メインカテゴリーを選択しなおす
年末rideに行って以降、自転車もブログもモチベーションが上がらず、別の趣味であるオートバイやサウナ、そして新しい趣味(?)である投資ばかりしていました。そろそろ乗りたいなぁ〜、と思っていたところ、いつも誘ってくださるyuさんがミニヴェロcafeぽたに誘ってくれました。 yuさんは黄色いPeugeot自転車にtimeペダル、セラSMPサドルというガチ改造系軽量ミニヴェロ。 僕は軽量で有名なRenaultの(何故か軽量じゃない)ミニヴェロ。 先ずは小山をヒルクライムした先にある仏舎利塔へ⋯⋯ よくローディーさん達が周回ヒルクラ練してるところです。 https://youtu.be/a9BtVs3…
先日のyuさんとのミニベロポタride ん? なんか、タイヤはだいぶ小さいのにフロントのチェーンリングは2周りくらい僕のより大きくない?クランク長も長くない? って事で、家のベッドの下に転がっ⋯⋯保管してたロード用クランクに換装出来るか自転車屋さんに相談に行って来ました。 これはジャイアントcontendくんが初期状態のcontendに着いてたクランクをフルアルテに交換する際に外したもの。引っ越しのお手伝いか何かに行った時に譲って貰ったものです。 FSAのtempoって書いてある。 朝イチで相談に行っただけだったのですが、BBもチェーンも交換無しでイケそうだと云う事で、そのまま30分くらいの瞬…
息子自転車のロイヤルノートンミニベロのタイヤ交換とオーバーホールは終えていたのですが、ようやく試走出来ました。これまでのブロックパターンの20×2.0HEサイズから、20×1.5HEに交換したので見た目の印象が変わりました。今回交換したタイヤはご報告の通り、パナレーサ
本日から再び菜種梅雨的な曇り空の横浜です。昼前後からは雨が降り出すとのこと。先週から進めている仕事も納品の目処がたったので、昨日は貴重な晴れ間を少しだけ買い物ついでのポタリングです。土曜に多摩丘陵をウロウロしましたが、やはり自宅付近の里山・田園風景が一番
ヤフオク初めて何年経ったかなぁ…たぶん6年ぐらい!?自転車パーツやカメラ用品中心に取引を重ねて350を超える評価になりました。もちろん出品・落札ともに100%の良い評価をいただいています。近頃は自転車部品にまで外国人の転売屋や代理人が増えてきましたが、今週取引した
ひな祭りの名所は各地にありますが、そんな場所は土日、平日問わずに観光客が多く訪れるため、ゆっくり見学することは出来なかったりしますよね。我が家から近い新治(にいはる)の古民家を改修した「にいはる里山交流センター・旧奥津邸」にも立派なひな人形がこの時期限定で飾られています。横浜北部に残された、谷戸の点在する里山風情の新治は、私にとっては幼少期からの遊び場でした。ひな飾りのある旧奥津邸です。主人である...
連休最終日の昨日は届いたタイヤの交換です。雨が降り続いているので室内で作業。部屋の中は薄暗いので手元を明るくするためにキャンプ用ランタンを点灯(笑)。これまで付いていたMTBのようなイボイボタイヤから、定番パナレーサーパセラ・コンパクトに交換です。私の常用し
本日は冷たい雨が降り続く横浜です。昨日は、結局午後もポタリングを楽しんできました。確定申告のための帳簿まとめを進めていたのですが、昨年10月から取引に使っている通帳記入を怠っていたため銀行に出向く野暮用ができたついでに、誰もいない菜の花畑へ♪午前と異なり雲
先週金曜に営業サイクリングを楽しんだのをお伝えしたばかり。この3連休はずっと仕事をしていたのですが、昨日は昼ごはんを買いにいくついでにポタリングに出掛けられる時間が取れました。しかし、いつものビアンキミニベロに乗ろうと思ったら前輪がペタンコ。パンクしてまし
世のサラリーマンな方達は3連休のようですが、その3連休を狙い撃ちするように木曜夜に仕事の依頼電話が入りました…(悲)。予定では、土日何れかに飯能の低山歩きを予定していましたが中止です。そんなお仕事の原稿受け取りで昨日(金曜)は朝から営業サイクリングでした。
昨年10月、こんな出来事がありました。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/23353442.html自転車で転倒、たすき掛けにしていたミラーレス一眼のレンズが根元が折れてしまう大損害に遭いました!!今回の大損害は、大雪の被害です。オートバイのカバーに大量の雪が積も
先週3回に引き続き、今週も火曜日は営業サイクリングでした。上の写真の自宅近く(横浜市緑区)から下の写真の横浜中心部の客先オフィス街(横浜市西区)まで最短ルートで17km、自転車で50分前後掛かります。コロナ渦で激減した営業サイクリングですが、今年は1月から顔合わせての打ち合わせがコロナ前以上に増えてきています。ここまで回数が増えると、オートバイも混ぜたいのですが、いつも利用している大型バイクが停められる駐...
10日以上前の事になりますが、今年は昨年の「川崎七福神めぐり」に続き「横浜瀬谷八福神めぐり」を行ってきました。瀬谷って何処!? という声が聞こえてきそうですが、我が家のある横浜市緑区に隣接する横浜市瀬谷区となります。社会人になって最初に勤めた会社が、この瀬谷
南側(海側・江ノ島方面)の4つの寺院を参拝し、次は相鉄線を踏切で渡り北側(陸側・都心方面)の4つの寺院を目指します。この北側は昔の職場があった場所なので土地勘があります。まずは、七福神に+される一福神(達磨(ダルマ)大師)の長天寺を目指すのですが、ここで少し早めの昼食です。いつも親子サイクリングで利用している北海道ラーメンのお店です。少し前までは普通盛りを食べきるのもやっとだった息子も、今や大盛りを...
中学生時代からの友人4人とは今でも酒を飲んだり、キャンプ(別荘宿泊)をしたりする良き関係。同じ大団地で生まれ育ち、高校はバラバラでしたが、自転車遊びを通じて絆を深めてきました。みな夢中だった自転車遊びも社会人になるとオートバイに浮気するも、親友関係が壊れる
昨日月曜日は今年2回目の営業サイクリングでした。写真では綺麗に晴れ渡って気持ちよさそうに見えますが、実際は海に近づくほどに北風が強くて動いていないと寒いのです!!客先2軒に出向きながら横浜中心部を走り回ります。大岡川と京急の高架が最も近づく場所、ここは今は亡
この土曜日、息子と今年最初の山歩きを計画していましたが、午後から悪天候の予報から中止。代わりに15時ごろに帰宅できそうな近場をポタリングすることにしました。その前に、先週一人で出かけた横浜の北海道の悲しき現況を報告します。この正月に訪れた時には奥まで入り込
1週間前の事になりますが、今年は昨年の「川崎七福神めぐり」に続き「横浜瀬谷八福神めぐり」を行ってきました。瀬谷って何処!? という声が聞こえてきそうですが、我が家のある横浜市緑区に隣接する横浜市瀬谷区となります。社会人になって最初に勤めた会社が、この瀬谷区にありました。この瀬谷では七福神ではなく、全国的に珍しい「八福神」となります。従来の七福神に「達磨(だるま)大師」が加わります。去年の川崎と違...
昨日は午後から雲が広がるとのことで午前中に買い物ついでにポタリングしてきました。久しぶりにカプチーノ!! そういえば走り出しに白のスズキカプチーノを見たばかりです。Wikiによると2021年段階で国内残存数3000台とありますから、カプチーノの走る姿を見れるのもより貴
新年も5日目、昨日は仕事始めの客先を数軒回って来ました。今年は明日から3連休となるためか、4日仕事始めの会社が多かったようですが、道路は空いていました。特にトラックが少なかったです。出先で見かけた七福神の案内ポスターです。おぉっ!! そう来たか。七福神も萌えキャラ化な時代なんですね。これだとアニメやゲーム好きといった、これまでとは違う層が七福神めぐりをスンタプラリー的に楽しむことでしょう♪そういえ...
新年も5日目、昨日は仕事始めの客先を数件回って来ました。今年は明日から3連休となるためか、4日仕事始めの会社が多かったようですが、道路は空いていました。特にトラックが少なかったです。出先で見かけた七福神の案内ポスターです。おぉっ!! そう来たか。七福神も萌え
新年3日になってしまいましたが、訪問者のみなさん明けましておめでとうございます。元日夕方にブログUPしようと思うも、北陸地方の地震で気分的にそれどころではなくなりました。そして、昨日は羽田空港の事故。何だか新年早々波乱の1年の幕開けのようになってしまいました
昨日はクリスマス本番だった訳ですが、今やイベントとしてはクリスマスイブが本番のようになり、25日はクリスマス終了的なイメージが漂ってしまいますよね。近所の高齢者団地(住民の7割以上が年金生活者とのこと)も同じく。25日の昼間にクリスマス飾りは撤去されて、夕方に
悲しいかなこの土日も仕事でしたが、ようやくクリスマスイブの昨日昼過ぎに仕事1本を終えられました。客も日曜出勤してチェックしてくれているので文句は言えません。業界的に年末進行は毎年のことで、私のようなフリーランスでなくても土日出勤当たり前な業界なのです。なの
この土曜日は、我が家の仕事部屋で8氏とのサイクリング反省会(忘年会)を行いました。まぁ暖かい時期に行っている公園飲みが寒くて出来ないので家で行っただけです(笑)。最高気温が夏日25℃近くまで上がり異常な空気感の中、飲み会の惣菜を買いにスーパーに向かいます。午
ようやく客先のお歳暮の手配に行くことができました。今やお歳暮なんてネットでも手配できますが、常に外に出るタイミングを図っている!? 私としては仕事以外ではなるべくアナログ方法を貫いています。もちろん何事も現金払い(笑)。フリーになりたての頃は見栄はって客先
昨日は水道局に用事があり自転車を走らせました。カメラを忘れたので前回のポタリング写真の使い回し。半分ぐらいは同じコースだったもので(汗)。普通の人は水道局に行くことなんてないでしょう。9月のことですが、トイレタンクからの漏水で水道料金が2ヶ月で9000円ほど高
ようやく昨日で大きな仕事が1本まとまりました。とはいえ、この土日も完全休養日とはなりません。それでも日曜日は午前中に30km弱のポタリングが楽しめました。余暇の時間は少ないので、横浜市内北部の我が家付近のポタリングです。子供の頃にメダカやドジョウ、アメリカザリガニを捕まえた梅田川。今はそんな魚やザリガニの姿は減りましたが、夏は今でも子供達が水遊びをしています。横浜市緑区は昭和の自然が今でも変わらず残る...
ようやく昨日で大きな仕事が1本まとまりました。とはいえ、本日も雑仕事のため完全休養日とはなりません。それでも午前中に30km弱のポタリングが楽しめました。懸念材料だった尻の具合もあまり気にならずに走れたので、思っていたよりも早く完全復活できそうです。今週半ばか
強烈な南風で気温が12月とは思えないほど上がっている横浜です。まるで春一番!? のような季節外れの風の中、まだ風邪が完全に治りきっていませんが、買い物のために自転車を走らせてきました。と言っても走ったのは10km弱。お尻の具合も確かめながらの走行です。通常では痛
23日勤労感謝の日は小谷村サイクリング以来の丸一日お休みとして東京23区をミニベロでお気軽ポタリングしてきました。混雑する山手線近辺及び内側には入らずに、今回は23区外回りの裏道をアテもなく、地図も眺めずに野生の勘だけで突き進んできました(笑)。☆部活で丹沢・塔ノ岳に登りに行く息子を送り出してから私も自宅を出発!!長津田駅から東急田園都市線普通列車に乗り込み、桜新町駅で下車。2年前と同じく、駅前のサザエさん...
強風な上に11月下旬近くとは思えないほどの気温になった横浜北部です。今日は引きこもって仕事のつもりでしたが雑用で外に出ることに。ならば天気も良いので「横浜の北海道」をポタリングです♪この時期にススキ原が見頃なんですから不思議ですよね。秋の虫も鳴いていますし
土曜は風が強いながらも、この土日は晴れて気温的にも絶好のサイクリング日和でしたね。悲しいかな、この2日間も仕事でした。それでも青空の誘惑に我慢できずに2時間ほどご近所ポタリングで息抜きできました。缶コーヒーの100円自販機もすっかり見かけなくなりました。普通に
同居する長男が「今日は調子が悪いから部屋に近付くな」出掛けていた私達の携帯にLINE コロナちゃうの?逃げ続ける長男 捕まったか!? インフルエンザでした。 …
高知からのお客様hachikin銀子さん御一行を迎えてのライドです。毎年11月に1週間の休みを利用して何時も共にライドを楽しんでますが今年は11月に所用がある…
ようやく秋らしくなりました。大阪でも稀にツクツクボウシの鳴き声が聴けますが昨日ようやく鳴いてるのを聞けました。 淀川河川敷雑草も伸び盛りこの日刈り取られてまし…
宿泊したホテルの窓からトレインビューの景色初めて聞いた(笑) 左側が明石駅向うを走るオレンジ色の列車は山陽電鉄手前はJR山陽本線線路が六本並んでるよ 鉄道好き…
シルバーウィーク皆さんはどんなお休みてましたか?お天気は最高でも暑さが異常でしたね。 三年前の投稿『勇気ある撤退!』さ~週末だ!土曜日は太極拳のお稽古病み上…
実に2ヶ月ぶりのロードバイク自宅でオブジェと化したロードバイクをやっと本来の姿に! お久しぶりです。この所の雨で草は元気一杯見通しが悪くなり走るのが怖い淀川河…
今日は秋らしく30度を切るお天気になった大阪です。 先週末は二か月ぶりのライドで身体がどうなるかと心配でしたが意外と何も無く快適に過ごしております。 懐かしの…
初心者の河口湖・西湖一周サイクリング体験記〜服装 駐車場 休憩スポット紹介〜
初心者・女・アラフォーの私が、河口湖・西湖一周サイクリングした体験記です。距離よりも観光スポットや美味しいカフェ、自然を満喫できることを目的にしたゆるっとサイクリングです。駐車場、美味しかったランチ、休憩スポットの情報、春の気候に合わせたサイクリング服装も紹介しています。これから行ってみたいと思っている方の参考になれば幸いです。
8月は400km弱しか走っていないので、昨日は営業サイクリングで距離を稼ごうかと思いましたが暑さに耐えられずオートバイで営業回りとしました。気軽に思える営業サイクリングですが、客先に出向くのに短パンTシャツとはいきませんから、夏場はプライベートサイクリング以上に
台風7号接近に伴う雨降る降る詐欺予報が続きます。結局関東地方の直撃は避けられるようですが、最初の予測とは変わり、東海・関西地方を直撃するコースに。被害最小限で列島を抜けてくれると良いのですが……。部活の夏合宿が中止になってしまい、ガッカリしている息子を励ま
さて妻と今回の旅の話をしながら楽しいく食事をして帰宅 身支度を整えておやすみなさい 夜中目が覚めると身体がやたら熱い… その時のApple watch凄いね …
昨日辺りから蝉が鳴き出した大阪です。土曜日はなんとかお天気は持ちましたが日曜日は大雨になるやらノーライドですね。 梅雨明け目前ですね。 今回も昼から…
今週末はお天気が悪そうですね。大雨の予想もあります。そろそろ梅雨末期大雨には気を付けましょう。 先週のお話とは言ってもなんじゃない話しです。 土曜日は前日から…
今週末もつの貴重な晴れ間が現れました。前回の投稿で 梅雨明け間近?なんて書いたけどこれからが本番でした。このまま蒸し暑いで終わって欲しいです。 週末が晴れ…
そろそろ沖縄は梅雨明け間近かな?今年の梅雨は何やかんやと言いながら梅雨らしいお天気ですよね。 そんな合間の晴れ間が週末にやって来ました。走るしか無い! あら失…
梅雨紫陽花の花が映えますね。でも写真は公園のグランドに生えた雑草です。 何時もは前にある保育園の園児か走り回ってますが雨が多く遊んでないんでしょうね。 夕方に…
雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 梅雨入りそう言えば富山湾を走った時水田には水が張られていてカエルが鳴いて…