メインカテゴリーを選択しなおす
もみじこんにちは、もみじです。我が家は、ミサワホームの規格住宅であるスマートスタイルで2021年8月に家を建てました。電気代がいくらかかっているのかきちんと把握していなかったので、把握するためにブログ記事として残すことにしました。これからは
[プチプラリップ美容液]カントリー&ストリーム ハニーフルリップHM
こんにちは。 40代子なし兼業主婦のさわらです。 今日はプチプラのリップ美容液の話です。 スティックタイプより
ホットペッパービューティーのギフト券をもらったので美容強化週間にします!
40代子なし兼業主婦のさわらです。 先日、ホットペッパービューティーからギフト券が届いていました。 リラク・ネ
1LDK2人暮らし、9月の食費&電気代&paypay残高獲得額。
昨日に引き続き9月の2人暮らし食費は29755円でした。ギリギリ3万円切りました。(`・ω・´)paypay支払いトップ3は8月同様一番近いスーパーで19030円です。8月に付いた7月のpaypayボーナス残高獲得額(即時反映されないので実際より2ヶ月ずれてます)は 「
1LDK2人暮らし 8月の食費&電気代&paypay残高獲得額。
8月の1LDK2人暮らし、食費は31670円でした。久しぶりに3万円超えましたね。( ̄▽ ̄;)色々物価が上がってきた影響もあるしサンプル百貨店で買ったカロリー0の黒蜜わらびもち風5000円分(昨日食べ終わりました)が入ってます(paypay20%オフクーポンがあった
今日は3時間ぶっ通しの長丁場な会議で疲れたー!!な日でした。 帰り道、気分転換に甘いドリンクが飲みたい!!とスタバへ寄り道。 キャラメルマキアートを頼んだら、アンケート付きレシート当たりました!ラッキー(*ˊᗜˋ*) あったかい飲み物でほっこりタイムです(*ˊ˘ˋ*) タイトルの事ですが... チベスナくんとの暮らしの中で、やっぱり人と人とが間近で暮らすわけで、モヤモヤすることが出てきます。 自分を棚に上げて、気になるところが目に付いてしまうのです。 彼が好きなことには変わりないのですが。 まあ、いつまでも盲目すぎるのはそれはそれで変だから、自然なことなんでしょうけどね...(^^;; で、最…
40代子供が出来ず、高度不妊治療を8年続けてきましが授からずに治療を諦めました。仕事を辞めた時不妊治療をしている時治療を諦めた時世間と切り離されたような感情や孤独な気持ちになった時期もありましたが治療を辞めて約3年が経ち...
以前からズボラが極まったようなわたしですが、2人暮らしを始めてからは、平日はなるべく自炊するようにしています。 忙しくても、テキトーでもいいから一汁一菜。 できたら一汁二菜がベスト。 さらに頑張って一汁三菜ができた日はマーベラス!!と自分を褒める。 ひとりだけだとなかなかやる気にならなかった自炊ですが、二人で食べるって思うとなんか気が引き締まります。 そして...なんか自分の大切な人の身体が、自分が作ったごはんで作られるって思うとエモくないですか?? え?気持ち悪い??失礼しました。 でも、冗談抜きで身体は食べたものからしか作られないわけで、 毎日動かす体とか考える脳みそですら食べたものからし…
40代に入り、白髪が少しづつ気になり始め最初はマスカラタイプのものを使っていましたがそれでは物足りなくなり現在は、カラートリートメントを使用することで落ち着いています。最初のうちは前髪やこめかみ部分がなかなか染まりにくかったのですが...
こんにちは。 子どものいない40代兼業主婦さわらです。 皆様はアイロンがけは好きな作業ですか? 私は夏以外のア
資生堂アルティミューンの美容液のサンプルもらいました&肌診断
子どものいない40代兼業主婦のさわらです。 資生堂のキャンペーン?でアルティミューンの美容液のサンプルを頂きま
こんにちは。 子どものいない40代兼業主婦さわらです。 相変わらず指が痛い&動きにくいですが、下半身の痛みは少なくなってきました。 変形性股関節症・・・ 簡単に栗の皮がむけた! き...
肉のまとめ買いをしたらすること&定番になりつつある手作りカステラ
こんにちは。 夫と2人暮らしの40代兼業主婦さわらです。 今日は我が家の買い物後のルーティーンについて。 肉のまとめ買いをしたらすること 買い物は週に1度まとめ買いをして、週の半ば...
こんにちは。 今日は先日受けた子宮頸がん検診のことを書いてみます。 とてもデリケートな内容で、読みたくない人もいるかと思いますので、そういう方はそっと閉じていただければと思います。...
小規模企業共済、32年かけ続けたらいくらもらえるかシミュレーションしてみました。
こんにちは。今日もよろしくお願いします。 我が家は夫婦2人だけでやっている小さな会社で、退職金の積立のために小規模企業共済を掛けています。 今日は、70歳まで共済を掛け続けたら、脱...
こんにちは。 ブログの更新頻度が少なすぎて、7月の家計簿を公開しないまま9月ももう後半になってしまいました。 とりあえず、8月の家計簿を公開したいと思います。 家計簿は、「おかねレ...
さすがミニマリスト!ていないさん夫婦の服が少なくて感動した。
ていねいじゃない暮らしのブログのていないさんちにお邪魔した。ていないさんはミニマリストなんだけどなかなか珍しいタイプのミニマリスト。雑貨が大好きです。好みがはっきりしているからか、めっちゃ統一感がある。すんごい可愛い。そう言えば、ミニマリストの方のお宅
チベスナくんと2人暮らしを始めて、はや2ヶ月ほど経ちました。 2人ともそこそこの期間一人暮らしをしていた者同士。 初めからルールやらなんやら色々決めちゃうと、多分しんどくなるんじゃないかな、ということで特に何も決めずにスタートしました。 roma34ne7.hatenablog.com そこで気になるのはお金のやりくり。 未だ上手いやり方は模索中ですが、現在の2人暮らしのやりくりについて書こうと思います。 2人暮らしの家計分担のしかた 同棲生活にあたって、どうすべきか悩む(そして揉め事の種になる)2大事項が 家事分担と家計分担かなと思います。 同棲前に、世の中の同棲カップルの家計分担てどうして…
皆さんこんにちは。 今回も、カフェでコーヒー飲みながら記事を書いています。 今回のカフェタイムはコメダ珈琲にて。 小腹がすいてたので、「軽い食事に」と書いてあったたまごサンドを注文したのですが… ここ、コメダ珈琲なの忘れとったわ。 「軽食」と思って、コンビニで売ってるようなたまごロールが出てくると思ってたら、巨大なパンが出てきて面食らいました。 ただ、味はめちゃくちゃ美味しい…!空腹に沁みわたるぅ…! たまごの下にテリヤキソースが仕込んであって、それがまたたまごの塩気とあいまって甘じょっぱくてウマい! たまごうまーい(*´∀`*)とほくほくしたあと、この記事書いてます。 こんな感じで、ひとり時…
roma34ne7.hatenablog.com この記事の続きです。 同棲に先がけて、チベスナくんがわたしの実家へ挨拶に来てくれました。 次は、わたしがチベスナくんのご両親にご挨拶する番です。 お土産に何を持っていけば喜んで貰えるかな~と考えた末、チベスナくんに相談。 「親父はちょっと糖尿気味やから、甘いもんじゃない方がいいかも。」とのこと。 でも、甘くないと言ってもおせんべいとかも血糖値を上げるな~と思い、 結局お吸い物のセットにしました。 こーいう最中に具が入ってるやつ。 (自分がこういうのが好き) そして先日のよく晴れた週末、 車でチベスナくんの実家へ連れて行ってもらいました。 お母さ…
こんにちは、お久しぶりです。 こんなにブログから離れていたのは初めてかもしれません。 単純に忙しかったのもあるんですが、なんかブログを書く気になれませんでした。 前回の記事からというと、無事に彼氏との同棲生活が始まりまして… まぁー、もののみごとに マリッジブルーならぬ 同棲ブルーになりましたね。苦笑 なんか情けないというか恥ずかしくてブログに書くのもなあと思ったんですが、 ええかっこしても仕方ないので… 引越しが近づいてきて、1週間前くらいになった頃… なにが嫌なのか、またあの「息できない症候群」に陥ってました。 それは引越しの日までなおらず。 なんかモヤモヤしたまま同棲生活スタート。 その…
こんにちは!お久しぶりです! 何だか最近本当に遅筆で、、すみません(^_^; (別館のバイクブログもとんと書けてない…!) というのも、、 やはりひとり暮らしだったときとふたり暮らしとでは、何となく時間の使い方が変わった感じで 単純にブログを書く時間が捻出できてないです(^^; わたしのブログは一記事が長めなので、いつも書くのに結構時間がかかる。 そしてそれを推敲するとさらに時間がかかる。 せっかくふたりでいる時にそんなずっとスマホいじってるのもなぁ…と思うとなかなか時間が取れず。 そしてチベスナくんにはブログ書いてることも言ってないのでずっとスマホいじって何してるんってなるだろうし。 更新頻…
持たない暮らしや使いきる暮らし、シンプルライフに憧れるずぼら~なーぼすです。今回の割引ハンターのステージはドラッグストアモリです❗️内緒のブログなので、写真は…
持たない暮らしや使いきる暮らし、シンプルライフに憧れるずぼら~なーぼすです。ずぼら〜な私の家計管理の紹介です。その1 現金管理入ったお金(お給料)を出すのは、…
持たない暮らしや使いきる暮らし、シンプルライフに憧れるずぼら~なーぼすですなるべくノーマネーデーを増やすために週末買い物と、途中でドラッグストアコスモスで牛乳…
持たない暮らしや使いきる暮らし、シンプルライフに憧れるずぼら~なーぼすです。今回は、昨日記事のジモティ取引のお話。イオン駐車場で待ち合わせ、ドクターエアを同じ…
仕事を退職して彼(現在の夫)と同棲・学生結婚した当初は、本当にお金がありませんでした。当時は食費を2人で1万5000円以内におさめるため、かなり頑張って節約をしていました。もちろん食費だけでなく、光熱費や生活費なども切り詰めていました。今日
私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。前回は、社会人になってひとり暮らしをしていた頃の話でした。会社を退職し、東京から九州に戻ってきた私。彼(現在の夫)とは結婚の約束をしており、お互いの両親にも報告していたので、一緒に住むことになりまし
こんにちは🌞 最近北海道でも とてもコロナ患者さんが 増えてますね····· 怖いという気持ちはあるんですが ホテルのキャンセル料が 1週間前だと30% ····· 払いたくないですよね(笑) 安全心がけて
【子育て卒業】食器を買いたいけど何枚買う?もうすぐ夫と2人暮らし
こんにちは、どりーです。 私はこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育ても卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます 今日も大学へ出勤日です。 4月になって新学期が始まったので忙しくなってきました。 授業は中旬から始まりますが、その前に学生証や履修要項の受け取り、履修相談などのためにキャンパスには学生が増えつつあります。 さて、仕事からの帰り道、駅前に陶器の特設コーナーがありました。
単身赴任中のダーリンが、久しぶりに帰ってきました。コロナの感染者数が多いと、地方から東京に戻ってくるのも控え気味なのです。 さて、では、家族揃って夕飯を食べようと意気込んでいたところへ、ポン子からLINEが来ました。 今日は部活で遅くなる。夕飯いらない。 ポン子 なんと! しょうがないわね。 すると続いてポン太からもLINEが。 ポン太 今日、晩ごはん食べてきていい? ということは、ダーリンと2人だけ?なんか、作るの面倒くさいなあ....... でもあれ?なんか、引っかかった。もしかして、そんなの初めて? いやいや、初めてってことはないけれど数十年ぶりなのかも?夕飯が2人きりって。 2人でラン…
節約も毎日だとストレスが溜まってしまいますよね😱 私は毎月1度は思いっきり散財すると決めて イベントを設けています。 1月は ・実家への帰省 (祖父が急死し会社から手当が出たので 金銭的にはプラスに
1LDK2人暮らし、12月の食費は27804円でした。思ったよりいっちゃいましたね。これにはモラタメでモラってからはまったコストコオートミール約5キロも入ってます。一番近いスーパーで楽天pay支払いが可能になりました。楽天payは楽天カードから楽天キャッシュにチ
今日の善き日いかがお過ごしですか? 「ピザ食べたい!」 休日のランチは生ハムのピザではなく… ルッコラと生ハムのピザ 春になり緑が食べたい季節 やる気…