メインカテゴリーを選択しなおす
滿ち汐のロマンスから徒歩すぐ!もう1軒オシャレ立ち飲みに入った♪こちらも長くブックマークしていた店舗!裏難波のビストロOlympicの系列店!◎サッポロ黒ラベル 500円◎おばんざい盛り合わせ 500円◎和牛トロタクあて 650円◎当店オリジナルピラフ 700円瓶ビールは冷蔵庫
大阪へ出た帰り、時間と気力がないときは新梅田食道街でサク飲み。そういうときに寄るのは「いしもん」さん。小粋なアテでおいしいお酒が飲める。この日は4種造り盛りに玉子サラダ、ホワイトアスパラ豆腐。ホワイトアスパラを裏ごししてゼラチンで固めてあるようで、やわや
本町駅から南に下って徒歩3分!ここも結構長くブックマークしたままでなかなかいくチャンスがなく、今回白羽の矢が♪オシャレ創作中華立ち飲み!17時open予約ok👏18:30までのハッピーアワーがとてもお得🌟お店に到着するまで知らなかった笑現地で気付くのもなんか嬉しいよね
2軒目はこちら「肴喰人」以前一人で訪れてとても気に入った店だったのでカルテットの皆も連れて行こうとopen15時に訪店♪生ビールとハイボールがいつでも安い!◎上喜元 700円◎生ビール 290円山形の酒「超辛 上喜元」にチェーサーにビール🍺この酒器セット!メチャお洒落じ
萩之茶屋サシ飲み3軒目 「スタンド高千穂」4軒目「〆のおくまん」
前回、新世界、萩之茶屋近辺で飲んだ時、高千穂にも寄ったのだがたまたまお店やってなくて😢ちゃんと調べてなかったのよね。なので今回はインスタを見てやっていること確認し寄った♪17時半ごろ到着したが入れた♪ラッキー✌openから並んで待っていることも多いもんね。◎ジ
ここも前から行ってみたい店で通りかかると覗いてやっているのか見ていたのだが私がこの近辺に訪れる時はいつもシャッターが閉まっていて😢縁が無いんだ!と思っていた時にフォロワーさんがお店に訪れpostしている!すかさず、質問してみた。自分が訪れるのは土日が多い、で
梅田カルテット2軒目「生ホルモンと本マグロ立ち萬 ホワイティうめだ店」
こちらも10日前にひとりで訪れ良かったのでカルテットのみんなとも行ってみようと寄った♪和牛卸問屋「萬野屋」の立ち飲み店🥩16時少し前、お客さんは多かったがパッと4人入れたので良かった👍◎生中 350円◎天然本マグロの切り落とし 550円◎牛タンの刺身 800円◎つらみ刺し
梅田カルテット1軒目「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店」
9月のカルテット。絶賛猛暑日💦地下に酒場がたくさんある梅田に限る!この日はホワイティで過ごした!ほぼ全部!1軒目はこちら玉乃光。10日前にこちらに訪れ、気に入ったのでその場で予約させてもらった♪(基本予約不可なのであしからず)◎ウエルカムドリンク 甘酒 無料甘
立ち飲み鮨謹賀3ビル店/立ち飲みだけど居心地良いしコスパも良いし♪
前から気になってたお店に、お友達とハシゴしながらサクッと行ってきました! リピ確定です! 美味しいものだけ、ちょっとずつ、好きなものだけいただけるところが気に入っちゃいました。 立ち飲みという気軽さも良いし、カウンターの端っこが柔らかいところも居心地が良くて、良いお店だと思いました。
難波飲みに戻りますよ♪4軒目は裏難波に移動しこちら「スタンドQ」へ櫛羅から徒歩8分。もう19時半を過ぎていたのでこの猛暑でも歩けるだろうという判断だったんだと思う◎生ビール 500円◎ホルモン鉄板焼700円◎かきのおっぱい焼700円写真を撮ってないんだろうね。何か飲み物
能登屋から徒歩3分。千代酒造直営店「櫛羅」へ🍶違う居酒屋さんを目指し出向いたが満席だったので近くの櫛羅にお邪魔♪櫛羅は裏難波で営業していた頃は何度も訪れたが移転してからは初めてだったのでちょうど良い♪◎篠峰 秋色生酒 雄町 純米吟醸 90ml◎ハイボール 480円◎ス
「蔵元豊祝 難波店」8月最後の土曜、難波で仕事で昼過ぎ終了!ひとりで飲んで帰ろうと思ったら友人から連絡が。「土日予定が無くなったんだけど忙しい?軽く飲みに行かない?」と。タイミングいいじゃない👍「仕事で難波なの。もう終わったから来る?」と返すと1時間後、来た
秋?の大阪旅行 その3 食いすぎじゃね?編 早期退職して、1年と1か月と26日
さて山崎見学を終えて、と言っても、朝一のツアーだったのでまだ昼ちょいだ。朝はベローチェでモーニングをつまんではいるし、十分いい気もちなので、直ぐに食いたい気持ちもない。このまま飲み続けたら、アウトや、と言うことで、一旦ホテルに戻る。まあ、戦利品?(山崎×2、ミニボトル×2)が重いからだけど。ちょっとホテルで休憩すると、小腹がすいた。昨晩買って食わなかった、辛めのカップ麺を食べる。ちょっと腹膨れると元...
「山長梅田店」駅ビルの有名角打ち!山長さん。もちろん存じていたが、私には縁がなくシャッターが閉まった店舗を横目に指をくわえて眺めるだけ😢というのも土日は定休日平日は16時open!平日、飲みに行ったとしても16時まで!と決めている私は山長さんを訪れるチャンスが一
イノゲート混んでるでしょう!梅田サシ飲み2軒目 「めがね堂」
「めがね堂」バルチカ03でもう1軒行きたい店があったが空いたタイミングで客を入れるというちょっと「あれ?」と思うような見ていて違和感を禁じ得ない対応だったのですぐ入れる「めがね堂」にした。谷六の店舗、何度も行っているので梅田で入らなくても…とは思ったけど!◎
イノゲート混んでるでしょう!梅田サシ飲み1軒目 「アゲダチ」
お盆8月中旬、漏れなく猛暑日🔥地下やビルが多い梅田は真夏の飲み歩きにはありがたい場所。店も多いし。友人が「イノゲート行ってみよう」という。「openして3週間も経ってないよ?しかもお盆だし。人でいっぱいなんじゃない?」と消極的な私。覗くだけ覗いていっぱいだった
不満な焼鳥屋を出て向かったのは「スタンドはじめ」既に21時過ぎ!中島屋が営む立ち飲み屋なので間違いがない。だいたい4、5軒目、ラストで訪れることが多い。そこはかとない安心感😌◎鍛高譚 330円◎ハイボール 330円◎ローストビーフ 480円◎すきみ 480円中島屋のすきみは
「立喰寿司 生野流🍣」鶴橋の市場を通り過ぎ少し南に出た住宅街にある寿司屋こちらも1年ぐらいブックマーク塩漬け案件!◎アサヒ生ジョッキ 400円◎赤星 400円ドリンクはセルフ♪冷蔵庫から自分で持ってくるスタイル。多分、大将、ワンオペ!◎白魚◎きびなご◎サーモンミシ
「スギモト」鶴橋で大好きな立ち飲み屋と言えばこちら「スギモト」土日15時openたいがいopenで訪店♪カウンターすぐいっぱいになっちゃうからopenが無難!そして、せっかくならお腹に隙間があるときに行きたい店😊◎生ビール 450円◎角ハイボール 450円◎厚岸生がきぽんず 88
KITTEからJRの線路をくぐって、ついでにバルチカ03へも寄った。3階4階はこじゃれたお店や食事メインの店が並び、5階が03(おっさん)にうれしい飲み屋街。関西初出店や支店を出すのは初めての店も多いらしい。こういう横丁的なレイアウトがええよね。立ち飲みと座り飲み
食い倒れの国の夜は 旧知の仕事仲間と バルが軒を連ねるグルメ街で はしご酒を楽しんだ。 まずは おつまみ付き晩酌コースで 乾杯🍻 次に粉モンの街で 外すことのできない たこ焼きでグビグビ 続いてこのコンプライアンス時代に 逆行するかのような床の吸い殻の山 聞けばこの店ではこれがルールだそうだ この店とは 食い倒れの国の王道 “2度漬け禁止”の串揚げ屋 アルミの食器類と生キャベツが 何とも風情がある ここはレモンチューハイで 串カツをハフハフと頬張る それからそれから フレンチおでんの店へ もう頭の中は 食のパラレルワールドだ 人気の店らしく しばらくは店外で待機 やっとのこと店内に通されると …
「とりさし梅松 天満店」中途半端にほったらかした平日天満昼飲み!7月下旬の話だもんね…古い話で至極恐縮😅5月open!新鮮な鶏を出してくれる立ち飲み屋。機会を見つけてひとりで行こう!と思ってたのよ~🐔長堀橋のカッシーワで焼鳥食べて、またここでも鶏を食べるってかな
「銀座屋 」味仙を出たのが14時頃だったので丁度オープンする銀座屋へ💨◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎れんこん豚肉挟み揚げ 200円◎かちわりにごり酒 300円(税込)赤星大瓶と牛たたきはマストで注文♬間違いないヤツ😋れんこんはさみ揚げはホワイトボードから注文!お
映画の翌日も梅田ひとりサク飲み 「生ホルモンと本マグロ立ち萬 ホワイティうめだ店」
「生ホルモンと本マグロ立ち萬 ホワイティうめだ店」一昨日のひとり飲み、相変わらずの中津で仕事。その前日、映画を観る前、玉乃光で一杯飲んだ時すぐ傍のこちらの店が目に入った👀オープンセールでドリンクオール半額👏31日本日まで!!(ごめん。インスタのコピペ。昨日まで
「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」ナビオの上で映画のチケットを購入し開始まで40分あったので1杯引っかけようとホワイティに降りてきたらすぐ傍にあったのがこちら店🍶ホワイティ、意外と歩かないのよね~。歩いても泉の広場方面に歩いて行くことがほとんど。こんな
心斎橋おひとりさまサク飲み 「スナイパー日本のお酒ヒトリ呑み🍶」
「スナイパー日本のお酒ヒトリ呑み🍶」7月は心斎橋ばかり行っていたような気がする💨16時に仕事が終わったので四ツ橋ビルディングB1にある日本酒の立ち飲み屋へ♬こちらもお気に入りの立ち飲み屋、日本酒好き、美人女性店主のワンオペ店🍶◎赤星 600円◎アテ三種盛り 500
7月中旬ウィークディ猛暑日が続きエアコンのオフのボタンを押せなくなったころ、上本町近辺で仕事がありハイハイタウンへGo💨ハイハイタウンで最も好きな店「まもる」ここの牛すき鍋が大好きで😍今回は「豚ハリ鍋」を食べてみようと寄ったが如何せん猛暑日💦ビルの中と
「WONDERLAND🇭🇰」大阪雨が降って今日の最高気温は31度!ひさしぶり~こんな気温。少し暑さも落ち着くのかな?あんまり期待しすぎず過ごそう。3軒目は香港出身の店主が営むエスニック立ち飲み!2年ぐらい前からブックマークしてたんだけどなんだか機会が無くて、やっと訪れ
「明昭屋🏮」南森町に近い角打ち🍶仕事の関係で天神橋筋商店街の南森町付近は死ぬほど歩いているのになんでこの店舗に気付かなかったんだろう?と寄ってみて理解した!入り口付近は普通の酒屋にしか見えないのよね。店舗入って奥にカウンターがあり、その手前に樽の立ち飲み
天王寺カルテット4軒目 「半地下酒場 サカグラ 天王寺あべの店」
「半地下酒場 サカグラ 天王寺あべの店」◎生ビール 380円◎おでん大根唐揚げ 480円◎キャベツガーリック炒め 380円(+tax)7月のカルテット最後はサカグラ。梅田もハイハイタウンも何度も行ってるがあべののサカグラは初めてだったので寄った。とは言え、1軒前のマルツの途
「スタンドバルマルツ」天王寺飲みでは外せない…マルツ♪と言いながらわたし、1年半ぶりw天王寺で飲み会あんまりやってなかったのかな~。新生カルテットで天王寺はお初だし。他所酒から徒歩8分。35℃を超えた炎天下を仲間にも歩いて貰った17時前!5分前には到着したのかな
「他所酒🍶」ルシアスからキューズモール「viaあべのウォーク」は地下で繋がり近いので暑さはそれ程苦なく移動が出来る😊カルテットの中の2名が日本酒が好きで!わたしも日本酒好きだけど…たくさんは飲めない。彼らは日本酒の知識、見識が深くてね〜よって何軒かは
「食欒(くらん)」次、行きたい店があり寄ると満席!さすが、華金!めっきり、金曜の夜に飲みに行くことがなかったのでまったく想定外😭どうしようかな~と思いつつこの猛暑で今だと信じられないだろうけど6月末はまだ梅雨だったのでしとしと微妙に雨模様☔近くで思い
OBA'S4京橋ランチ女子会3軒目 「七津屋 京阪京橋駅ナカ店」
「七津屋 京阪京橋駅ナカ店」立ち飲みストリートにも七津屋はあるし普段京阪に乗らないのでわざわざ駅ナカ店に行く必要はない!と思いこれまで一度も立ち寄ったことは無いのだが今回集まった女子友の中に一人京阪で帰る子がいたので調子に乗って、入場券を購入し七津屋に寄っ
「 あたりや食堂 東心斎橋店」この時、6月の中旬の事だけどなんな今月心斎橋の仕事多くてね~自分もビックリしてる。心斎橋って早い時間に飲める店ってホント…ない。パルコに行けばあるけど、パルコの店は心斎橋じゃなきゃ行けない店店ではないでしょう?たまたまんだけど今
天下茶屋サシ飲みはしご酒 4軒目「初代 壱松」 5軒目「〆の鳥貴族」
4軒目「初代 壱松」高知出身の店主が営む立ち飲み初代壱松。こちらも前からブックマークしていて機会があったら行こうと思っていた店!高知直送一夜干しと燻製が楽しめる立ち飲み屋。◎生ビール 500円◎燻製ポテサラ 500円(+tax)4軒目にして正直に申す!実はこの日、二日
「お立呑み処 ひとみ」長年声高に叫んでいるが夏が苦手、猛暑勘弁!夏場は仕事も積極的に取らない方向性を貫くこと数年。いやぁ~見事にダレてしまって💦ほぼほぼオオタニサンが流れてくる動画とMLB、ドジャースのフルマッチ見続ける日々。今日は移動日で試合がなかったので
「立呑み処 やなや」2軒目行きたい店があり寄ってみたがまだ店が開いてなかったのでやなやに寄った。ちなみにその閉まっていた店には結局行ってないwやなやは前回天下茶屋でカルテット飲みをしたとき最後に寄った店だが一ミクロンも記憶が無く非常に申し訳ない気持ちもあった
「有限会社 桝屋酒店」6月第二土曜。友人から飲みの誘いが🍻この日、天下茶屋をチョイスしたのはこちらの角打ちに前からお邪魔したかったから🙌今年、年明けかな?天下茶屋でカルテットを行った時、この店も頭に入っていて一応確認したところ「4人ですか!常連さんが
「かこも」かこもはお得で美味しいので気に入っている店!友人にも紹介したくて「北浜飲み歩きジャーニー」に加えた♪◎ワンコインサービス 500円(税込)open~18:00(平日)open~19:00(土日)ドリンク+あて3品めちゃめちゃお得👍これを実感してもらおうと3軒目、時間に
「大衆酒場ひらやま」今回はこちらひらやまに行ってみたくて北浜にした♪16時open狙いで予定を組む。彼女、店の前でピースしてはるわ✌️えらいええ具合に酔ってはるなー😆16時ちょうど入店、コの字立ち飲みカウンターはすぐ満席。盛況✨◎黒ラベル生 380円◎どじょう
「さかば おやじ立呑」半年ほど会っていなかった友人から「昼飲みしない?」と連絡があり、5月最終の土曜、空いていたので飲みに行くことに♬昼飲みに困らない京橋をチョイス!2人とも家から近いし便利♪立ち飲みストリートで入ったことがないこちら「おやじ」にしてみ
梅田仕事終わりのサシ飲み 2軒目「立呑み処 和」 3軒目「タチノミエイト」
結局駅ビルに行っちゃう😆「立呑み処 和」は以前一人で寄ったことがある!その時は一品〆鯖と生ビールを注文したんだけどベロベロで翌日写真フォルダーを見て店に寄った事に気付き、ビックリした店🙇♀️覚えてないなんて申し訳ないので改めて寄ろうと思っていた♪◎カ
GWの前半と後半の間に平日が数日あるじゃない。とある病院から呼び出しを食らったのよ。「すい癌ではないとは言い切れないので精密検査を受けて貰えないだろうか?」と。なに?そのまどろっこしい言い回し😂「すい癌の可能性があるので精密検査」じゃ〜ない。「すい癌
「日本酒と私🍶」焼鳥屋を出て次の予約まで約1時間あったのでこちらの立ち飲み屋に寄った。めちゃ久しぶり。なかなかディープな路地に店がある。以前はキャッシュオンだったんだよ。支払いが普通になってた。キャッシュレスが増えたからかもしれないね。◎グラス3種飲み比べ
「ダテダチ」15時open、予約出来ない立ち飲み人気焼鳥!open12分前に到着したが既に4、5組のべ10数人は並んでいた。恐るべしクラマ計画!今回エリアが難波に決定したのでそれなら!カルテットのみんなに生つくね食べて貰いたくて早い時間のメインとして予定を組んだ。
天満サシ飲みはしご酒5軒目 「ニカイノ徒然ルネサンス」 6軒目「?」
「ニカイノ徒然ルネサンス」徒然も店の写真撮ってないし店舗を特定するのに結構、時間を要した😅かろうじてメニューの写真は撮っていたが「ルネのお料理」と書いてあるのを見て「んー!ルネって名前のママさんのお店なのか?」と思っちゃって😂「ルネサンス」の「ルネ」
「天満立ち飲み 麦とオヤジ」前から1回行ってみようと思っていた立ち飲み屋さん。土曜の19時前。無理かなと思いながら訪れたが結構余裕な感じ✌◎生ビール 450円◎ハイボール 420円◎生しらす 490円◎ホタテ卵黄醤油漬け 690円多分おススメを聞いて注文したんだと思う、