こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村何だか急に肌寒くなっちゃいましたね。朝から降っていた雨も夕方には上がって明日はもう少し暖かく23℃予想です。良い日になれば良いなぁ。前記事の続きです。根津神社で参拝しておわら節を堪能して境内ぶらぶらのあと
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村何だか急に肌寒くなっちゃいましたね。朝から降っていた雨も夕方には上がって明日はもう少し暖かく23℃予想です。良い日になれば良いなぁ。前記事の続きです。根津神社で参拝しておわら節を堪能して境内ぶらぶらのあと
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村最近会社で笑ってないなぁ。そろそろ転職か?前記事で亀戸天神に行ったことを書きました。藤まつりはやっていましたが開花状況はまだ5分咲きといったところで藤の花撮影の不完全燃焼になっていました。境内のベンチで
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村気が付けばあと一週間でゴールデンウィークに突入です。少し前にカメラを買って散財してしまったものだから節約の休みにしなくちゃです。そのNEWカメラを持ってこの前の土曜日に亀戸天神まで行ってきました。事前にネ
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は外に出ず、一日中家の中。昨日たくさん歩いたので明日の仕事のために体力温存です。最近になって愛用しているNikon D750がエラー表示が頻繁になり調べていたところリコール対象でもないことから4月13日の日曜日
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今朝は昨日と違って曇天です。昨日亀戸天神で帽子を忘れてきてしまいそのままになっているんです。私は安いものだからそのままでいいと言っているんですが大奥は電話をかけてみるよと。さて、どうなるのでしょう
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日の関東地方は気温が27℃を越したかな?くらいの暑さになりました。新しいカメラを持って亀戸天神まで行ってきました。藤の花が5分咲きくらいで写真的にはあともう少しといったところ。今日のことはまた今度アップ
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は日曜日だというのに雨予報。現在朝の7時6分。マスターズゴルフを観ながら書いています。雨ももうすぐ降り出すでしょう。そんな雨の中、大奥の用事があって横浜まで繰り出す予定でいます。今日、カメラ買っ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は、息子の嫁さん宅から筍を送ってもらったのでお昼ご飯が終わってから急遽実家へお裾分けに行ってきました。因みに我が家のお昼ご飯は大奥が速攻で筍ご飯を作ってくれました。送ってきてくれた筍は採れたてを直
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村福井旅行の記事も11話を書いたところでカタクリと桜の記事で一時中断していました。これから第12話を再開してゆこうと思います。永平寺の御朱印をいただき参拝を終えてから行った先は永平寺界隈では有名なプリン屋さ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村学校の桜が満開になりました。今日、入学式の学校も多いのでは。桜の木の下で記念撮影ができて良かったですねぇ。福井旅行の記事の途中でしたが今回も別の記事を書くことにします。今が旬の桜ですから。4月5日の土曜
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今まで11回に渡って福井旅行の記事を書いてきましたが1週間前にカタクリの花を見てきたのでスポット的にそのことを書こうと思います。神奈川県城山にある『かたくりの里』には毎年訪れています。ここに来ると花
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村転勤先の職場に行って1週間が経ちました。新参者の私が見られて反対にこちら側も見る期間でもありました。果たしてこれから上手くやっていけるでしょうか?不安が先に立ってしまいますが何事にも前向きで頑張りたいと
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村よく降りますねぇ☔️寒いし。でも明日は17℃予想が出ていて春らしくなるようですね。さて福井旅行記はまだまだ続きますよ〜。福井県は永平寺の七堂伽藍の1番上に位置する法堂に入ります。ここからスリッパを脱いで堂
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今、晩御飯が終わって一息ついています。早速福井旅行記の続きに入ります。永平寺の僧堂から次は仏殿に行きます。位置的にはここ。仏殿は七堂伽藍の中心で曹洞宗のご本尊、釈迦牟尼仏が祀られています。入り口にはお
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日も冷たい雨でした。雪でも降るかと思うくらいに寒かったです。明日も雨模様みたいですが少しは気温が上がってもらいたいものです。さて、福井旅行の続きです。永平寺の七堂伽藍の一つ目の山門まで行ったところ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村春休みも終わり明日から仕事が始まります。今日は冬逆戻りの寒さで天気も曇り空でしたがかたくりの花を撮影しに行ってきました。ここ毎年思いますが、かたくりの群生の数が少しづつ減ってきていて今年などは花びらが
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日も昨日と変わらずの気温です。雨は上がってよかったのですが朝ベランダに出るとひんやりとした空気を感じます。その方が目が覚めて良いのかな?福井旅行の続きです。朝課が終わり一旦永平寺を出てから再び戻
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は、1日中寒く冬逆戻りという感じでした。実家でのゴタゴタがあり気がムシャクシャしているのもあって夜ご飯にステーキを買ってきて焼いて食べましたよ!元気出さなくちゃです。買ってくれた大奥に感謝です。では
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は朝から冷たい雨。昨日と10℃近く低くなってしまいました。それでも関東地方では桜が満開で花見に行く足が鈍ってしまいます。では、福井旅行記の続きです。夜の福井駅で恐竜と市電を撮影した後にホテルに戻
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村福井に着いてからまず初めに行ったところがこのパピルス館です。夫婦で紙漉き体験しして来ました。出来上がり作品例と共にサイズの違いによる値段を書いたものが壁に貼ってあるのでそれを見てどれにするのか決めてか
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村前記事の続きです。北陸新幹線かがやきの車内で朝ごはんの駅弁とサンドイッチを食べていると車内販売がやってきました。JR東日本では車内販売が無くなってしまいましたがJR西日本ではまだ残っていたんですね。
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村ただいま9時45分。北陸新幹線の車内で書いてます。東京駅発の新幹線に乗車し長野駅に到着。数分後また滑るように駅を出発し数分が経ちました。ここからは、我が夫婦は未知の世界となります。長野駅周辺はそうで
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村花粉飛び放題の暖かい日になりました。明日から福井県の方に旅行に行ってきます。朝から荷造りに余念がありません。天気がイマイチ心配なのですが、せいぜい楽しんでこようと思っています。東尋坊の遊覧船は出航する
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村昨日書いた越谷いちごタウンの記事の続きって言えば続きなんですがいちごタウンに行く途中に何やら怪しげな神社をナビ上に見つけたので地点登録をして帰り道に行ってみたんです。その名も『女体神社』神社という
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村急に気温が高くなってきました。アウターを1枚脱ぎそしてまた1枚・・・2月の終わりに予約していたいちご狩りが私の逆流性食道炎(たぶん)の再発により延期になっていました。胃袋の調子も漸く戻ってきたのできのう『
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村ベランダの紅葉も新芽が吹いてきて一年で一番好きな季節に突入しました。そんな季節に今まで働いていた職場とお別れしなければならなくなり最後の片付けをしてきました。今朝は出勤しようと家を出たらすごい勢いで雪
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は、一日中雨模様の関東地方です。おまけに寒いし。いっぱい着込んで寒くならないようにして暖房は控えめの省エネ生活です。先日の3月11日で東日本大震災から14年が経ちました。一昨年は宮城県の震災遺構荒
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は春のお彼岸前にお墓参りに行ってきました。お彼岸は混むからという考えの方々がまぁまぁいるんだなぁという感じの混み具合。休日でしたので警備員さんが数人交通整理をしていました。いつものように霊園に行く
おはようございます。ご訪問ありがとうございましたにほんブログ村暖かくなったり寒さが戻ったりと老体がついていきません。昨日も激務に追われっぱなしで夜ご飯を食べて布団に入ってから1分で爆睡してしまいました。今日はこれからお墓参りに行ってきます。さて、この前の日
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村昨晩に降った雪は積もることなくすぐ雨に変わったみたいで今日の行動に影響することはないようでホッとしています。昨日は義母のお墓参りに行って来ました。そして今日が命日。ということで今朝はちょっと良い
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村先週の月曜日・・・それは振替休日。久しぶりにモーニングを食べに行きました。何年か前にはそれに凝った時があってよく行ったのですが自然とフェードアウト。今回はネットサーフィンをしていてたまたま見つけた
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日は一日中、家に篭ったっきり。一歩も外へは出ませんでした。何もなければ今日は越谷の方へいちご狩りの予定だったのですが昨晩10時頃に突然お腹が痛くなってしまったんです。お正月にノロにかかって以来トラウ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日は一日中、家に篭ったっきり。一歩も外へは出ませんでした。何もなければ今日は越谷の方へいちご狩りの予定だったのですが昨晩10時頃に突然お腹が痛くなってしまったんです。お正月にノロにかかって以来トラウ
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村早速、先週行った曽我梅林の記事の続きを書くことにします。御殿場線の下曽我駅に下りました。朝の8時だったのでまだ人はいません。この駅が曽我梅林への最寄駅です。駅前をを見渡すと老舗の和菓子屋さん。流石
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日は暖かくなりました。18℃まで上がったので4月並みの陽気だったんじゃないのかな?梅の花も一気に開花したことでしょう。この前の日曜日に曽我梅林まで行って来ました。5年ぶり2回目。この暖かさで今頃満開かな
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村朝起きたら何だか頭が痛い。昨日重たいカメラリュックを一日背負ってたから肩が凝ったか?しばらく様子を見て薬を飲むか飲まないか?さて、昨日の続きといきましょう!『花鳥の間』晩餐会が催されるのが花鳥の間です
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日は良い天気でした!でも昼過ぎ頃から吹いてきた風はえらく冷たく寒波の影響をモロに身体で感じて来ました。前回の記事で迎賓館の内部は撮影禁止なので何も書いていなかったんですがパンフレットをもらって来た
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村最近は居座り寒波なるものがいて日本列島が凍えてしまっていますね。数十年前は冬と言ったらこれくらい寒いのが普通だったような。でもベランダの盆栽のおかめザクラの膨らんだ蕾を見ると春はそこまで来てい
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日もしっかりとお仕事をしてお家に帰ってくると大奥がこれから宅急便が来るの。不在票が入っていたから。とのことでした。しかし、品名が入っていなくて何が来るか分からずで『ミステリー宅急便』なのでした。現
おはようございます。ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村窓を開けると空は真っ白の曇天。天気予報ではこれから晴れ間も見えるくらいに回復するとなっていますがほんとかな?亀戸天神の梅を観に行くか?赤坂迎賓館の見学に行くか?候補は2箇所ほど上がりました。がこ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村『日本三名園』と検索すると水戸の偕楽園金沢の兼六園岡山の後楽園が出てきます。それとごっちゃになりそうな小石川後楽園に行った時の記事が途中になっているのでこれから続きを書くことにします。因みに日本三名
こんばんは〜。ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村先週の日曜日に二宮にある吾妻山公園の菜の花を見に行きました。さて、お次は?ということでこの時期咲いているといえば梅の花。ネット検索してもまだか、咲き始めか。その中から比較的近場で今までに行ったことが
おはようございます。読んでくださりありがとうございますにほんブログ村今日は建国記念の日。天気は良さそうですが昨日の仕事の疲れが残っている感じ。でもそこで家に籠ってしまうとダラダラしてしまうのでできるだけ外に出るようにしたいと思っている朝6時です。では、吾妻
こんばんは〜!応援お願いしますね〜にほんブログ村前記事で人間ドックに行ったことを書きました。昨日のことなんですけども。採血の時に針を刺された時にいつもと違う感触があったんです。いつもは刺す瞬間だけチクっとするのに今回はその痛みが血を取っている時も続いてい
おはようございます。応援お願いしますね。にほんブログ村日曜日なのに平日と同じ5時起きの夫婦です。なるべく生活のリズムを狂わせないように心がけているつもりです。昨日はその集大成というかそこまでガチガチには生活してませんが会社で紹介してくれる人間ドックに行って
こんばんは〜!応援よろしくお願いします。にほんブログ村先週は横浜の市営墓地見学に行ってきました。横浜駅にこんな看板が掲げてありますが人間の命なんていつどうなるか分かりませんから子供だけには迷惑はかけたくないものです。その帰り道に昼ごはんとして今騒動となっ
こんばんは〜!ランキングに参加しています!応援お願い致します!にほんブログ村今日は寒い1日でしたねぇ。こんなに寒くちゃ鬼も出てこなかったかな?我が家はまだ豆まきをしていないですが・・・本来は一年のうちで一番寒い月と言ったら二月なのですからこのくらいの寒さは
おはようございます。関東地方も雪の予報が出ています。今朝は冷たい雨が降っていますがここ横浜は雪にならずに済みそうです。巷では2月2日の今日が節分だなんて言っているので神社などの豆まきイベントを日曜日に合わせたのだろうとばかり思ってました。でもでも気になって
こんばんは〜!ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。にほんブログ村今年の4月から職場が変わることになりました。いわゆるひとつの転勤ってやつです。完全なる会社都合で私的にはこの歳でまた覚えることが多くなり少々困惑気味ではあるのですが気持ちを前
こんばんは〜!ランキングに参加しています。応援お願いしますね。にほんブログ村月末処理のお仕事も無事済んで人間関係の修復?も良い感じの金曜日でホッとしています。では、早速前記事の続きに入ります。ロウバイ園に入ると新しくエリア分けがなされたみたいで動物の種類
こんばんは〜!ランキングに参加しています。応援よろしくです。にほんブログ村この前の日曜日に寄ロウバイ園に行ってきました。カーナビをこちらにセットして出発進行〜!は、朝の7時前でした。お昼ご飯は大奥が作ってくれたので途中のコンビニで朝ごはんを調達。しゃけのお
こんばんは〜!ランキングに参加しています。応援お願いしますね〜!にほんブログ村最近、一眼レフの大三元のナナニッパの調子が悪い時があってエラーが出てしまう時があるんです。レンズ側かボディー側か分からないので様子を見るべく烈公梅を撮ってみました。2.8の開放で撮
おはようございます。中居くんの騒動が続いているのでフジテレビのCMは殆どがACジャパンになってしまいました。CM企業が撤退してしまったので民間のボランティア団体であるACジャパンが使われているんですね。フジテレビが倒産ということは無いでしょうがこれからの動きに目
こんばんは〜!大相撲初場所、照ノ富士が2敗したところで引退表明をしたので横綱不在の場所となってしまいました。横綱が期待されていた琴桜も5敗しちゃってますし期待は豊昇龍かな?国技である大相撲はどうなっちゃうんでしょう?先日、その昔に京都で買った猫の香炉でお香
おはようございます。最近私が使っている塗香入れの栓が外れてしまい専用の袋の中に塗香がこぼれてしまっていることが多々ありまして・・・これを防ぐためには持ち歩き方やカバンの中の入れ場所を考えねばならず洋服のポケットなどには入れられないことが分かりました。邪気
おはようございます。今日は冷蔵庫が配達される日になっています。配達指定は第一便の8時から12時までの枠で来る前には電話をもらうということになっていました。そして先ほど家電のコールがなりまして今日の配達になっている『冷蔵庫は9時半から11時半到着予定です。』こん
こんばんは〜!先週ノロウィルスにかかって金曜日は自宅待機となりましたが目出度く検便も陰性という結果が出ました。初めてのノロウィルスでしたがどのタイミングで感染したのかが未だに分かりません。生の二枚貝も食していませんし、手洗いも頻繁にしていたのに・・・職場
おはようございます7日から仕事が始まり会社帰りに今年一年の無事を祈願して来ました。熊野神社はお正月はいつものように鶴見七福神を巡ってスタンプを押せるように台紙とスタンプが用意されていました。この熊野神社には七福神の福禄寿がいらっしゃるようで外に出てらっしゃ
おはようございます!今日は私の正月休みの最終日。予定は無し。午後から40日ぶりの雨予報。本降りになるようです。風邪、インフルも猛威を振るっていますから適度なお湿りが必要ですねぇ。昨日は鹿島神宮へ行ってきました。初詣と大奥の後厄のお祓いをしに。そして去年お祓
こんばんは〜!昨日はよく眠れたなぁ。風邪の影響のお腹の痛さもほとんど薄れてきました。明日までお休みで明後日からのお仕事になります。病気が仕事始まり日に合わせて治って行くみたいで何とも言えない。昨日の早朝というか夜中に起きて流れ星を見てきました。気になった
こんばんは〜!今日もすっかりと熱は下がっていてこれで平熱歴丸2日となりました。まだ胃部が痛むものの行動はできるようになったので元日に行けなかった実家へ足を運んでみました。母の誕生日が1月4日で今年が88歳ということで誕生日と米寿のお祝いにホールケーキを予約して
おはようございます。正月もあっちゅーまの3日目になりました。昨日の記事で初夢は2日から3日にかけて見る夢見たいなことを書いてしまいましたが1日から2日にかけての夢を言うみたいですね。考えてみればそれでなきゃ『初』にならないですよねぇ。昨日も夢を見ました。中学の
おはようございます。昨日の朝から熱は下がっているんですけど今朝起きても頭痛が取れずにいます。頭から首にかけて痛いですねぇ。大奥から違う種類の鎮痛解熱剤をもらって飲んでみました。1時間ぐらいすると効いてくるのでしょうか?初夢って今日(2日)の夜なんでしょうか
明けましておめでとうございます2025年元日の夜、格付けチェックを見ながら書いています。大晦日は最後に回していた洗車をしにGS へ。混むことは分かっていたのでそのまま列に並び30分位並んでようやく洗車開始しました。大奥も朝から栗きんとんを製作。正月に向けて準備着々
こんばんは〜!晦日の夕方です。部屋の中は乾燥していて我が家の加湿器はフル活動しています。今日は運動不足解消という観点から横浜まで30分強かけて歩いて行ってきました。帰りはバスでしたけど。行く途中にある公園でしばし紅葉狩り。透過光でメッチャ美しい。横浜到着は
こんばんは〜!年の瀬ですなぁ。我が家にもお飾りが登場しました!マンションなのでドアに磁石クリップで吊り下げています。このクリップ以前勤めていた会社で見覚えがあるような?無いような?今年1年間頑張ってくれた土屋鞄の仲間たちも手厚くクリームを刷り込んであげまし
おはようございます。ただいま朝の5時50分。いつもなら通勤のバスに乗る時間です。その時間にこの記事を書くという何だか良い気分になっています。昨日の夜から日本列島は寒波が襲来していて日本海側は雪、太平洋側もグッと冷えてきています。神奈川県もインフルエンザ流行警
おはようございます。ただいま午前8時半、朝ごはんを食べ終えたところです。昨日はクリスマスということでケーキだけ食べました。クリスチャンではないので形だけ。クリスマスというのはケーキを食べる口実だけのような・・・クリスチャンが毎日仏壇目の前にして般若心経を唱
おはようございます。最近巷でインフルエンザが猛威を振るっています。1病院あたり17人とか信じられないくらいの人数です。私の職場も先週の木曜日から上司がインフルにかかって休んでいます。社員4人しかいないのでもう1人休んでしまうと壊滅状態になってしまうのでこいつで
こんばんは〜!今日は午前中に息子が使っていたベッドを粗大ゴミ出すべく解体しました。ベッドって結構重たいんですね。終わった時には埃まみれの身体になっていました。洋服だけ全て着替えて昼ごはんはレトルトカレーとカップ麺で済ませて大奥側のお墓参りに行ってきました
おはようござます。最近急に寒くなってきたような・・・でもこれが12月本来の寒さと思えば自分なりに納得できるのです。ベランダの唐楓も真っ赤に染まり冬籠の準備をしていました。先週の金曜日に我が家の忘年会を開催しました。忘年会といってもお酒を飲まない夫婦ですから
こんばんは〜!12月8日の日曜日にドコモショップに行ってスマホの機種変更をしてきました。Iphne13からIphne16Proへ。Iphne13は丸2年使って保険でリサイクル品に取り替えているものなんです。バッテリーも不安材料でそれと一回でも良いからあの三つ目を使って見たかったので
こんばんは〜!前記事の続きです。東京の『KITTE』でクリスマスツリーを見た後にたまたま発見した大戸屋で昼ごはんを食べました。確か・・・丸善本店ビルの奥のビルだったような?ウィークデイはリーマンで賑わうのでしょう。この日も4〜5組ぐらいの待ち人ありでした。それで
おはようございます。まだ外は暗い朝6時、我が夫婦は公園目指して歩きはじめました。ベンツのお店のクリスマスツリーが綺麗に光っています。公園まで来るとそこは銀杏の黄葉であたり一面黄色く彩られしばし心の洗濯。携帯カメラなので明るく写ってますがまだまだ暗いです。ラ
おはようございます〜!昨日の金曜日に1週間のご褒美として豆大福を買ってきました。いつもは売り切れてしまっている大福です。それが仕事帰りの時間まで残っているとは!入荷が多かったのでしょうかね?迷わず列に並びました。こし餡の大福。ずっしりと重たく、食い出があっ
こんばんは〜!これが12月?と思うような暖かな日が続いたと思ったら急に寒くなって・・・身体がもちませ〜ん!みかん狩りの記事の続きに入ります。みかん狩りに行ったのは11月24日。みかん狩り期間が11月末日までだったのでどれくらい残っているのだろう?と思いながらの入
おはようございます。まだ暗いのですが少し風のある朝で今日は天気が良くなりそうです。昨日は会社帰りにポンパドウルで創業祭ということでチーズバタールの安売りをやっていたのでひとつ買ってきました。安くなっても良いお値段はしますが安定の旨さです。さて、今日は何を
こんばんは〜!実家から帰ってきて相撲の九州場所を観ながら書いています。実家では私と大奥と母とで鍋物をつつきました。デザートにご近所さんから頂いたみたらし団子を食べ、母が買っておいたみかんを食べ、腹一杯で帰ってきました。母も沢山食べてくれていたので一安心で
おはようございます。激務の1週間から解放されました。昨日はご褒美としてとんかつ和幸で夜ご飯を食べてきました。まぁ、こんなことやってるから体重も減らないのでしょうけど・・・先週の土曜日に東京に繰り出してきました。お香のお店を梯子するために。1軒目は上野の香源
おはようございます。昨日は、職場でアクシデントがあって死に物狂いで動き回ったのでメッチャ疲れ切ってしまいご褒美に喜久家さんのモンブランを買ってきました。昔ながらの洋菓子専門店の味は上品で材料も良いものを使っているのが分かります。こういうのを至福のひととき
こんばんは〜!昨日の記事の続きいきます。森永製菓鶴見工場見学試食会をエスケイプした我が夫婦は一階まで降りて先ほど森永のお姉さんが説明してくれていた商品ディスプレイの写真を数枚撮ってきました。このように森永のお菓子が年代別に並んでいます。そうなると自分が子
こんばんは〜!今朝、会社に行く前に塗香を手や頭につけて行きました。効果は抜群で仕事がスムーズ。気の持ちようとはこういうことを言うのかな?と、ニヤつきながら明日もバッチリとつけていきます!昨日は午前中は実家に行って所用を済ませ蜻蛉返りでそのまま鶴見にある森
おはようございます。今日は土曜出勤の振替休日です。それでもいつも通りに5時前に起きて仏壇に般若心経を唱えました。いつもと違ったのは塗香してから。昨日も塗香して寝ましたけどよく寝られたような気がします。気の持ちようと言いますか単純と言いますか・・・丸坊主なの
こんばんは〜!今日は朝も早よから写経に勤しんでいました。写経と言ってもiPadでのアプリ。今は何でもあるのですねぇ。結婚前に1人で京都に旅行に行った時に大原三千院で、そして結婚してから鎌倉の長谷寺で大奥と2人でと人生でまだ2回しかやったことがありません。今度アプ
こんばんは〜!土曜出勤から帰ってきました。いつもと変わらぬ仕事をして帰りにスーパーに立ち寄った時に家族連れが多いことに気が付きそれと同時に今日は土曜日だということにも気が付きました。人間の曜日感覚なんてこんなもん?それとも私だけ?ベランダのピラカンサの実
こんばんは〜!今日も元気に仕事をしてきましたー!珍しく明日の土曜日もお仕事です。でも振替で月曜日はお休みですけど・・・旅行記の続きです。岩手の旅ももう帰るだけとなりました。毛越寺を出てレンタカーを返却。少し時間があったので一関駅で昼ごはんとして駅そばを食
おはようございます!今日は文化の日。文化の日と言えば我が家は全日本剣道選手権の日。今年も朝も早よから起きてます。ただいま5時10分。今年から男女同時開催になるのでそれも楽しみの一つになっているんです。大奥は昨日からテンションが上がっています。節約のためにパン
おはようございます。3連休の初日、雨の朝を迎えています。今日から上野グリーンクラブで盆栽の催し物の『秋雅展』が開催されます。行きたいのは山々ですが明日は全日本剣道選手権観戦が控えていますし今週の激務で身体も疲れ気味なので今年は断念。行ってしまえば何かしら買
こんばんは〜!1週間の仕事が終わって明日から3連休という日の夜。最高すぎます。まぁ、そんなことはどうでも良いとして前回の記事の続きを書きましょう。中尊寺の金色堂のチケットを買ってこれから入ろうというところ。この1000円の拝観料は金色堂と讃衡蔵の共通券となって
こんばんは〜!今日は久しぶりに晴れました。最近は秋の長雨なんでしょうか?南の方では台風も発生しているみたいで異常気象なんでしょうかねぇ?では、岩手県の旅行の記事の続きです。お世話になった旅館いつくし園を後にして中尊寺まで車を走らせました。約15分という近さ
おはようございます。1週間前の今頃は岩手県平泉の厳美渓近くの旅館いつくし園での朝を迎え散歩をしている頃だったと思います。あれからもう1週間経ったんですねぇ。時の経つのは早い!旅先での朝の散歩は我が夫婦ではルーティーンになっています。今回も6時前に旅館を出て岩
こんばんは〜!今日は一日中どんよりとしたはっきりとしない天気でや〜な感じ〜!そんな日の午前中にかかりつけのお医者さんに行って尿検査と血液検査をしてきました。結果は来週、きっと悪玉コレステロールが多いかもです。運動してないしなぁ。そんなことを思うのは一瞬で
こんばんは〜!先週に大奥に髪の毛を切ってもらいました。私は丸坊主なので市販のバリカンで刈ってもらうのでコスパが最高に良いんです。こんな感じにやってもらいます。そして愛してやまない念珠。これは老山白檀。そして先日購入した木魚。と、来れば私の仕事は僧侶?ちが
こんばんは〜!熱は無いんだけど鼻水が〜。葛根湯飲んで頑張っています。今週の土曜日からは旅行が待っているので体調回復しとかないとです。昨日そのチケットを取ってきました。土屋鞄で購入したショルダーバックデビュー日になりました。買ってから4ヶ月温めました。という
こんばんは〜!今日は母の様子を見に実家に行ってから洗車というコースになりました。87歳の母はお陰様で元気に過ごしていました。人が来ると溜まっていた話をマシンガンのように次から次へと喋り出します。一人暮らしで人恋しいのでしょうか?かといってしょっちゅう実家ば
おはようございます!三連休の始まりです。初日の今日は朝のラジオ体操から始まりました。平沼亮三さんの銅像がある公園までの約30分のウォーキングに先日購入したスニーカーを下ろしてみました。スニーカーの紐を通す一番上の穴も活用してぐらつかないように結びました。
こんばんは〜!だいぶ涼しくなってきましたね。通勤にも長袖に厚手の長ズボンでないと寒いくらいになってきました。そんな先週の木曜日あたりから左足の親指が膿んできてしまったのです!親指の爪の右脇あたりですね。痛かったけれど強く押して膿を出してみました。白いのが
おはようございます!だいぶ涼しさを感じられる朝になりました。季節の移ろいが徐々にではなく急激に感じられるのは私だけでしょうかね?昨日購入した木魚で般若心経を唱えたところです。雰囲気出ますなぁ。私も3日前に61歳になりそろそろ厚生年金を貰おうかと悩めるお年頃に
こんばんは〜!小雨ですが一日降っていました。そんな土曜日に会社の会議が東京であったので行ってきました。交通費が支給されるので会議が終わってから寄り道をして浅草まで行ってきました。銀座線で数駅乗ればそこは異人の街浅草です。今日も日本語以外が多かったなぁ。目
こんばんは〜!やっと1週間が終わって安堵の夜を迎えています。と言っても明日も講習会があって出勤せねばいかんのですが・・・巾着田の記事の続きです。『あいあい橋』まで行きました。したから見上げるばかりではなく橋の上から見下ろしてみました。橋を渡るには曼珠沙華公
「ブログリーダー」を活用して、weedさんをフォローしませんか?
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村何だか急に肌寒くなっちゃいましたね。朝から降っていた雨も夕方には上がって明日はもう少し暖かく23℃予想です。良い日になれば良いなぁ。前記事の続きです。根津神社で参拝しておわら節を堪能して境内ぶらぶらのあと
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村最近会社で笑ってないなぁ。そろそろ転職か?前記事で亀戸天神に行ったことを書きました。藤まつりはやっていましたが開花状況はまだ5分咲きといったところで藤の花撮影の不完全燃焼になっていました。境内のベンチで
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村気が付けばあと一週間でゴールデンウィークに突入です。少し前にカメラを買って散財してしまったものだから節約の休みにしなくちゃです。そのNEWカメラを持ってこの前の土曜日に亀戸天神まで行ってきました。事前にネ
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は外に出ず、一日中家の中。昨日たくさん歩いたので明日の仕事のために体力温存です。最近になって愛用しているNikon D750がエラー表示が頻繁になり調べていたところリコール対象でもないことから4月13日の日曜日
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今朝は昨日と違って曇天です。昨日亀戸天神で帽子を忘れてきてしまいそのままになっているんです。私は安いものだからそのままでいいと言っているんですが大奥は電話をかけてみるよと。さて、どうなるのでしょう
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日の関東地方は気温が27℃を越したかな?くらいの暑さになりました。新しいカメラを持って亀戸天神まで行ってきました。藤の花が5分咲きくらいで写真的にはあともう少しといったところ。今日のことはまた今度アップ
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は日曜日だというのに雨予報。現在朝の7時6分。マスターズゴルフを観ながら書いています。雨ももうすぐ降り出すでしょう。そんな雨の中、大奥の用事があって横浜まで繰り出す予定でいます。今日、カメラ買っ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は、息子の嫁さん宅から筍を送ってもらったのでお昼ご飯が終わってから急遽実家へお裾分けに行ってきました。因みに我が家のお昼ご飯は大奥が速攻で筍ご飯を作ってくれました。送ってきてくれた筍は採れたてを直
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村福井旅行の記事も11話を書いたところでカタクリと桜の記事で一時中断していました。これから第12話を再開してゆこうと思います。永平寺の御朱印をいただき参拝を終えてから行った先は永平寺界隈では有名なプリン屋さ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村学校の桜が満開になりました。今日、入学式の学校も多いのでは。桜の木の下で記念撮影ができて良かったですねぇ。福井旅行の記事の途中でしたが今回も別の記事を書くことにします。今が旬の桜ですから。4月5日の土曜
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今まで11回に渡って福井旅行の記事を書いてきましたが1週間前にカタクリの花を見てきたのでスポット的にそのことを書こうと思います。神奈川県城山にある『かたくりの里』には毎年訪れています。ここに来ると花
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村転勤先の職場に行って1週間が経ちました。新参者の私が見られて反対にこちら側も見る期間でもありました。果たしてこれから上手くやっていけるでしょうか?不安が先に立ってしまいますが何事にも前向きで頑張りたいと
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村よく降りますねぇ☔️寒いし。でも明日は17℃予想が出ていて春らしくなるようですね。さて福井旅行記はまだまだ続きますよ〜。福井県は永平寺の七堂伽藍の1番上に位置する法堂に入ります。ここからスリッパを脱いで堂
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今、晩御飯が終わって一息ついています。早速福井旅行記の続きに入ります。永平寺の僧堂から次は仏殿に行きます。位置的にはここ。仏殿は七堂伽藍の中心で曹洞宗のご本尊、釈迦牟尼仏が祀られています。入り口にはお
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日も冷たい雨でした。雪でも降るかと思うくらいに寒かったです。明日も雨模様みたいですが少しは気温が上がってもらいたいものです。さて、福井旅行の続きです。永平寺の七堂伽藍の一つ目の山門まで行ったところ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村春休みも終わり明日から仕事が始まります。今日は冬逆戻りの寒さで天気も曇り空でしたがかたくりの花を撮影しに行ってきました。ここ毎年思いますが、かたくりの群生の数が少しづつ減ってきていて今年などは花びらが
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日も昨日と変わらずの気温です。雨は上がってよかったのですが朝ベランダに出るとひんやりとした空気を感じます。その方が目が覚めて良いのかな?福井旅行の続きです。朝課が終わり一旦永平寺を出てから再び戻
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は、1日中寒く冬逆戻りという感じでした。実家でのゴタゴタがあり気がムシャクシャしているのもあって夜ご飯にステーキを買ってきて焼いて食べましたよ!元気出さなくちゃです。買ってくれた大奥に感謝です。では
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は朝から冷たい雨。昨日と10℃近く低くなってしまいました。それでも関東地方では桜が満開で花見に行く足が鈍ってしまいます。では、福井旅行記の続きです。夜の福井駅で恐竜と市電を撮影した後にホテルに戻
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村福井に着いてからまず初めに行ったところがこのパピルス館です。夫婦で紙漉き体験しして来ました。出来上がり作品例と共にサイズの違いによる値段を書いたものが壁に貼ってあるのでそれを見てどれにするのか決めてか
こんばんは〜!昨日は、久しぶり?にみなとみらいまで行ってきました。真の目的は横浜公園のチューリップの撮影です。歩いていると薄手のパーカーでも暑くなりすぐに脱ぐほどの陽気でした。確か24℃まで上がったんじゃなかったかな?いつもはバスで横浜まで出るところを大奥
こんにちは〜!なんだか花曇りの日曜日です。陽気は暑くもなく寒くもなくで良いんですが。今、ベランダでニレケヤキの取り木をかけてきました。半年ぐらいで根っこが出るかなぁ?ちょっと楽しみ。前記事の続きです。滝桜を観終わったので昼ごはんを食べにいきました。当然の
おはようございます。ここ連日、暖かいというよりも暑い日が続いています。ベランダの藤も1週間でここまで葉っぱが伸びてきました。でも今年も花芽がつかずどこが悪いのか?肥料が足りないのか?真柏も新芽が目立つようになりました。芽吹っていいですねぇ。さて、福島県の滝
こんばんは〜!ベランダの藤の目が動き出しナツツタも若葉が出てきました。実生の紅葉も頑張って土から這い上がってきました。巷の桜もそろそろ終わりを迎えています。写真を始めた頃に桜前線に合わせて桜を撮りに北上するという記事を月刊誌で読んだことがありました。その
こんばんは〜!還暦旅行の記事はこれが最後になるかな?出雲市駅から特急やくもに乗って帰路に着くところからです。旅行に行って帰る時にいつも思うことがあります。もう一泊長い日程にすれば良かった・・・この切符を使ってもう帰るんです。楽しいことってあっちゅーま!ホ
おはようございます。だいぶ間が空いてしまいました。とっとと還暦旅行の記事に戻ることにします。雨の中をずぶ濡れになりながら出雲大社のお社ひとつひとつをお参りしてようやく素鵞社までやってきました。雨の降りは相変わらず酷く止むところを知りません。まずはお参りを
こんばんは〜!本日、3回目の投稿になります。こんなこと初めてかな?まぁ、どうでも良いことなので早速。吾妻山公園から下山して来まして駐車場までやってきました。駐車場の方にお断りをして車の中で大奥特製サンドイッチをお昼ごはんとして食べました。(写真撮り忘れまし
こんにちは〜!いま東横線に乗って仕事に行く途中です。先ほどアップした記事の続きにはいります。吾妻山の頂上の手前まで来ました。そこには公園事務所と休憩所。向い側にはトイレ🚽と物置に入った自販機。夜にイタズラされるのかな?子供のための遊具、ウサギ小屋がありま
おはようございます。4月5日は我が夫婦が出会った記念日として毎年ケーキを食べています。今年で丸42年になります。どこかの漫談師が「あれから40年〜」って言ってたのになりました。でも我が家は亭主元気で・・・ではなくてちゃんとお祝いしてくれます。ありがたや〜。桜前
こんばんは〜!今日、会社帰りに横浜ジョイナスの無印良品に寄ってケーブル収納を見ていたんです。昨日、ひとつ買ってもうひとつ大奥にと思って。これを手に取ってマジマジと見ていたんですねぇ。そしたらですよ!それまで全然気が付かなかったんですがすぐ隣にこんなものが
こんばんは〜!今日は会社で書いて帰宅してから自宅で書いてという形になりました。会社では結局スマホでアップとなりましたがたまには良いなぁ、気軽にできる感がありました。これから機会が増えるかもです。では、最後の第四の鳥居をくぐって境内に入りますとそこは傘のお
iPadをスマホでデザリングしてもiPad内での画像のアップロードが出来ないのでかくなる上はスマホで書くことにしました。祓橋を渡ると可愛いうさぎ🐇が出現して来ます。因幡の白兎からでしょう。私が20代に訪れた時にはいなかったと思います。石が新そうだからまだ最近かな?
こんにちは〜!今、上司が不在になったので良い具合にサボらせてもらってます。普段の仕事を思えばこれくらいバチは当たりません!さて、出雲大社の下り参道から祓橋を渡るところから話の続きをしたいと思います。と、思ったらこういう時に限って来客がダブルで!デザリング
こんばんは〜!すぐに前記事の続きに入ります!稲佐の浜で砂をいただいて出雲大社の宇迦橋の大鳥居(一の鳥居)近くの「道の駅大社ご縁広場」の駐車場に車を停めました。もっと混んでいると覚悟していました。でもガラ〜ん。雨だから?時間が早い?9時半です。この近くに出雲
こんばんは〜!新年度が始まりましたね。関東地方は雨のスタートでした。今年はどんなフレッシュマンが入ってくるのでしょう?是非とも頑張ってもらいたいものですね。さて、還暦旅行の続きです。ホテルで朝食を食べ終わって稲佐の浜に向かって7時半には出発しました。相変わ
こんばんは〜!ワンクッション挟みまして再び還暦旅行の続きになります。ホテルルートインで温泉に入ってその日は2人とも爆睡しました。私はサンライズでちょっとは眠れましたが大奥はほとんど眠れずにいたので速攻です。それでも今度はサンライズ瀬戸でうどん県に行きたいね
こんにちは〜!結婚30周年、還暦旅行の巻も第6話を終えました。ここで一息ついて今年もかたくりの花を観に行ってきましたので少し写真を載せておきます。前日の午前中に降った雨はすっかり上がって汗ばむくらいの陽気になりました。出だしが遅かったので9時開園のところ到着
おはようございます。昨日とは打って変わって今朝はまっぱれ!旅行の時もこんなだったら・・・こんなことを言っていてもしょうがないので早速昨日の続きといきましょう!松江城を登閣し終わってからホテルへ行く前に島根県物産観光館というところに行きました。場所的には松
こんばんは〜!午前中に降っていた雨も上がり関東地方も桜の開花宣言が出ましたね。今朝、前記事を書いてから爆睡してしまいました。昼寝って気持ちの良いもんですね。子供の頃に母親から昼寝をしなさいと言われたけど遊びの方が楽しくて中々言うことを聞かなかったことを思
おはようございます。春の嵐でしょうか?風雨強い朝になってます。この後は急激に回復に向かい大陸から黄砂がやってくるという予定?予報になっています。花粉もメッチャ飛ぶんでしょうね。それでは前記事の続きです。出雲そばの神代そばから八重垣神社まで行きました。車で