メインカテゴリーを選択しなおす
最終日では「時すでに遅し」な案件もありました。何台かあった電車ラッピングの自販機です。私が撮った3月上旬あたりがギリギリセーフだったのでしょうか?31日にはもうどこも残っていないようでした。というわけで思い出振り返り。再掲ばかりですがご容赦ください。再履修なのでw。
埼玉県和光市を散歩中、喉が渇いたので自販機を探していたらこんな自販機を見つけました。 株式会社ケンコーとあるので、自販機サプライの会社かと思いましたら違いました。 どうも設置している会社(公道から一歩会社の敷地に入る形で設置されていた)が独自にラッピングしているようです。 ...
自販機パートナーの会社から 自販機の土台工事をご依頼受けました。通常は石板と言うコンクリートの土台を使うのが一般的ですが設置場所がぼこぼこした場所では土間うち(コンクリート)基礎工事を行います。以前は物置を置かれていたようです。物置のあった
弊社は便利屋事業部の他にクリエイト事業部があり、そちらでラッピング自販機の設置を請け負っている関係もあり急遽ですが防水コンセントの設置に伺いました。ちょっと遠出の東京都あきる野市です。賃貸の物件で穴を開けずにこんな感じで防水コンセントつけて
押上のスカイツリー裏を散策していたら、偶然見かけたラッピング自販機。 サントリーです。 両国界隈ならともかく、押上で❓ 取出し口左に小さく「ことつるぎ」とあります。 調べてみたら… 佐渡ヶ嶽部屋力士出身のマンガ家という異色の経歴の方らしい。 相撲では関取昇進はされなかったけ...