メインカテゴリーを選択しなおす
「優良ファンド!?」Tracers S&P500配当貴族を解説
2022年10月28日に、日興アセットマネジメントから新ファンドが登場しました。 Tracers S&
今年もいよいよ残りわずかだなぁと思いながら… 現在の保有銘柄を業種別にグラフ化してみました。 いつのまにか情報・通信がトップに。 今年の3月にグラフ化したときには食料品がいちばん多かったのですが… 300株保有していたキリンを100株にしたので。 少しずつ高配当銘柄にシフトしています。 dkanapkurashi.hatenablog.com 自分名義の日本株をはじめて購入してから3年が経過して今は4年目に突入。 何もわからずはじめ小さな失敗もしながら… 資産の評価額も少しずつ増えてきました。 一気には無理ですがこのままゆっくり成長できたら嬉しいです。 投資信託も見直し 積立NISAの範囲で投…
【2022年9月再度増配】高配当株:SFLコーポレーションを利確!!今後は株価下落の可能性あり!?
かいじゅうは個別高配当株のSFLコーポレーションを2021年4月から保有してきました。しかし、2022年9月の配当も増配され今後も増配が期待できるのですが不透明な状況となってきたため、利確しました。 今回の記事は、基本的 ...
このまま冬突入? 昨日から降った雪は今日もやまず。 テラスの手すりを見ると20cmくらいは積もったかな… もう1回くらいとけてほしいけれどどうだろう。 今日買った株 今日も日経平均は下げ! 終値でー448.18円だそうで27,777.90 まぁずいぶんと7が続くこと。 今日はLINE証券のいちかぶ投資のみ。 ・日本たばこ産業(JT)2株 ・三井住友FG 1株 三井住友FGは少し前よりは上がってしまったけれど… やっぱり配当利回りが良い。 「わたし減配しないんで!」の累進配当銘柄ですしね^^ 寝不足! ワールドカップ 日本VSスペイン アラームをかけてちゃんと起きて応援しました。 快勝してくれて…
こんにちはムッシュです!もう2022年も終了間近ですねFireを目指す者にとって気になるのは税制改正の結果もですがやはりNISAの残り枠どうしよ!!ではないでしょうかw中途半端に残ってる人多いと思います私もそうですそこで私が保有していてさら
冬がはじまった… 真っ赤な紅葉に感動していたのはほんの1週間前のこと。 北海道の人間からすると日中の四国は暖かだった。 今日の北海道はついに冬! 朝起きると雪が積もっていた。また雪かきの季節到来。 配当金が嬉しい 画像はSBI証券の分。 ↓6月にビビリながらも買った三井住友FGより明日配当金が入るらしい。 LINE証券でも単元未満株は持っていたけれど… 税引き後で9,164円って私にとってはかなり嬉しい!! dkanapkurashi.hatenablog.com 今日はSBI証券の他に楽天証券のエネオスからも配当金あり。 合計22,472円はきっちりLINE証券に移動済み。 様子を見ながら再…
こんにちはムッシュです!報告です!またFireへ一歩近づきました!単に株買っただけなんですがw今回買った株を紹介します(1814)大末建設ほとんど建築一本でやってる企業ですねチャートはこんな感じ長期で見るとかなりゆるやかぁな右肩上がり売上.
オートバックスセブン(9832)より配当金いただきました 今年の7月に100株購入した銘柄です。 1400円で購入したので配当額6,000円で年利4.29% 優待品として1年以上保有した場合3月と9月の権利確定月に自社グループギフトカードがいただけます。 オイル交換に毎回オートバックスを利用しているので助かります。 来年の今頃にはギフトカードが届いているかな… 7月の購入以来、大きく動かず家族名義も買おうかなぁなんて思っていたら… 金曜日に年初来高値の1,480円をつけていました。 それでも配当利回りは4.05% 明日以降下げたら買おうかなぁと思ったり… 投資とは関係ない旅行の話 11月のはじ…
この前、決算発表を見て買った株がどうにか利益が 出てきました。 "(-""-)"含み益ってやつね まだ売っていないのでマイナスになるかもしれませんね? 買う基準としては、決算発表…
株式運用に関して、今後もブログにまとめていきたいと思いますので、まず初めにこれまでの私の株式投資の背景と立ち位置について、今回は述べたいと思います。 それと、ちょっと早いかもしれませんが、疫病と戦争で揺れた2022年の運用状況も含めて振り返ってみます。 今年もこれまで同様、日々の...
こんにちはムッシュです!今回は私が過去持っていて利益確定しましたが、今もまだ買い時を狙っている企業をご紹介します株価下がれば必ず買うと決めてるやつですねそれは(2374)セントケアです同社は介護分野を多岐にわたって展開している企業です私が注
なかなか取引ができない状況が続いています。 取引をやらないのではなく、資金がないのでできない状態です。 (*_*)パソコンの修理なんかでお金使っているから 今度の作戦は、会社持…
https://firehenomiti.com/131-2/
こんにちはムッシュです!高配当であり独断と偏見ではありますが財務が健全と思われる銘柄を紹介します!それは(7463)アドヴァングループ建築資材の輸入販売をメインに不動産賃貸なども行っている企業ですねチャートはこんな感じ上がるとも下がるともと
今日買った株 今日は保有株がほぼ下落しておりました。 そんな中またしても決算後に下げている銘柄を購入! 三菱HCキャピタル(8593) 100株 LINE証券でも少しずつ買ってはいたのですが今日はSBI証券で購入。 メインは楽天証券ですがより放置するものはSBIで。 終値は628円 629円で指値を入れていたけれどギリギリになって630円で購入。 配当利回り 4.92% さらに下がったときには買増ししようと思います。 今日は家族名義の分でも購入しておきました。 連続増配を継続している銘柄なので少しずつでも増やせるといいかな。 思いきって買っておいて良かった… 三井住友FG(8316)の決算発表…
こんにちはムッシュです!みなさん高配当銘柄好きですか?私は大好きです♪アイ! ラブ! インカム!妙なテンションはこのくらいにしてw今回は嬉しい増配ニュースです私が以前から持っていた(5184)ニチリンの業績が過去最高益を出し、予想より約4割
続々発表される好業績決算&増配銘柄一覧をまとめてみました。有名どころ、フォーカス銘柄に偏りがあるかもしれませんが、こちらを確認して高配当銘柄を逃さないようにしていきましょう!