2か月ぶりに手芸クラスに行ってきました。2週間に一度です。 4月の終わり頃に、バスの時刻表等の改正がありました。先生宅のエリアのことは聞いてました。 うちの…
毎日曜日、会ってます。5月の最初のバンクホリデーの週末を除いてです。その頃は私たちも忙しかったので良かったのと、私は一回参加しませんでした。 お隣さんメンバ…
地域タグ:イギリス
誰の役にも立たない料理⑤ 海老グラタンが大好きです。最初はホワイトソースは、バター、牛乳、小麦粉で作ってました。 徐々に乳製品や小麦粉を摂らない生活になり、…
地域タグ:イギリス
鳥が物置内に巣を作ることが多いので、巣箱をいくつか置いてます。 そのうちの一つが薪小屋にあります。屋根はあるけれど、半分外みたいな小屋です。中に何かいるよう…
地域タグ:イギリス
誰の役にも立たない料理アイディア④ 私には、主に肉類を含め食べれないものが沢山あります。限られた食材でしか作れないので、ほとんど自己満足の料理です。それで、こ…
地域タグ:イギリス
この時期には、ブルーベルの咲く森を見に貯水池へ行きます。 残念ながら今年は行けそうもない。パートナーの仕事が忙しく、私も手伝っているので時間が取れない。 前庭…
地域タグ:イギリス
イタリアで食べたルッコラと海老のリゾットが美味しくて、イギリスに戻りスーパーでルッコラを買いに行ったが見つからなかった。 英語ではロケットという、知らなかった…
地域タグ:イギリス
今年の春先は、いつもより遅めの種蒔きをしました。去年蒔いた種の残りを使ってます。 トマトはブラックチェリートマト、これが甘くて美味しかった。発芽までが遅かった…
地域タグ:イギリス
忘れてしまう前に去年の読書記録です。 時々いただく日本の本、来るもの拒まずに読みます。自分で選ばないような作家さんのもあり、楽しみにしてます。 どちらも学生の…
地域タグ:イギリス
ロンドンで友人とランチしてきました。 電車もロンドンも人がとても多くてビックリ!フットボールの試合もあったけれど、それ以外でも何かイベントがあったのだろうか。…
地域タグ:イギリス
うちから一番近い海に行ってきました。年始に行くのですが、その頃ずっと天気が悪かっだった気がする。 久し振りです。 海への道。今年は麦畑、去年はソラマメ畑。 い…
地域タグ:イギリス
いつものように急に思い立って、知らない村のパブに泊まりました。 ホテルサイトを見ながら無理なく行けそうな場所を選び、行く前日にその周辺を調べて予定を立てます。…
地域タグ:イギリス
近所の町にブルワリー(brewery)ビール醸造所がオープンして以来、毎日曜日に集まってます。さすがに母の日はなかったが、パートナーはちょっと期待してたみたい…
地域タグ:イギリス
私には、主に肉類を含め食べれないものが沢山あります。限られた食材でしか作れないので、ほとんど自己満足の料理です。それで、このタイトル(副題)になりました。 タ…
地域タグ:イギリス
このところ暖かくなってますが、昨日の朝は氷点下で少し霜が降りました。昼間は暖かいので日当たりの良い場所では、ブルーベルが少し咲き始めてます。 いつも最後に咲く…
地域タグ:イギリス
鹿だと決めつけましたが、証拠はないままです。ガーデンで雑草取りをしていたら、何か所かに小動物のフンを発見。どうやら「ウサギ」のもの。ウサギでも鉢をひっくり返し…
地域タグ:イギリス
桜の花が満開。 青空の花見は最高、そして気持ちいい! 桜を植えたのは最近のようで、木の高さは3mほどです。昔(10年前?)はなかったと思う。 桜の木の…
地域タグ:イギリス
この春最初の収穫は、ニラとワサビの葉です。 数年前に貰ったワサビ。虫に食べられる前に、大きい葉を収穫しました。ニラと一緒に炒めて焼きそばに入れましたが、ワサビ…
地域タグ:イギリス
今日から4月ですが、朝から不愉快な気分になりました。夜から明け方にかけて、何者かが家のすぐ近くまで来ていた。 昨日アップしたこの写真、球根の寄せ植えが、、、…
地域タグ:イギリス
夏時間も始まり、お天気も良くなりました。 これから咲きだす花のために雑草取りをしたり、菜園を耕やしたりと庭仕事の時間が増えます。 チューリップも咲きました。 …
地域タグ:イギリス
マークス&スペンサーのタイ・フィッシュケーキを時々買います。 小さいフィッシュケーキが6個入ってます。コリアンダーが苦手ですが、私には許容範囲の量です。うちの…
地域タグ:イギリス
今年のミラベルは1か月遅れで満開です。花だけの時より葉が出始めた頃が好きです。 春先辺りから朝起きてキッチンに行き外を見ると、ガーデンに鹿がいてビックリするこ…
地域タグ:イギリス
アーモンドの花が咲きました。我が家のガーデンでは、桜の花として眺めています。見た目はほぼ同じだと思います。 いつもカフェだけ利用する公園の桜も、もしかした…
地域タグ:イギリス
ブロ友さん達のブログで Lidl のジャパンウィークを知り、久し振りに行ってみたくなりました。 うちの方のLidlは小さくて、以前行った時に商品数も少なくてガ…
地域タグ:イギリス
グリーンハウスに入ると、水苔とかで汚れた大きな水槽(水を抜いた状態)の内側にいるような気分でした。ガラスは緑色になっているし、匂いも酷かった。 ここ数年グリー…
地域タグ:イギリス
先日 IBC という貯水用のタンクをキッチンの前に置きました。 『2人でパブに行くのは久しぶり』早朝は氷点下でも、太陽が出ていると暖かくなるこの頃。手芸クラ…
地域タグ:イギリス
新芽が芽吹く季節になりました。 土の上に丸くて赤いものが転がっていて、ちょっと不気味な見た目で恐る恐る近づいたら、、、 ルバーブの新芽、これを見たのは初めてで…
地域タグ:イギリス
新しく出来たブルワリー(brewery)ビール醸造所へ行ってきました。 オープンは去年の秋ですが、最近何人かから聞くようになりました。倉庫内にあり、金、土、日…
地域タグ:イギリス
友人とロンドンでランチをしてきました。 待ち合わせが SOHO (ソーホー)エリアだったので、その前にチャイナタウンに寄りました。大根が欲しかった。近くを通る…
地域タグ:イギリス
日本帰省で増えた体重が落ちない。暖かくなってきたので、散歩を始めました。 入江まで歩く。いつも引き潮、それも極端に引いてるときが多い。滅多に満ち潮に巡り合わな…
地域タグ:イギリス
早朝は氷点下でも、太陽が出ていると暖かくなるこの頃。手芸クラスの帰りこの暖かさに誘われ、パートナーとパブで待ち合わせました。とはいえ、外に座るのはまだ寒すぎて…
地域タグ:イギリス
誰の役にも立たない料理アイディア③ 小さなひな人形。桃の代りにミラベルの花。伐採した枝の蕾も咲いてきました。 ひな祭り用に五目ちらしの素を作ったけれど、すぐに…
地域タグ:イギリス
2月の最後の日、お雛様を忘れていたので慌てて飾りました。 ミラベルの花は日当たりの良い所で咲き始めたものの、まだ蕾です。いつも2月から咲くのに、今年は遅い。 …
地域タグ:イギリス
肉を食べない私には無縁と思っていた「小籠包」 ヴィーガンの小籠包。*写真はお借りしました。 原材料は、野菜、きのこ、枝豆、ジンジャーでスープは味噌味。 スーパ…
地域タグ:イギリス
お天気が良かったので、近くのガーデンを散策しました。肌寒いですが、春の香りが漂い始めると外に出たくなります。 目を引くのは、この鮮やかな色。ドッグウッド(Co…
地域タグ:イギリス
(誰の役にも立たない料理アイディア②) 友人の住む町の日本食レストランへ行ってきました。オーナーは日本でシェフをしていた中国人なので、美味しいお寿司や日本食が…
地域タグ:イギリス
2月に咲き始めるミラベルの花は、今年は去年より遅いです。7月頃には、小さいスモモができます。 この二つだけ咲いてます。後はまだ固い蕾です。去年の写真です、今頃…
地域タグ:イギリス
週末にお隣のサフォーク(Suffolk)州へ行く用事があり、ついでに一泊してきました。今回はイギリスのビジネスホテル的なプレミア・イン(Premier Inn…
地域タグ:イギリス
作品プロジェクト、やっと進み始めました。 ↑のブログで「そうと決まったらどんどん進むはず」と思った。違った。思うような刺しゅうにならない、全体でのバランスが悪…
地域タグ:イギリス
誰の役にも立たない料理アイディア① 私には、主に肉類を含め食べれないものが沢山あります。限られた食材でしか作れないので、ほとんど自己満足の料理です。それで、こ…
地域タグ:イギリス
この時期になると、菜園のことを考え始めます。 とりあえずコンポストを買ってきました。 早速ソラマメの種を蒔きました。グリーンハウスは寒く湿気も多いので、キッチ…
地域タグ:イギリス
ALDI に行ったら、日本のスナック菓子を買います。 上のは、ワサビ味の豆菓子ミックスと小さなチリ味の歌舞伎揚げ。しばらく見かけなかったが、パッケージが変わ…
地域タグ:イギリス
冬になると「自家製がんもどき」を作りたくなります。理由は、おでんに入れたいからです! 今回はこの固い豆腐で。水切りも必要ないほどです。いつもは周りの水分をふき…
地域タグ:イギリス
スノードロップも蕾を付け、もうすぐ咲きます。 小さい蕾の時にまっすぐ上を向いている姿が好きです。大きくなると、うなだれてきます。 シクラメン・コウムも咲…
地域タグ:イギリス
友人に会いに、土曜日に再びロンドンへ行きました。 うちは田舎なので、駅のある町まではバスを2本乗り継ぎます。土曜日の朝だけは駅までの直行便があるので、それに乗…
地域タグ:イギリス
コープ(Co-op)で見つけたヴィーガンのサンドイッチ。 オニオン・バジは、インド風玉ねぎの天ぷらというのかな。ひよこ豆の粉と玉ねぎの揚げ物なので、お腹にたま…
地域タグ:イギリス
氷点下の日々も終わり、月曜日にロンドンで友人とランチしました。 待ち合わせは、ロンドンブリッジにあるレストランの前。 久し振りにロンドンブリッジを渡りました。…
地域タグ:イギリス
今朝は-7.9℃、昨日より寒い!この場所に来てから一番寒い日かもしれない。 極暖の上にさらにタートルのヒートテックも着てます。 パートナーの長女に誘われて、昨…
地域タグ:イギリス
今週は寒い日が続いてますが、今日は一番寒い。毎朝氷点下(-3~5℃ほど)ですが、今朝は-6.7℃。 冬でも咲き続けるバラ。 全てが凍っている。 我が家の方(イ…
地域タグ:イギリス
去年の血液検査で砂糖を摂り過ぎとわかり、それ以来控えてます。そして薄味好みになり、素材の味を生かしつつ出汁にもこだわってみようと思いました。 と言っても私の…
地域タグ:イギリス
これは、2023年の秋に帰省した時の話です。『姉妹の親の墓問題 不思議な出来事②』去年の帰省での出来事です。 小さい頃から私はお化けや幽霊が怖くて、夜中にトイ…
地域タグ:イギリス
2024年も、もう終わりですね。 10年以上は連絡も取り合ってないイギリスで知り合った日本人の方から、メールが来ました。ご無沙汰してますが、お元気ですか、、、…
地域タグ:イギリス
クリスマスローズが蕾をつけています。嬉しい。 日本から戻って間もないので、なかなかクリスマス気分にはなれないでいます。 皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしくだ…
地域タグ:イギリス
帰省時のお土産はいつも悩みの種。 妹家族にも最初の頃は色々渡したけれど、さほど喜ばれない。小学生だった姪の一言で、お土産を止めました。「イギリスのチョコレー…
地域タグ:イギリス
日本に着いてすぐに喉が痛くなり風邪の症状が出てきて、最悪の状況と思ってました。そのうち、花粉症の鼻水だけになる。喉の痛みも花粉からだったのか。 去年もかなり鼻…
地域タグ:イギリス
12月の半ばに、日本帰省から戻りました。秋に帰る楽しみの一つは、紅葉ですね。今年もブロ友のあらんみらさんと晩秋散歩をしてきました。 あらんみらさんの写真がとて…
地域タグ:イギリス
今年の秋の帰省は、いつもより少し遅めです。 帰省が近づくと、日本から持ち帰った食材をケチケチせずに贅沢に使い始めます!←「あるある」ですよね。乾物系やふりかけ…
地域タグ:イギリス
日本からイギリスに来て、食の大きな世界を知りました。宗教や主義、健康上の問題で、様々なDIET(食生活、食習慣)がある。 イギリスでベジタリアンやビーガン食品…
地域タグ:イギリス
カボチャを栽培した時は、物置の棚に置いて追熟します。 今年はミニカボチャ、皮も柔らくてホクホクでした。物置に行った時にカボチャをチェックしたら、、、 大きめな…
地域タグ:イギリス
自分が食べれるものだけを作るので、料理は得意ではない。タンパク質があまり摂れないので、炭水化物でお腹を満たします。 イギリスに来てからは、ちょっと頑張りました…
地域タグ:イギリス
日曜日から冬時間ですね。ずっと日中が暖かくて(昨日は17℃)すっかり忘れていました。朝晩は暗くなりました。 穏やかな日が多いので、菜園の片付けもゆっくりです…
地域タグ:イギリス
チャリティーショップのOxfam(オックスファム)でディスプレイされてたTシャツ。 光の加減で斜めから撮ったので、左側が切れてますが。 どうせ適当な日本語を使…
地域タグ:イギリス
去年に引き続き、北ロンドンにあるアレクサンドラ・パレス(昔からの愛称はアリィパリィAlly Pally)の「Knitting & Stitching Show…
地域タグ:イギリス
私は発酵食品が苦手です。全部ではなく一部の発酵食品です。 特に漬物(ピクルスも含む)です。やはり匂いと食感、特にぬか漬けはダメです。ちなみに私の母は、誰もが認…
地域タグ:イギリス
10月はパートナーの誕生日です。いつもは「知らない村のパブに泊まる」をしてました。 ここ数年は9月の後半に一人でウォーキングに数日行くので、誕生日は地元のレス…
地域タグ:イギリス
ついに塩昆布ができました! 日本で妹がトマトやアボカドの塩昆布和えを作ってくれました。意外な組み合わせでしたが、美味しかったので作ってみることにしました。 う…
地域タグ:イギリス
例えば世の中に100の食材があるとすると、私が食べれるものは10もないでしょう。日本にいる時「人生、半分損してる」とよく言われました。 小さい時から肉類が苦…
地域タグ:イギリス
9月に入ると、菜園への意欲が一気に下がります。 大豊作のトマトも終わります。サンドライトマトが沢山出来ました。ニンジン、ゴボウ、ビートルートは必要な時に収穫し…
地域タグ:イギリス
一番近い海に散歩に行きました。 引き潮で海が見えない。いつもは土手を歩きますが、この日はビーチを散歩。白い砂のように見えますが、貝殻です。 貝殻の中にマテ貝の…
地域タグ:イギリス
今まで20℃はあったのに、今週から寒くなりました。夏は終わった。 去年から手芸クラスで何を作るかで、試行錯誤を繰り返してました。始めてみたら、思い描いたのと少…
地域タグ:イギリス
終わった。 承認のメールの2日後にBRPカードが配達されました。早くてビックリ。 次は、承認メールの指示通りにアカウントを作成。そして、アプリをダウンロードし…
地域タグ:イギリス
始まりは8月半ば、長女宅に来ていた孫娘(三女の娘)に大学のある町まで送ってほしいと頼まれました。三女はスペイン在住。 うちから30分弱の長女宅からだと思いOK…
地域タグ:イギリス
6月半ばに申請した NTL(ノー・タイム・リミット)のBRP(バイオメトリック・レジデンス・パーミット) 待ち時間は8週間ほどとのことですが、2か月と10日で…
地域タグ:イギリス
1年おきに実がなるグリーンゲージで作る「梅干もどき」今年は丸ごと漬けこみました。 『一か八か、グリーンゲージの「梅干もどき」』今年は大豊作のグリーンゲージ(西…
地域タグ:イギリス
土曜日にやっと雨が降りました。 ここ1週間は、たまに降ってもすぐ止みます。雨の予報でレーダーを見ても、うちの方は降水量の少ないエリアだったり雨雲が通らないこと…
地域タグ:イギリス
父が亡くなって10年になりました。 ケアホームに2年、肺炎で入院、回復し退院間近と誰もが思っていた時に亡くなりました。我が家の諸事情により、ホームには突然そし…
地域タグ:イギリス
野菜を収穫し、食べても食べきれなくなってきます。無駄にしたくないので、保存をします。 暑いので、抹茶の豆かんを作りました。黒蜜ではなく、メープルシロップを少し…
地域タグ:イギリス
今日は30℃を超える予想です。雨がしばらく降ってないので、体の中まで乾燥している感じがします。 カフェのあるワイン畑では、グレープが実ってます。 血液検査…
地域タグ:イギリス
ゴボウの収穫。長さ20㎝、上出来です。どの野菜も最初の収穫は嬉しくて、写真を撮ってしまう。長い1本より、タコ足状態の方が使いやすい。 今年も大きなプラスティ…
地域タグ:イギリス
ガーデンの芝の中に植栽エリアを作りたくて、少しずつ進めてました。特にこだわりはないですが、ここにはピンクの花はなし。ピンクは前庭のみです。 最初は2019年ら…
地域タグ:イギリス
暑いです。クーラーのない移動時間が長いので、今日は出かけるのやめました。 暑いうちに、どんどん野菜が育ってほしい。今年はキュウリ以外は、種から育ててます。 新…
地域タグ:イギリス
恒例の夏のBBQパーティーをしました。去年は雨でしたが、今年は晴れました。 ヒマワリも咲き始めた夏です。 ほぼ全員が参加できて、子供も入れて総勢22名。パート…
地域タグ:イギリス
やっと暑くなってきて、また涼しかったり、たまに雨が降ったり、蒸し暑かったりと、日々変わる夏の天気です。 なぜかピーマン一つだけ収穫です。やっと他の花も咲き始め…
地域タグ:イギリス
今年は大豊作のグリーンゲージ(西洋スモモ)。去年は花も咲かず、しっかりと休養したらかな。 熟し始めたもの収穫し、一日置く。中に虫がいる可能性があるので、いつも…
地域タグ:イギリス
涼しい夏が続いてます。やっとグリーンハウスのトマトが赤くなってきました。 買い物帰りに立ち寄ったパブ。目の前は麦畑と曇り空。田舎のよくある風景ですが、大きい空…
地域タグ:イギリス
飲み過ぎないようにセーブしてるので、ここ数年は酔っぱらうことはない私。 日曜日にパートナーの長女宅で「ファミリー・リユナイテッドBBQ」がありました。海外に住…
地域タグ:イギリス
春先に花の咲かなかったクリスマスローズ、咲きました。開き始めたものの、この状態で1週間ほど経ちます。これで精一杯かな。季節外れですが、ひと花咲かせるこの健気さ…
地域タグ:イギリス
7月に入ると、再び涼しく(寒く?)なりました。夏は戻ってくるのだろうか? 今が食べ頃のグーズベリー(スグリ)我が家は、もぎ取ってそのまま食べます。 今年は大豊…
地域タグ:イギリス
寒いとか涼しいとか言いながらも、やっと暑くなりました!夕方には28℃近くになります。今日が一番暑くなるらしい。 1年前に買った IBC (Intermedia…
地域タグ:イギリス
最近の収穫。エンドウ豆とミニきゅうり。エンドウ豆は新芽を鳥?に食べられ不作です。最初の収穫はいつもグリーンピースご飯です。豆が入ってるとお腹にたまるので、ヴィ…
地域タグ:イギリス
何故か今、蕾らしいものが見えます。 3つ買ったクリスマスローズのうち、一つだけは蕾もなく花は咲かなかった。それは白でした。 これから咲くのかしら? こぼれ種…
地域タグ:イギリス
スーパーで買えるヴィーガンの出来合い品の一つといえば、ファラフェルで色々な種類が出てます。苦手なコリアンダーが少なめのものを選びますが、結構難しいときもありま…
地域タグ:イギリス
キングスクロス駅周辺のロンドンへ行ってきました。雨は降らないけれど、寒い一日でした。 道すがらの大英図書館の前の広場を歩いていたら、これがありました。 花壇+…
地域タグ:イギリス
「ブログリーダー」を活用して、English-Daisyさんをフォローしませんか?
2か月ぶりに手芸クラスに行ってきました。2週間に一度です。 4月の終わり頃に、バスの時刻表等の改正がありました。先生宅のエリアのことは聞いてました。 うちの…
毎日曜日、会ってます。5月の最初のバンクホリデーの週末を除いてです。その頃は私たちも忙しかったので良かったのと、私は一回参加しませんでした。 お隣さんメンバ…
誰の役にも立たない料理⑤ 海老グラタンが大好きです。最初はホワイトソースは、バター、牛乳、小麦粉で作ってました。 徐々に乳製品や小麦粉を摂らない生活になり、…
毎日晴天ですが、そろそろ雨が欲しい。と、天気のことでは愚痴が出るイギリス生活です。 幹が弱っていて心配なラバーナム(キングサリ)やっと咲き始めるが、上の方に少…
鳥が物置内に巣を作ることが多いので、巣箱をいくつか置いてます。 そのうちの一つが薪小屋にあります。屋根はあるけれど、半分外みたいな小屋です。中に何かいるよう…
誰の役にも立たない料理アイディア④ 私には、主に肉類を含め食べれないものが沢山あります。限られた食材でしか作れないので、ほとんど自己満足の料理です。それで、こ…
この時期には、ブルーベルの咲く森を見に貯水池へ行きます。 残念ながら今年は行けそうもない。パートナーの仕事が忙しく、私も手伝っているので時間が取れない。 前庭…
暑かった!今日は涼しくて助かります。 日本でもイギリスでも夏になると、暑さで1日だけ必ず頭痛が酷くて具合が悪くなります。こういう時は、早寝をすると翌日は回復し…
イタリアで食べたルッコラと海老のリゾットが美味しくて、イギリスに戻りスーパーでルッコラを買いに行ったが見つからなかった。 英語ではロケットという、知らなかった…
今年の春先は、いつもより遅めの種蒔きをしました。去年蒔いた種の残りを使ってます。 トマトはブラックチェリートマト、これが甘くて美味しかった。発芽までが遅かった…
忘れてしまう前に去年の読書記録です。 時々いただく日本の本、来るもの拒まずに読みます。自分で選ばないような作家さんのもあり、楽しみにしてます。 どちらも学生の…
ロンドンで友人とランチしてきました。 電車もロンドンも人がとても多くてビックリ!フットボールの試合もあったけれど、それ以外でも何かイベントがあったのだろうか。…
うちから一番近い海に行ってきました。年始に行くのですが、その頃ずっと天気が悪かっだった気がする。 久し振りです。 海への道。今年は麦畑、去年はソラマメ畑。 い…
いつものように急に思い立って、知らない村のパブに泊まりました。 ホテルサイトを見ながら無理なく行けそうな場所を選び、行く前日にその周辺を調べて予定を立てます。…
近所の町にブルワリー(brewery)ビール醸造所がオープンして以来、毎日曜日に集まってます。さすがに母の日はなかったが、パートナーはちょっと期待してたみたい…
私には、主に肉類を含め食べれないものが沢山あります。限られた食材でしか作れないので、ほとんど自己満足の料理です。それで、このタイトル(副題)になりました。 タ…
このところ暖かくなってますが、昨日の朝は氷点下で少し霜が降りました。昼間は暖かいので日当たりの良い場所では、ブルーベルが少し咲き始めてます。 いつも最後に咲く…
鹿だと決めつけましたが、証拠はないままです。ガーデンで雑草取りをしていたら、何か所かに小動物のフンを発見。どうやら「ウサギ」のもの。ウサギでも鉢をひっくり返し…
桜の花が満開。 青空の花見は最高、そして気持ちいい! 桜を植えたのは最近のようで、木の高さは3mほどです。昔(10年前?)はなかったと思う。 桜の木の…
この春最初の収穫は、ニラとワサビの葉です。 数年前に貰ったワサビ。虫に食べられる前に、大きい葉を収穫しました。ニラと一緒に炒めて焼きそばに入れましたが、ワサビ…
一年に一度は、知らない村のパブに一泊します。だいたい近場の Suffolk(サフォーク) 3月頃に行きたかったけれど、パートナーはもう少し暖かくなってからの方…
再び涼しい5月、そして雨女ぶりを発揮しています(笑) 久し振りに手芸クラスへ行きました。この日は午後から雨、よくあることだし外を歩く距離も短いからと、高を括っ…
やっと満開です。ラバーナム(キングサリ)幹が半分ほど弱くなっていて心配でしたが、咲きました。沢山のbumblebee(マルハナバチ)が蜜を求めて飛び回っていま…
パスポートを受け取りに日本大使館へ行ってきました。 私がロンドンに行くとき雨の確率は高い、そしてその日も雨だった。もう笑える。 簡単にお昼を食べようと、再びオ…
やっと5月らしい暖かな日々になりました。4月後半は寒かったけれど、霜は降りずにホッとしました。 今年は新しい種を使っているので、発芽率が高くて嬉しい。 青シソ…
月曜日はバンクホリデーで、週末は3連休でした。 連休前の金曜日は雨、土曜日は太陽が出て気持ちの良い日で、菜園とガーデニングに精を出しました。日曜日は雨は降ら…
このマリネした豆腐、好きです。*写真はお借りしました。 パッケージのデザインが変わった。わりと濃い目の味付けです。 最近はどんどん値段が上がってきて、自分で作…
寒くて、今はヒートテック極暖を着てます。 4月前半が暖かくて、いつもより早くダウンジャケットやウールのセーターを洗ってしまった。時々、イギリスの季節の変わり目…
このところ寒い日が続いてます。気温も10℃前後で、風がとても冷たい。 4月前半の暖かい頃に、野菜の種を蒔きました。今年は新しい種を使っているので発芽が早く、…
貯水池の森にブルーベルを見に行きました。 満開ではないけれど、久し振りにちょうどよい時期でした。 ストームがあったからか、倒れている木が多い。こんな大きな木…
卵とチーズを止め、ヴィーガンに近い食生活です。料理(煮物など)に砂糖は不使用、すると濃い味付けが苦手になってきたこの頃です。 ヴィーガンの食べるものって何か…
10週間の道路工事は、先週末でやっと終わりました。そして、終わってすぐに同じ道路で始まりました。最初がガスで、今は電気系だったかな。 道路工事は隣の村の道路。…
4月になり、先週から蚊に刺されてます。例年通りです。足首の上あたりに両足とも刺されました。 前庭の生垣の辺り、蚊が出ます。クレマチスの誘因をしているとき、1匹…
パートナーの仕事関連の一年に一度のお食事会でした。 もともと12月だったので「クリスマス・ミーティング」と呼ばれ、今では時期は関係なく名前だけが残りました。私…
近所の海に散歩に行きました。 雨が多いと道が(駐車場も含めて)泥濘道になるので、乾くまで待ちます。それで、おそらく半年振りかな? そろそろ歩けそうかなと行きま…
まだ4月の初め。 なのに、ブルーベルの蕾 No1 ブルーベルの蕾 No2 今は2つだけ。いつもはこの前庭のブルーベルは咲くのが遅い。予想してなかっただけに、驚…
日本のブロ友さんたちの桜の写真で、日本の春を目で楽しませていただいてます。 住宅街を散歩していると、ガーデンに桜を植えているお家が沢山あります。様々な種類があ…
6年振りのヘルスチェックがありました。簡単な問診とコレストロールと糖尿病を調べるための血液検査です。 やはりコレストロール値は高かった。前回の検査から、コレ…
イースターの日曜日に川沿いを歩いて、パブに行くことにしました。 たいして歩かずにパブへ(笑)パートナーと二人だけでは、久し振りな気がする。 帰り際にパートナ…
うちのガーデンの周りは林です。西側には大きな木々があり日差しを遮るので、パートナーは時々切り落としにいきます。その土地のみ所有(家屋はない)のオーナーには了解…