メインカテゴリーを選択しなおす
空の青さは美しい。 山にある青い花は凛々しくて好きだ。 そしてリンドウの青さが特にいい。 だから山に行くと自然と探している。 白山だったらオヤマリンドウ。 朝露に濡れた花がみずみずしい。 オヤマリンドウ(御山竜胆 Gentiana makinoi)は、山地の亜高山帯、湿地や草地に生えるリンドウ科リンドウ属の多年生植物。秋の湿原を代表する花の一つ。 ja.wikipedia.org ササの中にひっそりと咲く。 自然の青はすがすがしい美しさだ。 観葉植物もいいのだが 自然が作った色にはかなわないと思う。 リンドウを見ると野菊の墓を思ってしまう。 道中、政夫が野菊の花を採り、田舎風であっても粗野では…
9/14(木)は、山仲間9人と三国山ハイキングでした。三国山と言う山は沢山ありますが、群馬県・新潟県の境にある山です。.そこでいろんな花に出会えました。.クロ…