サピックス通塾開始より一か月半がたちました。 まだ軽い時差ボケ状態ですわ。通塾のリズムに慣れておりません。 この一か月半
通塾生活の2週が終わりました。 下書き保存がどんどん溜まっていくから、この辺で出しておかないとまた半年更新が滞ってしまう
ご無沙汰しております。 しばらく投稿が滞っておりました。ブログの書き方も忘れそう。。 10月よりブログ更新が滞っていた理
今週、公開テストの結果が出ました。 現在は駿台浜学園の最高レベル特訓、浜学園の灘合を受講中です。 算数平均点:65.0(
ご無沙汰しております。 この夏はいろいろありました。第二子のときは余裕をもって臨むために、その都度記録しておくべきところ
浜学園の公開テストの結果が出ました。私が体調を崩し、マイページ確認も遅くなりました。 現在は駿台浜学園の最高レベル特訓、
夏休み始まって一週間がたちました。 この一週間を振り返りますと、ただただ学童の弁当が。。。。。 一ミリも「弁当作るのだり
7月の公開テスト結果がアップされました。 算数平均点:64.7(前回66.4) 国語平均点:62.0(前回70.0) 二
学校の宿題のなかで、共働きを悩ませる第1位、音読の宿題。(当社比!) 毎日学童にお世話になっておりますが、
キッズBEEと591回公開テスト、どちらも平均的の高いテストでしたね。 キッズ
本番の一週間前にスピカの算数オリンピックトライアル突破講座に参加しました。来年度参加される方のために参加した感想をお伝え
算数オリンピックキッズBEEに申し込んでいます。 あとから駿台浜学園でも受けられることがわかりましたが、申し込みスタート
行ってきました。 日曜日、祝日が休館なのが、痛いところですが、6月は検定や試験が続くので、息抜き?に皆様もぜひ! 昆虫学
こどもの同級生から「おーい、◎◎っちのママ~」と挨拶されるとき、
浜学園590回5月の公開テストの結果が出ました。 算数平均点:57.8(前回68.4点) 国語平均点:52.1(前回49
6月はいろいろと忙しい月ですね。 みなさん、それぞ
GWは計算力を丁寧に見直すことにしました。 https://ottermotter51.com/%e6%9c%80%e3
前回の最レ。復習テストは9割取れたらしいですが、2週間前に受けた4月一回目のテストをやらかしてました。
浜学園の最高レベル特訓のみ受講中。明日は4月第二回の最レです。 前回の内容が「およその数」でしたが、授業から出てくるなり
公開テストの見直しは、ほとんどできていません。 算数やらなきゃ、ですね。 かの有名な佐藤ママも、「公開テスト見直しは完璧
2022年4月10日実施の浜学園公開テストの結果がアップされました。 国語平均点49.5点 算数平均点68.4点 二科平
はじめまして。東京在住の母です。忘備録として、ブログをはじめました。
「ブログリーダー」を活用して、kawausoさんをフォローしませんか?