メインカテゴリーを選択しなおす
#新聞記事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新聞記事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
12/12~12/18(2022) 手放したもの 【欠番?】12/19~12/25 【有馬記念週間】
12/12~12/18はメモが見つからないので、欠番。12/19~12/25は【有馬記念特集】とつくものは買い漁ってしまう為、それを見越して今ある不要な紙類を捨てまくります。2022年の手放しの記録は今回をもって終了です。年明けの捨て活動は、少し落ち着いてから再開の予定です。
2023/05/10 21:36
新聞記事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
備え付けの手順書を見るも乾燥機が全く違うモデルのものだし、色々困惑。
出所まで643日(土曜日) 休み 午前は布団乾燥の順番が割当てられていたので、布団を専用の部屋に持っていく。初めてで要領が分からないし、備え付けの手順書を見るも乾燥機が全く違うモデルのものだし、色々困惑。普通に使うだけなら自分で工夫してなんとかできるけど、刑務所では何に関してもルール外の方法でやると怒られてしまうので気が気でない。とりあえずそれっぽい感じでやってみた。 その後ホールで新聞を読んでいたら、名古屋刑務所で刑務官が受刑者に暴行を加えた事実が複数件発覚したとの記事を見つけた。名古屋刑務所って20年ぐらい前に高圧ホースで受刑者の肛門に水放射したとかで死亡者出てなかったっけ
2023/04/29 22:49
【社会考】女性が「非正規雇用」から「正規雇用」に?
先日に、コロちゃんがバサバサと新聞をめくっていましたら、「女性の働き方 正規にシフト」という記事が目に入りました。おーおー、これは、良い傾向だねって思って、ちょっとポチポチ調べてみることにしました。1.女性が「アルバイト・パート」から「正社
2023/04/19 09:13
【複製】続々々々々-外反母趾の左足手術後_親指のTピン除き包帯姿へマジックテ-プ紳士もの靴のライ
さて~~札幌地方~ 気温が急上昇⤴⤴⤴ 今日も~~ 19度UPするかも? ⇒ 異常な早さで「積雪ゼロ」 になった道内各地?! (新聞発表)…
2023/03/23 08:22
11/7~11/13(2022) 手放したもの 【欠番】11/14~11/20 手放したもの 【それは捨てたと言わない】
11/7からの一週間は、福岡に旅行に出かけた為【手放しの記録】はお休みといたします。違う土地の違う空気に触れ、とても楽しい旅でした。11/14からは主に競馬新聞の整理を。待て待て、それは捨てたというのか…?なんとも微妙なこの一週間に手放したものの記録です。
2023/03/17 00:01
ドゥラメンテ、また重賞勝ち馬を出す 桜花賞トライアル・2023フィリーズレビュー
先週の桜花賞トライアル・チューリップ賞は【ほろ苦い】の最上級でしたが、そのうっぷんを晴らすかのようにシングザットソングが駆け抜けてくれました!重賞勝って生涯一度の桜の舞台へ。リバティアイランドにどこまで迫れる?いつも通りの感情的な観戦日記です。
2023/03/13 22:01
9/26~10/2(2022) 手放したもの 【貰ったものは、早速使おう ちゃっちゃと使おう】
あんまり片付け、手放しは進んでいません。顕著な、進歩はありません。だけど手は止めないように、流れは止めないように、不用品をせっせと家の外へと出し続けます。こんな日もある、時もある。この一週間に手放したものの記録です。
2023/02/02 16:58
8/29~9/4(2022) 手放したもの 【新聞整理 鋭意進行中】9/5~9/11 手放したもの 【欠番】
引き続き、溜め込んだ新聞整理を頑張っています。毎日少しずつでも続けていることで、ささやかな達成感を味わっています。この達成感というヤツ、脳が心地よい…!明確なゴール設定していないことに薄々気付いてきたけれど、とりあえず頑張る!この一週間に手放したものの記録です。
2023/01/30 12:37
「…が…が…」が許せない
昨日、当ブログに「出てこい、こら」と記したがために、暴力行為に緊張感も危機感も失せてしまった旨を記し、地元新聞にケチをつけたが、今日もどうにも気持ち悪くて我慢…
2023/01/27 15:50
『ワクチン』がだんだん忘れ去られていく
今日の朝刊、真ん中あたりのページの一番目立たないところに、こんなことが載っていた。〈お断り〉岐阜市など9市町の新型コロナウイルスワクチン接種状況の表は掲載を終…
2023/01/08 18:49
8/8~8/14(2022) 手放したもの 【趣味への情熱が薄れてゆく恐怖】 8/15~8/21 手放したもの 【欠番】
あんなに情熱かけてディスクを自作したのに…。当時ほど情熱も興味もないことに気付き処分することを決断しました。今夢中になっていることも時が経てばどうでもいいことに変わるのかな。そう思うとちょっと怖い。いや、何かに打ち込んだことは、きっと楽しい思い出になってくれる筈!この一週間に手放したものの記録です。
2022/12/29 00:11
となりのソータロー…第10章…24
すると…清子と神林くんの反応は、やはり妙なもので…「ね、どうする?」「話す?」「うーん、早くない?」「それも、そうだけど…」 なぜか、困ったちゃんの対処をど…
2022/12/13 20:33
となりのソータロー…第10章…22
「これ…まさか、神林くんのこと? ねぇ~ボクって…」 うわごとのように、繰り返す宗太郎を見て、清子はすぐさま、宗太郎に取り付く。「ダメ!それは、ちがう! 見て…
2022/12/11 20:33
となりのソータロー…第10章…21
何の記事なんだろう?宗太郎はもっとよく見よう…と、そのスクラップに近付く。どうやら、同じ事件を追っている記事のようだ。 何年前? ボクの小さな頃?ズラリと並…
2022/12/10 20:32
となりのソータロー…第10章…20
「清子には、余計なことを言うなよ。 あの子は、あの子で… 心に傷を負ったんだ」 低い声で、ボソリとそう言う。「えっ」その後ろ姿からも…これ以上は、何も聞くな……
2022/12/09 20:34
7/11~7/16(2022) 手放したもの 【猫を飼うということ】
動物を飼うということは、彼らの為の品も管理するということ。彼らの為の環境も整えること。何が要るのか要らないのか見極めて、今後とも頑張ります。そして掃除に励んでいたら、突然幸運が舞い込んだ!? この一週間に手放したものの記録です。
2022/12/01 22:45
7/4~7/10(2022) 手放したもの 【真夏の支度です】
記事の上では【本格的な夏到来】 もう絶対冷え込んだり、季節が戻ったりすることもないだろうという時期になり色々なものを捨てたり買い替えたり。無駄遣いはしないつもりだけれど、傷みが激しいものはこれを機にさよなら。夏支度いたします。この一週間に手放したものの記録です。
2022/12/01 22:05
【逮捕記事で番地掲載】静岡新聞の逆転勝訴確定 最高裁「重大犯罪の容疑者特定は報道の必要性高い」 ブラジル国籍夫婦の上告棄却
逮捕を報じた新聞記事で住所の番地まで表記されプライバシーを侵害されたとして、静岡県に住むブラジル国籍の夫婦が静岡新聞社に計660万円の損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は夫婦側の上告を退ける決定をした。24日付。「違法なプライバシー侵害には当たらない」として、夫婦の逆転敗訴とした2審判決が確定した。
2022/11/27 06:58
6/20~6/26(2022) 手放したもの 【続・掃除機が入っていた段ボール】
掃除機を購入した際に、本体から付属品含めて一式が入っていたでかい段ボール箱。後生大事に置いてあったのですが…いい加減捨てたほうがいい気がしてきました。ここまでが先週の話なのですが、とうとう処分に踏み切りました!この一週間に手放したものの記録です。
2022/11/21 00:24
6/6~6/12(2022) 手放したもの 【続・ドゥラメンテが掲載されたスポーツ新聞】
私には、贔屓の馬や球団の大ニュースが起こるとスポーツ新聞を根こそぎ買い漁りたくなる癖があるのですが、先々週あたりから大幅な整理に踏み切りました。必要な部分だけを際立たせる為に。大切な部分を自分にわからせる為に。この一週間に手放したものの記録です。
2022/11/02 12:52
5/30~6/5(2022) 手放したもの 【ドゥラメンテが掲載されたスポーツ新聞】
私には、贔屓の馬や球団の大ニュースが起こるとスポーツ新聞を根こそぎ買い漁りたくなる悪癖があります。今までその日の新聞をまるまる残していましたが、大切な記事の部分だけ残して後は捨て去る決意をしました。先週からこの片付けを続けています。この一週間に手放したものの記録です。
2022/11/02 00:37
5/23~5/29(2022) 手放したもの 【タイトルホルダーが掲載されたスポーツ新聞】
私には、贔屓の馬や球団の大ニュースが起こるとスポーツ新聞を根こそぎ買い漁りたくなる悪癖があります。この癖を改めればさらに部屋は片付くのですが、まあ人間そんなに急には変われない。最初の一歩として、大切な記事の部分だけ残して後は捨て去る決意をしました。この一週間に手放したものの記録です。
2022/10/27 20:06
10月20日(木)同友会ではやらないだろうと思われる「部活動」
昨日、当ブログにて、岐阜同友会創立25周年を記念して企画・設営された『ネットワーク25』についてご紹介しました。フェイドアウトという残念な結果だったのですが、…
2022/10/21 11:15
第5集への中間報告3
第5集への中間報告3 3uwl1b こんにちは。 前回から1か月経ちましたが、準備は予定の約5分の1から全く進んでいません。この1か月は公私ともに多忙でした。 焦らずにじっくりと取り組もうと思います。3回目の中間報告になりました。併せて歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎのためのミニ記...
2022/10/14 06:08
第5集への中間報告5
第5集への中間報告5 3uwl1b こんにちは。 第5集への準備は、前回からほんの1ページ分くらい進んだだけです。カメどころか、まるでナメクジのようなスピードになってしまいました。 引き続き焦らずにじっくりと取り組もうと思います。 5回目の中間報告になりました。併せて歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 ...
2022/10/13 08:02
第5集への中間報告10
第5集への中間報告10 3uwl1b こんにちは。 先月と同じ状態が延々と続いています。引き続き第5集への準備は、まだ予定全体の約5分の1の状態です。今回も短い場つなぎ記事でご容赦願います。 10回目の中間報告になりました。歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎのためのミニ記事10 今回は...
2022/10/13 07:42
第5集への中間報告14
第5集への中間報告14 3uwl1b こんにちは。 先月に引き続き、わずかながら一歩進歩してきました。でも、第5集への準備は、まだ予定全体の約5分の1から抜け出せない状態です。今回も短い場つなぎ記事でご容赦願います。 14回目の中間報告になりました。歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎの...
2022/10/13 07:12
第5集への中間報告12
第5集への中間報告12 3uwl1b こんにちは。 今月も先月と同じ状態で進展していません。引き続き第5集への準備は、まだ予定全体の約5分の1の状態です。今回も短い場つなぎ記事でご容赦願います。 12回目の中間報告になりました。歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎのためのミニ記事12 「...
2022/10/12 15:01
第5集への中間報告13
第5集への中間報告13 3uwl1b こんにちは。 わずかながら、一歩進歩してきました。でも、引き続き第5集への準備は、まだ予定全体の約5分の1から抜け出せない状態です。今回も短い場つなぎ記事でご容赦願います。 13回目の中間報告になりました。歴史や人権などに関するできごとで、最近僕が感じた雑感などを 「場つなぎのためのミニ記事」 として簡単に紹介していきます。 場つなぎのための...
2022/10/12 14:58
相反する見出しを使う新聞記事の見せ方テクニックか?
今日の新聞の一面で「国葬ルール目指す」という見出し記事のとなりに、「原発60年ルール削除へ」という記事が並んでいた。ルールという記事に目が行くようにする新聞記事テクニックなのでしょうか?...
2022/10/06 20:55
老化?「新聞の間違い探し」に苦戦、ボケ防止目的のブログも効果なし?
一応言っておくと 「超ムズ」というカテゴリーということだ。 土曜日は新聞をゆっくり読める日。さっさと掃除だ洗濯だを終わらせて、 愛読新聞「日本経済新聞」を広げる。 土曜日はおまけの「NIKKEIプラス1」もあるから、読む ...
2022/09/16 22:54
やっぱり人生は、ままならないもの。
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
2022/07/21 14:23
3/14~3/20(2022) 手放したもの 【恐ろしい量の10円玉】
以前ブログにも書いた、家の中から発見された恐ろしい量の10円玉。この度洗浄作業が完了しました。ざっと26500円!ATMに持っていっても、預け入れするのに手数料ごっそり取られるだけだし。普段の買い物に少しずつ混ぜて使っていきます!この一週間に手放したものの記録です。
2022/07/20 22:34
一夜明けても動揺が収まらない
新聞一面の見出しが、あんなにも大きく掲載されたのは、いつ以来だろうか?安倍晋三元首相が銃撃され死亡してから一夜明けた。あまりにも現実とは思えないような事件が身近で起きたせいか今でも動揺している。新聞を読んでいても集中できない。内容が入ってこない。新聞をめくっていくと、全て安倍元首相の記事だった。大手5紙(読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞)は、9日付けの一面で【安倍元首相 撃たれ死...
2022/07/09 22:53
夢日記 ~ 連行される同僚 ~
私は、同僚(40代・男性)が連行されたことを伝える新聞記事を発見した。気になってネットで調べてみると、彼が連行されているときの動画がアップされていた。どうやら、彼は自転車に乗って街を走っているところを連行されたらしく、頭にヘルメットのようなものをかぶっていた。そして、彼の毛量は異常に多く、アフロのようになっていた。しかも、彼はヒゲを生やしていなかったはずなのに、ヒゲがボーボーであった。そして、大勢の外国人が歓声を上げる中、彼は歯を見せて不敵な笑みを浮かべながら、警察に連行されていった。 < 完 > ↓ Kindle Unlimitedをご利用の方は、無料でお読みいただけます! ↓ おもしろ夢日…
2022/07/08 21:00
3/7~3/13(2022) 手放したもの 【祖母と母の遺品を同時に処分】
久しぶりの更新となりました【手放したものシリーズ】 今回は、なかなか処分できずにいた祖母と母の遺品を同時に処分しました。遺品を持ち続けることで、二人を自分の中で生かしておきたかったのかもしれません。が、いまや故人のことより自分のことで十分忙しいのです!!
2022/07/08 09:38
朝日新聞の記事に『心は自由 躍動の筆づかい』
現在開催中の息子の個展 ART THE SHOGO テレビや新聞にも多数報道していただき、 最後は、朝日新聞さまに 記事にしていただきました! 6月27日(月)朝日新聞夕刊 西部(九州・山口県地方)版です。 紙面も大きく、 写真も作品を含めて5枚を掲載! 今回も素敵な記者さんに出会えて、 引き込まれるような素敵な記事に していただきました。 記者さんも取材をする中で、 色々と感じていただいたようで、 「うまく書こう」ではなく、 感じたままに書いてみようと思います。 とおっしゃっていただきました。 息子の絵画や書もそうですし、 私が息子から感じている生き方そのものです。 この想いが少しでも多くの…
2022/06/28 18:01
毎日新聞の記事に『好きな色で思いのまま創作』
現在開催中の息子の個展 ART THE SHOGO 昨年に引き続き毎日新聞社さまに 取材していただきました。 記事になったのは 6月17日(金)毎日新聞朝刊、 福岡版・筑後版・佐賀版です。 毎日新聞のネットニュースにもなっています。 個展開催も折り返しを過ぎ 残り2週間弱。 テレビや新聞を見て来てくださった方も 多いようで、ありがたいです。 ご感想帳にも嬉しいメッセージを たくさんいただきありがとうございます。 励みになります。 個展は6月末まで開催中です。 お近くの方、是非お越しください。 【息子の個展のお知らせ】 『ART THE SHOGO』6月1日~6月30日 香椎参道Nanの木 【5…
2022/06/18 20:30
コロナ禍のヘアドネーション
コロナ禍になった1月から 2年6か月・・ ずっと、ずーーーっと行ってなかった、、 美容院へ・・^^; のばし放題・・ 白い髪ものび放題、、^^; 人生、二度目のヘアドネーションできたのは コロナ禍でのおこもり状態のお陰かもだね^^; ▲超久しぶりの担当美容師のかたが余裕で3...
2022/06/10 17:13
朝刊に載っていた
御訪問有難うございます。
2022/05/13 16:28
テレビ?新聞?パソコン、スマホ??ニュースをどう見る
皆様、ニュースってどうして見てますか?いつ見てますか? 実家に居た頃は毎朝朝食時に新聞を読むのが習慣でしたが、結婚してから紙媒体の新聞は取らず。朝にテレビをつける習慣もないのでニュースは読まず、出勤してパソコンの前に座ってネットニュースを見るダメ社会人。 退職し、自営業になった今はとにかく時間の余裕がなく、パソコンを開けるやネットニュースを見る間もなく作業開始。 就労後は未就学児のお世話と家事に追われ、夕食後のテレビタイムのチャンネル権は長男独占。夕食後にパソコンを開く習慣はなく、お風呂の後は子供と一緒に眠る生活。 ・・・・私はいつニュースを知るんだ?? 全く社会について行ってないかも。。。。…
2022/05/11 21:02
元彼女という立場
御訪問いただき有難うございます。
2022/04/17 15:13
朝日新聞の記事に『ダウン症の長男と幸せを再発見』
朝日新聞様に息子とのことを 記事にしていただきました。 10月15日に北九州京築版・筑豊版、 10月16日に福岡県版に掲載されました。 朝日新聞デジタルのネットニュースにも していただいています。 息子が生まれて障がいがあり、 仕事や生活が変わったこと。 私の価値観が大きく変わったこと。 現在こうしてブログや講演活動をするまでの 経緯を簡潔にまとめていただいています。 私が息子とのことで伝えたいことは、 たくさんあります。 息子が生まれて ダウン症や呼吸困難で障がいがあり、 当初は不安や不幸を感じていましたが、 そのお陰で、幸せを感じれるようになったこと。 息子が声を発せないなど障がいの状態は…
2022/04/10 07:37
西日本新聞の記事に!『ダウン症の息子から学ぶ』
先日の豊前市人権センター様での講演会を 西日本新聞社様に取材していただきました。 新聞掲載は講演翌日10月18日の 西日本新聞朝刊北九州京築版です。 西日本新聞のネットニュースにも 紹介していただいています。 記事にも書かれていますが、 息子のお陰で今の私があります。 もし、息子が普通の子だったら、 多分、銀行員としてずっと仕事をしていて、 人生観や生き方も今とは違っていたと思います。 息子が生まれてダウン症と知ったときは、 知的障害が軽ければ、合併症がなければと 祈るような気持ちでした。 その後、呼吸困難になって 気管切開したり、声を出せなくなると、 早く口から呼吸ができて 声を出せるように…
2022/04/09 08:06
生まれた日の新聞(江編)
我が家では娘たちが生まれた日の新聞と次の日の新聞を記念にとってあります 茶々や初の時の生まれた日の新聞はあるのに江だけないなんて(下の子になるにつれて写真やビデオは少なくなりがちです)、後で恨まれるようなことは絶対に避けなければならないので、江が生まれた時もちゃんと残しておきました(笑) (よろしければご覧になってください) apichi.hatenablog.com apichi.hatenablog.com 今日は江が生まれた日の新聞から 毎日新聞社主催の交通安全年間スローガンの優秀作品が取り上げられていました この交通安全年間スローガンは1966年(昭和41年)から募集が始まっていて現在…
2022/04/02 20:45
1/4~1/10(2021) 手放したもの
ようやく2021年の記録に突入しました。この一週間に手放したものの記録です。
2022/03/29 02:03
現代美術家【ジャクソン・ポロック】日経新聞記事を見て
本・アート・カルチャー好きの妄想ブログカフェ
2022/03/28 10:13
2/15~2/21(2021) 手放したもの
ちょっとお休みに近い『この一週間に手放したものの記録です。』
2022/03/26 21:22
初個展スタート! 読売新聞の記事に『絵画や書 自由な世界』
息子の初個展 『ART THE SHOGO』 が6月1日からスタートしました。 個展の詳細はこちらです。 個展前の2日間、 私は準備にかかりっきりで、 6月1日なんとか、 無事にスタートすることができました。 初日は息子も会場に連れて行きましたが、 自分の作品が飾っているという 認識はあるのですが、 特にどうという感じはありません。 息子は絵画や書を描くときを 楽しんでいるだけで、 それが飾られるとか褒められるとかは 興味はありません。 基準は外側ではなく 自分の内側にあります。 なかなかこうなるのは難しいのですが、 私が息子を尊敬するところの一つです。 そして、個展初日は、 なんと新聞社3社…
2022/03/25 16:11
初個展、西日本新聞の記事に『伸びやか 色彩豊かに』
6月開催中の息子の初個展 『ART THE SHOGO』 たくさんの方からお祝いやご感想、 応援メッセージいただき 大変ありがたく思っています。 感謝いたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 『ART THE SHOGO』 2021年6月1日~6月30日 香椎参道Nanの木 (カフェのギャラリー展示スペースにて) 福岡県福岡市東区香椎1丁目3-31香椎参道 Tel 092-201-2201 営業時間 10:00~18:00 店休日第1・第3木曜日 個展の詳細はこちらです。 そして本日、 西日本新聞に息子の初個展を 記事にしていただきました! 『伸びやか 色彩豊かに』 西日本新聞2021年6…
2022/03/25 16:07
次のページへ
ブログ村 101件~150件