メインカテゴリーを選択しなおす
おもちのブログ奮闘記~「仕事嫌いなアラサー女子、会社からの脱走計画」編~
こんにちは、おもちです。仕事が大嫌いすぎるあまり、現在は仕事を辞め「無職」生活満喫中なアラサー主婦です。 さて、みなさんは「無職」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 「毎日何してるの?」「社会復帰は考えている?」「お金ないんじゃない?」・
11月20日(土) きのうの夜、あたしが日記書いてたとき、おかーちゃんが来て、「最近勉強してないで、日記とかこうかん日記、友達への手紙ばっか書いてるじゃない!もうすぐ期末もあるし、実力テストだってあるのよ!」って怒るの。「そんなに毎日、日記なんかつけて、何のいいことあるの...
わたしの職歴で1番長いのは事務職。次に長いのが花屋の販売職です。3つの花屋で働きましたが特に2つの店が酷かった!!精神的にやられてしまった私は10年ほどの間、記憶から抹消していたのですが先日から”履歴書ネタ”が続いたことでこの記憶がフラッシュバック。。。
大人になると、好きとか嫌いとか関係なく、やることをとにかくこなす日々になりがちで、自分が好きなことがわからなくなってしまいます。そんな時に助けになるテストをご紹介。自分の好きなこと、嫌いなことをIdentify(認識)するためのテストです。
起業は進路の一つ⁉子どもは、いつで学業を終える予定で、いつから将来の目標を考え始めるのでしょうか?例えば、知名度のある有名大学を出て、なるべく有名な大手の企業に勤めること、が目標や稼業(開業医や事業を継ぐ)というお話をよく聞きます。中にはス
楽しいことだけをする?好きなことで生きる 好きなことは続けられる
よく言われるている「好きなことで生きていく」 好きなことで生きていくのは大半の人間は無理です。 でも一部の人間
大切なのは “どうなるか”ではなく、最初の一歩とその思いです
新しいことを始めたり、挑戦することは、勇気のいること。 様々な理由で、(理由をつけて)一歩が踏み出せないものです。 特にそれが、絶対〇〇になりたい や、いつ…
梅雨も明け今年も半年が過ぎようとしています。 明日は「夏越しの大祓」半年を無事に過ごした感謝と共に、身も心も浄め祓い、不要なエネルギーを手放し、残り半年も、清…
人はハッピーなときにベストの仕事ができる~ビリー・ワイルダーの言葉
にほんブログ村 仕事が楽しくてワクワクするってありますか? こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテ…
好きなことなんて、自然にやってしまってるものであって、、、わざわざ仕事やらお金と結びつけなくてもいいやーーーん?っていう感じの記事を書いたけど↓ それでも、好きなことを仕事にできたらいいなああ、、、って思ってる人はすっごい多いと思う。
にほんブログ村 好きなことをして生きるって楽しいばかりじゃない。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング T…
2年のインターバルを経て分かったことは心の声が止められない...
テキストには載っていない!21年サロン経験から学んだことをすべてお伝えする筋膜リリースセラピスト&技術講師の大貫みどりです。*大貫みどりのプロフィール*自…
今日は仕事で久しぶりに対面での打ち合わせがありました。 その事を今日は書こうと思います。 コロナになってからは、ほぼオンラインの打ち合わせばかりで、 出かける必要もないし、 服装もさほど気にする事もないから 楽でいいな〜と思っていたのですが、 最近は感染対策に気をつけながら対面での打ち合わせをする事が多くなってくると、 やっぱり 直接会って話しをした方が、 ちょっとした仕草や会話でその人がどんな人なのかわかるし、 私は仕事のモチベーションが上がる事に気がつきました。 今日打ち合わせをした人は 今まで、電話では何度もやりとりをしていたのですが、 実際に会うのは初めてでした。 たまたま同じ歳だった…
好きなこと好きなこと [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms…
前世療法で、出来ること、得ることは幅広く、たくさんのことがあります。 参考記事▷前世療法を受けるとどうなるの?▷前世を知ることで、今のあなたの大きな可能性に気…
やってることを天職だって思い込むことも重要だと思うよ。 その仕事がだめだったら~高田純次の言葉
にほんブログ村 あなたの今の仕事は天職ですか? こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です…
僕が今ここにいられるのは、「美容が大好き」という気持ち、そして「続けてきた」~小田切ヒロの言葉
にほんブログ村 ここまで続けられたのは好きだから。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)…