メインカテゴリーを選択しなおす
楽しみにしていたガレ中文化祭当日。出発目前にして倒れたペン子>その1〜コチラそして眠り始めたOTTO>その2〜コチラ青ざめて無くペン子の横で本格的に寝息を立て始めたOTTO。アドバイスとか無いの???まぁいいわ・・・・親子のぬくもりは特効薬かも知れない。ペン子の様子が落ち着くまで、母も添い寝してあげましょう。蹴るなよクソ・・・・・💢蹴っては落とされ、落とされては蹴られるの攻防を3〜4回繰り返し、母、床に直寝...
憧れの中学校、略してガレ中(仮名)の文化祭を前にして突然謎の病に侵されたペン子。その時の記事>コチラ症状はと言うと「ノドが細くなったように感じる。ノドが気持ち悪い」とのこと。の、ノドですと〜〜〜〜!!疑われるのはやはりコロナ・・・??インフル・・・・??ヘルパンギーナ・・・??アデノウィルス・・・・???恐ろしい、横文字だらけの感染症。しかし、熱や咳は無く、体のダルさ、発疹などもなく、何となく違う...
先日、中学校の文化祭の案内が来た。受験をしてまで入りたい、ペン子憧れの中学校。一般公開日があるということで。これは興味津々ですよね!そして指折り数えて待っていた文化祭当日。朝食、殆ど手を付けてないじゃない・・・・珍しい・・・どんなときでも必ず食べるのに・・・もしかして・・・・前の日の餃子が効いたか??まぁいいわ。そんなこともあるでしょう。そして出発の時。2階にいるペン子を呼びに行ってみるとなんと!...
掃除をしていると、一枚の紙切れが。どうやら給食の献立っぽい内容だが・・・・ペン子って給食委員。その紙切れはポスターを描いた際の素材だったらしい。「何でポスター作んなきゃいけないの」って・・・そりゃぁアナタ・・・・残さず食べましょう、とかこんなに栄養があるよ、とか色々あるでしょうよ・・・「どうせ誰も見ない」って・・・そこを魅せるのが腕の見せ所でしょう??もうちょっと情熱を持って取り組みなさいよ。委員...
もうすぐペン子の誕生日。もうすぐ12歳だって!!早いわぁ・・・・そうそう、ペン子は予定日を過ぎても全く出てくる兆しがなくて・・・マイペースな性格はその頃から始まっていたのかしらね〜〜。今じゃこんなに大きくなって・・・!!命の誕生、そして成長・・・・ほんとに不思議だよね、OTTO!「リモコンを押しただけで何でエアコンが点くんだろう。不思議だ!!」by OTTOお前が一番不思議だよ。にほんブログ村にほんブログ村...
先日、ペン子憧れの中学校通称ガレ中の文化祭に行ってきた。最近ギターにハマっているペン子は高等部の軽音楽部のライブを見たいんだって!中学の出し物じゃないじゃん・・・という心の声は置いておこう。私も高校の学祭で初めてライブをやったのよね。女の子同志でギャルバンを組んでさ。私はビートルズのバンドをやりたかったけどビートルズが好きな人なんか誰も居なかった。どんな折衷案だったのか今持って不明だけど当時流行っ...
先日はスーパームーンでしたね。一年で月が地球に最も近くなるそれが「スーパームーン」。しかもひと月で2回目の満月となる「ブルームーン」とも重なっているとかなんとか。ちょっくら見てみましょうよ。ペン子を誘って、お月様観測。家の中からでもわかるほど、それはもう、本当に見事な月!!こんなにキレイなお月様は初めて!!!凹凸や、これって月の海?ってものまでクッキリ、キレイに見えました。古今東西、人々を魅了し続...
晩ごはんの準備中。暗くなってきたのでペン子がカーテンを閉めてくると自ら申し出てくれた。フツ〜〜のことかもしんないけど・・・ペン子にしてみりゃ大進歩!!頼んでも絶対閉めてくれなかったのに・・・感動しました。こんな小さな事で幸せ感じられるって私って幸せ者・・・そして晩ごはん。「洗濯物、外に干しっぱなしでいいの?」って・・・・カーテン閉める前に声かけなさいよ。何でその時に言わないかね・・・・もしくは取り...
くつろいでいると、2階の部屋からペン子の叫び声が。部屋に虫が出たんですって。虫くらいで大げさな・・・・ほんとに大げさ。何この小っさな虫・・・・それよりも・・・・久々にペン子の部屋に入ったけど・・・こちらは大げさじゃなく汚部屋に片足突っ込んでた。この後無言で掃除してたけど・・・このままだと本当に虫がわきますよ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
夏納めということで近所のお友達が花火に誘ってくれた。いいわねぇ!花火!!でも、花火の後のゴミの始末って大変よねぇ〜・・・バケツはドロドロになるし・・・バケツ洗うのも一苦労よね。汚れた夢の残骸に手を突っ込むのって勇気いるわぁ〜〜・・・・終わった後の花火、どうにか楽〜〜〜に片付けられないものかしら??そこで青色ペンギンは考えた!!!①ペットボトルをカットする。2Lのが望ましい。②レジ袋に爪楊枝とかで数箇...
ギターの練習に明け暮れるペン子。学校から帰ると2階の自室に引きこもりOTTOの帰宅くらいまでギターを弾き、歌を歌う。ペン子のギター熱もさることながら2階にこもる熱気はスゴイ。ペン子の部屋、エアコン無いのよね。涼しいところでギター弾けばいいのに!!自分の部屋が良いんだって。でもねぇ〜・・・いくらなんでも熱中症が心配よ。見かねたOTTO、エアコンの取り付けを打診。ペン子曰く「エアコンはいらない。なぜならばこれか...
7月の始めから1ヶ月以上、ずっと生理が続いている。医師の見立てによるとどうやら私って子宮腺筋症らしい。超絶簡単に言うと子宮内膜が分厚くなり続ける、みたいな病気。そしてそれ以上にお年ごろ。幸いなことに生理痛は全く無いし、貧血症状も無い。ただ単に、トイレに行くたびウンザリするだけ。なのでついつい放置しがち。今回もまた放置しているうちにペン子の夏休みは終わってしまった。おかげさまでプールとか海とか全く行...
ついに迎えた夏休み最終日。やたら早く起きてきたペン子。早いとこ宿題を終わらせるらしい。もはや全く早いとこじゃないんだけど。自由研究という大物を後回しにしていたペン子。写真のプリント、頼んでる人の分際で態度デカイ。休憩はやたら長い。まったく・・・・最終日になるまで宿題に追われてるなんて・・・信じらんないわ・・・しかし、開けない夜はない。カタツムリのようなスピードで進みながらどうにかこうにか終わる。PM...
今年の夏はやたらと暑い。エアコン付けてもこの暑さ!!!いったいどうなってるの???⬇こうなってた。なにこれ・・・・いくら何でも・・・もはや暖房???これじゃさっぱり涼しくないはずよ。エコのつもりかもしんないけど逆に色々悪そう。誰よ??こんな設定にしたの????⬇この人ペン子なりに地球の事を考えたらしいが・・・・我々のことも考えてほしい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
お盆と言えばおはぎ。料理上手の叔母さんから手作りおはぎをいただきました!!美味しいものはベストコンディションで食べたい。おはぎは翌朝いただきました。見事に酸っぱくなってた。冷蔵庫じゃ固くなるし・・・エアコン点けてるから大丈夫と高をくくって常温保存がいけなかった・・・!!!たったの一晩でサワーおはぎに・・・・・ウッカリ腐らせたもの、久々に食べたわ・・・もったいないことをしてしまった・・・・にほんブロ...
夏休みに入ってから、急にギターを弾き始めたペン子。その時のお話>コチラあれ以来ずっとハマって弾いている。それはもう、ものすごい集中力で。外にもガンガン聞こえてる。指先にはギタリストの証が。鉄弦臭い乙女の指先。勲章だね。いや〜〜〜、マジスゴイよ。コードチェンジもすんなり出来るし、かなり上手くなった!!スゴイ集中力で毎日頑張ってたもんね。それにも増してスゴイと思うのは今日で夏休みが終わりだってのに宿題...
ギターにハマっているペン子。OTTOにこんなリクエストをしていた。「あいみょんの『ハルノヒ』弾いてみて」上手な人の例を聴きたいんでしょう。参考になるからね。♪北千住駅の〜〜〜プラットホーム〜〜銀色の改札・・・っていうあの有名な曲ね。OTTO、『ハルノヒ』を歌う。OTTOの歌う『ハルノヒ』はあいみょんの歌とは全くの別物だった。・・・・まったく・・・なんで普通に歌わないわけ???にほんブログ村にほんブログ村にほん...
3年ぶりに実家に帰った青色ペンギン。年老いた母の生存を確認する。年寄りはある時から歳を取らなくなるようだ。3年前と殆ど変わらぬ母。元気そうな母の顔を見て、ひと安心。実は今回の帰省の目的はもう一つあった。それは、昔実家に送った私の荷物の中身を確認すること。目的は、教員免許状。取ったはずなのに、見当たらないのよ。となると・・・たぶん、昔実家に送った荷物の中に紛れてると思うんだよね・・・今更教員になんて...
今年のお盆は私の実家にも帰省することにした。実に3年ぶりの帰省!!ばあちゃん家を何故かこよなく愛するペン子は大変喜んでおりました!!ただ、コロナがまだ心配なので日帰りでね、という約束で。この時期の楽しみに地元の花火大会があるけれど・・・花火大会はまた今度ね。帰省の前の無駄な諍い。人の話を聞け!!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ご訪問ありがとうございます😊虹色 (50代) 保育士 マイペースで健康オタク家族: 夫(50代)・息子(大2)・娘(高3)地方在住: …
ペン子の眉間に傷がついていた。何でついたかは分からんけど「日本のカタチをしている。」らしい。眉間に日本列島出現!!!頭部を地球と考えると・・・「私は宇宙そのもの!!!!!」さすが宇宙人。スケールがギャラクシー。「足のニオイはブラックホール。」膨大なエネルギーを持っているから。自分で言ってるよ・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
マーチングをやっているペン子。私は衣装や旗を作る係をやってるんだけど夏休み中は衣装作りの正念場。子供らが練習をしている傍ら、母たちも大会に向けて頑張っている。嗚呼無情。衣装のみならず大道具の発注という無茶振りが来た。終わらないゲームの終わりがやっと見えてきたというのに・・・・もう無理。こんな時は素直に外注しよう。今回の発注内容は「3台のバスドラムを乗せて一人で運べるカートみたいなやつ。しかもそのま...
夏休みまっただ中。家事の合間、私にだって集中してやりたいことがある。いざ「やるぞ!」って瞬間、ペン子により中断される。これぞ夏休み。ペン子はようやく立ち去った。今度こそ集中の時。今度はこっちも寄ってきた。OTTOも夏休みだった。にしても集中して来ますね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
月曜日から水曜日まで。長男は書道部の錬成合宿に参加しました。行く日と帰る日に私のシフトが入っていないという状況だったので。過保護だと思いますが、片道40分ほどかけて長男の送り迎えをしました。雨が降ったり止んだりの天気で、到着時には結構な量の雨が降っていました。集合時間まで待つ15分の間に、天気が回復。車から降りて、張り切って民宿に入っていきました。長男は海の幸をいただくだろうから。私は次男のリクエス...
一日で一番涼を感じる時。それは、日中の汗をお風呂で流した時!!最高に気持ち良いですよね。こんなに汗をかいてるのにお風呂に入りたくないなんて信じられない。お風呂に入る前にお母さんに甘えたいんだって。フフフ・・・・まだまだお子様ね・・・・・せっかく洗ったのに汗をなすりつけるな!!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
毎日毎日丹念に掃除をしている私の聖域、マイホーム。その夏の姿テーブルと床にはモノを置かないのがポリシー。自分の荷物は自分の部屋へ。目につく所に置いていいのは麗しい調度品のみ。・・・・・だったのは過去の話。盛大にとっ散らかしてくれるペン子、地味〜〜〜に散らかしてくれるOTTO。部屋乱れし時脳内も大体とっ散らかる。部屋がとっ散らかるから脳内がとっ散らかるのか脳内がとっ散らかっているから部屋もとっ散らかるの...
朝、出かける前に前髪をセッティングするペン子。出かける前の僅かな時間でカットに挑むとは見上げた根性。前髪は乙女の命なんだって。帰宅時。その命、いずこへ・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
先日、夏祭りがあった。実に3年ぶりの開催!!ペン子たちの金管バンドも夏祭りのステージに出演。本来ならば毎年恒例行事らしいのだがここ3年ばかりコロナで中止されていたのでペン子たちにとっては初めての体験。もちろん母たちも!!朝から練習して〜〜、トラックに楽器を積み込んで〜〜、出番前に設営。リハーサル。子どもたちは頑張っている!!母たちも頑張る!!しかし夏祭り会場は情熱よりも暑い洒落にならん炎天下の中で...
夏の課題ということで、ペン子は毎日絵の制作に勤しんでいる。作業のお供に音楽はいかが?私一人の時は好きなCDを聞くのだけれど令和の子、ペン子はスマホでミックスリストを聴くのが好み。イニシアチブはもちろん母。・・・・のはずなんですけど勝手に人のスマホ奪うな!!!な、なんなの???人のスマホを勝手に操作して!!!将来彼氏出来たら無断でスマホ見るタイプでしょ???絶対嫌われるからね!!!奪ったスマホ、返して...
夏休みの昼下がり。珍しく来客が。ペン子のお友達だった。どうやらお土産を持ってきてくれた様子。ありがたいわねぇ〜〜〜。親として、礼を言わねば!!礼節を尽くすのが親の役目。しかし、喋りすぎた。このお友達はペン子のお友達であって私の友達ではない。久々の友との再会を邪魔してしまった。母、猛省の夏。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
いつもリビングにある私のギター。高校生の時に買ったピンクのZO-3。普段はOTTOの玩具になっているのだが当たり前のようにそこにあったギター。今まで全く興味を示さなかったペン子が突然ギターを弾き始めた!!!ど、どういう風の吹き回し???でも、私もペン子くらいの時にブルーハーツとかに憧れて「ギター弾いてみたいな」って思ったっけ。OTTOもこのくらいの時に尾崎とか長渕とかの真似しながらギターを弾き始めたらしいし...
梅干しプロジェクト二日目。本日もギンギンに晴天なり。1日目の昨日は突然の夕立。間一髪、難を逃れた可愛い梅たち。危なかったわ・・・・奇しくも一日目は一日目は夕方に取り込んで梅酢に一晩戻すという方法を取っていた・・・。ホ・・・・青空のもと日光浴をする梅たち。風通しはバッチリ!!無風だけど・・・この日差し、お前たちのもの!!思う存分太陽を浴びておくれ!!!人間も梅干しになってしまいそうな夏日。ボッチでイ...
夏休みの幕が開けた。初日はペン子のピアノ発表会。見てる方も緊張するけど・・・多くの観客が見守る中、立派な舞台にたった一人で立っているペン子は本当に緊張すると思う。そして母はまた別の緊張に苛まれていた。何故ならばピアノ演奏が終わったらソッコー帰って今度は金管バンドの特別練習に行く、というミッションが控えていたから。事前に抜け出す旨、先生には断っておいたものの・・・いざ、弾き逃げ本番この静寂の中、どう...
いよいよペン子のピアノ発表会当日。おそらく自身最後になるであろうピアノ発表会。何時になく練習していない。堂々と間違って弾き逃げした昨年。>コチラ今年は昨年よりも練習してないけど・・・大丈夫???本番前、さすがに練習の兆し。熱心にリコーダーの練習を始めた。しかも正露丸のテーマ・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
義父母からウニを頂いた我が家。その時の記事>コチラ記念撮影を終え、実食!!採れたてのウニって全く臭みがなく、海の薫りが口の中いっぱいに広がる。体中に滋養がみなぎる感じ。ウニをこんなに沢山食べられるなんて・・・・なんて贅沢なんでしょう!!!!去年まではウニの味に慣れず、ちょっとしか食べられなかったペン子。今年はよく食べる。成長したわね〜〜〜滅多に食べられない本場のウニ。いっぱい食べてさせてやりたいと...
毎朝一人で起きて一人で身支度を整える・・・当たり前のことかも知れないけどそんな当たり前のことにペン子の成長を感じる。毎朝感心してたけど今日は久々に二度寝したみたい。たまにはあるでしょ、そんな日も。久々に起こしてやるか。「7時だけど、いいの?」「良・・・・くないっ!!!」ペンギン先生(ぬいぐるみ)をぶん殴って勢いつけてから母にキック連打。こんな女に誰がした??私かも!!!!あなたが蹴った〜〜〜♪背中と...
休日の晩ごはん。家族揃って食べられる休日は楽しく、ラクチンで皆が好むメニューが良い。パーティーメニューの代表格、たこ焼きで決まり!!火を囲むのって、なんか盛り上がるのよね!!楽しい夕べに向かってひたすらキャベツを切るわたし。気がつけばひとり。・・・・・・皆、何処行ったの?・・・ま、いいんだけどさ・・・・でも、皆、何を焼く入れるのか、とか興味ないわけ???・・・・まぁいいんだけどね・・・・焼く前は一...
最近、ペン子の成長を感じる事があった。午前7時。寝ているペン子を起こす。これがまたひと苦労。ぐずるペン子をなだめすかしながら起こして服を用意してやって・・・それが終わったら髪を結ってあげて・・・ハァ〜〜〜〜・・・もう6年生なんですけど・・・・いつまでこんな事が続くのかしら・・・その日も何時ものように寝室のドアを開けた。すると・・・・・!!!ペン子がいない!!!まさかとは思うけど・・・なんと!!!!洗...
家族揃った休日の朝。共に起きてきたOTTOとペン子。洗面所の譲り合いは大切ですね。譲る気ありませんね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
昨日は長男の三者面談でした。まさかのラスト。絶対に先生、敢えてのラストにしたよね・・・と思うくらいに心当たりがありすぎて。長時間コースを覚悟して行きました。拗らせ長男を何とか理解して、彼の人生をサポートしようという一心で、父母懇談会にも参加して積極的に出席してお手伝いなどに取り組んでいることもあって、今回はとても丁寧に面談を行ってくださいました。先生には感謝しかありません。その一方で。長男が若干誇...
空回りなコトってないですか?良かれと思ってやったことも、余計なお世話になっていたり・・・。中3息子のことで頭が痛いことが増えてきて、その度にイライライライラしてしまう自分に自己嫌悪。毎週金曜日、塾が終わって帰宅する時間になっても帰ってこない
毎日毎日暑いですね。まるで犬の口の中に居るみたいです。あまりに暑いとやる気も出ませんね。そんなあなたにとっておきの涼み方をお教えしましょう。①まずは変なTシャツに着替える。下は短パン。できれば誰にも見られたくない格好をして後戻り出来なくする。②ひたすら筋トレをする。好きなYouTbeに合わせてトレーニングするも良し、自分のやり方で行うも良し。③30分位続ける。5分位経過すると滝のように汗が出てくる。水分補給は...
本日。バカ息子①(長男)が壁に開けた穴を、修繕にきてもらいました。どこに依頼していいかわからず、マンションの管理会社に電話を入れたのですが。マンションの管理会社には会社を紹介してもらえず。(業界大手なんだから、絶対にあるはずなのに)インターネットで調べた、くらしのセゾン 住まいのリペアサービスさんがお引き受けくださって、修繕にきてくださいました。今回は↓の手順で進みました。①私が電話で依頼②教えてもら...
学校での様子がわかる、貴重な行事のひとつ授業参観。以前、こんな授業参観があった。教科は道徳。絵の中の男の子の間違っている行動とその理由を述べよ、というもの。真夜中のゲーム・・・食べ散らかしたお菓子・・・とっ散らかったランドセル・・・やってほしくない行動のお手本のような絵。小学生たちの答えはだいたいいっしょ。「ゲームを夜遅くまでやるのはいけません。」「お家の人との約束を破っているからです」「目が悪く...
お風呂の順番が来てもすぐに入ってくれないペン子。やたら甘えてくる。一日の疲れが溜まってる時間帯なのか・・・スキンシップは大切、ってわかっちゃいるけど暑苦しいし重たいし汗でベタついているし早いとこ入れや、風呂。長くてしつこい、ペン子の甘えタイム。普段はスンとしてるくせにさ・・・ツンデレの典型ね!!思わず口をついて出た「みんなにばらしちゃおうかな、この姿」ちょっと待て この一言が 命取り怒りのスイッチ...
夜9時。お風呂に入る気配の無いペン子。人のスマホで音楽聴いてるわ・・・・いい気なもんね・・・お母さん、出動。お説教タイム、突入!!今何時だと思ってんの?今日はすぐにお風呂入る、って約束したばっかでしょ!!「今入ろうと思ってたのに」ペン子による反撃。外でばっかり良い顔して!!「お母さん、外で同じこと言ってみ??それで一度嫌われてきたらいいんだ!!!」「人の気持ち、分かってこい!!!」くそう・・・説教...
小学生の週末は荷物が多い。ランドセルはもちろんのこと、体操着袋とか、水泳バックとか・・靴袋とか。「あれ?靴忘れた。」空っぽの靴袋だけ持ち帰って来たペン子。器用な忘れ方するわ・・・靴を洗うのはペン子の役目。面倒くさいのはわかるけど・・・さすがにそろそろ洗ったら?“靴汚い人”って呼ばれちゃうよ。まぁ私が洗うわけじゃないから良いんだけどね。いっそのこと全部忘れてこい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブロ...
こんにちは 2児男の子ママsanakaです 年少さんになってから ”4歳の壁”ってやつを感じるようになりました domani.shogakukan.co.jp この記事読んでて当てはまることが何個かあって そうそう。って共感 自分のしたいことを先にやりたい それをママが邪魔しちゃうとブチギレます 自分でなんでもやりたいけど、思うようにできないとブチギレます 何かに集中(遊びやテレビ)している時は、話しかけても9割は無視してくる 悪い言葉は使わないものの、気に食わないと癇癪を起こして手を出したり、物を投げたりすることはある。 余裕がある時は、そういう時期だと受け入れこともできるけど 余裕がない時…
ベタつく夏。こんな時は早く入ろう。夏の風呂。何ですぐに入らないのかね〜〜〜・・・やっと脱衣所に入ること1時間・・・・・でも風呂に入っている様子ではない・・・一体何をやってんの???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
機嫌の良いペン子。鼻歌まじりに宿題。鼻歌って良いね♪・・・・ん?時は令和。何故古い方のドラえもん・・・・・???なんで知ってるの?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...