18きっぷケチケチ旅行の最初の途中下車駅です。 明石市といえば日本の標準時、東経135度の子午線が通る町ですね。 マンホールの図柄にもある明石天文科学館ですが、小学生の時に行ったことがあります。 そして明石名物はタコと明石焼ですね。ダシ汁に浸して食べるたこ焼きですね。 さっそく明石焼の有名店に行ってみることにします。25年ぶりくらい、2回目の訪問です。 本家きむらやさんです。 あれっ、まさかの定休日!? シマッター。 ガーン😭 気を取り直して周辺を散策します。 最近めっきり見なくなったこの人はこのあたりが地盤なんですね。 日本地図の上に子午線が描いてある石が乗っかって…
いつもは日曜日に買い出しに行きますが、今回は事情があって土曜日に行ってきました。今回の買い物で、今月最後になります。さて、3月の食費はいくらだったでしょう。目標は2万円。ドゥルルルルルル~~~~…………合計19,702円でした!!!!やった
三連休も折り返し!本日もやってまいりました。ラ・ムー!じゃん。じゃん。今回とーっても気になっていた大量に入っているパン!買うことができました。ラスト一袋でした。なんと30個入りで276円!1個9.2円ということ!(今まで税込みで計算してたけ
このところあちこちに、餃子の無人販売が出来ている。千本通の丸太町と今出川の間なんか、餃子ストリートにしたいんかと思うくらいやけど、三条会商店街にも出来た。「ふくちぁん」てちょっと言いにくいが、福知山発祥の店かと思たら大阪なのね。こういうお店は、お釣りがい