メインカテゴリーを選択しなおす
6月開催中の息子の初個展 『ART THE SHOGO』 本日は毎日新聞にも記事にしていただきました! 毎日新聞2021年6月12日朝刊福岡版筑後版 息子の正面を向いた普通にかわいい表情 (親バカな表現ですが(>_<))の 写真を撮るのは、かなり困難なのですが、 何度も撮影していただき 奇跡的にかわいく(親バカです) 撮っていただきました。 ありがたいです。 毎日新聞のネット記事にもなっています。 朝日新聞、読売新聞、西日本新聞に続き 毎日新聞で4紙目となり、 福岡で発行されている新聞には ぼぼ掲載していただき本当にありがたいです。 新聞を読み、観に来てくださる方も多く、 会場に置いているミニ…
ドゥラメンテ急死のショックからなかなか立ち直れなかったこと、ブログのアクセス解析に問題が発生したらしいことが重なり、更新を控えておりました。全くの初心者がワードプレスに挑むのは、悲喜こもごもの事態を呼び起こします。そして、この一週間に手放したものの記録です。
皆さんこんにちはコート君です本日もどうぞよろしくお願いします 今日はAノーベルの終活的発想からノーベル平和賞が創設された件についてお話します 「死の商人死…
Lajos MóriczによるPixabayからの画像 最初のブログタイトルが「難しいこと」では、読む気も失せるかもしれないと思うが、所詮は他人事と思って、活字がないと生きて行けないタイプの人が、たまたまここを通りかかって覗いて読んでくださる、という想像をしながら書いて行こうと思う。 何が難しいかというと、普通に生きるということである。 では、普通とは何かと問われることがあるので定義しておくと、一般的に数の多いこと、平均的な数の範囲に入るのではないかと私が主観的に思っていることだ。 だから、「普通」というのは、みんなにとって全く同じということではないと思う。 障害を持つ人や..
今日のJ2版エルゴラッソ 3/13 vs群馬戦(AWAY)の試合レポ記事が掲載!!
どうも、F氏です。本日配信されたJ2版のエルゴラッソには、3月13日(日)の“2022シーズン 明治安田生命J2第4節 vsザスパクサツ群馬戦(AWAY・14…
「3年越しでかなえた娘からの『宿題』事故現場に歩車分離式信号機」
今朝ブロ友さんからLINEを頂きました!! 「毎日新聞のネットニュースでさえパパさんとさえママさんが出ているよ」と!? 実は先月末、毎日新聞さんから取材は受けていたんです。でも他の記事の関係でい
太陽光事業をされている皆さん、個人事業でしょうか、それとも法人でしょうか?個人事業と法人のメリットデメリットについては、何...
突然ですが、 10/6木曜日 日刊ゲンダイさんの夕刊に載ります(゜ロ゜) こちらのblogを見た担当の方から お電話があり(゜ロ゜) やすこ、これで、 あなたが言っていた、誰かの役に立ちたい また更に誰かの役にたてるよ こんな人がいたんだって 存在してたんだって 知ってもらえることが 嬉しい いつも守ってくれて、ありがとう
患者会「化学物質過敏症・ゆるゆる仲間」から連絡をいただいたのに・・・ゆるゆる~今日やっと新聞の山から発掘できました。2022年2月24日高知新聞記事「一歩...
「令和3年豪雪」が太陽光発電所に残した”爪痕”、ニュース記事。
もう3月。本来ですと、「もうすっかり春で積雪の話はおしまいに」、といきたいところですが、今年ばっかりはどうなるかわかりませ...
「発電量をなるたけ増やしたい」、太陽光発電所を所有されている方でしたらば、当然そうお考えではないでしょうか。 その手...