メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは5月はじまりました今日も遊びに来てくださってありがとうございます👇初めて万博を訪れた日のこと👇持ち物リスト👇推しパビリオン①👇推しパビリオン②29日(祝日)万博での晩ごはんはくら寿司ー🍣この日を子ど
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 学校での出来事を話してくれる娘 同級生たちのエピソードを聞いていると 運動が得意な子絵が得意な子地頭が良い子下級生に慕…
【2025/04/24(木)🌤️8才11か月】お気に入りのリボン🎀トップスで通学コーデ☺︎職場の入っているショッピングモール。あっちもこっちも閉店秋前に一斉リ…
ゴールデンウィーク前半戦はお友達家族もグループキャンプ⛺️道中、小田原にある漁港でお昼ご飯🍚ゴマだれかけて、しめは出し汁かけてお茶漬けに❤️2ルームのテントを…
グループキャンプ2日目⛺️夜、寒すぎて眠れない🥶夜中に起きてモコモコフリースジャケットを着込んで、そのまま寝袋に潜り込む。それでも寒くて寒くて。朝起きて、速攻…
キャンプ最終日⛺️朝ごはんを食べたら大人たちはテント撤収作業。子供達はペグの泥よごれのお掃除のお手伝い。チェックアウトまでわずかな時間でモルック大会。お手伝い…
こんにちは今日は水曜日今日は水曜日遊びに来てくださってありがとうございます万博の話題がつづきます昨日も行ってきました え?!暑くなる前に、子どもたちも予定がない日には行けるだけ行こうぜ!作戦です通期パスのもとはすぐ取れそう初めて午前中から
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 2月に書いたこちらの記事『習字道具を買わなくちゃ|小2の話』小学2年生の娘を育児中のママです 3年生に向けて徐々に準備…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日アップした記事のその後です 『勉強のご褒美、あげる?あげない?』田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 勉強のやる…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 春休みがやっと終わったと思ったらもう連休前半に突入ですね 1年生ならともかく進級するだけでも4月ってこんなにバタバタで…
こんにちは、愛花です。 4月新年度を迎えて小学1年生になった娘が、初日から登校しぶりで毎日付き添い登校をしています。 そんな中、息子は小学6年生になりました! ついこの間入学したと思ったら、もう最後なんてほんと早いなぁ。 小5のクラス替えでは仲の良い友達と離れてしまい。。 さらに、息子の苦手な子が数名いてクラスの騒がしい雰囲気に繊細な息子は馴染めず。 1学期と夏休み明けの2学期に激しい登校しぶりがありました。 その都度、担任の先生と相談しながら、イヤーマフを持参したり席替えなどで配慮して頂きました。 3学期にもなると、さすがにクラスにも慣れて、登校しぶりもほとんどなくなりました。 1学期の面談…
3日連続で学校を休んだ、本当の理由。 【注目アイテム☆PICK UP】 【送料無料】【新作】イロチ買いしたい配色メロウフリルストレッチTシャツ ▽▽ 女の…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、思考整理のノート術受講生さんのフォロー会で、子どもが目標達成をしたノートをシェアさせていただいたのですが・・・▲右上が山岡です(^^)話
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日の夜は、思考整理のノート術の受講生さん限定で、子どもが目標を叶えたノートのシェア会開催しておりました♡(画面の1番上、左から2番目が山岡です♡
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「新学期が始まったら少しは楽になると思ってたのに…」「むしろやること増えてるような?」「全然順調に進んでない感じがして、 焦る〜〜〜泣」・・・そんなこと、あ
小学生の子どもに毎日「勉強しなさい!」「宿題はやったの?」と注意して疲れてしまった、という保護者も多いでしょう。自分から勉強してくれるようになったら、こんなに嬉しいことはないですよね。私も小学1年生の女の子がいるので、毎日どうしたら勉強が好...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますはじまりましたねゴールデンウィークがと言いましてもカレンダー通りなので飛び飛び休み。さてまたまた万博の話題です書きたいことがいっぱいあるのに追いつかないー・・・実はもう3回行きま
年間180冊読んでいた芦田愛菜、本棚にある気になる5冊 女優としては“天才子役”として名をとどろかせ、学業では偏差値70超えの超難関中学校に進学。そんな芦田…
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 図書館で借りた本シリーズ 今回は11冊 動物探偵ミアは4巻が貸し出し中だったので5巻を借りました 1冊完結タイプなの…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます以前載せたコチラの記事、いまだにたくさんの方に読んでいただいているようで少し付け足したうえで再掲します連日万博の話題で失礼しますご興味のある方おつきあいくださいませ(ぺこり)
地方の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、少し遠出して家族で大きい公園へ行きました そこで見つけたものはこちら ピンクの花が咲いているのは…確かこの前ス…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳小3、私48歳アラフィフです。ゴールデンウィークが始まりますね!嬉しい!!!休みがすんごく嬉しいーー!!平日はしっかり仕事、今年は金銭的に余裕がないので母の実家新潟には行かずにゆっくり娘とショッピング
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 娘が苦手な問題・・・それは時計です ※それと図形 この程度の問題であれば解けるようですが スマイルゼミの時計問題10…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)えっ、これって大人も同じだね!!私も今、これをやってる!おもしろい〜〜!講座中に何度も「おもしろい〜〜!」のお声をいただいたのは、〜成績も人生も自
こんにちは脚が…筋肉痛…今日も遊びに来てくださってありがとうございます行ってきましたー!大阪・関西万博ー!!(今日はダイジェスト版で詳しくはまたあらためて記事にします)小学校が4時間授業で給食掃除後に下校ふたりともダッシュで帰宅娘
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 勉強のやる気をあげるためにご褒美をあげるかどうか話題になることがありますよね ご褒美が無いと勉強しない子供になるからと…
スタペリアの脇芽と令和の小学校の裁縫箱と平成の裁縫箱のギャップにやられる話
ダメだ…… 最近無気力すぎる…… 今日までゆるゆるスケジュールだったのに。 明日から忙しくなるのでますますブログ書けないかも……💦 そんな私の日々の楽しみである多肉の成長。 やっとスタペリアに小さな芽が出
『【小学3年生】漢検5級合否結果』2月に団体受験した漢字検定。先日、結果を貰ってきました無事、合格できました🙌娘曰く、漢検の勉強はだいぶ中学受験に役立って…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますある日の晩ごはんですカレーライスサラダいちご定期的に「食べたい」とリクエストが来るカレー具材ゴロゴロカレーに、焼き蓮根・茹でスナップエンドウ・茹でたまご・らっきょう・
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 3月にマクドナルドのハッピーセットを家族全員で注文した話題をあげましたが 『ハッピーセット3種類ゲット|小2の話』田舎…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)私ごとですが、先月まで、〜成績も人生も 自分で変えられる子になる!〜【方眼ノートfor kids講座】のインストラクター養成のサポートをさせていただきま
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます息子の担任の先生が週末に万博へ行かれたそうで北欧館でシナモンロールを食べたと(息子から聞いた)それー!わたしが万博でいちばんしたいことー!北欧館のスタッフさんはマリメッココラボの衣装を着
【小学生次男】友達と我が家の朝食と違い。長男の発病の原因は朝食だった?
友達と我が家の朝食の違い。長男の発病の原因は朝食だった? 【注目アイテム☆PICK UP】 【期間限定 クーポンで30%OFF】【25年SS新色】子供服 …
田舎の公立小学校に通う小3娘がいるママです 先日、学校で同級生の男の子3人が集まって絵を描いていたそうです お題は『マイクラ』 そこで娘が私も入れて~と参加…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです クローズアップ現代『“ヤバい・エグい”は危険!?注目される感情リテラシー』を視聴しました 自分の気持ちを言語化出来ない…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 先日、国語の問題が難しくなってきたと書きましたが 『国語の問題が難しくなってきました|小3の話』田舎の公立小学校に通う…
先日、習い事の帰りに娘と久しぶりにスタバへ寄ったらキッズ体験会 募集!(小学生対象)というお知らせを店舗内の黒板でみつけて。娘に聞いてみたら「参加したい!」と言うのでその場でスタッフの方に空き状況を聞いて参加申し込みをしてきました約30分の内容で、一回で
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 3年生から理科、社会が始まりましたがどこ出版の教科書か分かりません なぜなら、学校に置いてあるから 家へ持ち帰ってくる…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)何かを学んだ時に、「めっちゃすごい!」「感動したーー!」「これで変われる♡」そう思ったはずなのに・・・数日経って、「あの学び、活かせてない…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 普段の宿題の丸つけって今は親がする場合が大半ですよね ただ、どの範囲まで行うかは先生によって違うみたいです 1年生の担…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますある日の晩ごはんです鶏もも肉の塩焼きさつま芋のレモン煮新ごぼうと人参のきんぴらもずくと豆腐の和え物春野菜たっぷりスープいちご🍓最近お野菜の値段が落ち着いてきてうれしい
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 私が小学生だった当時に絶対なかった国語の宿題・・・ それが音読 今は定番の宿題ですよね ちなみに我が家では寝る前の読み…
田舎の公立小学校に通う小3娘のママです 最近、国語の問題が少し変わってきたのを感じています 3学期で学んだスーホの白い馬のドリルかカラーテストの問題で「あれ?…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)確かに、〇〇が前に出ると、うまくいかなくなります!腑に落ちました!本日開催した、〜忘れ物・行き渋り・勉強etc…子育ての悩みが次々解決する〜【方眼ノート
こんにちはあー寒い今日も遊びに来てくださってありがとうございますここのところの荒天や寒暖差、皆さまくれぐれも体調にはお気を付けくださいね!大阪・関西万博盛り上がっていますねーって関西だけか?テレビ(ローカルチャンネル)をつければ現地からラ