メインカテゴリーを選択しなおす
平均に関する文章題(西大和学園中学校2020年算数第3問(1))
1.西さんは、紙に1、2、3、4、5、6、7と1から順に7つの数を書きました。 このとき、7つの数の平均は[あ]です。大和くんが、その中の1つの数である[い]を消しゴムで消すと、残りの数の平均は3・1/2
右の図のように、1辺8cmの正方形の辺上に点A、B、C、Dをとる。 (ア)cm+(イ)cm=5cm、 (ウ)cm+(エ)cm=3cm のとき、四角形ABCDの面積は[ ]cm^2である。 過去に算数オリンピック
場合の数の問題(西大和学園中学校2020年算数第1問(6))
1から5までの番号が1つずつ書かれたカード5枚と、1から5までの番号が1つずつ書かれた箱5つがあります。それぞれの箱にカードを1枚ずつ入れるとき、入れられたカードの番号と同じ番号が書かれた箱がちょうど
図のような四角形ABCDがあります。辺ADとCDの長さが等しいとき、四角形ABCDの面積は何cm^2ですか。 (図はホームページにあります。) 算数オリンピックや灘中学校で出されたこともある問題ですが、
表(おもて)に1、2、3、4、5、6の数字が書かれたカードが1枚ずつ計6枚、裏(うら)にして床(ゆか)に置かれています。A、B、C、Dの4人がそこから1枚ずつ、自分では書かれた数字が分からないようにカ
(1)図1において、AB、ACの長さをそれぞれ求めなさい。 (2)図2のように、長方形)ABCDの内部に、Dが中心でDEを半径とする円の一部と、EFを直径とする半円があります。これらは点Hで交わってい
次の問いに答えなさい。 (1)図のように大中小3つの正方形が重なっており、(あ)の長さと(い)の長さの比は2:1です。中小2つの正方形の面積を求めなさい。 (2)1辺が9cmの正方形があります。しゃ線部
右の図のように、一辺の長さが1cmの正十二角形があります。この正十二角形の面積は、一辺の長さが1cmの正三角形12個の面積の和よりも[① ]cm^2大きいです。また、右の図の斜線(しゃせん)部分の面積は、一辺の
図1のような25個のマスにいくつかの〇を書き入れます。ここで、〇が一直線に5個並んだ状態を”ビンゴ”と呼ぶことにすると、例えば図2は、ビンゴが2本の状態ということができます。 (1)ビンゴが3本の状態を
①番から⑦番の重さの異なる7つの荷物があります。 この中で2つずつの重さを比べると次のようになりました。 ①は②より軽く、③は④よりも軽く、⑤は②よりも重く、⑥は②よりも軽く、④は①よりも軽く、⑥は④よりも重く
平面図形(角度)の問題(西大和学園中学校2023年東京・東海・岡山会場算数第2問(2))
三角形ABCは正三角形、三角形ACDは辺ADの長さと辺CDの長さが等しい直角二等辺三角形です。辺ABの真ん中の点をEとして、EとDを結びます。このとき、∠アの大きさは[ ]°です。 (図はホームページにあ
1桁(けた)の数A、2桁の数BC、3桁の数DEFと3桁の数ABC、2桁の数DE、1桁の数Fについて、A+BC+DEF=ABC+DE+Fが成り立っています。このとき、次のアからソのうち、必ず成り立つもの
算数パズル問題(推理の問題) 算数オリンピック・キッズbee対策に!
A、B、C、D、Eの5チームがリレー競争をしました。かずよさんとまなぶくんは競争の間に順位の予想をしました。 かずよさんは 1位C 2位A 3位D 4位B 5位E まなぶくんは 1位B 2位A 3
連続した5つの整数の積が2441880であるとき、これら5つの整数のうち最も小さい整数は[ ]である。 先日行われた算数オリンピックトライアルでこの問題と同様の問題が出されていました。 算数オリンピッ
算数パズル問題(魔方陣(積バージョン)) キッズbee対策に!
下の表は、縦、横、ななめの3つの数字の積がすべて等しく、ア~カには0でない整数があてはまります。 オにあてはまる数字を答えなさい。 ┌─┬─┬─┐ │6│ア│27│ ├─┼─┼─┤ │イ│ウ│エ│ ├─┼─┼─┤ │オ
【ジュニア算数オリンピック】浜学園塾生として塾生会場を申し込んで失敗
算数オリンピックへ申し込み 日時を確認 内部生として塾生会場へ申し込みをすることに 電話で塾校舎に申し込み方法を確認 浜学園の対応 小4公開学力テストの時間とかぶる時間に変更にされていた! 申し込みの2か月後、大会1週間前になってから電話連絡が 塾の実績をあげたいため小5を優先させた 10分遅刻扱いで受けさせる承諾を迫る 算数オリンピック協会へ連絡・相談 算数オリンピック協会は紳士的な対応 浜学園の担当者の話が嘘だとはっきりわかった点 浜学園が開催時間変更を申し出たためだった 返金処理可能だった 協会が近隣他塾へ受け入れ要請をかける 協会も「10分遅刻で受けさせるのはかわいそう」 浜学園会場か…
知らないと損する【算数の残酷な真実…】算数を【正しく】学べるのはRISU(リス)一択
【結論】✅RISUは算数を正しく学べて算数嫌いにしない✅親目線でどんなに内容が良いと思っても契約前に必ず試してみること! 開成・麻布・栄光・筑波大付属・渋谷教育学園渋谷…、難関中学の合格者が取り組んでいたことで知られる【算数に特化したタブレ
長男(小4)が参加したジュニア算数オリンピックの結果がメールで届きました。 100点満点中50点。 平均点をギリギリ越えましたが、ファイナル進出は65点以上なので、まったく届かずでした。 来年のために反省点を記録しておきます。 〈今回の勉強法〉 過去問の正答率の高いものから順に解いていきました。 正答率30%台の問題が解けたり解けなかったり、というところで本番になりました。 〈来年に向けて〉 正答率20%台の問題まで解けるようになれたらいいな、と思っています。 〈おまけ・本人の感想〉 面白かった! 参加賞のカードもいいね! ファイナル進出できなかったことに少しもガッカリしていないようです(^^…
長男が、サピックスからジュニア算数オリンピック大会のパンフレットを持ち帰ってきました。 これね、親が算数苦手だと教えられないからキツイんですよ… 去年は一緒に解説を読んでも私が理解できず、長男が泣いてしまいました。 算数苦手母のご家庭は、どうしてるんだろう?(T_T)フガイナイ とは言え、今年も長男はチャレンジしたがっているので申込みます。 問題集も買いました。 送料込みで4,950円。 たかっ‼︎ 届いたら、おもっ‼︎ 今年も親子で一緒に解説を読みながら、あれこれ考えようと思います。 あぁ…算数オリンピックの解けない問題を教えてくれる親戚とかがいたらいいのに(Θ_Θ;) 応援クリックいただ…