メインカテゴリーを選択しなおす
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.62 目次・みなさんの鋭い勘が覚えた違和感・みなさんが勘づいていたもうひとつのこと・みなさんが医学の根本姿勢に違和感を抱きつづけてきた確かな形跡 いま、すさまじい勢いで、続々と、化けの皮が、ありとあらゆるところで剥がれてきていますよね。 日本のこと、ですよ。 でもみなさんは、逆に、どこか納得されているかもしれません。 みなさんがこれまでずっと胸の底のどこかで、覚えてきていた違和感が、いま日本に訪れているこの帰結に、ぴったりきている、と。 みなさんは独り言つ。 ああ、そんなことは些事にすぎないと言って、軽視してきたもの。気持ちにひっかからないでは…
正常と異常のそれぞれの意味を、もっと簡単な仕方で確認する(1/4)【短編NO.1の補足】
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.56 目次・正常、異常とはそれぞれ何かをもっと簡単な仕方で確認する・イメージに合致しているか、否か・イメージに合致していないことを問題視する ◆正常、異常とはそれぞれ何かをもっと簡単な仕方で確認する 何度もくり返し言ってきたことですけど、みなさんがふだん、やれ健康だ、やれ病気だ、としきりに言うことによって争点にするのは、「苦しくないか(快いか)、苦しいか」ですよね。だけど、身体を機械と見なす医学は、みなさんとおなじようにそうして、やれ健康だ、やれ病気だと言ってきながらも、まったく別のことを争点にしていた、ということでした。 健康を正常であること…