メインカテゴリーを選択しなおす
尾道のシンボル、瀬戸内を見守る1200年前の古刹「千光寺・千光寺公園」(広島県尾道市)
平安時代初めの806年に、弘法大師が開基したと伝わる真言宗の「大宝山権現院 千光寺」、大宝山(千光寺山)中腹の標高約140mにあって、尾道水道や瀬戸の島々が一望でき、「京都 清水寺」と同様に舞台づくりの本堂と龍宮づくりの鐘楼は、いずれも朱塗りで美しい。尾道のシン
#大宝山権現院千光寺
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
くるま旅でぶらり日本めぐり