申し忘れたことがあった。 すみません。 最近の鶏卵価格の上昇、発端は鶏インフルの蔓延によるものです。 殺処分されてなかなか供給が安定しませんでした。 それから引き合いが来るようになり高止まりしています。農政無策。 どうも農水省はワクチン利権でこういうことを看過しているフシがあります。 鶏インフルのワクチン。 豚にもワクチンが打たれています。安全性の確認なんていい加減なものでしょう。 クスリの治験...
頭にきたり笑ったり毎日がクルクル変わる。泣ける話のこともある。簡素なものを美味しく食べて、半額のものをハンティング。アーバン・サバイバルの顛末。「めいしくおしあがれ」よし、オチはこれでいく(笑)。
真実と正義のブログ。 ある種のメンヘル日記の独白、エッセイ集です。 文章の美しさ、心に響く内容を心がけてます。 「中毒になるようなコンテンツ」、それを目指してw。 遺言のようなものかも。 若い世代や他の人々に、生きてきた振り返りのバトンを渡す。 国を心配する気持ちを共有できればいいのに。 『わしが男塾塾長江田島平八である!!』 なーんて、そんなことは言わないけどw。
申し忘れたことがあった。 すみません。 最近の鶏卵価格の上昇、発端は鶏インフルの蔓延によるものです。 殺処分されてなかなか供給が安定しませんでした。 それから引き合いが来るようになり高止まりしています。農政無策。 どうも農水省はワクチン利権でこういうことを看過しているフシがあります。 鶏インフルのワクチン。 豚にもワクチンが打たれています。安全性の確認なんていい加減なものでしょう。 クスリの治験...
さて、なに作ろう。 何があるかな。 冷蔵庫の中、冷凍庫の中を探して献立を考えます。 これが、このことが考えてみればとても贅沢なことなのです。 カネがありゃいいってことでもない。 できない人もいます。カネがあっても貧しい人がいる。 自分で料理をすれば献立を考える楽しみ、作る楽しみ、そして食べる楽しみがあるのです。 「いただきます。」 「ごちそうさまでした。」 外食じゃちょっとこういうのがありません...
あちこちで藤が満開です。 我が家でもなんとか咲いてくれてます。 今年はやや賑やか。垂れ下がってくれてカッコがいい。 なんか花が重たくて下がってるような感じがいいのです。 種をいつまでもつかせないようにして、さっさと落としとけばもっと咲くそうですけどw コメントいただきありがとうございました。 情報をいただきました。 コンビニで冷凍ミカン的なものが売られているそうです。 さて、「百円ライター」と言...
食事をしてて、家内がムセる。 突然のことです。 おいおい、大丈夫か、慌てるなよ(笑) 拍手コメントいただきありがとうございました。 トランプ大統領の辞任を願っておられる方もいらっしゃいます。 自分本位で自分勝手だというご指摘です。 アップルのスマホのように、関税かけると言っておいて中国の部品を使ってるというので撤回したり、そんな態度をご覧になっている。 振り返ればバイデンの時にヤツの辞任を願う人...
さて、先日ちょっとお話しましたが、ご飯一杯はどのくらいかというお話。 おウチでいただくご飯一杯の値段を考えてみたことがあるでしょうか? 意外とそういう方は少ないと思うのです。 「百円で豪華な夕食」、なんて、主婦の暮らしの知恵みたいなタイトルを見かけますが、それだってご飯はいくら、それは明記してないと思うのです。 ご家庭によって選ぶ品種もあるだろうし、産地から近い遠い、おコメも色々です。 コメの値...
鼻をかむ時、目を瞑っていますか? 目を開いてかんでる? アタシは開いてます。 カッと目を開いてかんでいる。でないとスキができるw 無防備になっちゃうのです。 拍手コメントいただきありがとうございました。 だんだん気温も上がってきて、アイスクリームが恋しくなりますw 鼻をかむとか、トイレとか、生理的なことには何かとスキが生まれますな。 注意しないといけません。 だからアタシは立ちショベンにしても短い...
意気込んでお話してみたものの、先日の温泉卵についての記事は前にもあったようですw(汗) なんと、それがちょうど一年ぐらい前、やはり同じ春先の記事でしたw(汗) 同じようにヒヤシンスは今年も庭に咲いてました。 春先はモノが腐りやすい? だから温泉卵が安くなった? 腐りやすいのは梅雨ではないか。 まあこのところ、ちょっと長雨が続いたというのはあるかも知れません。 去年も温泉卵を安く買って振り回されたの...
「街づくり」とか、「都市計画」なんてことがよく言われます。 行政サイド、政府の方がこういうことを言い出す。 ロクに経験もない一年生議員が大威張りで国会の委員会なんかで質問、いや自説を開陳してたりする。 毎度聞くたびに呆れます。お前は何様だ、と。 いわく、街の産業再生だの発展だの、共生だのと、まるで夢物語。 少子化で必要なくなった学校を取り沙汰して、それを嬉々として自説を云う。 だから外国人を呼ぶ...
断るまでもなく温泉卵の食べ方を書こうという表題である。 これが「四つ変化」と書くと「よっつへんか」なんて読まれてしまうこともある。 あまりうまくない。 意図した趣が出ない。 ふり仮名でもあればいいんだろうが書籍のようにはゆかない。 「よつへんげ」と読ませたいのだがカッコで補足するのも蛇足である。 いつも悩むところだ。 ネット空間特有のことかも知れない。 拍手コメントいただきありがとうございました...
ストアにあるカップラーメン。 見たら賞味期限から半年も過ぎてる。2024年12月13日だ。 ちょっと待て、まさか13日の金曜日じゃないだろうな。 うわっ。まさしくw そうだった。13日の金曜日が賞味期限。不吉なw こんな日が賞味期限か。 急いで食っちまおう、って、半年も経ってりゃ一日も五日も変わりません。 食べたい時でいいのです。 まあまだ大丈夫。カップ麺の蓋が膨らんでないのです。 以前、捨てたカップ麺は蓋...
ちょっと分かりにくかったかも知れません(笑) 電車の「グリーン車」のことです。 新幹線とか特急ではグリーン車というのがあります。 車両の色も昔はホントにグリーン、緑色だった記憶があります。路線にもよったかも知れませんが。 山手線の薄い緑ではなくて濃い深い緑でしたw このグリーン車、乗った人はあんまりいないとアタシは思うのですが(笑) どうなのか。 まあ、何かの親孝行とか特段の事情があれば乗る人も...
家内を駅まで見送りました。 拍手コメントいただきありがとうございました。 帰宅すると普段は聞かない局にチューニング。 「大学新入生の時、『フリXスク食べる?』って言われてドン引きしてしまった過去がある。ちょうどその前に違法薬物の特集番組を見てしまってた。食べるに食べられず、食べるフリしてポケットに入れた想い出。」 そんな話のネタをラジオでやってました。 ああ新年生、入学の季節です。 あるある。そ...
温泉卵が手に入ってやれ嬉しやです。 納豆ご飯と一緒に食べるとなんという美味しさw ここんとこ高止まりしてるので卵を敬遠してたけど嬉しい。 温泉卵のこの特別な感じはなんでしょう。 贅沢というか、すごくヨソ行きの感じがする。 やっぱり旅館の食事を連想するからかw 最近、鰻が安いですが鰻よりありがたく感じましたw 感謝。 四つ入りですからまだ残ってます。「温卵うどん」もいいものですw カルボナーラ風クリー...
鰤ダイコンを作りました。天然モノの鰤が手に入ったのです。 やはり美味しい。身が締まっています。 ヒタヒタのツユで茹でただけ。 薄い醤油と赤酒、それだけ。赤酒はみりんのようなものです。優しい甘み。 拍手コメントいただきありがとうございました。 まあクスリも「リスクとベネフィット」の兼ね合いです。やはり自己責任です。 アタシの場合、「クスリは飲まない」なんて主義があるわけでもありません。 自分が納得...
足の指の間が痛いの。 ジクジクしてる。カブれて皮膚が剥がれてる。 「あっ、それ、水虫だよ!」 家内には覚えがあるようで、すぐに水虫のクスリを差し出した。 そんなの持ってんだ。 スポクラ通いで水虫に感染したみたい、なんて言います。 それがアタシに感染したの? 二人で同じ風呂マットを使い、一緒に風呂に入ってるのです。 感染してもおかしくないけど。 「足に傷なんかあると水虫菌が入るんだよ。」 「毎晩、...
市場はクラッシュ(大暴落)はしていない。 わずか6、7パーセントの下落に過ぎない。 日経が4万をつけていながらわずか数百円で騒ぐようになったものだ。白々しい。この空騒ぎの動機を知るべきだ。 日経平均の実態はそれほど高くない、その肌感覚がまずひとつ。 そして「値動きが激しいと困る」という、これまでとは矛盾した事実。 つまり安定的な資金がどこからか入っていたということだ。 それは株屋にとっては財布だっ...
相変わらず花粉は飛んでます。「極めて多い」、ヤレヤレです(汗) 「花冷え」、寒い日が続いたので花も長持ちしているようです。 春爛漫で悪くない。 まだ我が家はずっと鍋です。 今日はマグロ、ネギトロでした。酢飯にしていただいた。 家内が叩いたマグロにマヨを入れろというのでブチャーーッと入れた。 「入れ過ぎだよ!」 入れろって言うからw 美味しい。やっぱり塩は少し入れたほうがいいです。 食べてたらガツ...
政府は外米を輸入してくださいよぉぉお! コメの緊急輸入をなんでしないのぉおおお? 公正で開かれた貿易してんじゃないのぉぉおお? なんでコメの価格を安定させようとしないのぉぉ? 石破が報復関税をやるという話が出ています。ホントでしょうか。 そんな度胸はないと思ったけど、どうせEUあたりに言われたんでしょうな。 「EUに歩調を合わて米国に対抗しろ」、と(笑) あいつらはすぐ群れる。 そうしてナチズムに傾...
トランプ大統領の言った通り、昨日は実に素晴らしい一日でした。 まさに痛快だった。 今日もまだその余韻が続いています。アタシはとても気分がいい。 だから言ったのにw(汗) リバウンドなんて早過ぎる。 拍手コメントいただきありがとうございました。 世界中が、それこそトランプ大統領の示したボードをまるで自分の成績表のように見入っていたのです。 笑っちゃいます。まるで子供だ(笑) 自分のチャックすら上げ...
いやっほっうううううう!!!(笑) いよいよトランプ大統領が相互関税措置を発表しました。 彼の主張にはいちいち同意するしかありません。 彼は全く正しい。 まるで正当なものです。 これを関税戦争と考えるなら応じればいいのです。別に「あの国には売るな」とやってるわけじゃないのです。 かつての「ブロック経済」と勘違いしてはいけません。 まあまだロシアをソ連と同じと考えてるバカもいるようですがw いや、...
ジェフリー・エプスタインは女衒でした。 人身売買や幼女の買春斡旋、暴行、レイプ、各種の罪で起訴されています。 さしずめフジテレビと言ったところでしょうか。 エプスタインの顧客の一人に英王室アンドリューがいます。 今のチャールズ国王の弟。 彼に降りかかったセックススキャンダルはエリザベス女王の存命中のこと。 廃嫡され王室の特権を剥奪されました。 性奴隷にされたと女性が訴え、アンドリューは誤魔化そう...
新年度。 今日は随分と寒い。「寒の戻り」というヤツでしょうか。 まだ衣替えしてなくてよかったw 学校はどうなのか。 まだ衣替えルールを厳しく適用してるんでしょうか。 カーディガン男子もいるのか、どうか。 新年度の変化はあるようです。 値上げラッシュ、売国自民党の悪政のせいです。 食糧自給などお題目に過ぎなかった。国民から食料を取り上げている。 狂気しかない。 「日本国民ファースト」を石破内閣は否...
スーパーの横にゴミを集めてるところがあってサーモスを見つけた。 大きくて立派。二の腕ぐらいある。 安定しています。これは使えそうだ。 こんだけ大きなサーモスだったらいいでしょう。 今使ってるのは持ち歩き用のサーモス。ポット用じゃないから容量がない。 ヒョロっと高くて倒れそうでちょっと怖い。 実はステンレスのポットがまるで保温ができなくなって捨ててしまったのです。 買い換えようと思ったら物価高、馬...
ここんとこ、あちこちで花粉症の話を聞きます。 季節は盛りです。 桜も咲いている。 「花曇り」なんて言いますがアタシには「鼻曇り」のイメージw(汗) 体質改善したかと思ってたけどアタシも今年はキツい。 飛散してくるのが大量になった? 花粉の種類が変わったとか? 黄砂とかPM2.5とか、他のものにも影響されてる複合的なものとか? コンプレックス?www(笑) 異物が入れば抗体反応が起きます。過剰であればアレ...
いい加減に西側世界は目を醒ましたらいいのです。 ウクライナの早速の停戦破りが起きているようです。 ロシア領クルクスのエネルギー関連施設への攻撃があったようです。 ロシア軍が駐留していますから自作自演ならトンデモない話。 そんなことをするのはキエフ政権ぐらいでしょう。 まずはエネルギー関連施設などのインフラへの攻撃をやめるという話だった。 すぐに破られた。 これを「ロシアがやった」と強弁するのはい...
今日は「生成AI」についてのお話。 昨日のNHKの「AIごっこ」の番組のお話から少し踏み込んでみたいと思います。 「生成AI」、やたらとこの言葉が踊っていますがホントのところはどうなのか。 「AIを使って無から有を作ること」 いや、それは大嘘ですw まるで間違っています。 「エネルギー保存の法則」を否定してる。 まるでアラジン魔法のランプのようなないものねだり。 幼児的な妄想としか言えません。 そうやってコ...
NHK映像の世紀XAI「ヒトラーの隠された素顔に迫る」、異聞
意図されたものの影にある何気ないことにこそ真実がある。 この番組はNHKのドキュメンタリーである。 再放送もされるはずだ。歴史的な映像が多いので楽しめる。 今回はヒトラーのプライベート映像を調べるというもの。 番組の趣旨としてはふたつ。子供っぽい動機に過ぎない。1. AIの実力を試して遊びたい。2. ヒトラー総統の映像を鑑賞したい。 番組はヒトラーの愛人であるエバブラウンが撮影した映像が柱だ。 彼女が撮...
世間的にはまるで「お約束」のようになっているかも知れません。 「最も困る時に限って困ることになる。」、そんなマーフィーの法則。 それがまたやってきたw(汗) 暖かくなってきて困る季節になるとなぜかやってくる冷蔵庫の故障という問題。 冷蔵庫の霜取り、氷塊の強制融解に再び挑んだのです。 振り返れば大阪場所が始まる頃から妙に氷ができないことがあった。 帰宅して後ろを見ると、なみなみと水受けトレイに水が...
「お嬢ちゃんは神武天皇みたいなカッコだねぇ。」 家内が言うにはそんなことを言う人がいたというのですw たいていはご老人だったとか。 袋状のゆったりしたアッパーで腰を細いベルトで結ぶ。そんなファッション。 ボディコンが流行る前は細いベルトが主流だったかも知れません。 そんなのカッコをしてると言われたものだとか。 「神武天皇」って、そんな古代史を出されても、ってどんな連想かと、家内はいつも笑ってしま...
一晩経っても興奮醒めやらず。 実によい酒をいただきましたw 人々の期待は空振りに終わった。巷の阿鼻叫喚、嘆きの声が心地よい(笑) ネットのコメントなんかまだ残念がってる。 「贔屓筋」っていう言葉がありますけど、それほど肩入れしてるわけでもないのに人々が高安推しに乗っかっちゃう。 アタシには疑問でならない。 メディアによる世論操作すら感じられて嫌です。 どーして「高安に優勝させてやりたい」なんてみん...
やったぁぁああ!www 大関大ノ里、優勝!!! 見事に優勝をもぎ取ったあぁぁあ!(嬉) 緊張の千秋楽、大一番の優勝決定戦でした。なんという結果か。 何しろアタシは高安には優勝させたくはなかった。見たくなかった。 手に汗握ったものです。 そしてその結果の重さにアタシは唸った。これぞ大相撲だ。 アタシは家内とハイタッチしましたよw メンタル! 麺、タレ! 麺! これですよ。これなんです。 兄弟子、稀勢の里...
えぇえええ! ネルージャケットをご存知ないぃぃ?(笑) 嗚呼、「戦後は遠くなりにけり」というやつでしょうかw アタシも歳をとったのかw(嘘) まだ生まれてない。 でも教科書では有名です。 ネルーはインドの最初の首相。初代首相です。 ガンジーと並ぶインド独立の功労者です。 教科書によく載っていたのは彼のその正装した写真でした。 戦後の日本とも関係の深かった人です。 その姿はいわば学ラン、「詰襟姿」で...
朝、小用に起きて階下に降りていく。 家内は夜中に用を足したようだ。アタシは眠り込んでいた。 ふと見ると便器の底にヒモが沈んでいる。 便器の水はまだうっすらと黄色い。 ウチは溜まってから水を流す流儀だ。節水だ。 ああ、こりゃ家内の髪を止めるゴムだな。腹から出た寄生虫じゃないw なんでこんなものが便器に落ちてるんだ。 流してしまおうかと思ったが家内を呼んでみた。 「おい、これ。なんでこんなの落ちてん...
政府の方針だそうです。 食品製造各社、流通各社に勧告すると聞きました。 食品廃棄を抑制するため、賞味期限表示を延長の方向で誘導するというのです。 これまで食料品の賞味期限については100の数字が出れば80としていたものを100のままでもいい、そんなことを勧めてゆくと言うのです。 えぇぇぇww(笑) そしたらアタシらみたいな処分品乞食は困るのぉぉぉおお。って。 まるで漫才ですなw いや、困りはしません。ま...
トランプ大統領の施政方針演説を振り返るとやっぱり腑に落ちない、そんなことを家内が言いました。 トランプの進めてきた数々の政策、彼が挙げたものに起立して拍手、賛意を表明した共和党。 これに対し民主党は終始ことごとく無視し、憮然として座ったままだった。 彼らが賛意を示したものはひとつもなかった。 トランプ大統領は怒涛の勢いで執政に取り組んできた。 数多くの大統領令、彼はその政策について施政方針演説で...
カナダの新首相、つまりトルドーの後釜ですがカーニーがイギリスを早速訪問しました。あからさまにイギリスに阿った。 ほらね?w やっぱりカナダはヨーロッパの方を向いていたのです。 隣国アメリカは二の次。 彼らはユーロの先兵としてアメリカに経済的な影響力を行使していたのです。 その訪英はあまりに白々しいものでした。 有効と絆? 加英でどんだけの貿易量があるというんでしょうw ウクライナへの支援ということ...
「カスレ」というのはフランス料理です。 「ダッチオーブン」みたいなある種の鍋が名前の由来だと言われます。 豆で作るトマト系のソース。 スープのトロっとしたもので肉に絡めていただくものです。 肉はソーセージなど、何でもアリ。 豚のリブ肉が手に入ったので作りました。 こういうのは最近の「バール」で出されるものかも知れません。 付け出しみたく小さなスキレットで出されてちょっぴりいただく。 Barじゃなく...
世界が色々と騒がしい昨今ですが相撲には癒しを感じます。 みんな一生懸命やっている。誤魔化しがない。 正直、ホッとするのですw 拍手コメント、ならびにコメントいただきありがとうございました。 お叱りも受けまして色々と考えさせていただいております。 タバコ入れは失せたままです。 流れのまま風向きのままに身を任せて、そして宝くじを買ってw 失くしたと思ってたモノが突然出てくるって、そんなのはありますな。...
さて、このところ株式市場どころか国際関係までも大きく揺さぶっているのがトランプ関税というもの。 これも本質はウクライナ停戦と同じだとアタシは思っています。 トランプ大統領の関税政策はウクライナ停戦と同じ。チェスなのです。 ボールを投げてみて後は相手次第、こちらは相手の出方次第で何をするかはとっくに決めている、そんなところが同じだと思うのです。 今日はこのトランプ関税について考えてみようと思います...
「停戦はウクライナに戦争継続の機会を与えるだけの愚策!」 「フォンデアライエンやスターマーたち戦争屋は停戦をむしろ喜んでいる!」 「トランプ大統領には失望した!」 そんな話が出ているとか。 なんという単細胞かとアタシは思った。 呆れた。 申し訳ないが、アタシは単純すぎる見方だと思うのです。 まあ、「トランプ応援団」なんて彼は必要としていません。 真実を理解しようとする人たちを必要としているだけで...
アタシにとってはちょっとした「練習問題」だったかも知れません。 「アタマの体操」と言ってもいい。 アタシは番組を見て少し混乱した。 よくよく見れば理屈がなくてチグハグなのです。 情報によって人を操作しようとする連中がいる。 逆のその嘘の中に真実が見えることは多い。 って、そんな大袈裟な話でもないかも知れません(笑) 録画しておいた番組を見たのです。NHKの製作のドキュメンタリー。 最初は訳が分から...
おみくじを引くと「小吉」なんて出る。 「人当たりよし」 なんて書いてある。アタシは喜ぶ。 うん、小吉か。 縁起は悪くはなさそうだ。 ふん。 アタシは今年は人当たりがよくなれるということです。 みんなの気分を害さない人間、悪いヤツじゃないぜw って、それから? 何て書いてある? 「失せモノは出ず」 ん? えぇぇええ! 「吉」って、こっちが他人に優しいってだけで、失くしたものは出てこない、って? こ...
イーロンマスクのエックスにウクライナのIPから大規模なサイバー攻撃があったというのが今日のニュース。 ね、言ったとおりですw ウクライナの連中はバカなのです。 論理性がなく幼児的、極めて危険な短絡思考です。 イーロンマスクの「スターリンク」が止められそうだ、と、危機感を抱いて彼を脅したつもりなんでしょう。 スターリンクが止まるとウクライナの防空はガタガタになると言われています。 防空? そんなら攻...
お相撲が始まりした。 新横綱、豊昇龍。 どうか頑張っていただきたい。 どんな横綱を見せてくれるか、アタシは楽しみです。 初日は負けました。豊昇龍は緊張してたかも知れません。 しかし負け越しはできない。 負け越しギリギリに近づけば休場は横綱のお約束。横綱の立場を穢さないようにするのです。 優勝をもぎ取り、なんとかその地位を守るのが使命です。 優勝がいっこうにできない負け越しの危機で休場ばかり、そし...
ああっ! 「まだ結婚できない男」が再放送してたぁぁ(泣) えっ? タイトルは? 「それでも結婚できない男」だっけ? 「やっぱり結婚できない男」? 「それでも結婚できない男」? 「どうしても結婚できない・・・(略) ああもうっ! どっちでもいい。知らんがなw これ、確かシリーズはこの回で終わってるはずです。 「結婚できない」、いくらでもこのテーマで引っ張れるはずだったのに、局の方が投げちゃった。 辛...
ネギトロ丼をやってみたのです(嬉) なかなか食べつけないものです。 マグロ自体最近食べなくなった。 アタシの勝手な解釈で申し訳ないですが、「ネギトロ」というのはマグロの「トロ」に刻んだネギを混ぜたものだと思ってます。 合ってる?w その「トロ」はクズみたいな「アラ」です。 トロは大トロとか中トロと呼ばれる寿司ネタがありますが、トロはトロでもネギトロにするのはあんな部位として取れたものではない。 ...
かねがね疑っていたことでした。 「ウクライナの天然資源、レアアースは眉唾」ということです。 かなり精度の高い情報だと思ったのでご紹介します。 「ウクライナにレアアースはほとんどない」という、専門家による記事。 記事の信頼度は非常に高いと思います。 結論から言えば採算性からしても、量的なこととしてもウクライナの天然資源は期待薄だというのです。 米国がつぎ込んだカネを回収することは期待できないのだ、...
高校無償化に加えて今度は子供手当てだとか。 裏金自民の亡国政策は続きます。権力にしがみつくだけ。 もうどうしようもない。 高校無償化で私立のゾンビ学校が生き延びるわけです。 入試ハードルの低い学校の学生はほとんど中国人。 彼らは生活保護の駒として自分の子供を使っています。そんな親の駒にされた子供の人生は潰され終わっている。 彼らが定住すれば深刻な治安不安の種になるでしょう。 「残留孤児」と同じこ...
本日、日本時間11時よりトランプ大統領の施政方針演説がありました。 終わったのは午後1時を過ぎた頃。 アタシはマグロのネギトロ丼と赤だしを食いながらたっぷり堪能したw 非常に注目された演説でしたが無事に終了しました。 私も固唾を飲んで見た。 及川さんの「The Core」というチャンネルで同時通訳付きで見れました。 ユーチューブです。 楽しくもあり実にエネルギッシュで希望に満ちた演説だったと思います。我が国...
NHKはBBCを通じてアメリカのバイデン政権から裏金を得ていた疑いがある。 その活動は放送局というよりも西側を代理したプロパガンダ機関である。 その源泉はアメリカ連邦組織であるUSAIDだ。 NHKはUSAIDとの関わりを否定しているが、報道内容と使われる言葉の奇妙な一致からイギリスBBCを通じて言論がコントロールされていた可能性は高い。 NHKは繰り返しネットやSNSを批判し、偽情報や嘘があるとしているが、彼ら自身の嘘が...
雛祭り、「女の子の日」です。 何か美味しいもの、ちょっと豪華なものをいただいてもいい。 別なコトをそんな風に言う時もあります。「デリカシーがないのよ! 女の子の日って言ってんでしょ!」 なーんてことがあります。よく男子は怒られたものw 男子が女子の変化に気がつくとちょっと得意気になってしまうものなのです。 自分にはデリカシーがあるんだと得意になる。 それで、失恋でもしたのか、気にスンナ、不満なこ...
言葉にならないほどの可笑しさ(笑) まだ余韻が冷めないw 我々は大変な時代にいるのだ。 「歴史的」と言ってもいい米国とウクライナトップの会談だった。 あらゆることがいきなり、白日の元に晒された会談だったはずだ。 現実を見られず、目を逸らしてきた人々に。 まあそれでも都合よく解釈できる人はいるものだと感心する。 バンスが挑発しただのゼレンスキーは大国に立ち向かっただの(笑) つくづく感心する。 し...
ゼレンスキーがホワイトハウスから叩き出されました。 詐欺師たち欧州西側を代表するバカがその本性を暴かれたのです。 それはゼレンスキーだけの問題ではありません。 西側の権力の正体でもあります。 西側の戦争を正当化するキチガイどもを叩き出したことになります。 すでにマクロンとスターマーが尻尾を巻いて逃げ帰った。 拍手コメントいただきありがとうございました。 先ほど家内に買ってきてもらったのでここにご...
「独裁者? そんなこと言ったか? 覚えがねえよ(笑)」 笑ったwww トランプ大統領がゼレンスキーを独裁者と言ったことになぜか西側マスコミが噛み付いています。くだらねえ。どうでもいいこと。 「他国の首脳に対してそんな言い方をすることは許されない。」と。 で、記者からの質問。 「独裁者であるプーチンを差し置いて独裁者でないゼレンスキーをそんな風に呼んだことに謝罪はないのか。」だってw どのクチが言うの...
とうとう掃除機が壊れた。 修理しようとホースを分解したが無理だった(汗) 諦めた。 不便なので買わないといけません。 リサイクル屋に行ってみると掃除機がない。 驚いた。ホースのついた普通の、コードレスじゃない掃除機が売られてないの。 みんなコードレスとかルンバとかなのです。 「そんな時代」ってことなのか、どうか。 しょうがないので市報を探してみます。 昔は市報で「譲ります」とか不用品の交換があっ...
ホワイトハウスでのマクロンとトランプの会談にツイートがあった。> マクロン仏大統領が言った。>『ロシアが戦争を始めたのだから、米国はウクライナ支援で発生した>費用をロシアに補償させるべきだ!』、と。>> 正論だ。 正論?w 私はこれに対するコメントを見てみた。 スレッドを開いて覗いてみたのだ。 こいつは本気で言ってるのか、どんな反応があったのかと。 驚いたことに付けられたリプライの半分近くが「正...
イーロンマスクのやってることは「文化大革命」だとw 馬鹿な日本人が言ったそうですな。 中国人が聞いたら怒るぞw(笑) 馬鹿すぎる断末魔のあえぎ。グローバリストの腰巾着です。 拍手コメントいただきありがとうございました。 数万個ものハムを販売して当選者数が五百人です。 考えるとすごい確率ではありますけど、家内によれば応募した人はせいぜい五千人ぐらいではなかったか、と(汗) 切手が余ってる家なんてそう...
ドアをノックする人。 出てみると郵便局の人だった。 ああ。いつもお世話になっています。 「全国カレー祭り」は楽しく拝見させてもらってます。 よく見たら海鮮カレーは三種セットでないのもありましたな。 ひとつ海老カレーもありました。見落としてた。 牡蠣カレーがアタシはいいと思いました。 野菜カレーもありました。 アタシが感じたよりちょっとは種類があったのですね。 いや、申し訳ない。多少の誤解はあった...
「ゼレンスキーはこの三年間停戦ができてない。誰も何もやってない。」 「トランプ大統領はロシアの偽情報を信じてる!」 はぁ?w 笑うしかないですな。 米国はカネづるですから手を引かれては困るのでしょう。 どうせ死ぬのは田舎者、コネも何もない連中というわけです。 トランプの言ったゼレンスキーの支持率4パーセントって、まさか特権的な連中の割合のことではないのか(笑) すっかりせびる癖がついてしまって。 ...
「戦争と平和」です。 このことをつらつらと、分かりやすくお話したいこの頃w 重要なのはこれは対立軸ではないということです。 決して「戦争か平和か」ということではないのです。 両者はコインの裏表に過ぎせません。 戦争はいつでも起きる可能性のあるものです。 そしていざ起きれば止めることは至難の業です。 この三年のウクライナ戦争を振り返るまでもありませんが、トランプ大統領が復帰するまで誰ひとり停戦を言...
家内が自転車のチェーンが外れたのを自分で治した。 胸熱だ。 「すごいじゃないかwww(笑)」 蛍光灯すら取り替えれなかったのに。 今からでも遅くない。ミシンの扱いだって覚えてもらいたい。 って、靴や眼鏡のツルの修理は家内はアタシより上手だw(汗) 朝、太腿の横がひどく痛むので気になった。 筋肉痛? なんで痛むのか暫く分からなかった。 微かな記憶を辿ると昨晩ションベンに起きた時に転んだ気がするのです。...
ゼレンスキーはトランプの発言に怒ったとか。 怒った? あのチビ助が?www いわく、「支持率4パーセントなんてロシア発の偽情報だ。」と。 「トランプは偽情報の宇宙に生きている」と反論したそうです。 拍手コメントいただきありがとうございました。 欧州もこれに同調したそうですw(汗) ち、ちょっと。 そこかそれ!www 選挙やってないのです。 ゼレンスキーは任期が近いとか言って大統領選挙をやると言ってたので...
西側欧州の権力が文句たらたらですが、ウクライナ戦争はもはや終了したのです。 以前から言っていたように、トランプは瞬時にして戦争を終わらせたのです。 18日、サウジにおけるロシア・米国会談で全ての流れが決まりました。 ウクライナ政府も欧州各国も完全にカヤの外です。 要は彼らに当事者能力などないということです。 戦争したい、カネをくれ、とw、彼らの主張に意味などないんだから当然のこと。 クズは黙ってろ...
ん? んーーー? うーむ。 なんだ? これ。 あーー、これ。 何て言ったらいいんだっけ? 「不潔」ってことはないわな。 非常識? 行儀が悪い? 何て言ったらいいのか、、、 「おい!こんなカタログをトイレに置くなよぉ(泣)!」 「ええっ(笑) なあにぃ?w」 「何だよ!『全国カレー祭り』、なんてさぁ!」 家内に言わせるとそれは「無神経」だそうです。なるほどw 困ったものです。 トイレで読むちょっとし...
どこの世界にもフットワークの悪いのがいるようで(汗) まだコンゴはドンパチやってるようです。 だから、世の中変わりつつあるんだって。急速に。 ついていけないと終わりますよ。 それを言ったら石破もそうですがね。 裏金自民党。変化に対応できない腐敗政権。 今日も石破は「チカラによる現状変更を許さない」とか言ってました。勘違いもはなはだしい。 「ロシアによる現状変更を認めない方向でのウクライナ戦争の終...
このところ鍋が温かくて美味しい。 春めいてきたかなと思うこともあります。 まだ寒いはずなのに、なぜかふとそんなことを感じるのです。お菓子食って 涙が出ーそーう♪アンドーとは? 散歩目からは アンドーとは♪それぞれの道 私たち♪歩いて、逝くんですねーーぇ♪ 鍋は、まずちょっと魚を入れて食べるのが最近です。 タラでもサワラでも何でも、まずは魚をいただくのが鍋の最初。 肉よりも...
全く、電光石火の早業ですな。 そう言わざるを得ません。 イーロン・マスクとトランプ大統領、トランプ政権のものすごいスピード。 暗殺される前に過労死しなきゃいいですが(笑) 拍手コメントいただきありがとうございました。 コンゴともどうぞよろしくお願いいたしますw って、コンゴも内戦状態でしたw(泣) 天然資源の収奪に抵抗する政権側とどこからか資金提供を受けていた武装勢力との争いです。 市民らは米と仏...
ハッピー・バレンタインズ・デイ。 今日は私からの愛の贈り物。 「メイク・アメリカ・グレート・アゲイン!」 「アメリカを再び偉大な国に!」 これはトランプ大統領の選挙中のスローガンでした。 今やトランプ政権は電光石火のスピードで正しい政策を実行中です。 間違った政府を修正しているのです。 アメリカを再び尊敬される国に。謀略を行わない国に。他国に干渉しない国に。 自由と正義、法と秩序を守る国に。 ...
ひとつ忘れてました。 先の日米首脳会談での一幕です。 ホワイトハウスでの共同記者会見。 石破はほとんどトランプさんから無視されていた。 記者から石破に質問が飛んだ。 「日本に関税がかけられた場合は報復関税をかけるのか。」と。 すると石破はニヤついて言った。 「『仮定の質問にはお答えしかねる』、これが我が国の定番の回答でして。」 なんだかナメ腐った言い方だった。 記者たちにウケもしなかった。わ...
「卵が美味しいだろ!」 「タマギョ!」 「美味しいっ!」 「シイっ!」 「旨かったろっ!」 「叱ったろ!」 「だから感謝しろ!」 「ばぁぁぁーーかっ!」 罵倒しあってゲラゲラ笑ったw 息が合っている。 怒鳴り合いするのは気持ちがいい。スッキリする(笑) こういうの、嫌だという人もいるものです。 「怒鳴られるのは嫌」なんて人はいます。ご注意あれw 家内はアタマの回転が早い。 ア...
今日は建国記念日ということです。 正しくは「建国記念の日」だというのは子供の時分から有名な話でした。 「の」が入るってとこw つまり今日は「建国を記念するための日」であって、「建国されたという歴史上の日」ではないということです。 建国された日ではないという意味が「の」という所有格に含まれているのです。 それはなんとも呑気な昭和の話。 いつがいつが我が国ニッポンの建国した日と言えるのか、なんて、す...
やっと石破がトランプ大統領との面会を果たしましたw アタシとしては直前に首脳会談キャンセルされて、翌日に実はゴルフしてたなんて報じられてしまう、そんなのも想定内でしたが(笑) 短くて形式的、意味のないものだった。中身のないハリボテ総理、石破。 反対にトランプ大統領の方には敵意さえ窺えた。 インチキなゴミ野郎を許せないのでしょう。彼は日本が好きなだけに怒りが抑えられなかったに違いありません。 「石...
「今夜はモツ鍋になったよ」 家内が買い物、「半額狩り」から帰って来ました。 今日はモツが半額で手に入ったようです。 モツ鍋? モツって鍋にするか? 「モツ煮込み」ってのはあるけど。 あれは煮込んだものを出す、だから汁です。トン汁とかそんなのと一緒。 ご飯といただく。 うちは鍋ではご飯は食べません。 「モツ鍋」ってのはどうなのか。 鍋をつつきながらいただく、それが鍋ですがあまり馴染みがありません。...
「汁がおいしいww(嬉)」 鍋の残りを使って味噌汁にしています。 このところ家内は汁を美味しそうに飲んでくれる。 汁が美味しく飲める子はいい子!(笑) ところが家内は椀をすすると眼鏡が曇ったと言った。 「こういうのが困るのよね」って。 アタシはまだ裸眼だけど家内はもうずっと「眼鏡っ子」です。 昔から眼科医に眼鏡をかけろと言われ続けて、それでも躊躇してきましたがとうとう観念したわけです。 「コンタク...
逃げる ゲル! げろ、逃げろ、逃げろ! 石破がもうメチャクチャです。 「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」って バカどろこか白痴、自民には狂人しかいない。 岸田もそうだしガースーもそうだった。どいつもこいつも低脳ぞろい。 拍手コメントいただきありがとうございました。 トランプ政権はUSaid絶賛解体中です。 日本の腐敗した連中も炙り出されればよい。 挙句には石破、最近、やっと会談さ...
先日のお話はヒネったオチというわけでもなかったのですが、懐かしい話かなとちょっと振り返ってしまいました(笑) かの黒柳徹子ということになります。 だから「徹子の部屋」ですw あのお方、ちょっと前はフガフガしてたけど歯の治療をしたらしくて最近は聞こえが良くなった。 まだお若い。 拍手コメントいただきありがとうございました。 赤酒は熊本ですね。 特別なみりんとしてありがたく使っています。スキヤキには...
「肥後の東」、そんな意味なのでしょう。熊本の調味料です。 「東肥赤酒」というものを買いました。 安かった。 何だか分からないものです。アタシには馴染みがないもの。 違う土地のものがいただけるのは嬉しい。安ければ試せます。 アタシは最初、これは酒で作った醤油のようなものかと思った。 何しろ薄いですが醤油みたいな錆び色だったから。 煮付けに良いと書いてあるのでそのまま使ってサワラを煮付けにしてみまし...
トランプ関税に右往左往。全くみっともない話。 麻薬を持ち込むのを止めさせろ、不法入国を止めさせろと要求しているのです。 何か反論でもあるのか。 USAID解体の話もそうですが、なぜかみんな反論がないわけです。 「USAIDは腐敗してるから解体する」と言われてるのに、「世界への支援ができなくなる」なんて言うだけ。 WHOにしても、同じ言い草です。「人類の健康を守れなくなる」って。 いつからWHOはそんな組織になっ...
そろそろ中居に同情する声も出てきているようですがダメなものはダメです。 禁じ手です。女子穴を壊したことは許されない。 過失であってもダメ。追放です。 女郎を傷つければスマキにされて隅田川。 しかし、彼がしでかさなければテレビ局の腐敗が表沙汰になることはなかった。 だからニッポンの言論にとっては功績です。 これが総務省へ裏金自民へ、そして財務省へとつながっています。 なお、アタシの趣味ではないので...
ペンギンは南極の氷の世界で凍えているわけではありません。 そこが好きなのです。南極が彼らの住むところですw テレビは「ペンギンは寒さに耐えている」なんて、そんな嘘をつき続けてきた。 その嘘を「嘘だった」と、懺悔もできないもんだから今も嘘をつき続けている。 「ペンギンは厚い羽毛で寒さから守られている」? 生えてるんだよ。 ハゲてないんだ。アタシのアタマも守ってくれ。寒いんだ(笑) 地球温暖化と炭...
トランプ大統領はバイデン政権が命じていたイスラエルへの大型爆弾の出荷停止を解除した。 イスラエルに大型爆弾「2000ポンド爆弾」が送られることになった。 なんのために? トランプは建前しか言わなかった。 「料金が支払われているのに荷物が出荷されてない」と。 しかし意図は別にある。 大型爆弾はそうそうは使えない。 大型爆弾を保有させ、その使用は厳正に注意させることになるはずだ。 逆にこの爆弾が出荷され...
家内と話してて驚いた。 某アイドルグループ名についている「48」という数字が、性技四十八手の意味だとは気が付かなかったと言うのです。 四十八手は知っていると言います。 なのに、これとそれが結びつかないとは。 どっか家内は抜けてるんだ。 まさか、他にそんな人はいないでしょうな(笑) 性奴隷のサインということ、それ以外の何者でもない。 この某アイドルグループをプロデュースした人間は例のオールナイトフ...
ちょっと中居の問題ですが、正直、気になる感じがあります。 アタシは嫌な雰囲気を世間に感じています。 これによく似た雰囲気があったのを思い出した。 それはSTAP細胞捏造事件、小保方騒動のことです。 あの騒動の渦中で、小保方の愛人だったと噂された理化学研究所の上司、笹井氏は自殺してしまうのです。 家族に「小保方との関係は一切なかった」と書き残して。 彼は小保方と温泉旅行までしていました。公費流用の疑惑...
同意していたのかいなかったのか。 それをフジテレビ側は「中居と女子アナの認識にすれ違いがあったようだ」、なんて言ってますが関係ない。 性的な傷害が起きたのです。 そんな性的な接触がなぜ起きたのかが問題です。 フジテレビが性接待を手引きしたから起きたことなのです。 拍手コメントならびにコメントいただきありがとうございました。 表面的な同意に過ぎなかったのか、不同意があったのかという議論は問題の本質...
フジテレビの性奴隷問題。 現在、第三者委員会による調査が行われている中でのことであり、以下はあくまで架空の話であることはあらかじめお断りしておく。 日弁連のガイドラインには「事実認定の権限は第三者委員会のみに属する」と明記されているからである。 よって先日のフジテレビの長時間の記者会見と質疑応答も事実認定があったすることはできない。 本稿でも登場する氏名や固有名詞は偶然の一致であり、特定のものを...
2025年です。令和七年初場所ということになります。 令和も七年まで来たということ。 「令和は十年で終わらせる」 そんな謀反を陰で企んでいるのがいるといいます。 秋篠宮紀子。 注意しておかねばなりません。 あの家の贅沢三昧の放蕩。 報道は裏金で黙らされていますが意味不明の改築費用はまた上乗せされ、際限もなく費用が積みあがり続けています。 国民の税金であることなどお構いなし。 国民の暮らしなどまるで...
「僕は入社して17年、フジテレビを辞めたいと思ったことは一度もありません!キリッ」 なんだそりゃwww(怒) だから何だ。 フジテレビの性接待とお前の気持ちに何の関係があるのか。低脳! 「性接待が社内販売であったから美味しくて楽しくて、、、 辞めようと思ったことは一度もありません。」 って、か?w だから「辞めたい」なんて思ったことがないわけですか。 性奴隷と楽しいリーマン生活というわけですか。涙な...
中居の事件は不同意性行為、性行為の強要です。 それは傷害に発展していました。 女性を斡旋し、トラブルになったら示談を仲介し、事件を隠蔽してきたのはフジテレビです。 フジテレビが会社ぐるみで関わっていた。 裏には女子アナによる性接待を当然のこととしてきたフジテレビの構造的な腐敗があります。 もはや中居なんか関係ありません。オールドメディアに蔓延する性接待の真相を暴くことが必須。 性接待が常態化して...
「きっかけはフジテレビ」!!! 振り返れば古いキャッチコピーですが、今からすれば驚愕する(笑) いやいや。 「中居君」が引退するとか。 彼にそんなことができるとは驚きです。彼にはテレビしかないんだから。 トカゲの尻尾でしょうか。切ったらアナルw。 第三者委員会の設置は「お手盛り」を止めたとか。 記者会見もやり直す。 馬鹿過ぎる。 「示談したのに引退させられたのかよ」なんて、一部の中居擁護の連中は...
トランプ大統領の就任式に合わせるように事態が急速に進んでいます。 「言論の自由」とは、「好きなことが好き勝手に言えること」ではありません。 「真実が自由に言えること」です。 それが失われていたのです。 建前の横行、配慮と称した捏造、嘘。批判をしない。 ウクライナの真実を御用マスコミに言わせない政府が、SNSのフェイクを政府が監視するなどと言う異常さ。これは言論統制。 やはりここにも欧州の連中が噛ん...
まるでトランプ就任の前祝いかのようだ!www フジテレビから次々とスポンサーが撤退! 今! 現在で広告数120が消えています。すでに75を越えるスポンサーがフジテレビから手を引いてる! クソどもを潰すのです。 それが言論の自由、報道の公正さに繋がるのです。 真実を伝えることしか生きる価値はメディアにはないと思い知らせること。 まるでトランプ就任と期を逸にしたようなこの動き。 ドナルドトランプの大統領就任...
いよいよトランプ大統領の就任式。 これが済めばトランプは史上空前の数の大統領令を出すと言われています。 これを日本のマスコミはいかにもおかしなことのように報道してますが、退任間近のバイデンが大統領令を連発、大量殺害犯にすら恩赦を出したことには黙っていたのです。 マスコミはいつまで反トランプ勢力やグローバリストの片棒を担いでいるのか。 異常なのは西側が戦争を継続させてきたことです。 ユダヤ人を虐殺...
北の富士が逝っても喪失感はないな、なんて思ってたら昨日。 いきなり取り組み中に追悼しやがってw(汗) ちょっとアセったww 懐かしい。 しかし喪失感ってのはない。 彼は相撲中継のお茶の間の友だった。一緒にああだこうだと話ながら相撲を楽しむ観戦仲間だったのです。 今場所も、「ああ、この取り組みなんて勝昭ならきっと嘆くんだろうな」なんて思いながら相撲を見ています。 振り返ればいつも自然体、素直でいる...
それはもう随分と前の振り返りのことだ。 ある日のこと、私は女と仕事を一緒にすることになった。 マーケティングの仕事で某県立大学の教授に意見聴取することになったのだが、直接の担当者も挟むことになったのだった。 顔合わせをした女はまだ初々しいが、しっかりした意思を感じさせた。 大人しく見えたが考え方も文句のつけようもなかった。 女は私にニッコリと微笑んだものだ。 こういうのは私は苦手だ。 私はイイ女...
とうとう横綱、照乃富士引退ですか。 感無量ですな。よく頑張った。責任を果たそうとしてきた努力を認めたい。 まあ、これは中日の反省会に。おうぞどたのしみに「今年のお正月はカレーが食べたくならなかったね。」 やっと今年の正月の反省会です。 正月が明ければまた美味しいものが手に入ってきます。 安くなれば手が出る。どうしたって振り回される。 計画的に食べてゆかないといけません。また冷凍庫がパンパンになる...
「アクティビスト」と呼ばれる人たちがいます。 別な言い方では「モノ言う株主」なんて言います。 ガイジンのファンドなんかがそれです。 本来なら株主は会社にモノを言うのが当然なわけですが、日本の株主がモノを言うことはあまりありません。 「モノ言う株主」と、本来なら当たり前のこと、これをわざわざ言うのは我が国の資本構造に由来しています。 大きな株主はたいてい生保などの機関投資家です。彼らは株主として会...
マララなんて人がいます。マララ・ユスフサイと言う人。 かつてパキスタンで彼女は頭を撃たれました。それで一躍、時の人になった。 イギリスが彼女に救いの手を差し出して、手術、リハビリして普通の暮らしができるようになった。 もちろん、イギリスのこの慈善的行動には植民地的な思惑があったでしょう。 もともと、彼女は15の頃から地元で「女性が教育を受ける権利を要求する」なんて活動をしていた人物です。 それに...
「なんだか体調が悪い」、そんな時はあります。 真夜中に四国八十八箇所寺巡りなんかしてしまい、「何か」を連れて帰ってきてしまうとかw そんな憑き物が原因の場合があるようですがwww、そんなのでもない場合。 ただなんとなく具合が悪い、なんとなく調子が出ないということです。 理由が分からないのにどうもパッとしないということはあります。 そんな体調面の問題。 拍手コメントいただきありがとうございました。 さ...
先日買った毛髪育毛剤、「ホルXモ」を開けてみることにしました。 いつまでも使わないでハゲが進行してはしょうがありません。 コメントならびに拍手コメントいただきありがとうございました。 こういう商品購入時のトラブルは消費者生活センターの相談する方法もあるというご指摘がありました。 あそこは「消費者庁」がやっています。 これはいわば国民に対する「サポート・サービス」ということです。 で、そのサポート...
年末の押し迫った中、生まれて初めて「毛生えクスリ」を購入。 やっと商品が届きました。 無事に届いたわけじゃありませんw(汗) 色々あったのです。 パッケージを開けるとなんだか様子がおかしいの。 「定期購入の変更用紙ぃぃぃ? ?」 変更? なんじゃそりゃ。 アタシは定期購入などした覚えはない。まさか、とアタシは思った。 フリーダイヤルに連絡して印刷してあるこちらの顧客番号を伝えます。 やはり定期購...
「ブログリーダー」を活用して、padroll bedrollさんをフォローしませんか?
申し忘れたことがあった。 すみません。 最近の鶏卵価格の上昇、発端は鶏インフルの蔓延によるものです。 殺処分されてなかなか供給が安定しませんでした。 それから引き合いが来るようになり高止まりしています。農政無策。 どうも農水省はワクチン利権でこういうことを看過しているフシがあります。 鶏インフルのワクチン。 豚にもワクチンが打たれています。安全性の確認なんていい加減なものでしょう。 クスリの治験...
さて、なに作ろう。 何があるかな。 冷蔵庫の中、冷凍庫の中を探して献立を考えます。 これが、このことが考えてみればとても贅沢なことなのです。 カネがありゃいいってことでもない。 できない人もいます。カネがあっても貧しい人がいる。 自分で料理をすれば献立を考える楽しみ、作る楽しみ、そして食べる楽しみがあるのです。 「いただきます。」 「ごちそうさまでした。」 外食じゃちょっとこういうのがありません...
あちこちで藤が満開です。 我が家でもなんとか咲いてくれてます。 今年はやや賑やか。垂れ下がってくれてカッコがいい。 なんか花が重たくて下がってるような感じがいいのです。 種をいつまでもつかせないようにして、さっさと落としとけばもっと咲くそうですけどw コメントいただきありがとうございました。 情報をいただきました。 コンビニで冷凍ミカン的なものが売られているそうです。 さて、「百円ライター」と言...
食事をしてて、家内がムセる。 突然のことです。 おいおい、大丈夫か、慌てるなよ(笑) 拍手コメントいただきありがとうございました。 トランプ大統領の辞任を願っておられる方もいらっしゃいます。 自分本位で自分勝手だというご指摘です。 アップルのスマホのように、関税かけると言っておいて中国の部品を使ってるというので撤回したり、そんな態度をご覧になっている。 振り返ればバイデンの時にヤツの辞任を願う人...
さて、先日ちょっとお話しましたが、ご飯一杯はどのくらいかというお話。 おウチでいただくご飯一杯の値段を考えてみたことがあるでしょうか? 意外とそういう方は少ないと思うのです。 「百円で豪華な夕食」、なんて、主婦の暮らしの知恵みたいなタイトルを見かけますが、それだってご飯はいくら、それは明記してないと思うのです。 ご家庭によって選ぶ品種もあるだろうし、産地から近い遠い、おコメも色々です。 コメの値...
鼻をかむ時、目を瞑っていますか? 目を開いてかんでる? アタシは開いてます。 カッと目を開いてかんでいる。でないとスキができるw 無防備になっちゃうのです。 拍手コメントいただきありがとうございました。 だんだん気温も上がってきて、アイスクリームが恋しくなりますw 鼻をかむとか、トイレとか、生理的なことには何かとスキが生まれますな。 注意しないといけません。 だからアタシは立ちショベンにしても短い...
意気込んでお話してみたものの、先日の温泉卵についての記事は前にもあったようですw(汗) なんと、それがちょうど一年ぐらい前、やはり同じ春先の記事でしたw(汗) 同じようにヒヤシンスは今年も庭に咲いてました。 春先はモノが腐りやすい? だから温泉卵が安くなった? 腐りやすいのは梅雨ではないか。 まあこのところ、ちょっと長雨が続いたというのはあるかも知れません。 去年も温泉卵を安く買って振り回されたの...
「街づくり」とか、「都市計画」なんてことがよく言われます。 行政サイド、政府の方がこういうことを言い出す。 ロクに経験もない一年生議員が大威張りで国会の委員会なんかで質問、いや自説を開陳してたりする。 毎度聞くたびに呆れます。お前は何様だ、と。 いわく、街の産業再生だの発展だの、共生だのと、まるで夢物語。 少子化で必要なくなった学校を取り沙汰して、それを嬉々として自説を云う。 だから外国人を呼ぶ...
断るまでもなく温泉卵の食べ方を書こうという表題である。 これが「四つ変化」と書くと「よっつへんか」なんて読まれてしまうこともある。 あまりうまくない。 意図した趣が出ない。 ふり仮名でもあればいいんだろうが書籍のようにはゆかない。 「よつへんげ」と読ませたいのだがカッコで補足するのも蛇足である。 いつも悩むところだ。 ネット空間特有のことかも知れない。 拍手コメントいただきありがとうございました...
ストアにあるカップラーメン。 見たら賞味期限から半年も過ぎてる。2024年12月13日だ。 ちょっと待て、まさか13日の金曜日じゃないだろうな。 うわっ。まさしくw そうだった。13日の金曜日が賞味期限。不吉なw こんな日が賞味期限か。 急いで食っちまおう、って、半年も経ってりゃ一日も五日も変わりません。 食べたい時でいいのです。 まあまだ大丈夫。カップ麺の蓋が膨らんでないのです。 以前、捨てたカップ麺は蓋...
ちょっと分かりにくかったかも知れません(笑) 電車の「グリーン車」のことです。 新幹線とか特急ではグリーン車というのがあります。 車両の色も昔はホントにグリーン、緑色だった記憶があります。路線にもよったかも知れませんが。 山手線の薄い緑ではなくて濃い深い緑でしたw このグリーン車、乗った人はあんまりいないとアタシは思うのですが(笑) どうなのか。 まあ、何かの親孝行とか特段の事情があれば乗る人も...
家内を駅まで見送りました。 拍手コメントいただきありがとうございました。 帰宅すると普段は聞かない局にチューニング。 「大学新入生の時、『フリXスク食べる?』って言われてドン引きしてしまった過去がある。ちょうどその前に違法薬物の特集番組を見てしまってた。食べるに食べられず、食べるフリしてポケットに入れた想い出。」 そんな話のネタをラジオでやってました。 ああ新年生、入学の季節です。 あるある。そ...
温泉卵が手に入ってやれ嬉しやです。 納豆ご飯と一緒に食べるとなんという美味しさw ここんとこ高止まりしてるので卵を敬遠してたけど嬉しい。 温泉卵のこの特別な感じはなんでしょう。 贅沢というか、すごくヨソ行きの感じがする。 やっぱり旅館の食事を連想するからかw 最近、鰻が安いですが鰻よりありがたく感じましたw 感謝。 四つ入りですからまだ残ってます。「温卵うどん」もいいものですw カルボナーラ風クリー...
鰤ダイコンを作りました。天然モノの鰤が手に入ったのです。 やはり美味しい。身が締まっています。 ヒタヒタのツユで茹でただけ。 薄い醤油と赤酒、それだけ。赤酒はみりんのようなものです。優しい甘み。 拍手コメントいただきありがとうございました。 まあクスリも「リスクとベネフィット」の兼ね合いです。やはり自己責任です。 アタシの場合、「クスリは飲まない」なんて主義があるわけでもありません。 自分が納得...
足の指の間が痛いの。 ジクジクしてる。カブれて皮膚が剥がれてる。 「あっ、それ、水虫だよ!」 家内には覚えがあるようで、すぐに水虫のクスリを差し出した。 そんなの持ってんだ。 スポクラ通いで水虫に感染したみたい、なんて言います。 それがアタシに感染したの? 二人で同じ風呂マットを使い、一緒に風呂に入ってるのです。 感染してもおかしくないけど。 「足に傷なんかあると水虫菌が入るんだよ。」 「毎晩、...
市場はクラッシュ(大暴落)はしていない。 わずか6、7パーセントの下落に過ぎない。 日経が4万をつけていながらわずか数百円で騒ぐようになったものだ。白々しい。この空騒ぎの動機を知るべきだ。 日経平均の実態はそれほど高くない、その肌感覚がまずひとつ。 そして「値動きが激しいと困る」という、これまでとは矛盾した事実。 つまり安定的な資金がどこからか入っていたということだ。 それは株屋にとっては財布だっ...
相変わらず花粉は飛んでます。「極めて多い」、ヤレヤレです(汗) 「花冷え」、寒い日が続いたので花も長持ちしているようです。 春爛漫で悪くない。 まだ我が家はずっと鍋です。 今日はマグロ、ネギトロでした。酢飯にしていただいた。 家内が叩いたマグロにマヨを入れろというのでブチャーーッと入れた。 「入れ過ぎだよ!」 入れろって言うからw 美味しい。やっぱり塩は少し入れたほうがいいです。 食べてたらガツ...
政府は外米を輸入してくださいよぉぉお! コメの緊急輸入をなんでしないのぉおおお? 公正で開かれた貿易してんじゃないのぉぉおお? なんでコメの価格を安定させようとしないのぉぉ? 石破が報復関税をやるという話が出ています。ホントでしょうか。 そんな度胸はないと思ったけど、どうせEUあたりに言われたんでしょうな。 「EUに歩調を合わて米国に対抗しろ」、と(笑) あいつらはすぐ群れる。 そうしてナチズムに傾...
トランプ大統領の言った通り、昨日は実に素晴らしい一日でした。 まさに痛快だった。 今日もまだその余韻が続いています。アタシはとても気分がいい。 だから言ったのにw(汗) リバウンドなんて早過ぎる。 拍手コメントいただきありがとうございました。 世界中が、それこそトランプ大統領の示したボードをまるで自分の成績表のように見入っていたのです。 笑っちゃいます。まるで子供だ(笑) 自分のチャックすら上げ...
いやっほっうううううう!!!(笑) いよいよトランプ大統領が相互関税措置を発表しました。 彼の主張にはいちいち同意するしかありません。 彼は全く正しい。 まるで正当なものです。 これを関税戦争と考えるなら応じればいいのです。別に「あの国には売るな」とやってるわけじゃないのです。 かつての「ブロック経済」と勘違いしてはいけません。 まあまだロシアをソ連と同じと考えてるバカもいるようですがw いや、...
こんなブログでもアタシは真正面からしか話さない。 申し訳ないw。 無駄に生きることはしたくない。嘘や欺瞞などやってられない。 まあたいしたブライドもありません。そんなに偉くもないのですww。 しかし、あんまりカッカと顔を真っ赤にしててもいけない。退屈になってしまうこともあるかも知れません。 楽しんでいただきたいと思っております。 だから少しは冗談を挟むようにしているのです。 ウクやワク、大事なこと...
コメントいただきありがとうございます。 安く買えたのでたっぷりタケノコを入れたタケノコご飯ができました。 庭の山椒からは若葉が出ています。 タケノコご飯に散らすとすごく美味しい。 手の平に載せてパンと叩く。そうやって香りを出してやるといいのです。 タケノコとの相性。涙が出るほど美味しいのwww(笑)。 トゲトゲがあったりしますが、なあにいちいち取らなくても大丈夫。 「山椒の葉っぱが刺さって病院に行...
昨晩のタケノコご飯は上手にできました。 塩加減もチリバツw。 たっぷりのタケノコをふんだんに使ったものです。 やっぱり炭水化物はいい。晩御飯でも、とても美味しく感じてしまった。 「木の芽」、できれば庭から山椒の若葉を摘みたかったけど夜で雨だったからw。 今時分は山椒の若葉が柔らかくて美味しいのです。 タケノコご飯にすごく合う。 今日はホタテの煮付けとでゴージャスに。 味噌汁はコーンを入れました。コ...
「ヒロシマ風お好み焼き」 この言い方はヒロシマ県出身者には禁句だとか。 気分を害されるそうです。 どうやら「我々の食ってるのは普通のお好み焼きじゃねえか、別に変な食い方してるわけじゃない。」、そんなご主張があるようです。 まあいいじゃないか。地域差ってあるでしょうに。 そういうのが通じないのか。 それに、確かにアレは変わった感じはします。 焼き蕎麦をお好み焼きに巻き込んで、最後にはオムレツのよう...
ヒロシマ! グッジョブ!! 岸田がヒロシマの有志市民らによって刑事告発されるそうです。 政治資金報告書記載義務違反。 よいことです。 ヒロシマもやっと危機感を持つようになったのか。 今、ヒロシマ県からの転出は全国でもピカイチだとか。 いよいよ故郷が捨てられようとしている。 嘘ばかりの故郷、ゲンバク利権の病んだ県。 「ヒロシマ県の出身です。」、なんて、これからはそうそうは言えなくなるのではないか、...
つい本日のこと、林芳正官房長官がCPIを受けて言った。 「物価高から国民生活を守る」と。 どういうことなのか。 今は悪い時なのか。よい時なのか。錯乱しているようにしか聞こえない。 何が起きているのか。困惑が広がっているようだ。 株は下がった。 いや、実のところ大して下がっちゃいない。 しかし心理に与える影響は大きい。個別でのダメージは大きいだろう。 何かがおかしいと感じ始めている、これは確かだろう...
小選挙区制、それは選挙区が小さくて、一人だけが当選する、それが一番のところです。 民主主義を支える選挙制度、その中身が色々と論評されてきましたが肝心のところが説明されていなかったのではないか。 スマホのアプリ、ポイントカードの仕組みは説明されます。 そしてその使い方についても。 では小選挙区制の「使い方」が説明されたでしょうか。 選挙は選ぶものじゃありません。落とすものです。 これまでほとんど言...
申し訳ない。 「あの人」というのは山本X晋也でした。存命中。 昨晩はちょっと舌足らずだったかも知れません。 岩下志麻もご存命。 最近、色んなことにお気づきになるようになった感のある中尾彬のご夫人は池波志乃でした。ご夫妻ともにご存命です。 色々ありましょうが、みなさんお達者でいただきたい。 さて、ちょっとした動画がありました。 人を驚かせようとする、そんな類の動画です。 最近はこんなのが多い。 デ...
「ギャンブル依存症」、とか何とか、最近小耳に挟みましたがw。 そんなのあるわきゃないとアタシは思ってます。そんな病気などない、と。 なんですぐ中毒とか病的な枠にハメたがるのか。 コロの時もそうでしたが世の中の医者がおかしくなってるのではないか。 他に「セックス依存症」とかいう話も聞きましたよ。イギリスなんかの話。 要はスケベなんでしょ? いいじゃないか、産めよ増やせよ。恋せよ愛せよ。 そんなら、...
パリピ? パーリイピ? ピ、ピ、ピ?(笑) いやいや、正確には「パーティ」ではなかったわけです。 天麩羅の揚げ立てを出してやる、それを一度やってみたかったのです。 天麩羅は出来たてが美味しいものです。 だから二人のために揚げて食べると熱々ではなくなります。すると油っぽくもなる。 揚げるそばから食わせる、そんな天麩羅屋みたいなことをやってみたかった。 振り返ればちょっと前のこと、冷凍の海老天を揚げ...
残念なことだが呑気な話ばかりしててもしょうがない。 日々の暮らしで癒されることも大事だが、問題に向き合わないといけない。 大規模な「パンデミック条項反対デモ」が起きた。 ついさっきのこと、我が国での話だ。 個人や国家から選択の自由を奪おうとする不穏な動きが進んでいる。 目下の実行役はWHO、国連の下部組織である「世界保健機関」だ。 このWHOの暴走に反対するデモが起きた。 一万近い人々が日比谷に集まっ...
殿方というのは当然、スポクラの女子事情をよく知りません。 更衣室の事情を知らない。 グルーミングの生々しさを知らない。 パウダールームの緊張感を知りません。 なぜか風呂の入り口にウンXコが落ちている。その衝撃を知りませんw。 豊胸している人がいたりする。その禍々しさを知らない。 知らない世界というのはあるものです。別に覗くつもりもありませんが。 いい歳をして熟のご婦人たちがバストの大きさを噂すると...
落語を聴いてると、ちょっと三味線の合いの手が入るモノがあります。 声で三味線の真似してご自分でおやりになってしまう人もいる。 岸田首相がナンチャッテ国賓扱い! ベベン! はぁ、はぁぁぁ、驚いたぁ、驚いた! ベン! テロ国家にクズ総理が遊びに行ってぇぇえ! ベベツバベン! 戦争礼賛、カネ出して担がれてぇぇぇ、大喜び! ベン! なーんて感じw。 気持ちよく喋ってると、えも言われぬ調子が出てくる時があ...
パリピ? パーリイピ? ピ、ピ?(笑) 家内がまた帰省するそうで。 それなら急がないと。冷凍庫に買い込んだ美味しいものを食わせないといけません。 一緒に美味しいものを食べるためにとってあんだからw。 鰻、ピザ、イクラ、海老天、色々とあるのです。 まずはチーズフォンデュ。 これです。まずはこれからいきましょう(笑)。 チーズフォンデュ鍋は持っている。付属の小さい固形燃料で温めるもの。 鍋も小さいで...
あれあれ、なんだお前さん、逝っちゃってたんだってねえw。 話は聞いたよ。 あれまあ。 いつの間にかにねぇ。 アタシャとんと知らなかった。 人づてに聞いたのはつい昨晩のことさ。 久しく顔を思い出すこともなかったもんだよ。 アタシも色々とバタバタしててねえ。 ブログもないってのかね。今どき珍しい話だ。 何か残せたろうにねえ。 突然のことだったねえ。 アタシよりかちょっとばかしは若け...
プカリンをしようと外に出ると、コンクリートのたたきに変な黒い汚れがありました。一緒に周囲にBB弾みたいな白いものが散らばってる。 なんだろう? どうやら、鳥のウンXコのようです。 「これ鳥が食べたマンリョウの実だヨ。」 へえ。 「マンリョウの実なんて地面に植えても出てこないのヨ。 そのまんまじゃ芽が出ないよう毒が入ってるのよネ。 鳥が食べて消化するとその成分が溶けて芽が出るってワケ。」 ああ...
家内がケーキを買ってきてくれました。 前に買ったところと同じ会社のケーキです。これで三回目でしょうか。 これが一番安い気がします。コスパがとてもいいのです。 量販メーカーのパン屋さんみたいなところのケーキ。 ストロベリー味ということですがイチゴは入ってません。苺ジャムとクリームしかない(笑)。 それがスポンジの上にたっぷりと載っています。まあ、形ばかりのケーキというわけです。 いいのw。 どうせ...
春満開。まだ寒い時もありますが桜は満開です。 「そろそろ、おでんも鍋も終わりかな。」 「え? ウチはこれからじゃない? 暖かくなって売れ残るようになったら・・・w。」 あっ、そうか(笑)。 まだまだやる可能性はあるんだった。 それじゃあ先を見越してひと休み。 今日はミートソースのパスタでも作りましょうか。 「賛成!(笑)」 なんだ、おでんに実は飽きてたのかw(汗)。 この冬は大根をずいぶんいただい...
もう「我が国は民主主義国」だ、なんて美辞麗句にアグラをかいていてはいけない、アタシはそう思っています。 まず、私たちの投票行動から見直さないといけない。 これまで信じ込まされていた常識を疑う時です。 選挙権は私たちにある限りある手段です。これを大事にしないといけない。 遊び感覚でやるようなことじゃない。真剣になるべきです。 今、私たちの命と財産、生活が脅かされているのです。 我々の世界は未曾有の...
実は名前しか聞いたことなかった大谷選手。アタシは顔も知らなかったw。 彼の違法賭博関与疑惑、その話から色々と考えたこと。 まあ、だからアメ公なんて信じたらダメだってのに(笑)。 裁判で罰金制裁となって、巨額の契約金がすっかり取り上げられたりしてw。 そういう国です。アメリカは。 ご都合主義の詭弁を弄するだけのテロ国家。 それにしても違法賭博? アメリカには有名なラスベガスがあるで...