メインカテゴリーを選択しなおす
さて、今話題のChatGPTですが、皆さん使用されたことはありますか? こちらが投げかけた問いに対して、人間と同水準かそれ以上の回答を出してくれるということで話題になっています。 当初、私も試しに使用してみたことがありましたが、チャットの回
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 昨日午前の統計検定に続いてのドローン検定3級受験の報告です(^^ゞ 三宮からトコトコ歩いて兵庫県中央…
第一種冷媒フロン類取扱技術者の難易度・合格率は?勉強方法を解説!
第一種冷凍機械責任者免状に係る試験を受けることになったけど...。 難易度はどれくらい?合格率は?オススメの勉強方法は?免除があるの? そんな悩みを抱えたまま試験勉強をしても、勉強内容は頭に入ってきませんよね。 第一種冷凍機械責任者免状に係る試験(一冷)に一発で合格した筆者が、オススメの勉強方法も解説します!
技術英検3級の問題集が届きましたので早速解いてみました。 全て選択式なのですが、正解以外の選択肢が迷わせて来るのがうまかった・・・ なかなかの単語の難しさに驚きました。 今回は過去問を少し解いてみましたので感想を書きます。 記事の内容はこち
こんにちは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 統計検定4級・3級を受験してきました(^^ゞ即結果判明タイプのCBT試験です。 まずは4級・・・まず…
こんにちは。前向きんです。今日は目標について綴ります。 私は大気関係第一種公害防止管理者の資格を有しているのですが、水質関係第一種公害防止管理者の資格は持っていません。そのため、後者を取得したいと考えています。 しかし、病気でやる気と認知機能が低下した私にとっては、簡...
CFP受験関連のブログ内の記事をまとめています。6課目の課目ごとの独学での勉強法のポイントや、おすすめのテキスト、受験当日の注意点を記載しました。 CFPを初めて受験する場合の、おすすめの組み合わせも。試験前に、ぜひ見直してみてください。
CFP受験関連のブログ内の記事をまとめています。6課目の課目ごとの独学での勉強法のポイントや、おすすめのテキスト、受験当日の注意点を記載しました。 CFPを初めて受験する場合の、おすすめの組み合わせも。試験前に、ぜひ見直してみてください。
どこかの資格予備校のキャッチフレーズですが、こんなブログをやっているせいかやけにYoutubeとかの広告にこれが出てきます。 それはそれとして、いろいろ見聞きしてみると「自分には難しいかもな」と思う資格でも、受けたいと思ったら受けるのがよさそうです。結果はどちらに転ぶか分かりません。案外自分が「頭悪いからな」と思い込んでいるだけで、やってみるとするする受かるかもしれません。 実際私は社労士受験して合格したわけですが、もし事前にあれこれ調べていたら決して受けようとは思ってなかったと思います。何が悲しくて私程度のおつむで合格率1ケタの資格を受けなければならないのか、と思ったことでしょう。 実際は何…
第二種冷媒フロン類取扱技術者の難易度・合格率は?勉強方法を解説!
第一種冷凍機械責任者免状に係る試験を受けることになったけど...。 難易度はどれくらい?合格率は?オススメの勉強方法は?免除があるの? そんな悩みを抱えたまま試験勉強をしても、勉強内容は頭に入ってきませんよね。 第一種冷凍機械責任者免状に係る試験(一冷)に一発で合格した筆者が、オススメの勉強方法も解説します!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) カラーコーディネーター検定試験スタンダードクラスに出願しました( ゚Д゚)IBTもありますが…
FP2級は独学でも合格できる!1発合格できた勉強方法やテキストを紹介
こんにちは!HARUです! お金の知識をつけたくて勉強される方も多いFP(ファイナンシャルプランナー)の試験。
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 郵政博物館検定を受験しました(^^♪50問を1時間で解答。多分合格していると思います。 いつの間にか…
3月に受験した「ねこ検定」の結果が届きました。結果は・・・合格認定証が入ってた〜! 初級と言えども、無事に合格できて良かったです。本来こういう話題は、受験する…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 美容薬学検定が解答完了して投函しました(^^ゞ解答しやすい問題だったので、かなり早く完了しま…
節約生活に奮闘中30代独身のみおです。 趣味はお金の勉強をすることです。そこで知識を蓄えるために、FP3級の試験を受けることに。 インプットしたお金の知識についてブログにまとめました。
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 世界遺産検定3級・4級を併願出願しました(^^ゞCBTも実施されているのですが、7/2実施の…
巷ではよく「著作権違反だ!」、「著作権に反している」等といった内容を目にしますが、この著作権って複数の権利から成り立ってできているということはご存知でしょうか。 映画を撮影したら著作権違反、画像を勝手に使用したら著作権違反、曲を無断で使用し
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 食の薬学検定の解答を完了し、投函しました(^^♪今回も結果通知は2~3週間後ぐらいかな?多分合格のは…
【運動と勉強の二刀流】㉖通信講座STUDYingを1か月使用してみた!
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
第一種冷凍機械責任者(一冷)の難易度・合格率は?勉強方法や免除もまとめて解説!
第一種冷凍機械責任者免状に係る試験を受けることになったけど...。 難易度はどれくらい?合格率は?オススメの勉強方法は?免除があるの? そんな悩みを抱えたまま試験勉強をしても、勉強内容は頭に入ってきませんよね。 第一種冷凍機械責任者免状に係る試験(一冷)に一発で合格した筆者が、オススメの勉強方法も解説します!
今回は私が、電験の勉強で使用している筆記用具となぜそれを使用しているのか、の理由を紹介します。 私が使用している筆記用具はこちら、 三菱鉛筆製ジェットストリームのボールペン (4色+シャープペンシル) 私は、勉強の時に使用し…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 美容薬学検定に出願しました(^^ゞ食の薬学検定の解答完了に目途がついたので、今月は二発行ってしまいま…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 先月在宅受験した薬学検定3級の通知が到着しました。結果は・・・96点で合格(^^♪ 丁寧な講評もつい…
東京青山のOLが地方に嫁いだ ものがたり10:子育てしながらオンラインプログラミング/投資/フィットネス・楽天/Amazon/Yahoo
↑ブログランキング クリック応援 お願いします(#^^#)3人の生活再びOLにいよいよ出社日となった。月初めは3日ほどかなりの残業と聞いていたので夫の実家に泊まり、あきなを預け出社。いきなり山積みされた請求書の計算から。月末で締めて月初めは
【至高のグルメで文武両道】①無性に食べたくなるラーメン二郎。おすすめは○○店!
日頃の頑張りのためには美味しいものを食べよう!食べることが明日への大きな活力を生む。良く食べ、良く寝て、良く眠る。この3つを大事にして普段のルーティンのパフォーマンスを上げていきましょう!
第三種冷凍機械責任者(三冷)の難易度・合格率は?勉強方法や免除もまとめて解説!
第三種冷凍機械責任者免状に係る試験を受けることになったけど...。 難易度はどれくらい?合格率は?オススメの勉強方法は?免除があるの? そんな悩みを抱えたまま試験勉強をしても、勉強の内容は頭に入ってきませんよね。 第三種冷凍機械責任者免状に係る試験(三冷)に一発で合格した筆者が、オススメの勉強方法も解説します!
高圧ガス販売主任者(第一種販売)の難易度・合格率は?勉強方法や免除もまとめて解説!
高圧ガス販売主任者(第一種販売)免状に係る試験を受けることになったけど...。 難易度はどれくらい?合格率は?オススメの勉強方法は?免除があるの? そんな悩みを抱たまま勉強をしても、勉強内容は頭に入ってきませんよね。 高圧ガス販売主任者(第一種販売)免状に係る試験に一発で合格した筆者が、オススメの勉強方法も解説します!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 郵政博物館検定に出願しました(^^ゞ色々受験しているので、郵便にはかなりお世話になっております。しっ…
中卒で取得できる仕事に有利な10の資格で将来の不安を安心に変えよう
中卒で将来の不安を安心に変える。取得可能な仕事に有利な10の資格をわかりやすく解説します。中卒で取得できる資格は何がある?あなたに向いた資格はどれなのかがわかります。
運動やその他の活動に秀でており、勉強面も大事にされている有名選手を取り上げ、文武両道を成し遂げている方を紹介。功績を残すかたはどういった意識を持っているのか。お手本から学ぶことを通して自身のモチベーションをアップさせ、将来のキャリア形成へ。
今回は、試験中に実力を100%発揮する為に、試験直前の行動について発信していきます。 トップアスリートのルーティンとは 元野球選手のイチローは、バッターボックスで袖をまくりバットを投手の方に掲げます。世界最優秀選手賞を何度も…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 先月合格した二アマの免許交付申請をしました(^^ゞこれまで大体一か月後で到着しています。楽し…
仕事上必須の知識やルーティンというものは存在していて、それをマニュアルで共有化することにより最低限誰でもできるという体制を作りたがる(私にいちいち聞くな、ということ)のですが、実際問題として知識やルーティンだけでは何ともしがたいこともあります。 実際知識や手順は最低限知っておかないと「無知のまま荒野に投げ出される」に等しいのでそれを獲得する必要性は当然あります。ありますが、実際それでやってみて全てがするするとうまくいくかというと、世の中そんなに甘くはありません。 知識以上に大切なのが経験です。つまずいて初めて知ることもあります。 多くの資格試験は「資格として必要な知識があるか否か」を試されます…
試験終了直後の悔しい気持ち。時間が解決してしまうと言うマイナス効果。
今回は、電験の試験でうまく行かず、悔しい気持ちすらも時間が解決してしまう事について発信していきます。 試験直後の悔しい気持ち 私は2021年の電験2種の試験は、1次試験は法規のみで無事合格し、満を辞して必ず2次試験も合格すると意…
電験3種、電験2種の理論を最短で攻略可能な合格者ノートを紹介
スポンサーリンク 電験3種や電験2種の理論の勉強時間を大幅に短縮できる方法が有ります 電験の勉強で、一番重要で、かつ最も難儀するのが、「理論」の科目ではないでしょうか。 理論を後回しに学習しても電験の
今回はノートは30枚の物をオススメ理由を解説します。 市販されているノートの枚数 一般的な安価な市販のノートには、30枚タイプの物と100枚タイプの物が多いです。 (40枚タイプや150枚タイプの物もありますが数が少ないので30枚と100…
電験の勉強をしていて良かった事(資格を取れた事以外)について。
今回は電験を勉強していて良かった事5つについて紹介していきます。 ※【資格がとれたこと以外】 人生について考える機会が増えた 将来仕事がなくなる不安を少しでも少なくする為に電験を勉強する人も多いと思います。 そうした時に、自…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 先月の薬学検定3級に続いて、食の薬学検定も出願しました(^^ゞその他出願済みの検定の勉強やら…
高卒19歳で転職は厳しい!有利な資格取得で正社員になる方法はコレ
高卒就職19歳で転職は厳しいですが有利な資格取得で正社員になれるかわかりやすく解説します。高卒就職19歳が取得する資格は何かいいのか?会社を最短で辞めた記録3ヶ月の経験者が説明します。
40代からのおすすめ資格を紹介(スキンケアースペシャリスト編)
40代からのスキンケアとにもかくにも40代からの美容法は汚れをためないこと、腸活が大切です月1回のエステで日頃の疲れも汚れもキレイさっぱり洗い流すことを自分へのご褒美にしてもいいです肌が疲れていると血行が悪くなりくすみの原因になりますフェイ
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 金曜日は総会の後の呑み会、内々の二次会・・・ 二日酔いの土曜日は、ブログの記事を上げた以外の時間帯はほぼ仮死状態。 夜9時からNHKBSで『犬神家の一族』を90分視聴。やや活性化。原作の設定をかなりいじくっていた印象ですが、でも面白かったです。とくにラスの場面ですね。 めでたく解決。大団円と思いきや、金田一が「すべては佐清の陰謀説」という思いにとらわれる場面。迫る金田一に佐清が・・・ 「金田一さん・・・。あなた病気です」とかわす。 これが令和版ですか。そうですか。「見事解決。おめでとー。ご苦労さん」が受ける昭和版とは違います。これも時代の流れというやつでし…
【運動と勉強の二刀流】㉕英会話スクールに50万払って得たもの
「皆さんを一歩その先へ。」運動や勉強を頑張る皆さんのポテンシャルは無限大。何もやらない人が多いのなら、自らアクションを起こして「差」を生み出せる人間に。皆さんの日々の文武両道のルーティンを大事にし、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮しよう!
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 個人情報保護実務検定2級に出願しました(^^ゞ全日本情報学習振興協会の検定も久しぶりですな(…